Webページで住所を入力するときに都道府県だけ別に選択させるやつ何なの?

サムネイル
1 : 2025/04/05(土) 15:39:04.63 ID:fLr58k550

都道府県選択用プルダウンメニューの記述例。
https://gist.github.com/RyoSugimoto/11110466

2 : 2025/04/05(土) 15:39:18.46 ID:fLr58k550
コピーアンドペーストしにくいんだが
3 : 2025/04/05(土) 15:41:14.67 ID:Td6msaKi0
都道府県は都道府県コードなるものがあってシステム的には別になってほしいんだ
4 : 2025/04/05(土) 15:42:40.55 ID:Hcu9QAxf0
全角数字と記号固定の気持ち悪さ、本当にシステム屋が作ってるのか
5 : 2025/04/05(土) 15:43:14.75 ID:xg3fdtr00
どーせ全部入力するなら郵便番号でええやん…なぜそんなものを入力させるのか…
11 : 2025/04/05(土) 15:50:21.23 ID:xg3fdtr00
>>5
あっ、京都市は住所が長くってめんどくさいんです…
28 : 2025/04/05(土) 16:07:06.94 ID:eDHyJMTl0
>>11
京都は郵便番号表で2行にわたる番号あったりとウザかった覚えある
24 : 2025/04/05(土) 16:05:24.86 ID:+/eSpUH00
>>5
大口番号には対応してないんで
6 : 2025/04/05(土) 15:45:45.06 ID:Sl8DXgNd0
全角英数は地球上から撲滅させなきゃならん。
7 : 2025/04/05(土) 15:46:11.37 ID:NHNfvR0L0
DBの検索が楽になる
8 : 2025/04/05(土) 15:47:43.44 ID:0KBE3olJ0
全角のなにがあかんのや?
丁目地番ですら全角で無いと弾かれるフォームまであるけどなぁw
9 : 2025/04/05(土) 15:47:45.14 ID:eDHyJMTl0
そういや、惰性的に県コードのカラム作ってたけど、あれがそこまで活躍した覚えって無い気がするな
15 : 2025/04/05(土) 15:54:26.95 ID:xg3fdtr00
>>9
お前が悪の元凶かいな?
10 : 2025/04/05(土) 15:48:22.62 ID:DVBOpvvH0
少しでも楽ができるようにっていう制作者の気違い
12 : 2025/04/05(土) 15:50:23.01 ID:z4AW5HVW0
郵便番号先に入れろ
13 : 2025/04/05(土) 15:50:49.90 ID:fmjGhnRJ0
半角で番地入れたら全角にしろという
お前が変えろよと思うわ
14 : 2025/04/05(土) 15:54:20.81 ID:Kf2gIoKD0
>>13
あれ本当に開発側の怠惰だと思う
お前らが半角に対応しろよとせめて自動で全角に変換するjs仕込むなりだな
19 : 2025/04/05(土) 16:00:03.74 ID:Hcu9QAxf0
>>13
入力が簡単になったら悔しいじゃないですか
こちらはタダで機能を提供しているんですよ
ってどこかのDが言いそう
16 : 2025/04/05(土) 15:57:41.03 ID:MVOpfWDe0
郵便番号入れるだけなので気にならない
17 : 2025/04/05(土) 15:58:29.62 ID:gPeZNHaU0
住所の番地入力で全角しか入力できないってなんなの!
ハイフン入力でムキーってなる
18 : 2025/04/05(土) 15:59:58.87 ID:xg3fdtr00
>>17
そこは
ムキー
かな
20 : 2025/04/05(土) 16:00:22.74 ID:eD1zez0j0
ポンタカードプラスの入力にすごい時間かかった
21 : 2025/04/05(土) 16:03:43.93 ID:e8zkhTX80
海外サイトでもcountryとstateは選択式だったりするな
なんか決まりがあんじゃね
22 : 2025/04/05(土) 16:04:32.90 ID:TcOMgQ/q0
東京にいたころ実家にもの送るとき「都」と「道」にマルつけりゃ大丈夫だよなと思いつつも結局毎回東京、北海て書いてたチキン野郎です
23 : 2025/04/05(土) 16:05:21.03 ID:iE2+sOT60
横浜と神戸住みは別立てしないと県名書かないからな。
27 : 2025/04/05(土) 16:06:15.55 ID:sd0GdDje0
>>23
特別区と政令指定都市は都道府県を省略するのが普通。
26 : 2025/04/05(土) 16:06:01.98 ID:SAI/xuQ+0
書類で
{  }都道府県
みたいになってて、都道府県に丸をつけるんだけど
北海まで漢字で書いて道に丸をつけるのってすごく違和感あって。
29 : 2025/04/05(土) 16:08:48.36 ID:sKXQ6MeC0
昔は県、市、町、番地、全部別枠で入力させるのがあってウザかった
31 : 2025/04/05(土) 16:10:09.63 ID:DVBOpvvH0
IMEの郵便番号辞書を通したら捗るやろなぁと思いながら…
34 : 2025/04/05(土) 16:13:07.12 ID:lM15Egsw0
フリガナのカタカナ強制やめろ
35 : 2025/04/05(土) 16:13:44.52 ID:LCD648Pj0
統一規格を作れないもんかな
38 : 2025/04/05(土) 16:16:05.76 ID:DVBOpvvH0
例外特例はスパゲティの入り口
39 : 2025/04/05(土) 16:16:32.11 ID:x6q60ERy0
ここで言われてることってマイナンバーのときに散々言われてたことばかりだけど
民間でもどうにもならないのに公務員ができるわけがないわな
40 : 2025/04/05(土) 16:17:18.54 ID:B3kN19850
マイナンバーカードのオンライン申請なんて
誕生日1~12、1~31のチェックが並ぶんやで
41 : 2025/04/05(土) 16:17:53.61 ID:FUuNlc9I0
町以下の丁目で郵便番号別のところもあるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました