
「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説


- 1 : 2025/03/30(日) 18:00:10.10 ID:eKlYUivv9
-
※3/30(日) 15:09配信
ABEMA TIMES食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と述べ、効果などについて検証する考えを示した。この件について政治ジャーナリストの青山和弘氏が石破総理本人に取材を行った。
国会で立憲民主党・川田龍平参議院議員は、オーストラリアや韓国など食料品については非課税とする国を挙げ、日本でも食料品の消費税率を引き下げるよう迫った。石破総理は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と応じた。その上で、税率や実施する期間・対象の品目などを「きちんと検討する」と述べ、効果についても検証を行うとしていた。
現在、消費税率は10パーセント、酒類や外食を除く飲食料品は軽減税率として8パーセントとなっている。
石破総理に取材した青山氏は「これは『減税する方向で検討』と見出しでいえば言っていいと思う。かなり前向きな発言をしていて、なんといっても今、石破総理は増税派だという言われ方をしている。そして、次の参議院選挙は“増税派”か“減税派”か。例えば、国民民主党の玉木雄一郎代表は103万円の壁と言っていて、あれは所得税減税なので、減税派と増税派の戦いだみたいな二元論で語られることも多い。(石破総理は)増税派と見られたくないという思いが強い。
そんな中で、物価高対策という意味もあって、軽減税率が今8パーセントで、2パーセント消費税よりは低いが、さらにこれを下げる。多分、今念頭にあるのは5パーセントくらいで、それくらいに下げることでどれくらい効果があるのかを実際検討するし、石破総理本人もアリだということをはっきり言っている」と説明。
さらに、「周辺に対しては、『政権を失うことを考えたら安いもんだ』という言い方もしている。つまり、軽減税率を下げればそれだけ日本の税収が減るが、消費税全体を下げるよりはそうそうでもないし、石破総理が政権を失う危機というのを今感じている。それくらい今自民党に逆風が吹いている。これはかなり前向きに検討していると見ていいと思う。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f820cd24aad10e7f2878249c195efcfd2a8f2541 - 2 : 2025/03/30(日) 18:00:51.01 ID:DOfPQ2RG0
-
石破よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/03/30(日) 18:00:57.82 ID:yXJmcojl0
-
死ぬやつやん
- 4 : 2025/03/30(日) 18:01:47.10 ID:BahqBnJI0
-
あれれ財源はー??
- 65 : 2025/03/30(日) 18:15:25.13 ID:H1pheyuy0
-
>>4
昭和の頃は消費税はなかった
消費税なんかなくても国は回ってた - 76 : 2025/03/30(日) 18:18:37.17 ID:L8t7QIeC0
-
>>65
老人少なかったからな - 5 : 2025/03/30(日) 18:01:47.31 ID:hj/3UkSz0
-
物価高を抑えるには消費税廃止しかない
- 6 : 2025/03/30(日) 18:01:48.59 ID:SIHXe29c0
-
飯高くなったの、まぁまぁキツいから、これは頼む。
- 7 : 2025/03/30(日) 18:02:02.19 ID:gIlUb6LC0
-
石破は恒久減税は絶対にやらんよ。非課税世帯に商品券配布とかしょぼい政策でお茶を濁すに決まってる
- 9 : 2025/03/30(日) 18:02:30.69 ID:hj/3UkSz0
-
>>7
今商品券配るセンスを見てみたいなw - 12 : 2025/03/30(日) 18:03:59.27 ID:gIlUb6LC0
-
>>9
おコメ券とか配布したら最高だろ - 8 : 2025/03/30(日) 18:02:29.25 ID:vclhonC20
-
政治献金は死守!
- 10 : 2025/03/30(日) 18:02:47.35 ID:V+5/g/qs0
-
既得権益に群がる自民党支持の組織票
それに肖る創価公明党の宗教票
野党は歴史的にも無能ばかり
日本の政治って何? - 11 : 2025/03/30(日) 18:03:19.92 ID:OiqmUlKZ0
-
まだ与党でいられると思ってるのか
- 15 : 2025/03/30(日) 18:04:24.79 ID:coLVtobm0
-
>>11
与党でいられないってわかったんじゃない
だからヤラナイこと・やれないことを公約に - 13 : 2025/03/30(日) 18:04:07.41 ID:HEF3gVdd0
-
物価高対策に10万配ってくれたら自民入れるわ
- 82 : 2025/03/30(日) 18:19:07.52 ID:jsuFhGCY0
-
>>13
物価高の分なら10万円では足りん
人生トータルで1千万以上はもらわんとな - 14 : 2025/03/30(日) 18:04:23.68 ID:g8MffURK0
-
財務省「政権を失うことより恐ろしいこと教えたろか?」
- 54 : 2025/03/30(日) 18:12:22.13 ID:qYxOqJ4T0
-
>>14
いい加減にしとかんとデモ隊に取り囲まれてタコ殴りされるぞ - 16 : 2025/03/30(日) 18:04:33.27 ID:VSoEY0o40
-
できるんじゃねーかよ
- 17 : 2025/03/30(日) 18:04:38.60 ID:0EouHUP40
-
本当はトランプに言われて焦ってるんだろ
- 29 : 2025/03/30(日) 18:06:44.76 ID:0d67/KRU0
-
>>17
トランプが問題視してるからなw - 18 : 2025/03/30(日) 18:04:49.22 ID:4+31SwoS0
-
やるべき事は利上げであって減税じゃない
物価高で減税なんてやったらポピュリズム丸出しだぞマジで - 19 : 2025/03/30(日) 18:04:50.56 ID:ts9a9TiJ0
-
たとえ減税しても、自民党には投票しない
- 20 : 2025/03/30(日) 18:04:55.79 ID:R/Tab4XS0
-
国民の暮らしより政権だって言っちゃったのか
- 21 : 2025/03/30(日) 18:04:57.60 ID:Fk7oQ3sg0
-
財源は?ねぇ財源は?
- 22 : 2025/03/30(日) 18:05:25.58 ID:qIf8HmT50
-
財務省「そろそろ石破君には変わってもらいますかね」
- 23 : 2025/03/30(日) 18:05:33.28 ID:CEWbHjB80
-
政権失うのが嫌で減税出来るなら所得減税ももう少しどうにか出来たよな
ケツに火が付かないと動けないの? - 24 : 2025/03/30(日) 18:05:45.41 ID:O5bWyurE0
-
財務省を擁護してきた堀江みたいな連中は嫌だろうなw
消費減税すると需要が増して更に物価高になると言いきって財務省デモをバカにしたんだしw - 25 : 2025/03/30(日) 18:06:14.15 ID:CVHygT9X0
-
いつもの、検討することを検討してるんだろ
- 26 : 2025/03/30(日) 18:06:34.01 ID:d/2Oy5j00
-
それくらいやらないと
歴史的な惨敗を免れないだろう
でも財務省に阻まれてやらない - 27 : 2025/03/30(日) 18:06:42.16 ID:86G0KAFw0
-
仮に自民党が消費税減税を公約掲げてきても選挙後は絶対に反故にするからな
騙されないように気を付けろよ - 30 : 2025/03/30(日) 18:07:23.05 ID:Vcu7DzNz0
-
>>1
いや、金利を上げて円安を解消しろよ。
それだけでいい。 - 31 : 2025/03/30(日) 18:08:29.86 ID:0EouHUP40
-
選挙終わったら何のことでしたっけとか言いそう
- 32 : 2025/03/30(日) 18:08:30.81 ID:MbnvphKC0
-
消費税減税程度で自民に信頼が戻るとは思えないが
- 33 : 2025/03/30(日) 18:08:32.09 ID:G8inlT3e0
-
食品は5%にしたらええやん、0ならなお良いけどそれは無理やろ
- 34 : 2025/03/30(日) 18:08:44.94 ID:zS7Vp7wq0
-
金融課税を10%にしてくれや
- 35 : 2025/03/30(日) 18:09:24.68 ID:QvfAi6eQ0
-
0じゃないなら逆にヘイトかうだけだか
- 36 : 2025/03/30(日) 18:09:28.56 ID:M9L6rSZm0
-
絶対に減税しなきゃいけなかったのは2020年であって2025年ではない
2020年は経済が心停止してたのに、既にマイナス金利だったので日銀は打つ手無し
政府による減税と財政出動頼みだった
が、財政出動はやったものの一切減税しなかった。あの時は即時消費税0にすべきだった - 38 : 2025/03/30(日) 18:09:53.01 ID:HbhewFKM0
-
>>1
岩盤保守=壺ネトウヨは石破政権嫌いだからジャップから出ていくんだよね?(´・ω・`) - 39 : 2025/03/30(日) 18:10:26.84 ID:nUhAliVa0
-
簡単に減税できるガソリンすらやらなかった石破に何を期待しろと?
- 40 : 2025/03/30(日) 18:10:29.25 ID:jvwQG3DS0
-
検討の結果…
非課税世帯に金バラまきます! - 41 : 2025/03/30(日) 18:10:33.75 ID:OJWUMA6P0
-
>「周辺に対しては、『政権を失うことを考えたら安いもんだ』という言い方もしている。
また創作してる
石破ちゃん絶対そんなこと言わない - 42 : 2025/03/30(日) 18:10:36.11 ID:otuh78o00
-
石破が嘘つきなの前の選挙でバレてるし国会で自白までしてたし
- 43 : 2025/03/30(日) 18:11:01.42 ID:EUsZUSLq0
-
日本国民は政権を失うことを望んでるけどね
- 47 : 2025/03/30(日) 18:11:47.54 ID:coLVtobm0
-
>>43
で、次の政権は立憲なんか?
それはそれでなんかなー - 44 : 2025/03/30(日) 18:11:13.57 ID:QeKHl3RJ0
-
"【生配信】”『令和の百姓一揆』で日本の農、食、いのちを守ろう!”現地生中継 3/30_13:20~予定 Japanese Farmers Protest Rally in Tokyo+12"
https:
//www.youtube.com/live/EWGstOIUAoE我那覇真子チャンネル
- 45 : 2025/03/30(日) 18:11:23.87 ID:6sxW7cac0
-
石破で参院選戦うのか自民終わったな
- 48 : 2025/03/30(日) 18:11:56.00 ID:BWC8Fm6t0
-
ポピュリズムにあまり走ることはない
日本の経済伸長を優先しよう - 49 : 2025/03/30(日) 18:11:58.58 ID:pOqIoiYf0
-
とりあえず暫定税率廃止だけでいいだろ
それだけで随分消費が活発になる気がするわ - 50 : 2025/03/30(日) 18:12:06.55 ID:W1zbex2Z0
-
システム改修に金と時間と人手がどんだけ必要だと思ってるんだよ(怒
- 51 : 2025/03/30(日) 18:12:11.22 ID:MNtvCl/B0
-
検討だけだろ?
- 52 : 2025/03/30(日) 18:12:17.07 ID:a4SR3B7K0
-
能力がないくせに保身だけは一丁前なんだな
- 53 : 2025/03/30(日) 18:12:18.09 ID:CFpfSMmv0
-
自民党には絶対無理
- 57 : 2025/03/30(日) 18:13:57.83 ID:PMVC2cAo0
-
れいわに屈して改心する自民党とか感動するわ
このまま安倍派を潰して再生の道を選べ - 59 : 2025/03/30(日) 18:14:37.11 ID:aJ7xfKvN0
-
消費税自体は特に高いものでは無いよ
問題は生産の過程でも全てそれが掛かる事かと
それだとただでさえ薄い儲けが出ず生産能力を落とす
最終消費にだけ課税するなら負担とはならないだろう - 60 : 2025/03/30(日) 18:14:37.54 ID:QwyrXZk10
-
食料品だけとか違和感しかない
- 61 : 2025/03/30(日) 18:14:59.84 ID:5hdxDNPi0
-
支持率維持、ましてや回復できると思ってんのかよw
散々食品消費税なしを言われてたのにザイゲンガーで妨害してたのを有権者は忘れてないぞ - 62 : 2025/03/30(日) 18:15:12.59 ID:NjkWPdA10
-
検討だけで減税はしませんよ
- 63 : 2025/03/30(日) 18:15:19.00 ID:8m7J7lFt0
-
検討するだけで実行するとは言ってないってオチだろ??
- 64 : 2025/03/30(日) 18:15:19.92 ID:TaoN/OCV0
-
システム変更にかかるコストは石破に請求書送ったらお金払ってもらえますか?
- 66 : 2025/03/30(日) 18:16:05.07 ID:qw+qLrUY0
-
良くしようって意識じゃないんやな
政権、政権 - 67 : 2025/03/30(日) 18:16:14.39 ID:GuOUBtIs0
-
手取りが増えてしまうからな
減税するわけがなち - 68 : 2025/03/30(日) 18:16:17.47 ID:EOhoxpSd0
-
仕入税額控除が効かなくなるのが問題になると言う人がいたけどどうするのだろう
消費税は複雑すぎるんだよなぁ - 69 : 2025/03/30(日) 18:16:20.67 ID:TNV5MfGi0
-
でも参院選終わったら他のところを増税するんですよね?
- 71 : 2025/03/30(日) 18:16:41.92 ID:nyyyPNX10
-
むしろこれをやったら自民党は財務省から見放されて
政権を失うと思うけどな - 83 : 2025/03/30(日) 18:19:11.00 ID:5hdxDNPi0
-
>>71
財務省に出来ることなんてスキャンダル探しくらいのもんだろ
ちゃんと筋通った主張するなら玉木みたいに不倫バラされても支持率なんて落ちない
真面目に政治やって財務官僚潰せば政権維持だって可能
石破は何やるにしても遅すぎたが - 72 : 2025/03/30(日) 18:17:08.75 ID:CiruLlQP0
-
じゃあこれからも自民党は与党か野党かくらいのギリギリにしておくのは一番だなって国民は思うだけだろw
- 73 : 2025/03/30(日) 18:17:34.40 ID:DckqfdNK0
-
ぎりぎりまで締め付けたろの精神だからな
もう許さんほうが良い - 74 : 2025/03/30(日) 18:17:40.45 ID:Xj7McMzm0
-
消費税減税で政権を維持できると思ってるのがいかにもゲル状らしい
- 75 : 2025/03/30(日) 18:18:04.17 ID:tYEAxQ9H0
-
「安いもんだ、消費税の1%や2%ぐらい…
自民党政権が無事でよかった…」 - 77 : 2025/03/30(日) 18:18:37.69 ID:CiruLlQP0
-
野党「財源は?」
- 78 : 2025/03/30(日) 18:18:38.88 ID:x6jTvWG50
-
財源が一円も無いのだから何も出来ないはずだぞ。お前ら自民と立憲が主張したことやぞ
- 79 : 2025/03/30(日) 18:18:43.03 ID:ZtQgzNRk0
-
ない袖振るの止めればいいだけの話
給料は上がらないのに物価と税金だけは上がる - 80 : 2025/03/30(日) 18:18:56.48 ID:NTphUrO50
-
財務省が猛反撃して減税を潰しにくるな
- 81 : 2025/03/30(日) 18:19:03.84 ID:AALMXekq0
-
今さらの消費税減税程度で、
国民の怒りが収まるのか 些か疑問だわ - 84 : 2025/03/30(日) 18:19:24.91 ID:xmdOEWwU0
-
消費税廃止じゃないと自民党には入れない
コメント