【ロイター】中国、限られる米関税への有効打 消耗戦に備え

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 17:56:18.16 ID:VaeeNBAO

[北京/深セン 8日 ロイター] – トランプ米政権が中国からの輸入品、さらに中国から調達した部品を加工している国から輸入品に対する関税を引き上げたことを受け、中国は経済的な消耗戦に備えようとしている。

米国は先週、ほぼ全世界に10%以上の輸入関税を課すと発表。うち中国企業が生産拠点を移しているベトナムなどにはさらに高い関税を適用することを公表した。中国は米国からの輸入品に報復関税を課すと表明し、トランプ大統領は中国製品への関税をさらに引き上げると脅した。

中国の政策顧問は「先に降伏した方が被害者になる」とし、「どちらがより長く持ちこたえられるかの問題になる」との考えを示した。

とはいえ、中国に「大きな有効打」と言えるような選択肢はない。自国製品の輸出先をアジアや欧州、その他の市場に振り向けようとしているものの、逃げ道にはならないかもしれない。

こうした国々は米国よりもはるかに小さな市場しか持っておらず、同じくトランプ関税で地域経済が打撃を受けるからだ。また、安価な中国製品をさらに受け入れることに警戒感を抱いている国も多い。

国内的には、通貨人民元の切り下げが関税の影響を和らげる最も簡単な方法となるが、これは資本流出を引き起こす可能性がある。中国はこれまで、非常にわずかな人民元の下落しか容認していない。

さらなる補助金や輸出品への減税といった景気刺激策も考えられるが、こうした施策は企業の設備過剰に拍車をかけ、デフレ圧力をさらに強めるリスクもある。

アナリストらは長年にわたり、中国が内需を大きく押し上げる政策を実施するように提唱してきた。

中国政府は低迷する個人消費の喚起を呼びかけているものの、個人消費を実質的に増加させる施策はほとんど実施されていない。大胆な政策転換が必要であるにもかかわらず、短期的には製造業を混乱させる可能性があるからだ。

中国の米国へのモノ(物品)の輸出額が、輸入額約1600億ドルの約3倍であることを踏まえると、中国が独自の関税や輸出規制で反撃することはあまり効果的ではないかもしれない。しかし、中国が自分たちの方が米国よりも痛みに対する限界点が高いと信じ込んでいるのならば、それが唯一の選択肢かもしれない。

米国が中国からの輸入品に34%の追加関税を課すと先週発表したのに対し、中国も同様の措置で対抗すると表明した。トランプ氏が関税をさらに50%引き上げるとけん制すると、中国は「最後まで戦う」と宣言した。

調査会社ガベカルの調査責任者、アーサー・クローバー氏は「中国は米国に対して大きな貿易黒字を抱えており、レアアース(希土類)を除けば輸出規制で失うものの方が大きいため、中国が受けるほどの痛みを米国に与えることはできない」と指摘。その上で「中国政府の動きから読み取れるのは、米国が支配しようとしているのを押し返し、経済的な消耗戦に陥っても全く構わないという姿勢だ」との見方を示した。

(略)

米国と中国は互いに痛みを増大させようとしている中で、他の国々も貿易戦争の巻き添えとなっており、歯止めをかけて収束させていくのは想像しにくくなっている。エコノミストらは一方が世界有数の生産国であり、もう一方が世界最大の消費国であることを考えると、トランプ氏が目指す中国との貿易の均衡は短・中期では実現不可能だと指摘する。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ab33330f9daa2391f1af931b00ecd2309a70b0

3 : 2025/04/09(水) 17:58:22.20 ID:o6VYl7tS
そして中国様が買わなくなった大豆・トウモロコシは
わーくにが買うというオチにww

ネトウヨ『家畜用のトウモロコシ…とてもジュシーです\(^o^)/』

4 : 2025/04/09(水) 17:58:57.23 ID:v6JP+nSZ
>>3
やっぱ居た、ぬくぬくナマポ野郎チョンコホモヲwww
12 : 2025/04/09(水) 18:05:50.02 ID:Wp1ouTcp
>>3
まさに漁夫の利w
これで物価が安定すればなお良いw
14 : 2025/04/09(水) 18:06:54.93 ID:7klW6OoE
>>3
それはアリなんだよなあ、安くなるだろうし
25 : 2025/04/09(水) 18:30:47.44 ID:TG9gaX07
(;`ㇵ‘)>>3が消『毛』戦突入するのは解ったアルよ。
6 : 2025/04/09(水) 18:00:12.77 ID:h1CVxl1x
全製品に競争相手がいるわけじゃないから
そのまま関税を受け入れて、アメリカ国民が高くつくだけでは駄目なの?
7 : 2025/04/09(水) 18:01:19.71 ID:v6JP+nSZ
>>6
ま、その場合、中間選挙までのヤりたい放題になるわなww
8 : 2025/04/09(水) 18:02:44.23 ID:dQwkXTkR
中国は輸出ばかりしてねぇで子分の商品を輸入してやれよ
自分だけ得しててアメリカの代わりをできるなんて思うなよ
9 : 2025/04/09(水) 18:03:20.38 ID:MdKCyiD/
シナの輸入が止まる=シナで食べるものがなくなる
アメリカの輸入が止まる=大規模農業で食料に関してはまだある
17 : 2025/04/09(水) 18:10:54.94 ID:7klW6OoE
>>9
そこだよな
10 : 2025/04/09(水) 18:03:53.50 ID:v6JP+nSZ
ぬくぬく課金廃人ナマポ野郎チョンコホモヲ、とんずらwww
11 : 2025/04/09(水) 18:04:14.53 ID:DOCQa/JP
四半世紀前の暮らしに戻ればいいだけ
いい夢見ただろ?
13 : 2025/04/09(水) 18:05:54.90 ID:v6JP+nSZ
>>11
一炊の夢ってやつよ、チナのことわざなんだがなあwww
16 : 2025/04/09(水) 18:09:05.06 ID:DOCQa/JP
>>13
俺が学生だった頃の香港じゃ、
調理人が客の食い残しを食うのが楽しみって言ってたからなあ
15 : 2025/04/09(水) 18:07:49.83 ID:cXTjh2jP
マクドナルドに火が付きそうやね
18 : 2025/04/09(水) 18:11:54.35 ID:klpj2wCD
アメリカって中国からの輸入を全部切っても生きていけるのか
23 : 2025/04/09(水) 18:17:20.82 ID:7klW6OoE
>>18
死なないんだよ、中国が圧倒的に先に飢える
29 : 2025/04/09(水) 18:39:04.98 ID:iiSL5obZ
>>18
中国の屑鉄がないとUSS以外の鉄鋼メーカーは国内の廃品回収で何とかするしかなくなる
19 : 2025/04/09(水) 18:14:02.97 ID:00soPuiU
中国は2極化してるから金持ちは余裕
失業者は死亡って感じかな
20 : 2025/04/09(水) 18:14:53.74 ID:61jsIHgC
習が肥えてたら問題ないだろ?
22 : 2025/04/09(水) 18:16:11.36 ID:7klW6OoE
結局、食糧とエネルギー調達に安定と冗長性を持たせないとこういう時に破綻するんだよなあ
だから日本は戦後一貫して調達先に投資や合弁で利権と長期契約なんかを行ってきたし、食糧調達もTPPなんか含めて安定をはかってる

中国は圧倒的に穀類豆類足りないからな、結構4ねる

24 : 2025/04/09(水) 18:29:28.24 ID:R4b0uuG9
アメリカとの貿易をやめればいい
26 : 2025/04/09(水) 18:36:51.83 ID:edpGK76n
スゲー
トシヲ全く仕事しねえなあwww
27 : 2025/04/09(水) 18:37:52.04 ID:5h6pcWsJ
トランプにガチ戦争やる度胸なんかあるわけないのに
勝手に存立危機事態に突入するまでのめりこんで
やけくそ核ミサイル連打しそうなバカばっかで
困ったもんだな
28 : 2025/04/09(水) 18:37:58.66 ID:RahhhXV/
ロシアと中国はズッ友です
とかいいながら水面下で殴り合うんだろ
30 : 2025/04/09(水) 18:42:44.91 ID:foixktel
勝手に中国経済をボロボロにして衰退させた経済オンチのキンペーでは
トランプが相手じゃなくても厳しいだろう
31 : 2025/04/09(水) 18:43:51.24 ID:5F+7VRjI
韓国の様にサンドバックか
32 : 2025/04/09(水) 18:44:50.57 ID:7klW6OoE
食糧足りなくても10億を超える羊が居るから大丈夫アル

とか言われたらゴメンナサイするわww

34 : 2025/04/09(水) 18:46:09.62 ID:5F+7VRjI
>>32
むしろ、その羊の数で外征無敵無双

とか宣言するとか?

35 : 2025/04/09(水) 18:47:11.36 ID:7klW6OoE
>>34
それは全く怖くないなあ
36 : 2025/04/09(水) 18:50:27.30 ID:5F+7VRjI
>>35
飢えた人民を無動力船(言わば手漕ぎ漁船の類)に詰め込んで、船出させるとか……

現代に蘇った倭寇

33 : 2025/04/09(水) 18:45:52.18 ID:05UYulbd
不法移民が一番効くよ、今は強制送還だけどw

コメント

タイトルとURLをコピーしました