
なぜ群馬は移住希望地ランキングで全国1位になれたのか?山本一太知事が語る“グンマー帝国”躍進の理由 都内で働く「転職なき移住」も


- 1 : 2025/03/30(日) 14:26:58.34 ID:wchRoaoj9
-
※3/30(日) 11:00
ABEMA TIMES群馬県に、どんなイメージがあるか。一昔前は「グンマー帝国」「未開の地」などと見下されがちだったが、2024年の移住したい都道府県ランキングで全国1位になった。5年前に比べて、10ランクアップとなる。
住みたくなる魅力はどこにあるのだろう。神奈川県出身で、東京で就職していた菊池奈々恵さん(29)は4年前、みなかみ町へ移住した。昨年結婚した夫の康太郎さん(29)も、東京で働いていたが、退職して移住した。魅力の1つが「家」で、メゾネットタイプの2LDKで、家賃は約4万円。「野菜も結構安い。採れる時期は都会より安く買える」。群馬の物価水準は全国3位だ。
高速道路や新幹線など、アクセスの良さもポイント。加えて、移住者向けの自治体サポートも手厚い。『ABEMA Prime』では、群馬県の山本一太知事に、移住者が集まる理由を聞いた。
■東京で勤めたまま群馬に移住する人も増加
続きは↓
なぜ群馬は移住希望地ランキングで全国1位になれたのか?山本一太知事が語る“グンマー帝国”躍進の理由 都内で働く「転職なき移住」も増加 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10170743 - 2 : 2025/03/30(日) 14:28:02.19 ID:0vmNXQLd0
-
本当は皆大阪に住みたいと思ってるんだけど渋々群馬なんだよな
- 3 : 2025/03/30(日) 14:29:07.98 ID:oCVfLehL0
-
温泉があるからか?
- 4 : 2025/03/30(日) 14:29:15.64 ID:5LsOWIw80
-
金があれば麻布だよ
- 5 : 2025/03/30(日) 14:31:03.23 ID:ndJhn29r0
-
津波は来ないからな
- 6 : 2025/03/30(日) 14:31:28.77 ID:wO5FcbfU0
-
毎日毎日通勤で3時間くらい費やすのて虚しくならんのかな
- 7 : 2025/03/30(日) 14:31:39.15 ID:o8yApYvc0
-
群馬って雪積もるよね
- 9 : 2025/03/30(日) 14:32:39.23 ID:VheZPFaK0
-
>>7
平野部は雪少ないね - 19 : 2025/03/30(日) 14:39:33.37 ID:o8yApYvc0
-
>>9
新潟、長野に接してる内陸だから積もるイメージしか無かったよ - 8 : 2025/03/30(日) 14:32:04.97 ID:ZVkH68vv0
-
日本の自動車産業が終わるから群馬や愛知は終了
- 10 : 2025/03/30(日) 14:33:36.99 ID:2qTISv6P0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 11 : 2025/03/30(日) 14:33:46.05 ID:Woqp/rim0
-
グンマーとダサイタマはすんげー治安悪いし軽犯罪多いしダサいし住むの後悔する町やで
- 12 : 2025/03/30(日) 14:34:58.65 ID:343lMVDW0
-
昨日前橋駅見てビビったよ
これが県庁所在地かって - 33 : 2025/03/30(日) 14:49:39.35 ID:IPCek/Tj0
-
>>12
郊外が発展してる - 38 : 2025/03/30(日) 14:52:53.76 ID:hKutbeZB0
-
>>33
郊外のどこが? - 13 : 2025/03/30(日) 14:35:43.45 0
-
海無し県は論外
- 14 : 2025/03/30(日) 14:37:37.57 ID:TVrPBgzH0
-
グンマー行くような人だったら奥多摩でよさそう、渓谷きれいぽいし
- 15 : 2025/03/30(日) 14:38:15.32 ID:eccW/VMn0
-
日本なんて都心以外田舎だから住むなら災害が少ないところだね
- 16 : 2025/03/30(日) 14:38:23.67 ID:5hIlgHvE0
-
夏暑く冬寒い
車が無いと生活できない
首都の高崎ですら東京遠すぎて通勤不能 - 18 : 2025/03/30(日) 14:39:14.33
-
群馬ってあんまり台風や大雨でどうこうなったって聞かんし東京にもアクセス良いしそこそこ色々揃ってるからね
一応新幹線もあるし
- 20 : 2025/03/30(日) 14:40:17.36 ID:3GQtFMdY0
-
一太もドリルも何も貢献してない
過去の福祉遺産があるから行くだけの話 - 21 : 2025/03/30(日) 14:41:08.37 ID:pefoJ4Wa0
-
大阪
反ワクチン
放射能アホが湧いてるね
- 22 : 2025/03/30(日) 14:41:32.31 ID:u5tCFFuZ0
-
グエン帝国
- 23 : 2025/03/30(日) 14:41:36.20 ID:+0CXZ/U50
-
群馬は神奈川ほどの派手さはないがバランス良いぞ
- 24 : 2025/03/30(日) 14:41:56.43 ID:tJ8j4P6P0
-
暑ささえ我慢できるなら高崎は暮らしやすいもんな
海、山、川、都会もアクセスしやすいし
災害に強いってのがやっぱ一番だわ - 28 : 2025/03/30(日) 14:43:55.25 ID:RTUntRVC0
-
>>24
寒さも厳しいよ - 25 : 2025/03/30(日) 14:42:18.81 ID:hKutbeZB0
-
高崎ならいいかもね。
前橋出身だけど住みたくない。 - 26 : 2025/03/30(日) 14:43:02.27 ID:wiYQIb7A0
-
家で温泉が入れる
- 27 : 2025/03/30(日) 14:43:19.34 ID:U0YAzc4f0
-
だが群馬にはTOUGE ZEMEがある
- 30 : 2025/03/30(日) 14:44:58.98 ID:WWgqzLNZ0
-
人口も経済規模も関東最低じゃん
- 31 : 2025/03/30(日) 14:45:53.26 ID:8QU9HUHB0
-
社会保障は皆無だろ
- 32 : 2025/03/30(日) 14:47:28.90 ID:S50vjFqM0
-
移住したい1位でも人口が増えてるわけじゃないんでしょ
- 34 : 2025/03/30(日) 14:50:07.56 ID:6zaUdE3I0
-
遠い天気良くないよね
カミナリ多くて - 35 : 2025/03/30(日) 14:50:35.11 ID:9Aqc4iWS0
-
地震は大丈夫でしたか?
- 36 : 2025/03/30(日) 14:50:35.57 ID:bPAe42ui0
-
前橋と高崎は浦和・大宮とならんでカルテットのよう
- 42 : 2025/03/30(日) 14:54:54.79 ID:avOEoUBl0
-
>>36
どっちも県内なのに内戦してるし険悪だよな
北関東の田舎モン同士仲良くしろよ - 37 : 2025/03/30(日) 14:52:07.25 ID:cNkJq4Es0
-
駅前にマンションが沢山建つからです
- 39 : 2025/03/30(日) 14:53:21.67 ID:6AmWzUS20
-
なお通勤時間
- 41 : 2025/03/30(日) 14:54:51.46 ID:fNc+kb+c0
-
新幹線通勤なら小田原や三島も人気なんだっけ?
- 43 : 2025/03/30(日) 14:56:51.54 ID:h51Ke4Me0
-
群馬は家賃安いけど車無いと無理
北の方はくっそ寒いし雪が凄い
コメント