【名字の謎】「石倉さん」だらけの集落、島根県松江市が日本一 貧富や階級の差なく「みんな仲良く」 訪ね歩いてルーツを探った

1 : 2024/03/27(水) 05:20:37.91 ID:1viTTnsr9

 松江市は「石倉さん」が全国の市区町村で群を抜いて多い。中でも八雲町西岩坂は会う人会う人が石倉さん。一体なぜなのか。地域を歩き、由来を探った。

【地域の言葉】「出雲弁は下等社会で使われる言葉・・・」と教科書に 撲滅運動の理由

 八雲町西岩坂の桑中地区は、住民によれば全21世帯が「石倉さん」だ。石倉幹さん(82)は「分家の3軒を除き、知る限り血縁関係はない」と話す。90代も珍しくなく「石倉同士でみんな仲良くしている」と相好を崩す。

 地名、人名研究者の宮本洋一氏が運営するウェブサイト「日本姓氏語源辞典」によると、「石倉さん」は松江市に多く、とりわけ西岩坂や平原など八雲町に500人超と集中している。

 町内で「石倉建築板金」を営んだ石倉吉郎さん(71)=八雲町平原=は、石倉さんは三つの石倉家にさかのぼれるという説を教えてくれた。吉郎さんの祖先である大畑(門名・かどな=家屋敷の各戸につける姓以外の通称)の石倉家、北畑(門名)の石倉家、宇留布(うるふ)神社の石倉家だ。

 吉郎さんが所有する民俗誌『平原風土記』で三家のルーツに迫る。「西暦七三三年以前から北畑の石倉家は存在していた事も判明し、又(また)その本家である大畑の石倉家は其(そ)の上古い家柄である事が察しられる」とある。宇留布神社の石倉家は、北畑の石倉家一門の末裔(まつえい)という。

 源流は大畑の石倉家で、出雲国風土記が完成した733年以前からこの地にいた可能性がある。

 次に気になるのは八雲町で今も多い理由だ。「この辺りに新しく住む人は少なく、高齢独身男性が多いのが理由の一つかも」と吉郎さん。確かに要因の一つかもしれないが、果たしてそれだけだろうか。

  ◇  ◇  ◇

 『平原風土記』を携え、1998年発行の『八雲村誌』編さん委員長を務めた郷土史家の藤岡大拙さん(91)を頼った。「平原風土記を見ると大畑の石倉さんが初めっぽい」とする。

 藤岡さんは同じ姓の人が増えて、残る理由について「大畑の石倉さんがどうだったか断言はできないが」と前置きし、考察する。

 元の石倉さんが土地を持っていたら、子が生まれると分家して広がる。「だんさん」(有力者)がいい人だった場合は、暮らしやすいとして住民はとどまる。

 石倉さんがたまたま土地を持っていたため一帯に増え、いい地域だったから子孫も定着した、との見立てが成り立つ。「僕はそういう感情的な要素を歴史に入れても許されると思うけどね」と藤岡さんは語る。

  ◇  ◇  ◇

 八雲町の前身である八雲村の歴代村長5人のうち4人が石倉さんだ。松江市になる前の最後の村長(任期1989~2005年)だった石倉徳章さん(80)=八雲町東岩坂=に八雲町の特色を聞くと「貧富の差や階級差があまりない地域」と分析する。

 松江市中心部と約10キロ離れている地理的条件を背景に牛やお茶、農林業といった生業をそれぞれが持っていた。自分たちで生活をよりよくしようと工夫し、産業や文化が栄えた。明治時代には現在の八雲町内の一部である熊野村と岩坂村が、政府の模範村に指定されている。多くの「石倉さん」をはじめ、暮らしたくなる地域を自分たちでつくり上げた証しだろう。

 また、『平原風土記』には、大地主だった石倉家が、江戸時代に火災で焼失した正禅寺再建のために林や畑を寄進したとの記載がある。相互扶助の精神が根付いていた時代背景を差し引いても、石倉家の相身互いの気持ちは強かったかもしれない。

 長男が土地を独り占めし、次男や三男が職を得るため都市に出るスタイルだと家は増えにくい。

「石倉さん」が多いのは財産を分け合い、共有する意識が高かった町民性にもよるのではないか。石倉さんたちと触れ合い、感情的な考察がしたくなった。

3/23(土) 16:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fbdb56ac2f3119450b7f96e990586b06f2e1543
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/03/27(水) 05:25:33.38 ID:qL7xrR4p0
石倉三郎さんも関係あるの?
23 : 2024/03/27(水) 06:59:20.11 ID:TKjUHrY70
>>2
玉が破けた人?
3 : 2024/03/27(水) 05:27:01.64 ID:ms7SBFPI0
仙台藩にいたな
4 : 2024/03/27(水) 05:40:25.41 ID:hPNDBwDc0
ルーツが集落レベルまでバレるレア名字も結構ある。
5 : 2024/03/27(水) 05:42:39.57 ID:C/pCKktX0
せれなら俺も石倉
6 : 2024/03/27(水) 05:44:03.64 ID:XceRO/hi0
屋号で呼び合うのね
7 : 2024/03/27(水) 05:54:05.90 ID:TfZSQcC+0
上位10地域の内4つが山陰やないか
しかも直径70km程度に収まっとる
8 : 2024/03/27(水) 05:55:33.23 ID:pPdX/zRi0
ウルフ神社
9 : 2024/03/27(水) 06:06:49.38 ID:DkPxYux+0
(-_-;)y-~
幻滅することを言うけど、名前に「倉」は山師の可能性が高い。
「倉」は災害地名でもあるから、
「石倉」は岩石土砂崩れ地帯ってことやな。
10 : 2024/03/27(水) 06:09:49.22 ID:go9G+IpM0
差別はいけないことだが
他の地域に出ることが出来なかった集落だろ
11 : 2024/03/27(水) 06:11:10.24 ID:v4CsgxTP0
田舎怖い
12 : 2024/03/27(水) 06:12:38.09 ID:DkPxYux+0
(-_-;)y-~
災害地名、桑
桑(クワ): 崩壊しやすい河岸や、その堆積地を表す
最悪な場所やなw
13 : 2024/03/27(水) 06:17:01.80 ID:DkPxYux+0
(-_-;)y-~
老害ファンタジーや。
土砂崩れが多いんやろな。
14 : 2024/03/27(水) 06:18:34.77 ID:PaHx+Faz0
読む来も失せる糞長い駄文だな
16 : 2024/03/27(水) 06:24:03.25 ID:Zw6DEwtm0
あー、近所の河岸段丘のガケ近辺、古い百姓は桑がアタマにのった地名で呼んでるな…
17 : 2024/03/27(水) 06:25:44.69 ID:Zw6DEwtm0
佐倉とかもどこでもあるな
創価は桜に置き換えたいらしいが
18 : 2024/03/27(水) 06:26:33.49 ID:DkPxYux+0
(-_-;)y-~
内倉とかもいい意味じゃないと思う。
河内倉、川内倉、川地倉とか。
19 : 2024/03/27(水) 06:30:05.52 ID:kGxg3zLz0
肉倉(ししくら)って名字もある
20 : 2024/03/27(水) 06:30:12.82 ID:DkPxYux+0
(-_-;)y-~
何々倉は、毎年毎年水害土砂崩れ被害に遭う地帯のピープルって意味やろなぁ。
21 : 2024/03/27(水) 06:34:03.65 ID:DkPxYux+0
(-_-;)y-~
俺の名字北ノ間も、いい意味ではないと思う。
北の空→北斗七星→古墳の石棺
実際、古墳地帯に多い名字なんよ、堺市と奈良県。
22 : 2024/03/27(水) 06:38:49.57 ID:9GPLeYfr0
自分のまわりには、なぜか本間さんがいっぱいいる
そりゃ推しは本間日陽ちゎんだったけど
24 : 2024/03/27(水) 06:59:22.32 ID:JPZ2WyhN0
絶対に何か闇がある
25 : 2024/03/27(水) 07:05:02.08 ID:c19jUEZV0
限界集落と言いたいだけやろ
26 : 2024/03/27(水) 07:06:53.35 ID:wDetQb700
レオナルド熊の相方?
27 : 2024/03/27(水) 07:07:10.75 ID:qmzXWVEh0
島根県の人口と密度考えてみろよ
昔から住民が少なく転入者もいなくて土地から逃がさないよう住民(身内)を囲い込む地域なんだよなだから同性だらけなんだろな
28 : 2024/03/27(水) 07:09:42.63 ID:d/jQsubk0
ド田舎だと集落全部が同じ苗字ってたまにあるよな
30 : 2024/03/27(水) 07:12:16.20 ID:0b7ZEhbk0
血統調査とか義務教育ではとくにやるべきものではないよ。個人情報でも大事な部分だ。親の職業発表とかバカなの?教師や幕臣が最上位だとでも想定してるのか?名刺でトランプさせて階級固定させてるのかね?
31 : 2024/03/27(水) 07:12:25.57 ID:sReDXqzg0
石倉って言えば日本人の100%が三郎って答えるよな。
大谷なら晋二郎って答えるやつもいるし鈴木ならみのるって答えるやつもいるからある意味石倉三郎って神じゃねえ?
32 : 2024/03/27(水) 07:12:48.38 ID:wi3NRLEr0
い~し~く~ら
33 : 2024/03/27(水) 07:13:08.20 ID:vTw/3t880
苗字が同じで紛らわしいから細かい集落の名前で名乗るって運用になってそう
1200年前の藤原みたいな
35 : 2024/03/27(水) 07:17:16.47 ID:PaHx+Faz0
>>33
普通に屋号を名乗るやろ
34 : 2024/03/27(水) 07:14:13.84 ID:0b7ZEhbk0
まさに墓穴のブラクだね、早く逃げ出したい気分でしょ?
36 : 2024/03/27(水) 07:17:30.33 ID:49qKgchy0
血が濃そうでなんか怖い
37 : 2024/03/27(水) 07:18:26.95 ID:XJ33zP/r0
量産型石倉三郎の町か
近付きたくないな
38 : 2024/03/27(水) 07:21:22.91 ID:0b7ZEhbk0
教師や公務員はバカだと思うよ
39 : 2024/03/27(水) 07:23:46.60 ID:zPjBlkUR0
落とし穴に隠れてて落ちた奴の下敷きになってマジ切れする三郎さんがいっぱいいる集落か

コメント

タイトルとURLをコピーしました