あの「日本ユニセフ協会」がミャンマー地震の緊急募金を開始 ところで最適な募金先ってどこなの?

サムネイル
1 : 2025/04/01(火) 08:30:09.22 ID:DAuToOCu0

ミャンマー地震緊急募金

2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が発生しました。震源地は、ミャンマー中部のマンダレー近郊で、100万人以上が住むミャンマー第2の都市です。サガイン、ネピドー、マンダレーなどで建物や道路に深刻な被害が出ています。今回の地震は、紛争の激化や気候災害など、同国の子どもたちの状況がすでに高いリスクにさらされている中での出来事です。ユニセフは、地震発生直後から、被害状況の確認と人道支援活動の準備を始めています。公益財団法人日本ユニセフ協会は被害が発生したミャンマーに対する緊急募金を開始いたしました。何卒ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

郵便局・銀行からの募金受付についての詳細は、追ってお知らせいたします。

https://www.unicef.or.jp/

■参考資料

日本ユニセフ協会 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A

日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報にご注意ください
https://www.unicef.or.jp/osirase/back2013/1308_01.html
・皆さまからお預かりした募金が、親善大使の報酬になることは決してございません。
・日本ユニセフ協会は、日本におけるユニセフの公式な窓口です。
・財務諸表を含め、収支報告、監査報告書はホームページで公開しております。
・事実ではございません。人件費(給与)と事務運営費の合計費用が占める割合は例年、経常費用計の約2%であり、2023年度は1.9%でした。
・日本ユニセフ協会には、天下りの職員や役員はおりません。

2 : 2025/04/01(火) 08:31:44.53 ID:ASQx8i0w0
外国より日本、それより自分に近い所へ寄付しろ

まずは身近な人を幸せに、とか言ったのはマザー・テレサだっけ

8 : 2025/04/01(火) 08:35:01.22 ID:oESEPIbe0
>>2
オマエには金やらない
41 : 2025/04/01(火) 08:48:18.18 ID:CVAr3+6u0
>>2
そだよね
3 : 2025/04/01(火) 08:33:11.01 ID:dNj4BDHV0
共産党と同じシステム

世界36のユニセフ協会(国内委員会)が集めた寄付金等の収入は、協会の活動費として用いられる会費の他は[28]、ユニセフ本部との協力協定に基づき、一部をその活動費(人材育成・広報・人件費・光熱水費等)やユニセフ活動の啓蒙費等に当てた後、残額がユニセフに拠出される[43]。この方式は他すべてのユニセフ国内委員会で共通の条件であり、特に日本ユニセフ協会に特有のシステムではない[12]。協力協定において、ユニセフ協会の活動実施費用は各協会募金の最大25%までの範囲内で支えるよう定められている[44]。

4 : 2025/04/01(火) 08:33:42.29 ID:YILw1K8D0
ぼく信用金庫
5 : 2025/04/01(火) 08:33:51.75 ID:oESEPIbe0
赤十字が受付はじめてから様子見る
6 : 2025/04/01(火) 08:34:20.61 ID:Ih2ypu3L0
2000年代初頭のコピペのデマ認識を、一度も確認することもなく信じ続ける板、ニュー速板
7 : 2025/04/01(火) 08:34:28.73 ID:hUjILQ0T0
中抜きからくりを排除したいなら
現地に旅行してお金を落としてあげるしかないな
旅費が中抜きに相当だが
27 : 2025/04/01(火) 08:42:42.32 ID:Q4vNaJ/e0
>>7
そもそも他人を支援する余裕なんてないわ
9 : 2025/04/01(火) 08:35:45.52 ID:TCMnBWUA0
赤十字も天下りだけど活動は信頼してる
赤十字にしか募金してない
赤い羽根は町内会で無理矢理取られる
10 : 2025/04/01(火) 08:36:03.74 ID:ilC0KZT+0
大使館は窓口作ってないんか?
11 : 2025/04/01(火) 08:36:20.15 ID:vEeM+Zyw0
善意を金に変えて懐に入れるビジネス
12 : 2025/04/01(火) 08:36:33.03 ID:wm0fBkx10
ていうか日本の被災地に募金しろよ
13 : 2025/04/01(火) 08:37:05.44 ID:wm0fBkx10
金おくれよが正しいか
14 : 2025/04/01(火) 08:37:09.58 ID:kVKrhmDJ0
アグネス募金?
15 : 2025/04/01(火) 08:37:34.38 ID:LnCaPHeT0
ミャンマーに直接渡しても役人に抜かれそうだな
現地で独立して活動する信用できる団体に渡すしかないか
16 : 2025/04/01(火) 08:39:00.89 ID:IGR/CcT20
「納税」という形で既に援助してる
個別に金送る余裕は無い
すまんな
17 : 2025/04/01(火) 08:40:22.75 ID:oEgEJCTA0
日本赤十字か中央共同募金にしとけ。
それも『ミャンマー地震』の専用口座な。
18 : 2025/04/01(火) 08:41:01.88 ID:QSw7c4Rf0
募金するのなんてバカだけだろ
誰が何度に金使ったか分からないのに
19 : 2025/04/01(火) 08:41:12.82 ID:vDrnp1Qs0
そもそもアグネスのピンハネ抜きにしても現地に金届くのか?
20 : 2025/04/01(火) 08:41:31.25 ID:UN9TQdCo0
中国人アグネスへの献金だろ
21 : 2025/04/01(火) 08:41:35.04 ID:sRtA2vCC0
ヤフーからVポイント募金した
22 : 2025/04/01(火) 08:41:41.72 ID:UOg6BJg20
俺の口座
23 : 2025/04/01(火) 08:41:50.88 ID:NMcXNSMP0
軍事政権やスー・チーを回避して一般市民に募金が届くルートが有るのか謎
28 : 2025/04/01(火) 08:42:49.84 ID:vDrnp1Qs0
>>23
だよね
飛行機で投下した方がまだ確率高そう
31 : 2025/04/01(火) 08:43:55.74 ID:yppwsWrI0
>>23
確かに
24 : 2025/04/01(火) 08:42:02.11 ID:TX1RbWH70
徹子のところへ募金が正しい
25 : 2025/04/01(火) 08:42:07.75 ID:SJRRoTTn0
布袋と吉川のやつ
26 : 2025/04/01(火) 08:42:12.90 ID:bfzjcitA0
自分でカネ貯めて養護施設とか児童支援とかに持ってけ
30 : 2025/04/01(火) 08:43:22.38 ID:8CGscc3j0
今はネット経由で直接寄付がいいけど先進国じゃないと信用できない
やるなら物資を送るとこになるけどそれも配布されるかわからんし途上国は個人じゃなにもしないのがいい
32 : 2025/04/01(火) 08:44:25.24 ID:Q7nY2xgM0
人件費が2%固定とはどういう事?
寄付金10倍集めたら職員の年収も10倍にしますという事?
33 : 2025/04/01(火) 08:44:40.83 ID:d/KI0Q5f0
未だに募金とか?
情弱ホイホイ。

『募金運営団体』が吸い取って
困ってる人には
一部にしかいかねーよ(笑)

34 : 2025/04/01(火) 08:45:08.03 ID:cs96MVHj0
アグネスの豪邸売ればいいんじゃね?
35 : 2025/04/01(火) 08:45:38.86 ID:SgRfnVOV0
寄付するなら日本ユニセフではなくユニセフにします
36 : 2025/04/01(火) 08:45:44.23 ID:yBW3Fiak0
徹子の箱
37 : 2025/04/01(火) 08:46:17.06 ID:QtFLtY/m0
これどっち?ペテン師アグネスか?
徹子?
38 : 2025/04/01(火) 08:47:56.31 ID:dEi6STzQ0
国内だと返礼品なしふるさと納税かな
海外は大使館の指示による
39 : 2025/04/01(火) 08:48:02.84 ID:2Q1fUEV20
また日本にデカいビルを建てたいの?
40 : 2025/04/01(火) 08:48:13.28 ID:DAuToOCu0
ミャンマーは軍事政権だからなー・・・国を介するとあっちの政府の役人がポッケに入れちゃう可能性があるし、
現地で頑張ってくれる日本人に渡した方が良いよね
42 : 2025/04/01(火) 08:48:37.04 ID:v3shth+b0
ここ通すといくら抜かれるんだっけ
43 : 2025/04/01(火) 08:48:37.92 ID:qdINo7kU0
反体制派の制圧資金か高官の高級車購入費になりそうでな
44 : 2025/04/01(火) 08:48:47.99 ID:/pMcUuVR0
赤十字かミャンマー大使館が受付るのを待つべき、他はウクライナ並みに抜かれるので何の意味もない
45 : 2025/04/01(火) 08:49:09.99 ID:LVpJhF8j0
ハイエナみてーな連中だな
46 : 2025/04/01(火) 08:49:58.66 ID:c/4DEy/70
ミャンマー大使館だろ
中間でのポッケナイナイ率が一番低そう

コメント

タイトルとURLをコピーしました