トランプ大統領 匿名用いて伝えたメディアなどに対し訴え起こす考え 情報源実在するか明らかにするため

1 : 2025/02/27(木) 08:49:49.11 ID:sb4mWcD49

トランプ大統領 匿名用いて伝えたメディアなどに対し訴え起こす考え | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250227/k10014734581000.html

2025年2月27日 8時38分

レス1番のサムネイル画像

アメリカのトランプ大統領は匿名の情報をもとにしたうその出版や報道があるとして不満を示し、今後、情報源が実在するかを明らかにするために匿名を用いて伝えたメディアなどに対し、訴えを起こす考えを示しました。

アメリカのトランプ大統領は、26日、SNSに「いわゆる『匿名』や『オフレコ』を用いたうその本や記事がある。それらの情報はでっちあげられたフィクションだ」と投稿し、匿名の情報をもとにしたうその出版や報道があると主張して不満を示しました。

そのうえで「いずれ私はこれらの不誠実な著者や出版社、メディアの一部を訴えるつもりだ。『匿名の情報源』が実在するのかどうかを明らかにするためだ」として今後匿名を用いて伝えたメディアなどに対し訴えを起こす考えを示しました。

また、「匿名」の報道などに対する新たな法律の制定の可能性にも言及しています。

トランプ大統領は、同じ26日の別の投稿で、トランプ政権の関税政策が国内の自動車産業の労働者を苦しめると伝えた有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルの記事について、「あまりに間違っている」と非難しています。

(略)

※全文はソースで。

2 : 2025/02/27(木) 08:50:55.04 ID:sHzbMW9L0
アメリカいよいよダメそうだな
米国株売るか…
3 : 2025/02/27(木) 08:51:45.07 ID:8jQ/NSPi0
 
お ま え が い う な 
 
4 : 2025/02/27(木) 08:52:21.02 ID:eBAwR7wr0
マスゴミざまぁwwwwww
5 : 2025/02/27(木) 08:52:27.37 ID:eZeJn5Zj0
北やら露やらと変わらんやんw
6 : 2025/02/27(木) 08:53:01.33 ID:SgJxgYuu0
作文記事でPV稼いでるような何でもアリの媒体と同じだな
7 : 2025/02/27(木) 08:53:44.94 ID:f2PUgHW80
日本のマスゴミも処罰せな
8 : 2025/02/27(木) 08:54:01.50 ID:dwEp8lQm0
関係者によるととか政府高官はとか、ああいうのが全部駄目になるのか
9 : 2025/02/27(木) 08:54:14.93 ID:+5yOY5xA0
ソース記名でも、んなニュースを平気で流すマスコミに怒るなよ
大人げない

「トランプは1987年にロシアのスパイとして採用された コードネームは「クラスノフ」 元KGBで元カザフスタン諜報部長のムサエフ氏主張」

11 : 2025/02/27(木) 08:55:26.74 ID:H0x3m1Mv0
フィクションや願望がニュースになってしまう日本も同じだな
12 : 2025/02/27(木) 08:55:28.00 ID:ZZ9uT5yq0
スラップ訴訟かよ終わってんな
13 : 2025/02/27(木) 08:56:06.23 ID:1MKowhYF0
さすがトランプ
自分自身をも捕まえる法律を制定するとかなかなかできる事じゃない
14 : 2025/02/27(木) 08:56:08.05 ID:WH8yB86N0
政府関係者によると。。。ってマスコミが勝手なことやるあれ
19 : 2025/02/27(木) 08:58:16.17 ID:jkvClG9t0
>>14
これなw
15 : 2025/02/27(木) 08:56:10.21 ID:LZDOgKB90
匿名禁止法が大統領令で爆誕
22 : 2025/02/27(木) 09:00:21.22 ID:DoLBryao0
>>15
情報源を明らかにしろってのは、匿名禁止とは別かと。
16 : 2025/02/27(木) 08:56:15.77 ID:30PI/uq90
アメリカは知らんけど日本の紙媒体では話「作るときは『関係者によると…』の枕詞をつけろ」と指導されるよ
17 : 2025/02/27(木) 08:57:50.40 ID:eZeJn5Zj0
テメーはソースも明かさずにフェイクニュースはバラまくわブラフかますわでやりたい放題の癖によく言うわ
18 : 2025/02/27(木) 08:58:13.33 ID:75rrTBWO0
ひろゆきピンチやん
20 : 2025/02/27(木) 08:59:07.69 ID:utuhhPi80
弁護士ウハウハ
21 : 2025/02/27(木) 08:59:18.08 ID:BGhKll0v0
「関係者によると」=マスゴミの作文だからな
23 : 2025/02/27(木) 09:00:45.78 ID:qn4daR7q0
まあ、日本もまったく韓流ブームがきてないのに
韓流ブームで日本は盛り上がってますと報道するからなw
24 : 2025/02/27(木) 09:01:15.13 ID:CfXz8atI0
アホ日新聞死すw
25 : 2025/02/27(木) 09:02:16.12 ID:t6iBAy+p0
マスゴミなどのフェイクニュースで
小銭稼ぎしてた奴等からの反発が予想されます
26 : 2025/02/27(木) 09:03:14.39 ID:gWf8MgJz0
ファクトチェックしてたら即日で証拠出して解決する話だね
27 : 2025/02/27(木) 09:05:27.85 ID:3qeLtB2Z0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
28 : 2025/02/27(木) 09:05:35.22 ID:LkJrPqCh0
これは日本でもやるべき
29 : 2025/02/27(木) 09:06:19.08 ID:bHXyvZQj0
トランプは馬鹿で嫌いだけど
これに関してはトランプの方に正義がある

日本のメディアもSNSの匿名のコメントを利用して情報を誘導しようとしてるし
これは保守リベラル問わずにメディアにやりたい放題させてはいけない

36 : 2025/02/27(木) 09:09:13.37 ID:WZJmK/J20
>>29
で名前を出して政府内の汚職などを内部告発したりしたら次の日から家族ともども行方不明になるんだろ?
48 : 2025/02/27(木) 09:16:15.06 ID:6hUoznMZ0
>>29
じゃあまずお前が実名を出せ
匿名の情報は害悪なんだろ?
30 : 2025/02/27(木) 09:07:10.05 ID:WZJmK/J20
そのうち選挙も公開投票になるな
31 : 2025/02/27(木) 09:08:21.54 ID:dHCKBCtG0
情報ソースは明かさんやろ
32 : 2025/02/27(木) 09:08:46.77 ID:qXNQbymt0
日本のマスコミもなんとかしろよ
NHKとかさ
33 : 2025/02/27(木) 09:08:55.15 ID:uJRTeRva0
日本でもよくあるね
与党関係者が とか
35 : 2025/02/27(木) 09:09:10.41 ID:CwyVpmQd0
ホワイトハウスの記者会見室に入れるメディアもホワイトハウスが選ぶことになったし
政府に都合の悪いことは誰も報道する必要はないわな
39 : 2025/02/27(木) 09:11:19.62 ID:WZJmK/J20
>>35
次は都合の悪い記事を書いた記者やその取材相手が唐突に行方不明になるようになる
4年後のアメリカは中国や北朝鮮みたいな国になってるかもな
43 : 2025/02/27(木) 09:13:15.72 ID:dHCKBCtG0
>>39
まじで内戦起きるんじゃねえか?
49 : 2025/02/27(木) 09:16:20.96 ID:WZJmK/J20
>>43
大統領の力が強いから内戦なんか起きずに普通に徐々に全体主義国家になっていくだけ
そう遠からずトランプはスターリンみたいな何百万人単位の大粛清を強行すると思うよ
50 : 2025/02/27(木) 09:16:28.91 ID:9laZFtaD0
>>43
結局、戦争を起こすのはサヨってことになるんだよなw
37 : 2025/02/27(木) 09:09:31.42 ID:bHXyvZQj0
街の声とか匿名の政党関係者とか捏造し放題だしな
数少ないトランプを応援出来る行動
38 : 2025/02/27(木) 09:09:53.21 ID:PjsveNRt0
もうトランプはこの世のあらゆる慣例、不思議、不条理を解体するモードに入ってるなw
40 : 2025/02/27(木) 09:11:24.95 ID:am6OcX+e0
文春終わるな
41 : 2025/02/27(木) 09:11:52.42 ID:QTOtWj6L0
マスゴミ「表現の自由は憲法で守られてるブツブツ… しかしネトウヨが言ったら誹謗中傷ブツブツ…」
42 : 2025/02/27(木) 09:12:46.91 ID:c6IhPIee0
トランプディケイド過ぎるだろ!この世の全てを破壊するつもりか!
44 : 2025/02/27(木) 09:13:41.48 ID:gD7fLmuc0
情報源を死んでも守るのがメディアの使命とすら言われてるくらい、言論の自由の根幹じゃねえのよ
どんだけバカな大統領なのよっつかコレ本当の話?
53 : 2025/02/27(木) 09:17:12.61 ID:WZJmK/J20
>>44
バカというか言論の自由をなくすということだろ
45 : 2025/02/27(木) 09:14:17.68 ID:fC1mGWPD0
8ちゃんどうすんのこれ
46 : 2025/02/27(木) 09:14:58.53 ID:CF8l9dZf0
ネットも同じ
47 : 2025/02/27(木) 09:15:40.82 ID:h/YsQsKu0
Xでの匿名は許されるん?
51 : 2025/02/27(木) 09:16:31.87 ID:SOjRIr600
これは必要だよ
匿名とかいくらでもでっち上げられるもんな
52 : 2025/02/27(木) 09:16:54.59 ID:ephXAZnt0
文春ガクブルw

コメント

タイトルとURLをコピーしました