【京都】「国宝級」藤原定家直筆の古今和歌集の注釈書、冷泉家の蔵から見つかる…推敲の跡も生々しく

1 : 2024/04/18(木) 19:51:23.85 ID:PCPrFW3b9

藤原定家直筆の「顕注密勘」=川崎公太撮影
レス1番のサムネイル画像

 鎌倉時代を代表する歌人、藤原定家(1162~1241年)が記した古今和歌集の注釈書「顕注密勘(けんちゅうみっかん)」が、定家の流れをくむ冷泉家(京都市)で見つかった。公益財団法人「冷泉家時雨亭文庫」(同)が18日、発表した。注釈書の写本が重要文化財に指定されているが、直筆書が確認されたのは初めて。専門家は「国宝級」と評価している。

【写真】これは貴重…藤原定家直筆の「顕注密勘」が入っていた「古今伝授箱」

 顕注密勘は、平安初期に編さんされた日本最初の勅撰(ちょくせん)和歌集である古今和歌集の注釈書。平安末期~鎌倉初期の僧・顕昭(けんしょう)が記していた注釈「顕注」に、定家が解釈「密勘」を加え、1221年にまとめた。

 古今和歌集の代表的な注釈書として貴族らの間で広く読まれ、鎌倉時代に書かれた写本が1993年に重要文化財に指定されている。

 直筆書は、冷泉家が蔵で保管していた「古今伝授箱」(縦約35センチ、横約50センチ、高さ約55センチ)に入っていた。縦18センチ、横約17センチのほぼ正方形の用紙をつづった冊子で、直筆は3巻のうち中・下の2巻(112~123ページ)。上巻は焼失し、後世の当主が記した写本だった。

 「定家様(ていかよう)」と呼ばれる特徴的な字体で書かれ、ペンネームとして用いていた「八座沈老(はちざちんろう)」の文字や花押なども確認できた。

 これまで見つかった写本では、どの部分が定家による「密勘」なのか読み取れないケースがあったという。

 久保田淳・東京大名誉教授(和歌文学)は「直筆書には、定家の推敲(すいこう)の跡も生々しく残っており、国宝級の発見と言える」としている。

 ◆藤原定家=勅撰和歌集「新古今和歌集」の選者。日記「明月記」や古今和歌集の写本など、現存する複数の直筆書が国宝に指定されている。

4/18(木) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/895093c828942b1b094bb1dae881825ba798e402
レス1番のサムネイル画像

4 : 2024/04/18(木) 19:51:49.43 ID:mRTZRfq60
冷泉家さすが
8 : 2024/04/18(木) 19:52:44.27 ID:pw4/5kGA0
ラーメン屋の壁紙に成らなくてよかった。
9 : 2024/04/18(木) 19:53:48.58 ID:7D66KVRA0
ひやいずみ
10 : 2024/04/18(木) 19:54:12.59 ID:M44FdQbS0
えーどこかの他人とかじゃなく本家の文庫から「見つかった」の?w
11 : 2024/04/18(木) 19:54:33.73 ID:xXuE2SX00
んんん?
冷泉家が定家の直筆の古今和歌集をずっと守ってきたことは、大昔からわかってきたことだろ?
何を今更??
22 : 2024/04/18(木) 19:58:38.69 ID:iTg6R72X0
>>11
上巻燃やしちゃってるから
公開したいないんだよ
28 : 2024/04/18(木) 20:01:52.50 ID:R7FX99aE0
>>11
冷泉家には整理されてない「お宝」が山ほどあるんだけど現代人が思うような目録はないしどこに何があるかそれ自体が歴史を解き明かす鍵になりかねないからむやみやたらに開けるわけにいかない
万が一にも破損させるわけにいかないから調査は限られた研究者の手でゆっくり進められてる
35 : 2024/04/18(木) 20:04:00.30 ID:mRTZRfq60
>>28
一応、代々の当主ならどこに何があるか分かってるんじゃね?
活躍してた女性の当主はもうお亡くなりになったんか?
38 : 2024/04/18(木) 20:05:18.47 ID:YvxlnBDb0
>>28
大学に懇願されて資料提供したらボロボロで落書きみたいな事されたとかあったからな
12 : 2024/04/18(木) 19:55:04.47 ID:ztNLbCKC0
PDFで保存されてました
13 : 2024/04/18(木) 19:55:12.78 ID:mRTZRfq60
保管状態も素晴らしい
39 : 2024/04/18(木) 20:05:26.25 ID:PcJzFCtf0
>>13
ぼろぼろやん
45 : 2024/04/18(木) 20:07:15.82 ID:YvxlnBDb0
>>39
ほんまのボロボロは原型留めてない
14 : 2024/04/18(木) 19:55:15.87 ID:c/0KDZfp0
>>1
おい、依頼スレをちゃんと見てから立てろよ。
元記事urlはって依頼済みじゃないか?!
15 : 2024/04/18(木) 19:56:21.30 ID:aYJ8tyk/0
紙と墨
何世紀も後に記録を残すにはこれなのだな
DVDなんか20年でアウト
20 : 2024/04/18(木) 19:58:28.38 ID:JRZrpIp10
>>15
ところが紙魚がいるから、紙も怪しい
16 : 2024/04/18(木) 19:56:44.39 ID:WmB4DOnL0
名家の倉なんておいそれと調査できんからあるとわかってても実際は一度も調査されてないものはたくさんある
17 : 2024/04/18(木) 19:57:02.99 ID:JRZrpIp10
冷泉を読めない人結構いそう
19 : 2024/04/18(木) 19:58:15.98 ID:mRTZRfq60
>>17
冷たい泉に素足を浸して 見上げるスカイスクレイパー ♪
24 : 2024/04/18(木) 19:59:40.87 ID:Ml57s8wv0
>>17
れ…冷泉
33 : 2024/04/18(木) 20:03:07.42 ID:/lgqsEFl0
>>17
まいせん
18 : 2024/04/18(木) 19:57:30.35 ID:iTg6R72X0
いらん
藤原家とかいらん
代々重ねると無能になる
優秀な指導者がいる
21 : 2024/04/18(木) 19:58:33.94 ID:/vVFy2lP0
今になって見つかったのか?それともわかっていたけど出さなかっただけ?
26 : 2024/04/18(木) 20:00:21.95 ID:mRTZRfq60
>>21
130年ぶりに現物を見たそうだよ
元々、当主しか見られなかった代物
23 : 2024/04/18(木) 19:58:49.37 ID:RGkn4+mr0
字汚いな
27 : 2024/04/18(木) 20:01:42.76 ID:mRTZRfq60
陽明文庫もオープンにしろよw
御堂関白記の原本が眠ってるんだろ?
29 : 2024/04/18(木) 20:02:24.47 ID:y2fNkn+K0
>>1
見栄っ張りな田舎者、京都人の言うことだから、話半分で聞かないと。
30 : 2024/04/18(木) 20:02:38.56 ID:u0lJwma30
松乃家の焼そば食いてえなあ
32 : 2024/04/18(木) 20:03:06.48 ID:PcJzFCtf0
百人一首の首も多いはず
謎が解けるかな?
34 : 2024/04/18(木) 20:03:18.67 ID:EFk8/gNh0
よく行くの古本屋の廉価棚にポンと置かれていても華麗にスルーする自信がある
36 : 2024/04/18(木) 20:04:33.03 ID:tOiOZ+0S0
タイミング良すぎ
37 : 2024/04/18(木) 20:04:53.48 ID:iK+iqa7k0
おいおい令和になってまた凄えの出て来るな
40 : 2024/04/18(木) 20:05:47.73 ID:cvWyt9QL0
建礼門院右京太夫がひとこと
41 : 2024/04/18(木) 20:06:02.12 ID:VEXTujbL0
冷泉家って二流華族で冷遇されたおかげで
宝物が散逸しなかったらしいな
42 : 2024/04/18(木) 20:06:58.04 ID:ykNRlvM10
和歌の起源は韓歌
これが世界常識
43 : 2024/04/18(木) 20:07:04.99 ID:qbP7Ktl20
これは古いな
44 : 2024/04/18(木) 20:07:05.69 ID:KR9PR42o0
冷泉家の蔵ってまだ新発見があるんだな
もう全部調査済みだと思ってた
46 : 2024/04/18(木) 20:07:27.51 ID:zfMmaRBf0
涙の定家ちゃん
47 : 2024/04/18(木) 20:07:33.92 ID:WdsFFMGj0
俺のも国宝級だほらよ ボロン
48 : 2024/04/18(木) 20:07:43.26 ID:PcJzFCtf0
字上手いな
50 : 2024/04/18(木) 20:08:43.34 ID:qbP7Ktl20
自称日本人のネトウヨもこれほどの名家なの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました