
【USJが万博に】「一生の思い出が黒歴史に」修学旅行先が大阪万博に変更で悲鳴…


- 1 : 2025/04/07(月) 09:34:07.90 ID:oVLBTmjw9
-
《高校生です 修学旅行で大阪万博に行きます 行きたくないです 怖いです 先生に言ったところで変えてくれるんでしょうか》
4月開幕の大阪・関西万博。目標に満たない入場券販売、建設の遅れ、“2億円トイレ”問題、工事中に起こった爆発事故の対応など、直前にして問題が山積している。そんななか注目を集めているのが冒頭のXでの投稿だ。
“追加”で組み込む学校も
「SNSを中心に“修学旅行の行き先が万博になった”“毎年USJだったのに、万博に変更になった”などの投稿が数多く見られます。いちばんバズっている投稿は、普段の投稿を見る限り中高生ではなく、この状況に便乗したものと思われますが、修学旅行先の変更は各地で起こっています」(社会部記者、以下同)例を挙げると、宮城県気仙沼市は、市内の中学3年生の修学旅行先を関西に“変更”。大阪・関西万博の見学を“追加”で組み込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d0392ad0d4b0812617888930047d2570bdc96a
- 3 : 2025/04/07(月) 09:34:56.32 ID:SFA0WG9X0
-
吉村はんはようやっとる
- 4 : 2025/04/07(月) 09:35:12.58 ID:qsbVpIXa0
-
後で金になるのは万博グッズ
- 5 : 2025/04/07(月) 09:35:39.25 ID:ynJlTxNS0
-
生徒は訴訟起こしていいよw
- 6 : 2025/04/07(月) 09:35:40.64 ID:ruL7nrdL0
-
USJのがええやろ
- 7 : 2025/04/07(月) 09:35:42.16 ID:8jDAIByv0
-
USJなんていつでも行ける。ぱんぱく逝くなんて今年だけのスペシャルなこと
- 8 : 2025/04/07(月) 09:35:58.51 ID:Ip2vDBBw0
-
USJに行けるってウキウキしてバスに乗ったら睡眠ガスで眠らされて、気がついたら大阪万博。逃げられないように首に自爆チョーカーって未来が見える
- 10 : 2025/04/07(月) 09:36:21.72 ID:QxzQDFAs0
-
マジで何も見所ないのに可哀想
待ち時間多くて何も乗れなくてもUSJの中にいてあの雰囲気で遊んでる方が中高生は楽しいだろうに - 11 : 2025/04/07(月) 09:36:35.20 ID:cY1YFYnG0
-
親目線なら遊園地より万博の方に行って欲しいわ
- 12 : 2025/04/07(月) 09:36:36.98 ID:yzXw25Hz0
-
別に黒歴史にはならんでしょ
アホなのか? - 13 : 2025/04/07(月) 09:36:40.68 ID:RtUain1/0
-
未来のある若者なのに
老人の万博ノスタルジーに付き合わされて可哀想 - 14 : 2025/04/07(月) 09:36:51.11 ID:vC+vM+9j0
-
嫌なら自主退学しろ
- 15 : 2025/04/07(月) 09:37:11.56 ID:kxFG6XhY0
-
運が悪かったんだよ
- 16 : 2025/04/07(月) 09:37:33.73 ID:gRQPg5nP0
-
旅費高騰で差額払えって言われると、万博でいいやーって親は結構いるかも
- 17 : 2025/04/07(月) 09:37:49.92 ID:Q+qwlfIv0
-
これはきついw
- 18 : 2025/04/07(月) 09:38:03.71 ID:m4Wwcv/r0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 19 : 2025/04/07(月) 09:38:07.42 ID:BYqNny3n0
-
いやそれが今後、笑いが取れるネタになるんだからいいだろ
「修学旅行で万博に行かされたんですよ~もう酷いもんでした」
とか言えるんだぞ - 20 : 2025/04/07(月) 09:38:20.26 ID:iTA1k2j00
-
USJなんて後から何時でも行けるやろ
何なら卒業旅行で行ったらええ
万博は今しかないのだぞ?
そら万博やろ
行かないけど - 21 : 2025/04/07(月) 09:38:38.24
-
>>1
旅行会社と教師に大分袖の下はいってるぞこれ - 22 : 2025/04/07(月) 09:38:42.79 ID:Covd5oB/0
-
たっぷりウ●コの臭いを嗅いできなよ
- 23 : 2025/04/07(月) 09:38:48.95 ID:M4HiozYX0
-
学べる事は多いはず
- 32 : 2025/04/07(月) 09:40:19.31 ID:PTmACupX0
-
>>23
「修学」なので学ぶ必要はない - 24 : 2025/04/07(月) 09:38:50.85 ID:MtfuUpcm0
-
クソゲー楽しむ境地に至るまでにはまだ若すぎるか
- 25 : 2025/04/07(月) 09:38:52.57 ID:Xme32lKf0
-
永野芽郁とデートの約束したのに上沼恵美子が来た感じか
- 30 : 2025/04/07(月) 09:40:00.61 ID:8jDAIByv0
-
>>25
上沼「旦那いるんでごめんなさい」 - 26 : 2025/04/07(月) 09:38:55.16 ID:R/Y2I+tN0
-
USJなら卒業旅行とかで自分らだけで回った方が楽しめるやろ
- 27 : 2025/04/07(月) 09:39:16.11 ID:6tGFTNxb0
-
そりゃ子供はユニバのが喜ぶだろ
俺だって未だに修学旅行で行ったスペースワールドのこと覚えてるしな
素直にアトラクションで遊ばせてやれよ - 28 : 2025/04/07(月) 09:39:17.15 ID:JhuglWnm0
-
万博ばんざい!万博ばんざい!
そして世界大統領が - 31 : 2025/04/07(月) 09:40:14.68 ID:WDa5TYL20
-
高校なの?
京都奈良大阪は中学の修学旅行ではB - 34 : 2025/04/07(月) 09:41:24.58 ID:tcj+evh10
-
上から大きな石が降ってくるかも知れんから上を見て歩いた方が良いよ
- 35 : 2025/04/07(月) 09:41:26.21 ID:f0x9yf010
-
社会人になる頃には外さない鉄板ネタて来て良かったじゃん
修学旅行万博だったんですよーで1ネタできる
USJなんてみんな行ってるからね - 36 : 2025/04/07(月) 09:41:28.90 ID:LQ+E/IYm0
-
大阪万博に変更で雷鳴…
- 37 : 2025/04/07(月) 09:41:31.95 ID:LK0+/ZrM0
-
ガキの命よりも利権利権♪中抜き中抜き♪
- 38 : 2025/04/07(月) 09:41:37.66 ID:lP/z/6vZ0
-
かわいそうwww
- 39 : 2025/04/07(月) 09:41:47.43 ID:LjaW7PPP0
-
個人的に面白いそうなパビリオンはあるんだけど…開いてるかな
- 40 : 2025/04/07(月) 09:42:10.50 ID:qm4dqpPn0
-
キャンセルして自分達で行ったほうがいいな
- 41 : 2025/04/07(月) 09:42:12.59 ID:aZ0pO5XN0
-
日が経てば修学旅行なんぞあーそんなのあったな程度の思い出になるっての
- 42 : 2025/04/07(月) 09:43:04.01 ID:9oEjkqUk0
-
>>41
人生で学生時代がピークの人もいるから… - 43 : 2025/04/07(月) 09:43:27.85 ID:DuU02KgD0
-
就職のアッピールになるかな
- 44 : 2025/04/07(月) 09:43:53.01 ID:Vk2EEHsr0
-
おめでとう
1970年の焼き増し
万博にww - 45 : 2025/04/07(月) 09:43:55.55 ID:jrbeOsu/0
-
USJなんていつでも行けるだろ
- 46 : 2025/04/07(月) 09:44:02.84 ID:n+Nf3uhk0
-
中学生の悲鳴に中高年が小躍りしてるのか
- 47 : 2025/04/07(月) 09:44:07.01 ID:I6s8JYHU0
-
USJはいつでも行ける。万博は今だけ。テレビ捨てたらマスコミに煽られる事もないからオススメ。
- 48 : 2025/04/07(月) 09:44:12.17 ID:HQabGMTE0
-
イタリア館に行ってファルネーゼのアトラスが見たい。。。日本で見られることはおそらくもうない。。。
- 49 : 2025/04/07(月) 09:44:57.32 ID:GYQI+c430
-
これは可哀想www
選択制にしてあげろwww - 53 : 2025/04/07(月) 09:45:33.24 ID:8jDAIByv0
-
>>49
行くか行かないかは選択肢ある - 50 : 2025/04/07(月) 09:44:58.52 ID:n+RbWTMN0
-
修学旅行ごときが一生の思い出て…卒業したら死ぬとかなのか?
- 51 : 2025/04/07(月) 09:45:02.05 ID:aCRWHG3q0
-
学徒動員は可哀想だよ
- 52 : 2025/04/07(月) 09:45:25.76 ID:IvGnuUvp0
-
今年関西へ修学旅行へ行くクラスはハズレだな
- 54 : 2025/04/07(月) 09:45:36.14 ID:db3Rjp+v0
-
万博で喜ぶの陰キャのチー牛ぐらいやろ
陽キャはユニバで遊びたいわな - 85 : 2025/04/07(月) 09:50:35.38 ID:Eom9zyls0
-
>>54
さすがにチー牛でも万博よりかUSJのが楽しいとは思う
オタク向けのコンテンツ多いし - 55 : 2025/04/07(月) 09:45:42.23 ID:MXJ+bZi50
-
コロナ禍に中高生だった連中を思えば全然マシ
- 56 : 2025/04/07(月) 09:45:50.14 ID:IpkYRti10
-
USJとかいつでも行けるからな
- 57 : 2025/04/07(月) 09:46:21.95 ID:PTmACupX0
-
コロナ明けてもこの災難
- 58 : 2025/04/07(月) 09:46:40.26 ID:JkavezHU0
-
USJだあ?
修学旅行で遊園地にいってどうする - 59 : 2025/04/07(月) 09:46:40.97 ID:NNMeenKX0
-
え?むしろ修学旅行でUSJとか行きたいか?
あんなもん大人になってからいくらでも行けるし、修学旅行でUSJいったとしても1,2時間程度だろ
そんな短い時間じゃなんもできんぞ - 71 : 2025/04/07(月) 09:48:19.26 ID:eO/24Tgc0
-
>>59
デズニー行ったけど全然面白くなかった - 79 : 2025/04/07(月) 09:49:21.28 ID:6yi9Pc1q0
-
>>71
1人で遊園地はツマラナイよね
観覧車とか1人で載ってもただ虚しいだけだった - 86 : 2025/04/07(月) 09:50:50.31 ID:gr1pPVfh0
-
>>79
一人観覧車やるとか兵やな - 89 : 2025/04/07(月) 09:51:05.80 ID:0/UJ88N50
-
>>79
メンタル強者か? - 60 : 2025/04/07(月) 09:46:51.04 ID:VGtU4iJG0
-
怖いまで言われた
- 61 : 2025/04/07(月) 09:46:51.39 ID:eO/24Tgc0
-
USJは家族や友達と行け
- 62 : 2025/04/07(月) 09:46:56.43 ID:zB7S9Zdm0
-
お土産はミャクミャクのキーホルダーとかになるのか
- 63 : 2025/04/07(月) 09:47:09.94 ID:Q+qwlfIv0
-
ディズニーランドの予定がコミケになるようなもんだよなあ
周りでオタクが擁護してる地獄のような状況 - 64 : 2025/04/07(月) 09:47:10.75 ID:85W2EZ3B0
-
吉村を暗56するしかないよな?
- 65 : 2025/04/07(月) 09:47:43.14 ID:MY1q2VNk0
-
工事現場の見学なんていつでもどこでも出来るだろ
- 66 : 2025/04/07(月) 09:48:01.50 ID:AXPQNjRS0
-
USBなんていつでも行けるだろ
- 67 : 2025/04/07(月) 09:48:06.74 ID:6yi9Pc1q0
-
USJはいつでも行けるけど、万博は今だけだぞ?
体験して惨状を武勇伝の様にネットに書き込めるのも今だけ - 68 : 2025/04/07(月) 09:48:07.53 ID:2dAljGjI0
-
つまんなそうw
USJがいいわな - 69 : 2025/04/07(月) 09:48:12.10 ID:6nWLI0di0
-
何で万博だと駄目なの?
意味不明 - 70 : 2025/04/07(月) 09:48:15.37 ID:8qKX9r6O0
-
修学旅行USJの学校ていったいどこなんだろ
- 72 : 2025/04/07(月) 09:48:20.36 ID:9bcYoXO/0
-
ニンテンドーミュージアムのほうがまだいいな
- 73 : 2025/04/07(月) 09:48:23.30 ID:/WwYYyYg0
-
将来うんこ万博行けたと笑いの種にできる
USJは面白いし思い出に残る
万博は見るものないし見たいところは予約だから入れない - 74 : 2025/04/07(月) 09:48:29.19 ID:u5uqQ7cb0
-
韓国行くよりはね
- 75 : 2025/04/07(月) 09:48:41.85 ID:37PpnwzY0
-
修学旅行でUSJとかナメとんか
- 76 : 2025/04/07(月) 09:48:48.18 ID:GYQI+c430
-
陰キャは一緒に行く人居なくて一生USJ行けない可能性w
- 77 : 2025/04/07(月) 09:48:49.46 ID:0/UJ88N50
-
不定期20年ぶりの万博自国開催とUSJ、どっちがレアなのかも判別できない知能と
「黒歴史」とか書いちゃうアタマの悪いメディア(笑) - 78 : 2025/04/07(月) 09:49:03.84 ID:bWRb1V8T0
-
もうあちこちでテロられ、チャイナ館で盛大にチャイナボカン!
トドメは阪神淡路大震災Part2 ヒャッハー!ザマミロですw - 80 : 2025/04/07(月) 09:49:32.50 ID:yGKJPoTS0
-
嫌だじゃなくて怖いだもんな
ガス漏れ等による事故を心配してるんだろ
生徒も引率の先生も気の毒になあ - 81 : 2025/04/07(月) 09:49:39.85 ID:u5uqQ7cb0
-
そもそもUSJが修学旅行先なのが意味不明や
- 84 : 2025/04/07(月) 09:50:28.14 ID:9bcYoXO/0
-
>>81
修学旅行は知識を深める感じだな - 87 : 2025/04/07(月) 09:51:00.34 ID:8jDAIByv0
-
>>81
なにを学ぶんだろうな?遊園地の経済活動でも学ぶのか? - 96 : 2025/04/07(月) 09:53:03.46 ID:qBjNcTUi0
-
>>81
目的地の一つやん - 82 : 2025/04/07(月) 09:50:17.05 ID:whSoFxbv0
-
一生の思い出か?
- 83 : 2025/04/07(月) 09:50:22.99 ID:9RXt4kwi0
-
俺ん時はつくば博だったが黒歴史でもいいから行っとけw
USJはいつでも行けるだろ - 90 : 2025/04/07(月) 09:51:08.98 ID:Wj964zJp0
-
ネットに毒されすぎw
- 91 : 2025/04/07(月) 09:51:34.59 ID:tgaZmVP40
-
島根県に連れて行かれた俺は
もっと黒歴史だお(´^ω^`💢💢💢) - 105 : 2025/04/07(月) 09:54:22.81 ID:/WwYYyYg0
-
>>91
そういう笑い話にできる - 92 : 2025/04/07(月) 09:51:38.58 ID:J5sa/YEV0
-
絵画好きなら損はない
一生に1度見れるかどうかの名画が展示されるってのに
バカはそれを黒歴史と言うんだね学がないとこうなるのか
- 93 : 2025/04/07(月) 09:51:55.19 ID:BBe8rMZ50
-
そもそもUSJの段階で修学旅行の目的から外れてる、教職員の趣向だから
何度も行ったUSJより初めて行く万博って思考になるわな。簡単な話。
- 94 : 2025/04/07(月) 09:52:07.39 ID:SJCOmSbV0
-
いつから日本の修学旅行先が危険な旅行先になるほど治安が悪くなった?
- 95 : 2025/04/07(月) 09:52:53.53 ID:8jDAIByv0
-
>>94
放射能残ってる広島に行かされた生徒もいるのです - 97 : 2025/04/07(月) 09:53:04.39 ID:fPUU/9hw0
-
嫌なら休んめばいいさ。メタンガス吸ってでも見るべきもんは無いだろう
家で趣味やってる方が楽しい
- 98 : 2025/04/07(月) 09:53:11.92 ID:zCx+m5GA0
-
USJはいつでも行けるけど
大阪万博はたった183日しか開催されない
ほなら万博に行かな損やで - 99 : 2025/04/07(月) 09:53:52.94 ID:Vtd8ei7p0
-
高校の一生の思い出とかお花畑は駄目だろw
クラスメイトと同じ旅行を共用するってだけで場所なんてどこでも良いんだよ
万博とか年代もわかりやすくて良いじゃん
ユニバーサルとかはいつでも行ける - 100 : 2025/04/07(月) 09:53:55.14 ID:m3qyDmVf0
-
中抜きの勉強しろってことだよ将来役立つだろ
- 101 : 2025/04/07(月) 09:54:05.66 ID:Wua6+hEY0
-
行かないで卒業旅行したらええやん。
- 102 : 2025/04/07(月) 09:54:19.16 ID:7vd9XNr/0
-
USJはいつでも行けるが万博は今年しか行けない
孫に自慢できるな、おめでとう! - 103 : 2025/04/07(月) 09:54:19.67 ID:Tdx7G8MY0
-
怖いとかヒステリックなやつはさすがに洗脳されすぎだ
遠いとかつまんなそうとかならわかるが政治臭を感じる - 104 : 2025/04/07(月) 09:54:20.54 ID:NCEJPUjX0
-
子供はUSJの方が楽しくはあるだろうなあ
- 106 : 2025/04/07(月) 09:54:25.79 ID:AcjRFPAq0
-
高校の仲間たちとUSJにいけるのは高校生のときだけなんだよなあ
- 107 : 2025/04/07(月) 09:54:29.49 ID:bWRb1V8T0
-
デズニーなら定期的に余裕で行ける
東京五輪も4回行ったけど飽きない
万博? 何それ、興味すら湧かねーよ、カネ貰っても( ゚⊿゚)イラネ
コメント