石破首相、小学校給食の無償化「26年度以降、早期に制度化」

サムネイル
1 : 2025/02/17(月) 15:48:39.13 ID:jKp2tlU39

石破首相、小学校給食の無償化「26年度以降、早期に制度化」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250217/k00/00m/010/111000c

2025/2/17 15:29(最終更新 2/17 15:37)

 石破茂首相は17日の衆院予算委員会で、小学校給食の無償化について「安定した恒久財源の確保策と合わせて、2026年度以降できる限り早期の制度化を目指したいと考えている」と述べた。日本維新の会の前原誠司共同代表への答弁。

(略)【小田中大】

※全文はソースで

2 : 2025/02/17(月) 15:49:27.64 ID:EGBMFAiw0
ゲルよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/02/17(月) 15:49:58.13 ID:4G/0lxKG0
よかった
朝鮮学校も無償だよ
石破総理ありがとう
4 : 2025/02/17(月) 15:51:19.64 ID:kPyPVCa/0
ガ●ジンの子
5 : 2025/02/17(月) 15:52:01.77 ID:UreAIL9o0
財源の話しなくていいのか?
もう考えるのやめてるだろ
6 : 2025/02/17(月) 15:52:03.74 ID:h2mKr9Xt0
もういいから

さっさと総辞職しろ

7 : 2025/02/17(月) 15:52:11.68 ID:hnvf/N9b0
もういいから
増税しか頭にない自民と立憲は消えてくれってのが国民の総意
31 : 2025/02/17(月) 16:02:52.69 ID:OsLOrMSs0
>>7
維新もな
無償化連呼さてるのも減税しないための口実だろうよ
8 : 2025/02/17(月) 15:52:33.65 ID:lwGs4fg30
そんなもん後で良いから
さっさとガソリン税止めろやクソが
9 : 2025/02/17(月) 15:52:39.57 ID:q2hi2rl00
少子化のいまは子供にとっては天国みたいな国やね
12 : 2025/02/17(月) 15:54:15.13 ID:oXKPlG7x0
>>9
んでも約束された地獄が待ってるやろ
10 : 2025/02/17(月) 15:53:21.46 ID:KIzOwABp0
ネトウヨは本当に子供や女を憎んでるよな
34 : 2025/02/17(月) 16:04:38.14 ID:hnvf/N9b0
>>10
仕方なくね?
子供欲しかったのに国による貧困化政策で持てなかったんだし
11 : 2025/02/17(月) 15:53:37.29 ID:BAu5kFpK0
学校の給食室で作れよ
業者の冷めた(生ぬるい)弁当はいらない
13 : 2025/02/17(月) 15:55:06.55 ID:P5M5/jr30
修学旅行費とか教材費とか地味に色々徴収されるから義務教育の間は家庭からの支出を一切なしで統一してほしい
14 : 2025/02/17(月) 15:56:32.49 ID:YB6N2m8+0
>>13
義務教育は100%公費負担でいいよな
少子化だから予算も大して掛からないだろうし
15 : 2025/02/17(月) 15:57:00.27 ID:IotbYFwI0
トロトロやってんじゃないよ
16 : 2025/02/17(月) 15:57:32.42 ID:RWv8pUnT0
今まであんなゴミの為に金取ってたのかよ!
28 : 2025/02/17(月) 16:02:27.14 ID:oE03LCON0
>>16
限られた予算の中で管理栄養士が献立考えて調理師達が作ってるのにゴミだなんて酷い
17 : 2025/02/17(月) 15:57:49.63 ID:/SQTZwVN0
石破前原体制でいい感じにものが決まっていきそう
19 : 2025/02/17(月) 15:58:47.79 ID:pHF7P+wo0
無償化は公立だけで良い
私立の贅沢な給食まで税金で無償化する流れになるのは許されない
21 : 2025/02/17(月) 15:59:58.98 ID:Yk1yzkZa0
>>19
公立を豪華にするとか
20 : 2025/02/17(月) 15:59:22.04 ID:wxwPMKVJ0
生徒の負担分がそのまま削減されて!仙台のディストピア給食みたいになったりして。
22 : 2025/02/17(月) 16:00:23.18 ID:gzsPmjoe0
次は幼稚園を計画してる。
23 : 2025/02/17(月) 16:00:41.00 ID:oE03LCON0
ガキにメシ食わせられない家庭には別の介入が必要だろ…
24 : 2025/02/17(月) 16:00:52.25 ID:lwGs4fg30
税金を食い物にするのは迅速だけど
搾取するのは延々だなクソが
25 : 2025/02/17(月) 16:01:04.72 ID:pJlUo83r0
インドネシアの給食無償にはホイホイ金だすのに
26 : 2025/02/17(月) 16:01:15.61 ID:lAzb0/WJ0
ちょうせん学校の小学生の給食費も血税で賄うの?
27 : 2025/02/17(月) 16:02:25.45 ID:nwhCDy9c0
癒着団体から献金貰ったのかな?
29 : 2025/02/17(月) 16:02:28.32 ID:AJENpREg0
次は長期休み期間中も給食を出せと言い始めるぞ
30 : 2025/02/17(月) 16:02:34.65 ID:aH1mlKPx0
低所得者の家庭だけで良くない?
33 : 2025/02/17(月) 16:04:25.33 ID:oE03LCON0
>>30
所得税の非課税世帯には別途するとかで良いよねえ
32 : 2025/02/17(月) 16:03:24.09 ID:oE03LCON0
アレルギー対応を現場の教師とかにやらせるのはムリがあるからヤメロ
35 : 2025/02/17(月) 16:04:40.60 ID:Ojw5AYcL0
無償化じゃなく税金化だからね
また結局どっかから毟りとるだけで意味ないから
37 : 2025/02/17(月) 16:06:28.54 ID:/fRXXXNM0
>>1
また財源騒ぐのか。
38 : 2025/02/17(月) 16:06:30.30 ID:9wDlEi+A0
また中抜き業者が税金に群がるのか
そして業者から献金が行くいつものパターンへ
39 : 2025/02/17(月) 16:06:45.09 ID:FiWMmNjH0
そんなことより道がぼろぼろだからそっちに税金使って欲しい
43 : 2025/02/17(月) 16:09:07.02 ID:oE03LCON0
>>39
道路特定財源は一体何処に消えているのか…?
40 : 2025/02/17(月) 16:07:06.41 ID:oE03LCON0
国じゃなくて地方自治体にやらせれば良いんだよね
就学児童の居る家族世帯を沢山呼び込みたい市町村なら公立学校に助成させたら良いわけで
全員一律に税金にしなくてもいいよねえ
44 : 2025/02/17(月) 16:09:53.10 ID:/fRXXXNM0
>>40
というか地方自治だよね給食って。
41 : 2025/02/17(月) 16:07:14.45 ID:sGNjiucE0
有償でいいから、子供には良いものを沢山食わせてやってくれ
42 : 2025/02/17(月) 16:08:18.68 ID:oE03LCON0
日本に住んでて子供にメシを食わせられない家庭は、
それはもう個別に助けが必要だよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました