対話不足の「過剰な配慮」、障碍者雇用の発展阻む コンサルが指摘 (黒原裕喜さん)

サムネイル
1 : 2024/05/02(木) 14:41:04.53 ID:FD771UBL9

対話不足の「過剰な配慮」、障碍者雇用の発展阻む コンサルが指摘:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS4Z0V4HS4ZULLI00CM.html

有料記事Re:Ron発

聞き手・金沢ひかり 2024年5月2日 13時00分

バリアーをなくすのは誰か③ 障碍者雇用コンサルタント・黒原裕喜さん

 障碍者の社会的バリアーを除くため、事業者にも義務づけられた合理的配慮。先天性の脳性まひをもつ当事者であり、障碍者雇用のコンサルタントとして企業、求職者の双方に助言する黒原裕喜さん(37)は、実践的な「配慮」をどうとらえているか、聞きました。カギは、「過剰な配慮」をなくすことだと語ります。

【バリアーをなくすのは誰か①】車いすインフルエンサーが映画館で望む未来→
https://www.asahi.com/articles/ASS442V5GS44ULLI009M.html?iref=pc_extlink
【バリアーをなくすのは誰か②】解消法は「障碍者優遇」なのか 荒井裕樹さん寄稿→
https://www.asahi.com/articles/ASS4L3400S4LULLI007M.html?iref=pc_extlink

――コンサルタントとして独立したのは昨春。それまで、ご自身も障碍者雇用として外資系の医療機器メーカーに15年間働いていたそうですね。

 人事部で採用業務を担ったり障碍者雇用のチームをマネジメントしたりしていました。コンサルタントとして現在は、障碍者雇用を進める企業の相談に乗ったり、求職中の障碍者のキャリアカウンセリングをしたりしています。

 ――障碍者雇用について、企業側から聞く悩みは。

 人事担当者と話していると、腫れ物に触るような感じを受けることが少なくありません。

 障碍者に「過剰な配慮」をしないといけない、と思ってしまっている。よく聞くのが、「どこまで聞いていいのかわからない」という悩みです。

 ――それは、コミュニケーションを取り始める最初の段階ということでしょうか。

 特に採用前、面接時のコミュニケーションでそのような悩みが出てくるようです。

 健常者の面接でも、どこまで質問していいのかというのは厚生労働省がガイドラインをまとめています。

 障碍者もベースは同じなのですが、健常者の場合は身体的なことは聞いてはいけないことになっています。一方、身体障碍者を雇用したいときには聞く必要がありますよね。

 なぜ聞いていいのかというと、企業には安全配慮義務があるからです。それを聞かないと安全配慮ができないので、きちんと聞いて欲しいと、企業側には伝えています。

「すべき配慮」、わかりやすい人を取り合う現状

――踏み込んだ質問をすることにもなり、聞きにくさを感じる企業側の気持ちも理解できるところがあります。

 聞き方はすごく難しい。

 たとえば、躁(そう)状態とうつ状態を行き来するうつ病の人の面接で、障害を持った経緯まで聞かないといけないこともあります。どのような時に気分が落ち込み発症したのかを雇用側が知ることで同じ環境になることを避けるために必要なことです。ただ、聞き方を間違えるとフラッシュバックを起こす可能性もあるので、専門家がサポートに入るのがいいと思います。

 逆に採用時にコミュニケーションがしっかりとれ、配慮すべきことなどが互いにすりあわせられていれば、入社後のミスマッチもなくなっていきます。

 障碍者雇用の法定雇用率は段階的に引き上げられていますが、実態は、「すべき配慮」がわかりやすい人をとりあっている状況です。

 特に、身体障碍者はバリアフリーの面を配慮してもらえたら、その他は健常者と同じフローで働ける場合が多い。一方で、身体障害以外の配慮は、配慮の仕方にかなり個人差があり、「難しい」と感じている企業が多い印象です。

 ――配慮の方法で、企業側から聞く悩みは他にありますか。

 「どう評価すればいいのか」というのもよく聞きます。

 従業員のパフォーマンスが低かった場合、それは障害に起因するのか、個人の問題なのかを判断しづらい、と。ただ、そこの評価をきちんとできなければ、障碍者の働き方が発展していきません。

配慮すべきこと知るためにもコミュニケーションを

――その悩みにはどう答えていますか?

(略)

※全文はソースで。

4 : 2024/05/02(木) 14:42:51.13 ID:auRmXAOX0
つまり、給料は払うから出社するなということだよ
5 : 2024/05/02(木) 14:43:03.84 ID:y/Bbgejt0
国が企業に義務付けてる障碍者雇用って頭おかしいよな
そんなの国が雇えばいいだろうって
10 : 2024/05/02(木) 14:49:25.75 ID:mUwuOeV+0
>>5
コイズミ

障碍者カイカク

6 : 2024/05/02(木) 14:43:44.16 ID:PpuLT0IU0
クソコンサルの所業
7 : 2024/05/02(木) 14:44:00.65 ID:pYPeCUtE0
すぐ言質を取られるから怖いんだよ
8 : 2024/05/02(木) 14:44:38.98 ID:GCOJbBmr0
> 車いすインフルエンサーが映画館で望む未来

うーん…

9 : 2024/05/02(木) 14:47:53.95 ID:3bRIcPxB0
脳性マヒの人の採用ってさすがに企業側にも経験ないし身構えるのは当然だろうね
11 : 2024/05/02(木) 14:49:34.07 ID:gPMyEvyS0
触らぬ神に祟りなし
12 : 2024/05/02(木) 14:50:52.91 ID:gtvlVnMP0
こんなのどうでもいいから1の記事使えよw
13 : 2024/05/02(木) 14:51:47.57 ID:Ju3KdgzC0
>聞き方を間違えるとフラッシュバックを起こす可能性もあるので

こんな人怖いで一緒に行動できんよねw
家に閉じこもってなるべく周囲と接触しないように生活してもらうのが一番

14 : 2024/05/02(木) 14:54:31.99 ID:MrFScRkp0
ADHD/双極性障害2型抱えてるから
働き方わからず4年ほど就労移行利用したが書類選考で全部落ちたわ
職歴も学歴もねえから 働くの諦めて株式デイトレに手を出した
15 : 2024/05/02(木) 14:55:09.96 ID:+AQhDJC80
高卒は雇うのが難しそう
16 : 2024/05/02(木) 14:56:47.58 ID:F43IFp4W0
助成金か何かの話か
17 : 2024/05/02(木) 14:57:57.46 ID:NO6IuNdT0
妊婦には配慮できるけど
障碍者には配慮できません
18 : 2024/05/02(木) 14:58:02.15 ID:10mbzdL90
バリアがなくならないから障碍者っていうんだろ
19 : 2024/05/02(木) 14:58:17.49 ID:+WsXTxEe0
たとえば、躁(そう)状態とうつ状態を行き来するうつ病の人の面接で、障害を持った経緯まで聞かないといけないこともあります。どのような時に気分が落ち込み発症したのかを雇用側が知ることで同じ環境になることを避けるために必要なことです。ただ、聞き方を間違えるとフラッシュバックを起こす可能性もあるので、専門家がサポートに入るのがいいと思います。

こんなやつ健常者でも落とすから
聞く必要ないだろ

20 : 2024/05/02(木) 15:02:02.23 ID:nPP3atYo0
>>1
あまり寄り添い過ぎるとどんどんもたれ掛かられて
ちょっと注意したら一気に反目するから精神は難しい
21 : 2024/05/02(木) 15:04:13.64 ID:RumfTPH90
車いすインフルエンサーの言うことは過剰な配慮なんか
仕事邪魔されてちょっと強く言ったら泣かれてSNSで吊し上げはキツい
22 : 2024/05/02(木) 15:04:41.57 ID:3bRIcPxB0
うちの部署でも強く言うと翌日からサボって4、5日出てこなくなる人いるわ

ほんとどう接したら良いのやら

23 : 2024/05/02(木) 15:07:20.84 ID:F1bMJbtA0
人事が分かってても働く場所には人事は居なくDQNだらけだから
24 : 2024/05/02(木) 15:08:11.80 ID:V2qh95/B0
境界知能だけどコンサル?とかいうのになりたいから配慮して俺を雇おべき
25 : 2024/05/02(木) 15:10:00.96 ID:F1bMJbtA0
人事って面接の時と用で総務に行ったときしか顔見ないから
人事が分かってても人事から課長や課長以下の役職がそこに理解を持ってるかは全く別物だよ
26 : 2024/05/02(木) 15:10:05.88 ID:NBjSKlMJ0
お昼ご飯食べに行こうと誘ったらイタリアンの狭い階段をくるまいすて運ばないと差別だと騒がれる恐れがある
27 : 2024/05/02(木) 15:11:40.82 ID:F1bMJbtA0
人事は知ってる
課長は知らない聞いてないってことが実際にあって課長からパワハラされた
パワハラと言うか労働基準法違反された
28 : 2024/05/02(木) 15:16:55.95 ID:9YBd/FJ00
障碍者っていっても色々いるからな
ひたすら独り言で駅名つぶやいてるタイプなんかは性格も素直で割と使える
やばいのは数日一緒にいたくらいじゃ障碍者だと気づかないようなタイプ
健常者の仕事を故意に邪魔し続けたり、無敵なのを自覚してるから怠けたり脅迫したり何でもやる
30 : 2024/05/02(木) 15:23:15.71 ID:0HfyPiNk0
課長以下に伝えると課の人間全ての平にあいつは精神だと広まる
どっちにしても居づらい
32 : 2024/05/02(木) 15:30:36.09 ID:+vjbsco20
>>30
日本は社会的な精神障害かもしれない
この「配慮」は配慮でなくて会社側が一番ラクで考えない方向で働かせてるってこと
生産性が伸びないのは社員に規制を張り巡らせて自己責任を取らせないようにしてるから
生産性を殺して飼い殺しにする労組がそうしてるんだけどね
日本の労組が癌細胞
31 : 2024/05/02(木) 15:25:28.76 ID:0HfyPiNk0
知らないリーダーとかも察するから課長に聞くじゃん?
そしたら課長は「知らなくていい」「プライバシーだから言えない」こう言うから
リーダーとか班長からしたらモヤモヤだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました