【日本カーボン】「新入社員に困難なノルマ」 25歳研究員の労災認定、遺族が提訴へ

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 08:38:51.22 ID:fbbhEh1q9

※4/9(水) 7:00
朝日新聞

 炭素製品大手で東証プライム上場の「日本カーボン」(東京都中央区)の男性社員(当時25)が自殺したのは、新入社員には難しいノルマを課され、強い叱責(しっせき)を受けたことなどが原因だったとして、労災と認定されていたことがわかった。遺族は近く、損害賠償を求めて東京地裁に提訴する。

 遺族や代理人弁護士によると、男性は大学院を卒業後の2019年春に入社した。約半年の研修後、滋賀県内の研究所に研究員として配属されてリチウムイオン電池の研究開発を担った。それから数カ月後には社内の人に「フォローがない」などと伝えていたが、21年1月に社宅で自ら命を絶った。

 東近江労働基準監督署は労災と認め、昨年4月22日付で保険の給付を決めた。男性が毎月提出を求められた報告書について、上司から具体的な指示がないまま繰り返し再提出を指示されたと指摘。「入社1、2年目の労働者には困難なノルマだった」とした。

続きは↓
「新入社員に困難なノルマ」 25歳研究員の労災認定、遺族が提訴へ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/AST4822B6T48PTIL01PM

2 : 2025/04/09(水) 08:40:32.73 ID:IQe6oa+s0
日本カーボンの研究所が滋賀県にあったなんて初めて知った
3 : 2025/04/09(水) 08:41:45.50 ID:0mgHsHYf0
研究員にもノルマなんてあるのか。
4 : 2025/04/09(水) 08:42:20.53 ID:XZKFcM2L0
日本人丸出し
5 : 2025/04/09(水) 08:42:22.10 ID:4WfVQCFR0
具体的にどこが困難なのだ? この記事ゆとりか?
6 : 2025/04/09(水) 08:43:07.84 ID:6UYQlPjS0
最近多いんだよな
国語能力が低すぎて、そもそも文章もまともに書けず説明がままならず、言われてることも理解できない
目の前の関心のあることをやり続けて怒られても繰り返す
24 : 2025/04/09(水) 08:56:07.56 ID:RSQnVHTl0
>>6
被害者叩きとは勇気がありますね!
32 : 2025/04/09(水) 09:24:31.28 ID:6K9w7aYg0
>>6
アスペルガー対応マニュアルが送付される日本の事業所

こんな国家、他にあるん?

7 : 2025/04/09(水) 08:44:05.38 ID:eQRChGOl0
何もわからない上司が売れる物作らないとクビにするぞ!とか言われていたのかな?
8 : 2025/04/09(水) 08:45:57.91 ID:b0ohLzC30
営業職以外にもノルマがあるのか。
9 : 2025/04/09(水) 08:46:05.21 ID:n+cNS5xV0
男性が毎月提出を求められた報告書について、上司から具体的な指示がないまま繰り返し再提出を指示されたと指摘。

おそらくマトモな文章が書かれておらず、指摘事項が多すぎて全部書き直せというパターン・・・
文や文章の論理構成くらい大学で教えておいて欲しい

23 : 2025/04/09(水) 08:55:05.54 ID:fHPqQWEU0
>>9
説明してないでやり直せはパワハラ
10 : 2025/04/09(水) 08:48:08.67 ID:E3DnX3e30
仕事はさぁ、配属先に当たり外れあるからねぇ
外れ引いたらマジで辞めたほうがいいけど、新人だと判断がつかないだろうなぁ
11 : 2025/04/09(水) 08:48:21.04 ID:Cb8Lv3H60
山形大学のリチウムイオン電池研究所も教授のパワハラで学生が自殺してたような
自治体も大金をだして設立したその研究所もパワハラ教授が原因で潰れた
12 : 2025/04/09(水) 08:48:28.80 ID:b+J/bRrI0
報告書に不備があるから作り直してね
ってことなんだろうけど実際にどっちがアレかはコレだけだとわからんよな
17 : 2025/04/09(水) 08:51:26.51 ID:WdcebeVR0
>>12
この記事の書き方では一番の問題は叱責のみで指示不足だからどっちがとかないね
13 : 2025/04/09(水) 08:49:37.61 ID:WdcebeVR0
ノルマというよりフォローせず叱責のみで鬱で自殺が労災
で損害賠償は安全配慮義務の分だな
これは勝ち確定だから企業が事前に和解金とか支払うものなんだが
なにもしなかったのかよ
弁護士の養分だな
14 : 2025/04/09(水) 08:49:51.88 ID:rCrsKP4c0
この文章力でどうやって卒論修論書いたんだろ?って若い人が本当に多いよ
20 : 2025/04/09(水) 08:54:00.98 ID:2hNlGa570
>>14
代書屋に頼んでんのかな?
今はCHATGPTか

今は文字起こしから要約までしてくれるらしいね

15 : 2025/04/09(水) 08:50:03.40 ID:80gPXoSY0
chatgptがあれば死ななかった
機密情報漏洩でクビかも知れんが
16 : 2025/04/09(水) 08:50:58.86 ID:2hNlGa570
普通に遺族のために労災保険が払うのは良いけど
全額責任者と会社に償還させないとダメだよね

指示もなく再提出させ叱責してた奴とその上司に当たる人間全員と会社で割って償還させるべき

21 : 2025/04/09(水) 08:54:10.31 ID:WdcebeVR0
>>16
だからその安全配慮義務違反分が損害賠償だから
労災おりてたら勝ち確定だから
まともな企業なら弁護士いるだろうから裁判になる前に普通和解金とか支払うよ?
18 : 2025/04/09(水) 08:52:44.04 ID:YfMDQsqt0
災害なのか?
22 : 2025/04/09(水) 08:55:05.31 ID:WdcebeVR0
>>18
自殺させたら労災になるよ
電通事件が裁判の典型例だけど
19 : 2025/04/09(水) 08:53:26.78 ID:o0EuGdsE0
企業側は経費経費だからな
25 : 2025/04/09(水) 08:58:35.70 ID:OslqC1df0
若くてエリートなのにもったいない
昭和世代早く死なねえかな~
26 : 2025/04/09(水) 08:59:38.28 ID:xpRTwaNr0
フォローがないって会社はママかな?
27 : 2025/04/09(水) 09:00:18.51 ID:xpRTwaNr0
フォローが必要ならフォローしてって言えばいいだけなのに言えなかったの?言ったのに無視されたの?会社は幼稚園じゃないんだからさあ
28 : 2025/04/09(水) 09:11:26.32 ID:1MMPdTtP0
こういう事件?があった場合、パワハラした上司って社内で白い目で見られるのかな?
それとも、これまでと変わらず偉そうに働き続けるのかな?
29 : 2025/04/09(水) 09:14:57.27 ID:6sIG87+Y0
よくわからんな
とりあえず今更リチウムイオン電池の研究かよ
30 : 2025/04/09(水) 09:18:07.85 ID:tXHj9DQk0
まだモームリがなかった頃か
33 : 2025/04/09(水) 09:26:01.63 ID:zX47iERB0
この会社を滅ぼさねばならんね
34 : 2025/04/09(水) 09:26:27.70 ID:JNRX5Ufx0
バーボンかとおもたらカーボンだった

コメント

タイトルとURLをコピーしました