青森の記録的大雪、「線状降雪帯」関係か 海面水温上昇などで雪雲

サムネイル
1 : 2025/01/05(日) 22:16:49.63 ID:MB9c8lOg9

青森県では年末年始にかけて記録的な大雪となり、県は12年ぶりに豪雪対策本部を設置した。大雪の原因について、専門家は次々に積乱雲ができる線状降水帯ならぬ「線状降雪帯」とみている。どういうことなのか。

 気象庁によると、1月5日午前7時の積雪は青森市で139センチ、弘前市で111センチなど、津軽地方を中心に平年の3倍を超えている。市道など生活道路を中心に除雪が間に合わず、交通渋滞が起きている。

 なぜ、これほどの大雪になっているのか。もともと青森市は雪が降りやすい地形とされる。市の北西に位置する津軽半島方面から吹く北西の風と、市中心部から見て南東部にある八甲田山系を迂回(うかい)した南西の風がぶつかって上昇気流が発生。上空で水蒸気が冷やされて氷のつぶができ、雪雲になりやすいためだ。

 今回の大雪は、それに加えて「線状降雪帯」の発達が関係しているという。

 気象学が専門の立花義裕・三重大教授によると、2024年12月以降、極東ロシアの東南端辺りから線状の雪雲が次々と青森県側に流れ込むことによって、大雪をもたらしている。

 立花教授は「雪雲の発達の原因は主に二つあり、いずれも地球温暖化が関係している」と指摘する。

 一つは周辺の海面水温の上昇だ。夏場の猛暑の影響で、青森県の北西方向の日本海では、平年より約3度も水温が高い地点があり、冬でも海からの水蒸気が大量に発生している。

 もう一つは、北極の寒気が分裂して一部が極東ロシアの東南端付近まで南下していることだ。このため、上空の強い寒気によって海からの大量の水蒸気が冷やされて雪雲が発達したという。

 青森県内は昨冬、雪が少なかった。シベリアからの寒気の流れ込みが少なかったことが影響している。立花教授は「まさに風任せ。ひとたび寒気が来れば大雪になるという極端現象が起きている。地球規模で温暖化の原因である二酸化炭素の排出を減らし海水温を下げなければ、異常気象は続く」と警鐘を鳴らす。【足立旬子】

毎日新聞 2025/1/5 16:22(最終更新 1/5 17:39)
https://mainichi.jp/articles/20250105/k00/00m/040/065000c

3 : 2025/01/05(日) 22:18:22.23 ID:yCvTlNPw0
温暖化のくせに大雪降るとかいい加減にしろよ
14 : 2025/01/05(日) 22:27:09.71 ID:XHQuEa3X0
>>3
暖流が北上すればするほど湿気を運んできて雪になる
自然の法則としては正しい
4 : 2025/01/05(日) 22:20:46.33 ID:AGyRqzD20
さっき大間は雪ふってなかったぞ!嘘つけ!
6 : 2025/01/05(日) 22:20:51.39 ID:BXFyBomb0
そんな恐ろしい日本語もあったのかよ
7 : 2025/01/05(日) 22:21:46.06 ID:rCrV10fZ0
戦場降雪隊やべぇな
雨であれだけ災害級なのに雪なんか普通に全域ホワイトアウトするんちゃう
デスストでホワイトアウトの怖さ学んだしな
8 : 2025/01/05(日) 22:21:50.44 ID:h2OuilkL0
日本海側はドッサリだな、今年
記録的な大雪
32 : 2025/01/05(日) 22:45:36.96 ID:Du5SHd2l0
>>8
そうでもない、青森だけ
線上降水(雪)帯は一部地域だけにピンポイントで大雨(大雪)降らす
9月の能登豪雨も能登だけで、金沢全く降らなかった
今日も金沢、積雪ゼロ
9 : 2025/01/05(日) 22:22:13.13 ID:U911Qkkd0
雪かき大変そうだなあ
10 : 2025/01/05(日) 22:24:50.02 ID:ObgxSZWE0
インバウンドで雪かき体験さしてあげよう
11 : 2025/01/05(日) 22:25:58.61 ID:lQimLcSO0
昔から筋状の雲って言われてたやつかな
12 : 2025/01/05(日) 22:26:00.16 ID:jRHYYwAs0
で、それを知って住んでる人たちはどうすればいいの?
あ~線状降雪帯なら仕方がないって思えばいいの?
13 : 2025/01/05(日) 22:26:45.81 ID:XjUuxuKh0
東京明日夕方から雨と言ってるがどう考えても雪だろう。
南岸低気圧でどっちになるか予測できないやつ。
15 : 2025/01/05(日) 22:29:32.36 ID:bBeZ/b020
線状のメリークリスマスデス帯
16 : 2025/01/05(日) 22:30:35.58 ID:QrLQAGUv0
これでクマ被害も減るでしょ
17 : 2025/01/05(日) 22:31:36.47 ID:LrnGeWHT0
雪国&日本海側には住みたくないわ
何が楽しくて、そんな土地で暮らしているのか理解出来ん
21 : 2025/01/05(日) 22:33:55.72 ID:ZRlObmex0
>>17
どこ生まれで今はどこに暮らしてるの?
18 : 2025/01/05(日) 22:32:08.57 ID:ZRlObmex0
富山市はゼロです
19 : 2025/01/05(日) 22:32:34.77 ID:ZRlObmex0
新潟に入ると雪が段違いに増えます
22 : 2025/01/05(日) 22:34:48.34 ID:LvDMCkYU0
>>19
新潟市はゼロ
今期は降っても雪は積もらない
20 : 2025/01/05(日) 22:33:10.91 ID:UYpl9R5o0
青森に住んでて普段より雪多いと言われてもふーんとしか思わない
23 : 2025/01/05(日) 22:35:08.89 ID:wxF9RRKQ0
えっ!?

な、何その浸食感っ…?!♪///💖

24 : 2025/01/05(日) 22:35:27.96 ID:Alu+1XeC0
近隣に住む生活保護者を雪かき要員として借り出せないものかね
無償で使える貴重な労働力だと思うけど
25 : 2025/01/05(日) 22:35:35.42 ID:tb14ioqI0
粉雪ねえ
26 : 2025/01/05(日) 22:36:10.46 ID:zN+bFDJA0
ニセコの積雪は?
27 : 2025/01/05(日) 22:36:30.55 ID:niSLg4F/0
近年そのシーズンに狙われたら最後で
シーズン終わりまでドンドコ雪が降り続く気がする線状降水帯
28 : 2025/01/05(日) 22:37:33.91 ID:5Cb3OQIh0
福岡には関係ないしどうでもいいや
29 : 2025/01/05(日) 22:43:35.41 ID:mbWDzFe70
実家が新潟の豪雪地帯だけど正月休み帰省したら大した積雪じゃなかった
海水温が高いと日本海を流れる対馬海流がグネグネと蛇行してしまうんで、そこに大陸からの寒気が流れ込むと予期せぬ地域で大雪になって、逆に豪雪地帯と言われて来た所では降らなくなるみたいだな
30 : 2025/01/05(日) 22:44:40.08 ID:rEEZ2wjF0
確かに線状降水帯でもなければ平年の3倍を超える大雪にはならんわな
31 : 2025/01/05(日) 22:45:31.02 ID:pS5Lna910
氷河期か
33 : 2025/01/05(日) 22:48:17.64 ID:HA3Fd75c0
肛門洗浄交接隊の俺の出番か
34 : 2025/01/05(日) 22:48:25.88 ID:nsI2Th1R0
現地民だけど全然積ってないよ🤔

コメント

タイトルとURLをコピーしました