日本、2万2000円のiPhone,Androidしか売れない

1 : 2021/12/13(月) 17:14:16.86 ID:6Jwr4jrD0

2万円台の“エントリースマホ”が増えている理由 割引でほぼ0円、3G停波の影響も
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/11/news030.html

2万円台のスマートフォンが、にわかに存在感を増している。シャープは、1月中旬にSDGsを全面に打ち出した「AQUOS wish」を投入。auがコンシューマー向けに採用した他、ソフトバンクも法人用端末として同モデルを導入する。FCNTも、3キャリアに2万円台前半で購入できる「arrows We」を納入した。ドコモが12月2日に発売したサムスン電子の「Galaxy A22 5G」も、2万円台前半のスマートフォンだ。

同様に、ドコモにエントリーモデルの「Xperia Ace II」を投入したソニーは、上半期のシェアが急増。Androidスマートフォンのトップシェアを定位置にしていたシャープを小差で抜き、1位に躍り出た格好だ。各社が相次いでエントリーモデルを拡充している背景には、電気通信事業法改正や3G停波の影響がある。3万円から4万円程度のミドルレンジモデルに続く、新たな市場が拡大しつつあるようだ。そんな市場動向に迫っていきたい。

2 : 2021/12/13(月) 17:14:35.02 ID:6Jwr4jrD0

■拡大するエントリーモデル市場、ソニーに続きシャープも参戦

2万円台のスマートフォンの市場が、急速に拡大している。ソフトバンクは2021年2月にXiaomiの独占モデル「Redmi Note 9T」を発売。ドコモも、こうした動きに対抗する形でソニーのXperia Ace IIを5月に発売した。3キャリアから発売されるFCNTのarrows Weも、2万円台前半だ。単にキャリア各社がスマートフォンのラインアップを拡充しているだけでなく、販売も好調。特にXperia Ace IIは、販売ランキングの上位につけることが多く、ソニーのシェア拡大にも貢献した。

レス2番の画像サムネイル

上半期には、長らくAndroidスマートフォンメーカーのシェアトップに君臨していたシャープを抜き、ソニーが1位に躍り出た。MM総研が発表した2021年度上半期(4月~9月)の出荷台数調査では、ソニーがシェア10.7%を獲得。スマートフォンでは、Appleに次ぐ2位につけている。ソニーは、ミドルレンジの「Xperia 10 III」やフラグシップモデルの「Xperia 1 III」を発売しており、単一モデルでここまでのシェアを取れたわけではないが、前年度よりも出荷台数を大きく伸ばせたのは、エントリーモデルの影響が大きい。

レス2番の画像サムネイル

サムスンもこうした動きに対抗するため、ドコモ専用モデルともいえるGalaxy A22 5Gを12月に発売している。Galaxy A22 5Gは、フィーチャーフォンからスマートフォンに乗り換えるユーザーや、初めて携帯電話を持つ子どもをターゲットにした端末。防水・防塵(じん)やおサイフケータイに対応し、かんたんモードも備える。グローバルにもGalaxy A22という型番の端末はあるが、ドコモ版はスペックをさらに落としたいわば日本専用モデル。これも、2万2000円というリーズナブルな価格を実現するためだ。

レス2番の画像サムネイル

3 : 2021/12/13(月) 17:14:44.14 ID:6Jwr4jrD0

このエントリースマートフォン市場に満を持して参入するのが、ミドルレンジモデルのAQUOS senseシリーズが高い人気を博しているシャープ。冒頭で述べたように、同社は1月中旬にAQUOS wishを発売する。AQUOS wishは、ボディーに再生プラスチックを使っている他、パッケージもリサイクルに出しやすいよう簡素化しているのが特徴。スペックはAQUOS senseなどのミドルレンジモデルよりもさらに低いが、防水・防塵やおサイフケータイなどの日本仕様はきちんとサポートしながら、5Gにも対応する。

レス3番の画像サムネイル

AQUOS wishの価格はまだ発表されていないが、スペックはここまで挙げてきた2万円台のモデルに近く、2万円台で販売される可能性が高そうだ。エントリーモデルは、価格が安い分、使用をそぎ落とさなければならない。そのため、ハードウェアにコストをふんだんにかけられる端末と比べ、メーカーの“色”を打ち出しにくい。シャープがSDGsを全面に打ち出したのも、機能ではなくコンセプトで差別化を図るためとみていいだろう。

4 : 2021/12/13(月) 17:14:50.31 ID:6Jwr4jrD0
他にも、KDDIと共同で開発したXiaomiの日本専用モデル「Redmi Note 10 JE」や、OPPOの「OPPO A54 5G」「OPPO A55s 5G」などが2万円台後半で販売されている。もともと日本のスマートフォン市場はハイエンドモデルが中心だったが、特に2019年以降、ミドルレンジモデルの割合が急増。さらに最近では、2万円台で購入できる、スペックを抑えたエントリーモデルが市場に定着しつつあることがうかがえる。
5 : 2021/12/13(月) 17:15:03.16 ID:AmzKN4770
>>1
消耗品だからな
6 : 2021/12/13(月) 17:15:59.26 ID:uluHb0+U0
二年に一回十万する電話機を買い換えるとか異常なんだよ
28 : 2021/12/13(月) 17:20:33.79 ID:ZDon1/cW0
>>6
うむ!しかもローンを組んでまで買うなんて異常
7 : 2021/12/13(月) 17:16:11.92 ID:jnaa7c240
テレビと同じで必需品じゃなくなったもんな
8 : 2021/12/13(月) 17:16:19.52 ID:6Jwr4jrD0

■事業法改正と端末スペックの底上げが交差して生まれたエントリーモデル需要

こうした端末が増えた背景にあるのは、2019年10月の電気通信事業法改正だ。ガイドラインによって端末の割引が2万2000円までと規定されたためで、結果としてハイエンドモデルの売れ行きに急ブレーキがかかった。かつてのような「0円端末」がなくなったのも、そのためだ。端末割引分を原資に、通信料金自体は値下がりしているものの、高額な端末を割賦で購入すると、それが帳消しになってしまう。一括で購入するには初期費用が高すぎるということで、割安な端末が求められていた。

レス8番の画像サムネイル

本体価格が2万円台の端末が増えたのは、この割引上限を基準にしたためだろう。端末自体の価格が2万円台であれば、2万2000円の上限いっぱいまで割引を適用すれば、1万円未満の価格を実現できる。最も安価なモデルは、0円に近づけることも可能だ。実際、キャリアショップや家電量販店の店頭では、割引適用後にほぼ無料で手に入る端末が訴求されている場面を目にする。

レス8番の画像サムネイル

9 : 2021/12/13(月) 17:16:28.20 ID:/jh6xS/t0
高いの買ってもやる事無いし
スマホも飽きられたんだよ
10 : 2021/12/13(月) 17:16:36.61 ID:KJ1+GckP0
だって十分だしそんな変わらん
ゲームは大したのしない
カメラは性能良い方が嬉しいけど、それなら一眼レフでも買った方が…
11 : 2021/12/13(月) 17:16:39.44 ID:aiCVSo0Q0
今のフラッグシップ機は世界的に売れてねーよ
12 : 2021/12/13(月) 17:16:53.39 ID:6Jwr4jrD0

ミドルレンジモデルも割引を適用すれば割安にはなるが、一括1円などと比べるとインパクトは薄くなる。さらにキャリアの販売施策により、ミドルレンジモデルの価格が上がりつつあることもエントリーモデルが求められる要因の1つだろう。例えば、ドコモの販売する「AQUOS sense6」は、ドコモオンラインショップでの価格が5万7024円。同モデルのau版や楽天モバイル版は4万円程度で販売されているため、一概には言えないが、ドコモ版は残価設定方式の「いつでもカエドキプログラム」を前提にした価格になっていることがうかがえる。

レス12番の画像サムネイル

いつでもカエドキプログラム開始以降のミドルレンジモデルはまだ数が少ない。そのため、今後も同様の価格設定が続くかは不透明だが、残価設定型方式の場合、2年後の買い取り価格をある程度高くしようとすると、本体価格が上がってしまいがちだ。ハイエンドモデルではその傾向が顕著に出ているが、ミドルレンジモデルの本体価格が上がれば、ますますエントリーモデルが拡大する余地は広がってくる。

もっとも、いくら価格が安くても、動作が遅くて使い物にならないようだとユーザーにそっぽを向かれてしまうが、エントリー端末の性能が底上げされてきたことも大きい。例えば、先に挙げたAQUOS wishは、プロセッサにSnapdragon 480を採用しており、ブラウザやSNSアプリ、決済アプリなどの基本的なアプリであれば、ある程度スムーズに動く。5Gに対応しているため、通信も高速だ。制度面だけでなく、端末の性能面でもエントリーモデルが普及する条件が整ってきたといえる。

13 : 2021/12/13(月) 17:18:05.47 ID:PBMoIIJ+0
スマホごときに10万円とかバカみたいだもんな
14 : 2021/12/13(月) 17:18:09.58 ID:qaukCG5l0
映画撮影しないし
15 : 2021/12/13(月) 17:18:10.43 ID:YSteMo3h0
サムスン買えない日本人哀れ
24 : 2021/12/13(月) 17:19:24.94 ID:jVZ9mgc/0
>>15
サムスン勝手なにやるの?
オンゲー(笑)?
16 : 2021/12/13(月) 17:18:12.97 ID:x18k3ObO0
ハイエンド使うような事ってあんまないしな
17 : 2021/12/13(月) 17:18:33.41 ID:fPLPF4rw0
どうせ、電池弱る頃には買い替えるしそれで充分。
18 : 2021/12/13(月) 17:18:37.70 ID:jVZ9mgc/0
日本は中国韓国みたいにスマホゲームに命かける人間はいないからな。
低スペでも動くソシャゲならゆるく人気だけど。

普段づかないなら高い端末はいらない。
SD480Gでも十分だったという人がほとんど

19 : 2021/12/13(月) 17:18:39.83 ID:vMC3490H0
2年に一度買い替えだからな
20 : 2021/12/13(月) 17:18:44.59 ID:E41Nze1Z0
ゲームをしなければ、もう2万円のスマホでも十分だからな
21 : 2021/12/13(月) 17:19:00.62 ID:m3IVGl260
落っことしてぶっ壊れる携帯端末に5万も10万も払う方がおかしい
22 : 2021/12/13(月) 17:19:06.75 ID:8ZA8tLHe0
海外だとそもそも買い替えスパンが2年なんてありえんし、
そもそも日本人みたいに毎度10万も出さんわ。
23 : 2021/12/13(月) 17:19:23.66 ID:OuWnG+R+0
ハイエンド持ってドヤ顔するのに飽きたらそうなるよね
25 : 2021/12/13(月) 17:19:44.77 ID:SvAdzHI00
安いスマホしか買えないとかではなく
無駄なゲーム性能とかカメラの性能とか要らんねん
別にスマホでゲームしないし映画監督でも無いのに無駄な機能に大金払わされる方がおかしいわ
26 : 2021/12/13(月) 17:20:07.00 ID:M7Or+45Z0
ヘビーなゲームユーザーでも無い限りハイスペなんていらんからな
27 : 2021/12/13(月) 17:20:20.84 ID:ntNW03sd0
iPhoneSEが22000円だからな。
それ以上のが売れるわけない。
29 : 2021/12/13(月) 17:20:49.61 ID:ILD2YtHy0
バッテリーはヘタるわ、落としたりして液晶漏れするわ・・・安いので十分w
PCもあるし
30 : 2021/12/13(月) 17:20:49.70 ID:Bm4YDkHa0
正直、スマホなんかに金使うのバカバカしい
スマホに金かけるくらいなら高級チョコレート全種類買いするわ
31 : 2021/12/13(月) 17:21:11.39 ID:n/W3ZQGE0
ガラケーの頃は新機種出るとデザインもガラッと変わったから
気分転換に変えるかなんてこともあったけど
スマホはデザイン大転換なんて滅多にないしな
よほど不具合出てこない限り別にいいやって感じ
32 : 2021/12/13(月) 17:21:29.46 ID:K/wJMzKE0
おサイフ使えて2万前後ならそれで充分
33 : 2021/12/13(月) 17:21:29.70 ID:ksOm5gy60
どーせすぐ買い替えるんだから安くていいんだよ
34 : 2021/12/13(月) 17:21:31.86 ID:b+Mfh27y0
22000円のiPhoneで動かないゲームないだろ。
それより上はカメラの差くらい。

一般人が映画なんて撮影しねーだろwww

35 : 2021/12/13(月) 17:21:32.85 ID:V3hQJ1Gs0
懐具合は人それぞれだし、好きにすればいいのでは
ジジババで目が悪くなると使用頻度低いだろうしね

コメント

タイトルとURLをコピーしました