【大阪万博】アクセス「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも「15秒に1本でも足りない可能性

サムネイル
1 : 2025/04/02(水) 09:16:19.29 ID:qBAbiG2F9

〈大阪・関西万博〉史上初“海の上の万博”最大の懸念は交通アクセスか…「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも、専門家は「15秒に1本でも足りない可能性も…」
https://shueisha.online/articles/-/253533
4.02

4月13日に開幕を迎える大阪・関西万博。会場となる大阪市の「夢洲」は四方を海に囲まれた人工島であり、アクセスルートが限定されることが最大の懸案となっている。地上から会場までのルートは、車で乗り入れができないため、バス移動がメインとなる。

そこで注目されるのが会場に最も近い舞洲の駐車場からのシャトルバスだ。当初、「ピーク時の午前8時から9時に80便運行する」という計画に対し、「“45秒に1本のシャトルバス”輸送なんて可能なのか?」という疑問で話題となった。開幕2週間を切り、改めて現状の交通計画の課題について専門家に話を聞いた。

4月13日にいよいよ開幕を迎える「大阪・関西万博」。会場となるのは大阪市の人工島「夢洲」であり、四方を海に囲まれた万博史上初の「海の上の万博」開演に期待も高まる。

その一方で、懸念されているのが会場までのアクセスルートの確保だ。日本国際博覧会協会は会期中(4月13日?10月13日)、国内外から延べ2820万人、ピーク時では1日22万人超となる来場者数を想定している。

そんな中、交通の要となるのが今年1月に開業した夢洲駅をつなぐ大阪メトロ中央線だ。協会は「来場客の6割が地下鉄」での輸送を見込んでおり、大阪メトロは会期中の混雑時には増便し、2分半間隔で運行して対応するという。

一方、残りの4割はバス利用がメインとなる。新大阪駅や大阪駅といった主要駅から会場直通のシャトルバス(事前予約制)を運行するほか、自家用車の場合は、近くの専用駐車場でバスに乗り換える「パークアンドライド」で会場まで輸送するという。

しかし、専用駐車場は舞洲、尼崎、堺の3拠点のみで、会場に最も近く大規模な舞洲に来場客が集中する可能性が高い。そのため、約1年半前の計画では自見英子・万博担当相が参議院予算委員会で「舞洲の駐車場と万博会場を結ぶシャトルバスのピーク時の便数は、午前8時から9時の80便、45秒に1台の頻度を想定し、計画を立てている」と発言。

これに対し、お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳氏が自身のX上で、

〈僕が大阪万博で1番見たいものは、空飛ぶ車でも大きな木のリングでもなく、45秒に1本運行するシャトルバスが見たい。そんな運行が本当に可能なのか?楽しみが増えました!〉

と投稿。SNS上では、

〈山手線よりはるかに過密ですよね??〉
〈高齢者が2人乗車するだけで無理〉

などさまざまな声があがった。

■「15秒に1本でも足りない」可能性も…
複数の乗り場や降車場があるとはいえ、45秒に1本のバス運行をさばくことは現実的に可能なのか。大阪産業大学工学部の波床正敏教授(地域・交通計画)に話を聞いてみた。

「45秒に1本の運行間隔はたいしたことないです。東京や大阪など地下鉄が発達しているエリアではあまり見受けられませんが、人の往来が多い地方都市のメインストリートの朝だと、地下鉄が発達していない分、1日で往復3500本以上、45秒以下の間隔でバス運行しているところもあります」(波床教授、以下同)

45秒に1本間隔は現実的に可能であるというが、バス運転手の数は足りているのか。

「関西圏のバス会社は、他の運行や貸し切りバスの予約を断って万博のバス運行に協力するそうです。実際、貸し切りバスの予約を受けたほうが儲かりはするけど、長年の付き合いもあるので協力せざるを得ないのでしょう」

協会はその後、運行計画を見直し、4月1日時点で、舞洲から夢洲までのシャトルバスをピーク時(午前8時から午前9時)の1時間で最大60便、発着場所5カ所で3ルートに分けて運行することに決めた。

だが実際、開幕前のチケット売上不調など下火予測の現況よりも予想以上に盛り上がった場合、「現状の輸送計画の中でも懸念する点がある」と波床教授は話す。

「地下鉄以外で行く場合、最終的にシャトルバスに乗らなくては会場に行けません。船利用者にも限りがあるでしょう。現在の想定では一応輸送力は足りる計算です。

しかし、予想以上に盛り上がった場合、自家用車で近くの専用駐車場まで行ってバスで会場入りしようと思う客が増えると、観光バスなども含めた総合的な輸送力が15秒に1本のペースでも間に合わなくなる可能性があります」

最終的には地下鉄での輸送が可能なため、交通混雑を避けるためには「地下鉄へのすみやかな誘導が必要になる」と波床教授は指摘する。果たして開幕後どれほど盛り上がるのか…期待と不安が広がる。
※以下出典先で

3 : 2025/04/02(水) 09:17:16.45 ID:MbkFLYYD0
シャトル中国バスバスガス爆発、会場メタンガス爆発
4 : 2025/04/02(水) 09:17:35.49 ID:8yZkXieL0
中高生の一生の思い出潰した上に金まで盗られるんたけど親はどう思ってんの?
31 : 2025/04/02(水) 09:22:19.34 ID:tJVWlPzu0
>>4
修学旅行で広島原爆ドームやひめゆりの塔に行ってる子供の親たちが、今までディズニーやUSJでないことに怒ったことあるのか
5 : 2025/04/02(水) 09:17:45.26 ID:lk0Bz3AZ0
ガバガバ過ぎるだろ
計画した人はチンパンジー?
6 : 2025/04/02(水) 09:17:51.21 ID:Uj6ZN3Yj0
そんなに人来ないだろ
7 : 2025/04/02(水) 09:17:54.20 ID:LP1t21+u0
大丈夫だよ
そんなに来ないから
8 : 2025/04/02(水) 09:18:27.26 ID:HdMsh0eJ0
断念してシャトルバスの模型を展示するしかない
9 : 2025/04/02(水) 09:18:41.10 ID:PfpGdHcc0
大丈夫そんなに人来ないよ
企業や団体にばら撒いた入場券分全員来ると思ってるんだろ
44 : 2025/04/02(水) 09:24:01.33 ID:J1SZ22qN0
>>9
ネットで売り捌いても足付きそうだし、そもそも誰も買わない
選挙みたく行った証明でリーフ持って帰れなんて言われないよな
10 : 2025/04/02(水) 09:18:58.67 ID:0NoMn42k0
いすゞ自動車の株を買えばいいのか?
20 : 2025/04/02(水) 09:20:49.78 ID:lSK06pAv0
>>10
中国EVなんでしょ
11 : 2025/04/02(水) 09:19:19.27 ID:aKUelKGe0
どれだけ予測能力低いんだよ
12 : 2025/04/02(水) 09:19:22.24 ID:ZdDMh3P20
ドタバタ万博
13 : 2025/04/02(水) 09:19:34.86 ID:MI4X/KDd0
15分に一本でも十分座れそうな気がするのは俺だけ?
14 : 2025/04/02(水) 09:20:01.98 ID:VoJoaipE0
誰もこないという願望がw
万博をステップにカジノもできる
約束された大阪の輝かしい未来に全国が嫉妬
15 : 2025/04/02(水) 09:20:02.67 ID:OH9UjAHX0
島なら周囲が水なんだから、船出せばいい。
16 : 2025/04/02(水) 09:20:23.48 ID:63a+Zk140
そんなに客来るのか?
17 : 2025/04/02(水) 09:20:26.99 ID:lSK06pAv0
片道2000円ってホント
18 : 2025/04/02(水) 09:20:33.54 ID:QSggjsbv0
誰が乗るんだよ?
45分に1本で十分
19 : 2025/04/02(水) 09:20:33.65 ID:AjOAEJB40
日本人どんだけ埋め立て地が好きなんだよ
21 : 2025/04/02(水) 09:21:00.65 ID:Oh8tlEl+0
悪アクセスで混雑すれば満員御礼を演出できる
よかったじゃん
22 : 2025/04/02(水) 09:21:05.48 ID:Emk00GKf0
>>1
小学生が計画立てたのかな?
23 : 2025/04/02(水) 09:21:10.98 ID:J1SZ22qN0
尚、乗り込む時間は
5秒で!
24 : 2025/04/02(水) 09:21:11.10 ID:BwmDPzP00
行き当たりばったりドアホ維新の大阪w
「バス運ごときのクセに給与高過ぎる!」みたいなことを昔、橋下が吠えて大阪のバス運やるヤツが減った記憶有るわw
25 : 2025/04/02(水) 09:21:14.52 ID:7q5T3KyY0
やめろやめろ
今からでも遅い
さっさとやめろやめろ
26 : 2025/04/02(水) 09:21:26.29 ID:IoIqI4FE0
45秒に1本ですら無理だろ
乗客は軍人を想定してんの?
27 : 2025/04/02(水) 09:21:30.86 ID:4hRfFrx50
見切り発車で直前に現実と向き合う
これが大阪の口先商売
28 : 2025/04/02(水) 09:21:35.64 ID:rOoNvXHP0
つまり行かなくてもいいと
29 : 2025/04/02(水) 09:22:14.81 ID:6aMpmZXT0
やっぱ維新って本当に鼻くそでバカしかおらんわ
30 : 2025/04/02(水) 09:22:18.26 ID:quBjsbxG0
心配しなくても誰もいきたがりませーんwwwww
32 : 2025/04/02(水) 09:22:42.47 ID:9LPAlQMA0
万博大人気だからねぇ
足りないだろうねぇ
33 : 2025/04/02(水) 09:22:56.24 ID:tjiFzXMk0
万博協会ホント何も考えてなさすぎやろ
なんで今頃そんなこと言ってんのよ
34 : 2025/04/02(水) 09:23:01.91 ID:qcvs46Ss0
チケット売れてないのに増便してどうすんの?
35 : 2025/04/02(水) 09:23:05.71 ID:pEwYIdBC0
どうせ客いないんだろ?
45分に1本でええやろ
36 : 2025/04/02(水) 09:23:08.83 ID:koa4j3kM0
1日22万人超となる来場者数を想定している。

この数字よく覚えておこうぜ!
現実の数値がどうなるか・・・

37 : 2025/04/02(水) 09:23:11.06 ID:FQ8KwreY0
15分間隔で運行しますさかい。
38 : 2025/04/02(水) 09:23:17.00 ID:/uG7KRXa0
誰も来ねえから心配すんな
39 : 2025/04/02(水) 09:23:21.43 ID:iDJnkLeK0
一番みたいものはゴタゴタ感だな
あれも失敗これも失敗というのを一番期待している
大きな事故なんてあったらコンテンツとして最高
40 : 2025/04/02(水) 09:23:37.12 ID:Mf9lhV4G0
バス停で徐行するバスに自己責任で飛び乗る形式
41 : 2025/04/02(水) 09:23:40.63 ID:ihGMf39Z0
空飛ぶ車があればなー
45 : 2025/04/02(水) 09:24:02.54 ID:TQigdlXp0
>>1
45分に1本でよくねぇか?
46 : 2025/04/02(水) 09:24:08.10 ID:3V7UQPe00
チャリンコで行ける?
47 : 2025/04/02(水) 09:24:09.09 ID:DqCvOo/S0
アホ過ぎてな
後進受け入れろよ
オリとかこの手のモノ二度と招致するな
48 : 2025/04/02(水) 09:24:13.22 ID:C/VNQkSn0
バス連結して第二のリングにすれば0秒チャージ出来るんじゃね?
49 : 2025/04/02(水) 09:24:13.26 ID:NyDYmTAN0
単純に45秒ごとに運行スケジュールを組むと言うならば45秒間で終点では全員降りなければならない。次がつかえてしまうからな

そもそも夢洲への道路としてのアクセスは二本に限られておりハナから無理筋な話

50 : 2025/04/02(水) 09:24:16.76 ID:cMda0qg20
維新はハンター雇う金よりインフラまともにしろよ無能w
51 : 2025/04/02(水) 09:24:32.78 ID:kQc6CVI50
寝言ほざくな。
15日に一本で十分だ。
52 : 2025/04/02(水) 09:24:34.47 ID:kUI4aSS40
うわっ!!ギュウギュウ詰めマスターのトンキンが大挙してくるぞ!

迷信深い大群だぁっ~!!

53 : 2025/04/02(水) 09:24:39.73 ID:ETGQ2hXg0
乗客無しのバス動かしてどうすんた
54 : 2025/04/02(水) 09:24:58.68 ID:tIPu/LlD0
戦争中の軍隊でもこんなペースで移動しないだろ
55 : 2025/04/02(水) 09:25:42.13 ID:kmsZHJj10
バス自動運転にすればアピールにもなって良いじゃん
56 : 2025/04/02(水) 09:25:46.40 ID:1wLqdIEM0
45秒に1本は、まず不可能
57 : 2025/04/02(水) 09:25:47.61 ID:bNFvjI8n0
心配しなくていいよ、そんなに客来ないし
58 : 2025/04/02(水) 09:25:53.74 ID:ELiElZDc0
みんな行きたがってますよ?
59 : 2025/04/02(水) 09:26:00.14 ID:REKKb1Xb0
運転士いないとか言ってなかったっけ
60 : 2025/04/02(水) 09:26:05.71 ID:L6wf9Y+K0
45秒で詰め込んで発車するわけじゃないだろ
そんなにバスを待機させる場所があるのかや渋滞の発生の方が気になる
61 : 2025/04/02(水) 09:26:14.18 ID:BJF4Jikz0
いっそのことバスを全部繋げて環状線にしたら話題になるよ
62 : 2025/04/02(水) 09:26:40.38 ID:iDJnkLeK0
てか現地に向かう道路ってこのバスしか走ってない感じになるんか?
63 : 2025/04/02(水) 09:26:53.46 ID:NL1T+1p30
そんなに来るか?
64 : 2025/04/02(水) 09:27:06.29 ID:8HE72zUT0
バスの予約の証明はQR?
乗客全部読み込んで45秒は無理でしょ
71 : 2025/04/02(水) 09:27:36.81 ID:3V7UQPe00
>>64
乗り場は一つしかないと思ってるの?
65 : 2025/04/02(水) 09:27:06.32 ID:zVN0Myp+0
何秒に1本出そうが、
最初の信号でどうせつかえるって言われてるな
66 : 2025/04/02(水) 09:27:10.38 ID:qYKBsdCo0
屋根のついた動く歩道みたいなのにしたら良かったのに
未来っぽいのに

バスってw バンバンガソリン焚いて二酸化炭素出しまくってアホっぽい

67 : 2025/04/02(水) 09:27:12.37 ID:kUI4aSS40
京都のバスみたいに連なってくるだけだろ
ギュウギュウ詰めのむれは落ち着いて同時に全部乗り降りするだけだっ!

逝くぜっ!!!御札の向こう側っ!!

68 : 2025/04/02(水) 09:27:13.58 ID:AM0Mefn+0
予想以上に盛り上がった場合なんて超レアケースなんだから心配しなくていいよ
69 : 2025/04/02(水) 09:27:16.33 ID:SY/Y0e4u0
>>1
東京五輪以上に馬鹿だなwww
70 : 2025/04/02(水) 09:27:35.32 ID:aaUdR4vT0
中田敦彦のYouTube見たけど1ヶ月前なのにほんとに全然完成してないんだな
マジで大丈夫なのかあれ
79 : 2025/04/02(水) 09:28:57.39 ID:IoIqI4FE0
>>70
完成品だと1周回ったら終わりだろ
未完成なら何度も来る楽しみができるよたぶん
82 : 2025/04/02(水) 09:29:18.52 ID:L6wf9Y+K0
>>70
前の万博も完成したのは会期中だから
72 : 2025/04/02(水) 09:28:01.80 ID:jFlSl/jJ0
通勤時のバスの停留所とか一人高齢者が混じるだけで30秒増えるからな
観光地のバスとか45秒で乗り降りさばくのは無理ゲー
73 : 2025/04/02(水) 09:28:16.88 ID:V+gh0wPM0
1台ずつドアを開閉する想像してるからおかしく感じるんだろ
ちなみに教授が例に挙げてる1日3500本も走ってる区間は大都市ですらない長崎だぞ
75 : 2025/04/02(水) 09:28:40.77 ID:A2fGTHX+0
海上万博
地震きたらどうすんのこれ
76 : 2025/04/02(水) 09:28:43.88 ID:9kP2HtE60
新幹線からだと新大阪から桜島まで直通のエキスポライナーに乗ってバス乗換か地下鉄御堂筋線から乗換の2択だが、輸送力は鉄道が圧倒的だもんな
77 : 2025/04/02(水) 09:28:46.89 ID:NL1T+1p30
USJで3万4000人程度なのに糞万博に20万人想定…
78 : 2025/04/02(水) 09:28:51.35 ID:XBbuHDrj0
平日に行ける奴いねーよ
見るもんないし
80 : 2025/04/02(水) 09:28:58.10 ID:MOjoTgih0
30分に一本で十分だろ
81 : 2025/04/02(水) 09:28:58.07 ID:UrXdvvx20
万博シャトルバスの時刻表見ても大半が1時間に1本なのにどこの話かと思ったら
P&R駐車場と会場のバスかよ
駐車場も予約制だから予約枠で制限すればよくね
83 : 2025/04/02(水) 09:29:29.82 ID:EjrxgerZ0
>>1
中抜きすぎて算数できるやつもいないか
84 : 2025/04/02(水) 09:29:33.03 ID:D6WDt6Hy0
関西以外の業者締め出しってほんと?
85 : 2025/04/02(水) 09:29:35.77 ID:zVN0Myp+0
今起きてる問題はかねてから指摘されてたことばかりだよね
国威発揚イベントだけに政財界が結集して何とかするんじゃないかと思ったが
想像以上にダメダメだったという感想しかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました