【大阪】万博の来場者輸送を担う舞洲の一般道で国内初のレベル4自動運転バス Osaka Metro

1 : 2025/02/18(火) 19:18:19.65 ID:Ing4tuWz9

万博の一般道で国内初のレベル4自動運転バス Osaka Metro – Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1663812.html

清宮信志 2025年2月18日 17:40

Osaka Metroは、大阪万博の来場者輸送を担う舞洲パークアンドライド一部区間で、国内初となる一般道における大型EVバスでの自動運転車(レベル4)の認可を取得した。

道路運送車両法に基づき、運転者を必要としない自動運転車(レベル4)として国土交通省近畿運輸局から認可を受けるもので、近畿運輸局管内では初。これにより万博期間中の4月13日~10月13日まで自動運転レベル4による輸送実現を目指す。

自動運転車(レベル4)では、あらかじめ決められたルート内を周囲の車両や歩行者等を検知しながら、付与された走行環境条件下で自動運転運行が可能。運航区間は、舞洲駐車場から夢洲第1交通ターミナル(但し自動運転バスは舞洲AB駐車場のみ発着)の一部区間だが、並行して運航区間の延長にも取り組んでいく。

レス1番のサムネイル画像
ルート全体図

レス1番のサムネイル画像
自動運転レベル4区間(舞洲内)

また、舞洲パークアンドライド区間と万博会場内において運行する自動運転バスのラッピングデザインも決定した。デザインコンセプトは、最先端技術への門(ゲート)をイメージした入口から、目的地へ縦横無尽に繋がる道。Osaka Metroを象徴するブルーを基調とし、新しい乗り物が街をアクティブに駆け抜けるイメージを表現している。

レス1番のサムネイル画像
大型自動運転車両(舞洲パークアンドライド)

レス1番のサムネイル画像
小型自動運転車両(万博会場内)

そのほか、大和ハウスと大阪マルビルは、大阪マルビル跡地に両社が無償で設置するバスターミナルも公開した。敷地内には、仮設の待合所や乗降場、待機場などを設け、地下からのアクセス性を高めるためエレベーターを新設。エレベーターの上部には、大阪万博公式キャラクター「ミャクミャク」の大型バルーンを設置し、(中略)

レス1番のサムネイル画像
新設したエレベーターと「ミャクミャク」の大型バルーン

(後略)

※全文はソースで。

3 : 2025/02/18(火) 19:19:09.56 ID:K/ZWIWPu0
一般車も走ってる?
5 : 2025/02/18(火) 19:20:14.47 ID:rwqO3pbG0
youtuberの実験場にされるな
6 : 2025/02/18(火) 19:20:15.95 ID:rYHFcYJU0
すぐ事故って終わりだろね
馬鹿じゃねえのか
7 : 2025/02/18(火) 19:21:46.19 ID:ESE2V8k10
中国の協力をとりつけたアルヨ
11 : 2025/02/18(火) 19:25:24.12 ID:Kmyz6oxb0
>>7
「万博」なんだから当たり前だろ糞ウヨw
8 : 2025/02/18(火) 19:23:28.73 ID:k3Ndu34Q0
ワイ維新信者やで
9 : 2025/02/18(火) 19:23:34.82 ID:Gpes9MB/0
今回も事故りそう
10 : 2025/02/18(火) 19:24:17.10 ID:SGDtROwM0
当たり屋大歓迎
12 : 2025/02/18(火) 19:26:54.01 ID:vpn5jrm50
自爆ボカンのテロバスか制御不能の殺人マシーン化するか
日本製というだけで悪い結末しか見えない
13 : 2025/02/18(火) 19:27:47.11 ID:wjGNPFwy0
事故っても大丈夫なように徒歩程度のノロノロ運転でよろしく
14 : 2025/02/18(火) 19:28:45.57 ID:Capweg7h0
レベル4
電車で例えるなら山手線や新幹線レベル?

・ブレーキの物理故障を除き、運転士が気を失っても衝突はあり得ない
・車外に信号機がなく加速以外は自動制御

15 : 2025/02/18(火) 19:29:12.20 ID:kDVXP+5e0
通れるのは関係車両だけだから大丈夫だろ
16 : 2025/02/18(火) 19:29:53.58 ID:ERTSyCfk0
いざというときはミャクミャクが運転
17 : 2025/02/18(火) 19:30:12.14 ID:liZrruyj0
アメリカじゃ普通に無人タクシー走ってるよー。
18 : 2025/02/18(火) 19:30:15.47 ID:CJnlTp310
低速でかまわんからはよ。
あと事故は不備ない場合は電車と同じで相手の責任でok
20 : 2025/02/18(火) 19:31:46.92 ID:gmdOC21C0
>>1
欲望もレベル上げれば
22 : 2025/02/18(火) 19:33:54.69 ID:V9Tm+6YY0
あれ?中国のバスとか以前聞いたような、違うんか?
23 : 2025/02/18(火) 19:34:25.80 ID:t7uYGoe70
事故ったら誰が責任取るの?
俺は反対だね
27 : 2025/02/18(火) 19:48:57.13 ID:MfZzMkoR0
>>23
作ったベンチャー企業が責任とって気軽に倒産
24 : 2025/02/18(火) 19:39:54.57 ID:AaxZoPvN0
大阪人は実験台
犯罪ばかりじゃなくてたまには役に立てよ
25 : 2025/02/18(火) 19:43:11.39 ID:2ThO/5zD0
愛知県を儲けさせたくないから中国製なのか?
26 : 2025/02/18(火) 19:48:48.82 ID:mdz1bOOd0
人轢いてもそのまま運転続行しそうで楽しみw
28 : 2025/02/18(火) 19:51:07.31 ID:kFwdUWsY0
>>1
万博だったら空飛ぶ自動運転バスくらい出せよ
30 : 2025/02/18(火) 19:51:48.50 ID:khfAS51b0
何の夢もないな
31 : 2025/02/18(火) 19:52:27.95 ID:TJCH8BIB0
こういうのっていつもベンチャー企業が先行するよな
失うものが無いから
32 : 2025/02/18(火) 19:52:29.03 ID:YCKX0Qdr0
そもそも中華製って騒いでるけど、国内でEVバスはほぼ中華製なんだけど
特にハチ公バスとか中華製だけど
33 : 2025/02/18(火) 19:57:07.76 ID:Cr9DnDCU0
ニュートラムでも昔軌道から落ちたことあるのに、柵もレールも無いバスでそれやるのか?
34 : 2025/02/18(火) 19:57:31.26 ID:srXK0+Wr0
間違いなく、渋滞のもとw
36 : 2025/02/18(火) 20:02:25.26 ID:pD0AGVTX0
乗りたい奴は事前募集で誓約書とか書くのかな
それとも他のに混ざってバス停に来るのか?
37 : 2025/02/18(火) 20:04:15.36 ID:U94EZrmH0
何人56すか楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました