【米ウ】ゼレンスキー大統領28日に訪米 鉱物資源開発めぐり トランプ氏

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 08:00:08.79 ID:K0YXtrhi9

NHK
2025年2月26日 7時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014733271000.html

アメリカのトランプ大統領は25日、記者団からの質問に対しウクライナとの鉱物資源の権益を巡る協議に関して、「ウクライナのゼレンスキー大統領が金曜日に来ると聞いている。ゼレンスキー大統領が私と合意の署名をしたいのであれば私はそれでよい」と述べました。

これについて欧米の複数の主要メディアは、ウクライナ情勢をめぐってアメリカのトランプ大統領が支援の見返りとして求めているウクライナ国内のレアアースなどの鉱物資源の権益をめぐる協議について、アメリカとウクライナの双方が合意したと伝えています。

仮に鉱物資源の権益をめぐり合意が実現した場合、両首脳間のぎくしゃくした関係が改善し、ウクライナでの戦闘終結につながることになるのか注目されます。

3 : 2025/02/26(水) 08:01:34.98 ID:+E2vUB780
いいからさっさと戦争やめろ
自国民を何人戦地に送り込んだんだ
33 : 2025/02/26(水) 08:10:25.84 ID:wt1EBvI40
>>3
トランプがプーチンに接近してぜレン叩いたの米国民は反対が多かったんだぞ
戦争を続けてでもロシアの横暴は許さんということだよ
44 : 2025/02/26(水) 08:14:30.13 ID:+E2vUB780
>>33
さきに挑発したのはゼレ
視野を広くもとうね
4 : 2025/02/26(水) 08:02:01.05 ID:T9DGyf7h0
マ・クベがあんなに送ったのに結局負けたからなあ
49 : 2025/02/26(水) 08:14:58.51 ID:tSgN0ZxW0
>>4
送った資源ごと領地奪還されるからね。
結局、兵数足りて無かったんだろうね。
広大な地球をジオン国民だけで統治しようってのがまず無理(´・ω・`)
51 : 2025/02/26(水) 08:15:47.98 ID:3S8Js88g0
>>49
ジーアクスでも最終的に和平で終わらせてたしな
5 : 2025/02/26(水) 08:02:19.45 ID:Z0ocDv/T0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6 : 2025/02/26(水) 08:02:20.60 ID:UjmtvWS40
世界戦争が始まる
7 : 2025/02/26(水) 08:02:43.96 ID:ny8g1fiM0
ロシアもアメリカも覇権主義で草
8 : 2025/02/26(水) 08:03:04.40 ID:Kir9UAol0
東部4州の鉱山はアメリカさんが自由に採掘して下さいなんて言われたら
トランプが軍隊を送り込むんじゃないか
47 : 2025/02/26(水) 08:14:48.05 ID:fPgLp+xD0
>>8
ウクライナVSアメリカロシアの戦闘が始まるのか
10 : 2025/02/26(水) 08:03:55.82 ID:kuKI0sct0
レアメタルゲットだぜ!
11 : 2025/02/26(水) 08:04:09.54 ID:Tb4srrl80
挨拶は「金返せ」
12 : 2025/02/26(水) 08:04:19.25 ID:KOd47olY0
侵略されてる国の足元見るとか
ヤクザ以下の国に落ちぶれたな
チンピラの力なんぞ目当てに出来んわ
今後はアメリカ離れが加速するよ
13 : 2025/02/26(水) 08:04:39.35 ID:lNVtcVag0
ロシア「核ミサイル打ち込めば綺麗に終わるね、トランプは反撃したやつが悪いと言ったしね」
14 : 2025/02/26(水) 08:04:43.15 ID:DVmthEg50
すでに署名したとかXで言ってるぞ
15 : 2025/02/26(水) 08:04:52.53 ID:U2Yt77az0
合意内容を早く知りたいね
16 : 2025/02/26(水) 08:05:35.54 ID:n2b8lfrZ0
資源はよこせ、安全保障はしない
文句ねぇーよな?
核放棄と引き換えの安全保障?
なんのこと?
17 : 2025/02/26(水) 08:05:40.08 ID:3S8Js88g0
ゼレンスキー「たくさんとっておいた これでまだ何年か戦える」
米露「交渉で無理やり終わらせる 資源も回収してやる」

ゼレンスキー大ピンチ

18 : 2025/02/26(水) 08:05:57.13 ID:M7kWqtLo0
レアアースやガス取れるけれど、重油や重金属で土壌や水が汚れるので自国では掘り返したくない資源
アメリカはそれを知ってるのに借金のかたに徴収
汚れた土地と水だけ残る
エグい話だ
19 : 2025/02/26(水) 08:06:20.47 ID:YbOGsZwf0
ウクライナ国民はチンポピアノの事どう思ってるんやろか
20 : 2025/02/26(水) 08:06:42.89 ID:c77m8gn50
ヤフーニュースでは既に合意したような見出しになっているんだが、あれはトランプ協賛企業の工作なのか?
22 : 2025/02/26(水) 08:07:20.70 ID:YKgeVML10
結局こうなるんだなw
23 : 2025/02/26(水) 08:08:01.74 ID:Tb4srrl80
ロシアに取られるか、アメリカに取られるかの違いだけ
哀れウクライナ国民
24 : 2025/02/26(水) 08:08:02.41 ID:jwBgUxNf0
日本も資源請求されそう。千葉沖のガス田とか
25 : 2025/02/26(水) 08:08:22.32 ID:8PTkp0Si0
交渉する気がゼロで笑うわ
26 : 2025/02/26(水) 08:08:25.71 ID:BaUpN0vL0
これからしばらくはウクライナの時代だな
ロシアはモスクワ捨てて奥に引っ込んだ方がいいね
そもそもイスラエルかよってくらいモスクワの場所が悪いだろって言う
27 : 2025/02/26(水) 08:08:28.15 ID:Us/axNCr0
結局ウクライナは土地を失って資源も失うのか
日本や台湾も中国に攻められたら領土を中国に資源を米国に盗られる訳か
28 : 2025/02/26(水) 08:08:33.49 ID:5afBViNQ0
日鉄の件見てもわかるけど、トランプ側が一方的に喧伝してるだけで何も決まってないんじゃないかな

成果が欲しいのでアピールだけしてる

30 : 2025/02/26(水) 08:09:07.83 ID:PHz7Tfll0
私と合意の署名をしたいのであれば

くそワロタ

31 : 2025/02/26(水) 08:09:18.71 ID:+B6GEz4X0
小国は悲しいな
ここまで発言力が無いとは思わなかった
32 : 2025/02/26(水) 08:09:20.16 ID:lNVtcVag0
アメリカが今度はロシアに叩かれるよ(笑)
34 : 2025/02/26(水) 08:10:37.02 ID:elQzkbEW0
ゼレンスキー 「国を売らないと言ったな。当然嘘だ」

ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★5

35 : 2025/02/26(水) 08:10:50.22 ID:xzSzOp9X0
丸三年も世界から金も武器もただでもらえる最高に楽しい時間だっただろ
こいつは国民の命なんかなんとも思ってないよ
36 : 2025/02/26(水) 08:11:19.38 ID:KJ4Lo+WZ0
今合意した って
スマホ速報に来た
37 : 2025/02/26(水) 08:11:26.13 ID:6y4EkiAD0
日本も早急に核武装しないとな
昨年のノーベル平和賞?あんな足かせ知らんがな
45 : 2025/02/26(水) 08:14:35.44 ID:xzSzOp9X0
>>37
お前ひとりで核武装しろと騒いでるよな
38 : 2025/02/26(水) 08:12:01.50 ID:3S8Js88g0
いずれも署名したのならゼレンスキーは国を売ったと言えるな
後は露と話し合いだけでしょう それも近いうちに
39 : 2025/02/26(水) 08:12:53.79 ID:Na51sn/M0
USA最強
日本は財布
悲しいぜ政治家の差が
40 : 2025/02/26(水) 08:13:05.80 ID:RlivvCu+0
国を売り渡すくらい特にどうってことはないと思うんだが
41 : 2025/02/26(水) 08:13:25.56 ID:xcJ72skb0
>>1
結局は、トランプのやり方がもの凄く効いてるじゃん
42 : 2025/02/26(水) 08:13:25.70 ID:DUc3WWao0
中東での戦争も石油の権益のための戦争だったし
まあこんなもん
しゃあない
43 : 2025/02/26(水) 08:13:35.48 ID:Na51sn/M0
石場トランプの足なめてでも一枚噛ませてもらいに行け無能が
46 : 2025/02/26(水) 08:14:38.38 ID:YKgeVML10
もう戦争終わらせるから、投貸した分、回収ねw
ダラダラ言い訳し、返さぬなら取り立てるのがトランプ流
50 : 2025/02/26(水) 08:15:12.17 ID:Ekvul4ZS0
ゼレって最初のころは国外に出ることを嫌がってた気がするけど今はこんなだね
52 : 2025/02/26(水) 08:15:55.30 ID:fPgLp+xD0
ウクライナだけならいいが、台湾の分割統治も進めてそうだなトランプ
53 : 2025/02/26(水) 08:16:17.30 ID:LqGGR7gI0
ゼレンスキーはともかく岩屋は収監してほしかった
56 : 2025/02/26(水) 08:17:23.29 ID:46Yma13r0
安全保障しないなら決裂しかないだろ
57 : 2025/02/26(水) 08:18:06.80 ID:3S8Js88g0
いずれにしてもトランプに屈したゼレンスキーみて石破はどうするんだろうな
ウクライナと共にあります!と言ったらゼレンスキーは国を売りました!っていう
60 : 2025/02/26(水) 08:19:51.58 ID:OGOqxq5A0
最近ゼレンスキーは辞任するようなこと言ってるから最後にアメリカへ全て差し出しそう
62 : 2025/02/26(水) 08:19:52.29 ID:MlYABHne0
イギリスに渡した癖に

コメント

タイトルとURLをコピーしました