
【大阪万博/外国人】パビリオンには大満足も公式アプリの操作に大苦戦「地図がわかりづらい」「すぐログアウトしちゃう」


- 1 : 2025/04/14(月) 20:42:33.98 ID:Miqz+Bf39
-
4月13日の開幕から盛り上がりをみせた大阪・関西万博。政府は、想定する来場者の約2820万人のうち、1割超の約350万人を外国人観光客と見込んでおり、周辺地域のインバウンド効果も期待される。実際に、会場では万博を楽しむ多くの外国人観光客の姿もあったが、その一方、スマホでの事前予約制や公式アプリの操作などに苦戦する姿も見受けられた。
●母国のパビリオンに感嘆
開催2日目となった大阪・関西万博。開幕となった4月13日は雨天の中でも多くの来場者が訪れ、その中には外国人観光客の姿も目立った。
政府は約2820万人の来場者数を想定し、そのうち1割超となる約350万人が外国人観光客であると見込んでおり、周辺地域でも観光需要の拡大に期待が高まっている。
今回の万博に対し、会場を訪れた外国人観光客はどう思っているのだろうか。話を聞いてみた。
ダイナミックな山並みの膜屋根が、ひと際目を惹く「ルクセンブルク館」。欧州に位置する小さな国で、パビリオンでは現地の自然や人々の暮らしをデジタル技術を用いて紹介している。
この母国パビリオンをパートナーとともに訪れたルクセンブルク出身の男性(58)も絶賛していた。
「自国のことをすごくよく表現していて素晴らしかったです。ルクセンブルクは人口の47%が近隣など他国からきた移民で構成され、展示モニターではさまざまな国の言葉が飛び交っていたのが象徴的でした。また農業に始まり、ITテクノロジーに向かっていく母国の経済や歴史を非常によく捉えていました」(ルクセンブルク出身の男性、以下同)
【中略】
システム関連では不満を吐露。
「オフィシャルアプリの操作にとにかく苦戦してます。5分以内に入らないとサインアウトになってしまい
そのたびに毎回ログインしなくてはいけないのがとても使いづらいです。チケット購入も難しかったし、パビリオンの展示内容を見る操作も難しかった」同じくブラジル人のヒカルドさん(54)も、アプリの不便さについて指摘する。
「会場に地図があまり置いてないので、アプリの地図を見ているんですが、拡大できずにわかりづらいんですよ…。行きたいパビリオンがたくさんあるので探すだけで一苦労です」
集英社オンライン 2025/04/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddeb70c3994f24d61751629aae9893e416b37ba9 - 2 : 2025/04/14(月) 20:43:25.96 ID:BXKXhJ3W0
-
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/04/14(月) 20:43:52.01 ID:xG7AOPeV0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 4 : 2025/04/14(月) 20:44:46.41 ID:YFtUyjn60
-
パンフ買わせたいんだよ
- 26 : 2025/04/14(月) 21:09:20.56 ID:qBHueNsh0
-
>>4
自分もこれだと思ってた
200円だから高いと思うけど、向こうに行ってる人は金銭感覚がおかしくなってるから気よく買ってる - 5 : 2025/04/14(月) 20:44:52.10 ID:XrwOgdHm0
-
5分でタイムアウトか
- 7 : 2025/04/14(月) 20:46:04.25 ID:GeEM1AuH0
-
極貧パヨクはスマホ持ってないから
こんなことで悩む必要がない😚 - 8 : 2025/04/14(月) 20:46:40.21 ID:ql3iEwnh0
-
拡大できない地図??またまた
- 9 : 2025/04/14(月) 20:47:25.19 ID:zFrem/px0
-
テレビ見てたら砂漠の砂しか出てこんかったけど
- 10 : 2025/04/14(月) 20:47:47.58 ID:QVi14CTn0
-
「万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博は失敗万博」
- 11 : 2025/04/14(月) 20:47:51.44 ID:NCPwN2Hq0
-
地図拡大できないのか
地図のスクショ撮っておいて画像を拡大して見るしかないな - 16 : 2025/04/14(月) 20:51:14.71 ID:u4Uj44is0
-
>>11
Google Earthでええのと違うか - 13 : 2025/04/14(月) 20:50:00.23 ID:YS4nEbow0
-
イライラするために行くやつアホだろw
- 14 : 2025/04/14(月) 20:50:56.31 ID:xoHFIkg10
-
地図が拡大できないってどういう仕組み?
もしかしてピンチやらなんやらの機能を働かないようにしてるのか - 15 : 2025/04/14(月) 20:51:13.39 ID:NhNwlzAD0
-
日本はアプリも作れないのか
- 17 : 2025/04/14(月) 20:51:32.49 ID:74X4EUV40
-
アプリ作れない国致命的だよな
- 18 : 2025/04/14(月) 20:52:00.42 ID:i2x5xtu80
-
中国のアプリってマジで使いやすい
日本人が経験した事ないくらい使いやすい - 19 : 2025/04/14(月) 20:55:58.80 ID:uSB1uTdu0
-
ネットに繋がないと使えない万博マップ
しかも5分無操作で強制サインアウトなのか - 20 : 2025/04/14(月) 20:59:41.38 ID:Oo6zbyxD0
-
ITはウクライナ人の方が数百倍優秀だろうな
- 21 : 2025/04/14(月) 21:00:07.46 ID:DH0E0NzM0
-
日本の恥万博
- 22 : 2025/04/14(月) 21:01:20.18 ID:Q+h0KSuA0
-
大阪たこ焼き万博だっけ
- 23 : 2025/04/14(月) 21:04:13.89 ID:usAG2KzJ0
-
腐っても万博
- 24 : 2025/04/14(月) 21:04:44.40 ID:kLycSP4C0
-
適当こけよ地図に頼るな
その方が面白い - 25 : 2025/04/14(月) 21:08:24.62 ID:6d+UIUDX0
-
リピーター望めないから外国人を誘導する
- 27 : 2025/04/14(月) 21:10:48.62 ID:aLI8EH100
-
発注元の老人も理解してないから必要な機能がないムダの多いクソ仕様がまかり通るんだろ?
- 33 : 2025/04/14(月) 21:22:23.54 ID:HHJgwVqy0
-
あいてぃー大国ジャップランドをなめんなよ
- 34 : 2025/04/14(月) 21:23:09.99 ID:sYXyfpn+0
-
スマホが無いと行くの無理かなあ
- 35 : 2025/04/14(月) 21:23:49.45 ID:tFHgvuv10
-
なんだかんだ紙でみるほうがいいんだよ
スマホの画面なんて小さいだけだし - 36 : 2025/04/14(月) 21:24:52.48 ID:6M+ohtfl0
-
大阪・関西の祭り 相変わらずアホ・ばか 丸出し
- 39 : 2025/04/14(月) 21:29:58.88 ID:rWH18NO30
-
アプリ試してみた。地図は拡大できるけどズームとスクロールの動作がすごくギクシャクする。
- 40 : 2025/04/14(月) 21:33:20.08 ID:kg8V6mD00
-
ごめんそのアプリ下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けのが無償で作ったやつなんだわ
コメント