「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」

サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 18:41:18.40 ID:DxZnwVND9

「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 – 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202504130001077.html

2025年4月13日18時5分

テレビ出演でもおなじみの建築家エコノミスト森山高至氏は13日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日開幕した大阪・関西万博を訪れたことを報告した上で、「万博会場は帰りが阿鼻叫喚の地獄です」と記し、注意を喚起した。

森山氏はXで、いくつかのパビリオンの建物に関する感想や、大屋根リングについて、写真付きで言及。一方で「万博会場は帰りが阿鼻叫喚の地獄です。ずぶ濡れの群衆。怒鳴り声、警察の拡声器、何も聞き取れず。嵐の中に立ち尽くす身動き出来ない人々。帰宅時間に向かい今からさらに増える群衆。なぜか消防車が何台も走って行った」と記し、(略)

※全文はソースで

3 : 2025/04/13(日) 18:41:55.41 ID:NaY1B/0M0
よく分からん
4 : 2025/04/13(日) 18:42:14.46 ID:qK58y9/Y0
帰るまでが万博
160 : 2025/04/13(日) 18:51:50.47 ID:PZXApbkz0
>>4
気を抜けない万博とかイヤだ
6 : 2025/04/13(日) 18:42:38.43 ID:ubhoBmSv0
富士スピードウェイに比べたらマシだろ
あっちはバスの中で脱糞ゲロだったんだから
128 : 2025/04/13(日) 18:50:53.41 ID:C9Zjht2H0
>>6
お昼はF1弁当1万円も
7 : 2025/04/13(日) 18:42:40.53 ID:mJJnVstU0
結局天気に文句言ってる
287 : 2025/04/13(日) 18:58:02.44 ID:6G6QErLd0
>>7
そら、毎日天気なわけないし。
夏も挟むんだから台風やら夕立もある。
万博に来てる全員が避難できる屋根は必須だし、出入口が混雑するのは当たり前なんだから普通は対策する。
客のこと全無視で木造リングやら岩をワイヤーで吊るした休憩所とかやってたらそら叩かれる。
8 : 2025/04/13(日) 18:42:57.55 ID:lSGWYOqX0
>>1
外よりはマシだろうが
文句言うなら二度と万博に来ないでもらいたい
迷惑
32 : 2025/04/13(日) 18:45:18.79 ID:cDc0Z6Pi0
>>8
誰だよお前はw
9 : 2025/04/13(日) 18:43:11.41 ID:iyuCJNh70
お役所仕事だもの
みつを
10 : 2025/04/13(日) 18:43:21.22 ID:XrhtxfUr0
怒鳴り声は民度低いな
11 : 2025/04/13(日) 18:43:22.93 ID:wp0pZ0Qz0
雨降ったらやめといた方がええいうこっちゃ
24h営業やったらええのに
12 : 2025/04/13(日) 18:43:32.92 ID:0M+aK97j0
あちこちで56すぞ!が響き渡ったてのはびっくり
18 : 2025/04/13(日) 18:44:14.52 ID:XrhtxfUr0
>>12
民度低っw
204 : 2025/04/13(日) 18:54:00.15 ID:5QEJsnSQ0
>>18
大阪だし
259 : 2025/04/13(日) 18:56:39.23 ID:lrft4iXV0
>>12
大阪と兵庫ではごく普通
挨拶みたいなもんです
315 : 2025/04/13(日) 18:59:57.85 ID:Pvmh5PQV0
>>259
それは大阪の南西部と兵庫の南東部限定かな
282 : 2025/04/13(日) 18:57:46.60 ID:mHU/InO00
>>12
大阪怖過ぎる
293 : 2025/04/13(日) 18:58:29.83 ID:gBU0DXgl0
>>12
刃傷(にんじょう)の町
13 : 2025/04/13(日) 18:43:41.50 ID:9jjNfJ0p0
行くにしても
なんで一番混んでる初日に行くのか意味わからん
特に子連れ

こんなんグズるに決まってんじゃん

14 : 2025/04/13(日) 18:43:46.01 ID:Gwg/Ianb0
毎日何人かずつ4ねば良いのに
15 : 2025/04/13(日) 18:43:48.96 ID:Lgq6lix20
浴び共感
16 : 2025/04/13(日) 18:43:55.95 ID:X2ag5VBV0
それでも万博は成功した
いいね?
17 : 2025/04/13(日) 18:44:13.11 ID:pzBywxW80
ずっとアンチ活動してる人だけど、わざわざ現地まで行くから筋金入りだよな
19 : 2025/04/13(日) 18:44:19.72 ID:Px3xZwDd0
おかしいな
みんな興味ないからいかないって聞いてたぞ
20 : 2025/04/13(日) 18:44:31.05 ID:Db53NUp30
オラッ!ミヤクミャク!ケツ出せ!!
21 : 2025/04/13(日) 18:44:37.05 ID:e+xXJCB30
トヨタ主催のF1懐かしいな
50 : 2025/04/13(日) 18:46:46.63 ID:zCpLWMgC0
>>21
俺それに行ったんだよ
ホントに命の危機を感じた
今だ大型イベントに怖くて行けない
22 : 2025/04/13(日) 18:44:38.38 ID:NeIcXuh20
入場料いくらなの?
23 : 2025/04/13(日) 18:44:41.92 ID:M+Xi2s550
いやー大盛況、大成功ですね
24 : 2025/04/13(日) 18:44:48.89 ID:RrwXTfED0
ネガティブな記事書くなよ
36 : 2025/04/13(日) 18:45:36.87 ID:iyREwkgy0
>>24
ネトウヨも中国のネガティブな記事ばかり書くやん
25 : 2025/04/13(日) 18:44:52.73 ID:zo8vabBK0
じゃあ行くなよ馬鹿w
26 : 2025/04/13(日) 18:44:54.88 ID:elviT++w0
日本人だらけで外人がいないってマジ?
73 : 2025/04/13(日) 18:47:56.38 ID:RvTKjThX0
>>26
外人がわざわざ金払って万博来ないでしょ
チケット買うのも大変だし
↓みたいに万博を批判している外人いるけど招待なんじゃないかな

【ドイツからの来場客】「入場に2時間かかって、退場で1時間かかっている。ひどい運営だ。前回の万博では20カ所のパビリオンを回れたのに、今回は1カ所だけだ」

304 : 2025/04/13(日) 18:59:11.62 ID:0H7GyO3Z0
>>73
ほんと日本そのものだよな
運営が糞
122 : 2025/04/13(日) 18:50:41.98 ID:Rv1cluh20
>>26
ほんと
27 : 2025/04/13(日) 18:44:56.63 ID:1WG3MQOK0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
28 : 2025/04/13(日) 18:45:00.09 ID:RvTKjThX0
大阪万博は運営が無能すぎた
バカがやってる
29 : 2025/04/13(日) 18:45:01.97 ID:hDDbg5j60
これはうんこ漏らすだろ
30 : 2025/04/13(日) 18:45:12.26 ID:wB2XemtH0
一万円のミャクミャク弁当売らなきゃ!
31 : 2025/04/13(日) 18:45:16.54 ID:gwG8cinE0
何か面白いものあるの?
46 : 2025/04/13(日) 18:46:28.03 ID:fMhXi4EN0
>>31
トイレが入り口と出口違って大混乱
96 : 2025/04/13(日) 18:49:21.79 ID:RvTKjThX0
>>31
大阪万博の見どころ
・メタンガス発生装置
・破壊されたトイレ

トイレは初日で半分ぐらい使用禁止に

273 : 2025/04/13(日) 18:57:19.63 ID:Pvmh5PQV0
>>96
出口がわからなくてパニックになった客がトイレの扉を破壊してるんだってね
犯罪じゃん(笑)
140 : 2025/04/13(日) 18:51:14.27 ID:MGq4Qgp/0
>>31
雨漏りしてる木製リング
座れないベンチ
248 : 2025/04/13(日) 18:56:11.80 ID:l/T3wb2D0
>>31
万博関連スレ読み漁る
33 : 2025/04/13(日) 18:45:23.73 ID:nGjqRsFF0
初動がグダグダなのは別にええんや
問題はここから挽回出来るかどうかや
34 : 2025/04/13(日) 18:45:30.34 ID:7SRHY4fs0
吉村はんはよーやっとる
37 : 2025/04/13(日) 18:45:40.67 ID:RrwXTfED0
関係者一同
ひとまず安堵
38 : 2025/04/13(日) 18:45:46.62 ID:gx97y36r0
雨と強風と寒さで
多くの子供たちが泣き叫んでたなあ
ホントしんどかったよ
39 : 2025/04/13(日) 18:45:47.90 ID:kVG6mZSZ0
大盛況じゃん
またお前ら負けたのか
40 : 2025/04/13(日) 18:45:58.60 ID:PRX8eRqV0
五輪汚職でまだ懲りてねぇのかよ
中抜きとシナIRカジノ建設が目的なのバレてんだからいい加減やめろよ

世間は誰も万博なんて求めてない

41 : 2025/04/13(日) 18:46:02.31 ID:oS1v5BGO0
日本で大阪万博をやってる事を外国人は誰も知らないwwwwwwwwww
42 : 2025/04/13(日) 18:46:05.07 ID:tOOVuHIP0
あれだけ前評判悪いのに勝ってに行ってて文句垂れるとかアホばかりなんか?
43 : 2025/04/13(日) 18:46:08.55 ID:qyP8yenD0
ブルーインパルスにびっくり

雨で飛べない自衛隊て大丈夫なの?

64 : 2025/04/13(日) 18:47:26.85 ID:LoAq3h6J0
>>43
リスクを取る自衛隊よりましやろ
80 : 2025/04/13(日) 18:48:20.57 ID:2RheOIZc0
>>64
最初からチャラチャラしたイベントに飛ばなきゃいいのに
44 : 2025/04/13(日) 18:46:09.92 ID:w/1hLsjZ0
トイレも使用禁止でうんちの出し入れすら出来ない
51 : 2025/04/13(日) 18:46:47.49 ID:1wlVPOL50
>>44 入れるんかいw
55 : 2025/04/13(日) 18:46:59.46 ID:jBhs3C8t0
>>44
、、、出し入れ??
45 : 2025/04/13(日) 18:46:26.42 ID:auELAliD0
また日本人、アメリカ人の嘘に騙されてるの?
戦争時からずっと嘘にやられてるの?
47 : 2025/04/13(日) 18:46:35.90 ID:Ik9tmiBJ0
万博を舐めるなァ!!物見遊山のつもりか!
48 : 2025/04/13(日) 18:46:37.63 ID:YsREOm+d0
トイレ50分待ちだから1番空いてるかも
74 : 2025/04/13(日) 18:47:57.50 ID:0yntTYIf0
>>48
トイレ行って50分待ちなら漏らす自信ある
49 : 2025/04/13(日) 18:46:38.68 ID:z41rMMC90
あれだけ批判や設備がヤバいとニュースになったのに大金つかいずぶ濡れになるとか笑ってしまう
52 : 2025/04/13(日) 18:46:48.62 ID:7V8BLM+B0
建築エコノミストってなに?
56 : 2025/04/13(日) 18:47:00.99 ID:qyP8yenD0
入場数と出場数は合ってるのか
中で死んでたりしない?
92 : 2025/04/13(日) 18:49:09.90 ID:6W3DppyO0
>>56
細かことは気にすんな
ハゲるぞ
57 : 2025/04/13(日) 18:47:03.96 ID:LEIgIp1b0
それも含めて大阪万博だろ
最後までちゃんと楽しめよ
58 : 2025/04/13(日) 18:47:10.87 ID:PO+tO1Rw0
初日に行く人ってアレだよね
もう苦行好きにしか見えない
(´・ω・`)
120 : 2025/04/13(日) 18:50:24.36 ID:RvTKjThX0
>>58
転売屋と招待でなく初日に行くのはバカでしょうね
133 : 2025/04/13(日) 18:50:57.80 ID:TY8cxGjI0
>>120
おれ、招待されたけど断った
59 : 2025/04/13(日) 18:47:11.59 ID:3jOlMFNj0
昔3DSでルーブル見学アプリあったじゃん
あんなんで家から見れるようにしてくれよ
60 : 2025/04/13(日) 18:47:12.29 ID:uyvn5v1S0
行く奴が馬鹿です
61 : 2025/04/13(日) 18:47:20.72 ID:gBK5XQS+0
あのリングで雨宿りできるって聞いてたけど?
79 : 2025/04/13(日) 18:48:18.38 ID:ffdQCiFa0
>>61
リングが18mも高いところにあるから今日程度の風でも風が抜けて全く雨宿りできない
113 : 2025/04/13(日) 18:50:03.70 ID:6W3DppyO0
>>79
日本は世界的にみて雨が少ない国だから問題ない
168 : 2025/04/13(日) 18:52:19.64 ID:yeUV/uvF0
>>113
義務教育の敗北を感じる
186 : 2025/04/13(日) 18:53:01.33 ID:ffdQCiFa0
>>113
世界平均の倍降るんですけどね
257 : 2025/04/13(日) 18:56:36.33 ID:0H7GyO3Z0
>>79
どこぞのアーケード内アーケードと同じ轍を踏んだなw
62 : 2025/04/13(日) 18:47:20.91 ID:mrvkZmp80
【議論】なぜ日本はアメリカに騙され続けるのか
65 : 2025/04/13(日) 18:47:29.62 ID:QWeingYU0
天気予報で天候は予測付くんだから自分らでカッパや長靴を準備しておけばよかっただけの話
甘えてんじゃねーよゴミカスめら
66 : 2025/04/13(日) 18:47:30.15 ID:2QDgrMVI0
おもしろければ楽しければたぶん出入りのとこは苦にならない
67 : 2025/04/13(日) 18:47:31.79 ID:tFizRkO20
スカトログランプリの再来?
68 : 2025/04/13(日) 18:47:40.70 ID:fBt9+YhC0
会場狭すぎね?

20万人入れるようにはとても見えん

69 : 2025/04/13(日) 18:47:42.65 ID:eiEDTK/s0
行った人おる?
話聞かせて欲しい
159 : 2025/04/13(日) 18:51:49.85 ID:6W3DppyO0
>>69
この世に出現した極楽やで~
70 : 2025/04/13(日) 18:47:43.02 ID:Jn4rpN7m0
雨の日を引いちまったらそりゃどんなイベントだってそうなるだろ
71 : 2025/04/13(日) 18:47:44.17 ID:X9/YLd+E0
とりあえず吉村は早めに土下座しとけよ
イソジンのみながら
72 : 2025/04/13(日) 18:47:53.01 ID:Q7kjo8OQ0
トイレ充分用意されてるんかな
幕張メッセとか45分ぐらい並ばないといけない
75 : 2025/04/13(日) 18:48:09.46 ID:3AVTc4610
当日の天気予報もあめだっんだから、それでも行って濡れるのは自己責任だろ。
100 : 2025/04/13(日) 18:49:32.77 ID:1wlVPOL50
>>75 当日券が無いんだろ
76 : 2025/04/13(日) 18:48:13.68 ID:gZc27VwK0
トイレが足りなくてそこら中ウ●コだらけ
女の子が泣きながら建物の影でおしっこ
101 : 2025/04/13(日) 18:49:34.08 ID:sECeidPu0
>>76
おしっこかけて欲しい
147 : 2025/04/13(日) 18:51:25.59 ID:uhsf0FS70
>>76
さすがに嘘だよね?
77 : 2025/04/13(日) 18:48:13.83 ID:FY9M6sw70
大阪万博行った奴は馬鹿の称号与えられてもしょうがないよ(´・ω・`)
82 : 2025/04/13(日) 18:48:28.50 ID:2PmY2o/A0
今日14万人来客したが
毎日16万人来なきゃ赤字なんだろ
152 : 2025/04/13(日) 18:51:37.98 ID:4KBR+HhC0
>>82
16万人は想定入場者ライン
損益分岐ラインは10万人なんだけどどうせインフレで経費膨らむからどうなるんだか
84 : 2025/04/13(日) 18:48:43.13 ID:7V8BLM+B0
万博のゲートでオムツを売ったら儲かりそう?
107 : 2025/04/13(日) 18:49:52.97 ID:d+ropYrC0
>>84
大行列になって買う前に漏らしそう
85 : 2025/04/13(日) 18:48:50.06 ID:sECeidPu0
吉村はんはよーやっとるwwww
86 : 2025/04/13(日) 18:48:50.27 ID:7w4ePD3d0
初日から行くアホが悪い
88 : 2025/04/13(日) 18:49:05.22 ID:idZvlhvP0
万博と私学無償化やってる維新は解体するのが正解
89 : 2025/04/13(日) 18:49:07.21 ID:lCIgjS2i0
津軽海峡なら皆無口なのに
250 : 2025/04/13(日) 18:56:14.13 ID:6hmupwHq0
>>89 はもっと評価されて良い(笑)

在阪者の日常光景の可能性(笑)

90 : 2025/04/13(日) 18:49:09.04 ID:qyP8yenD0
能登半島の呪い

ブルーインパルスなんて飛ばすからだ

102 : 2025/04/13(日) 18:49:34.70 ID:ffdQCiFa0
>>90
ブルーインパルスは中止
延期ではなくもう飛ばない
117 : 2025/04/13(日) 18:50:16.81 ID:wwwslsfG0
>>102
能登半島は爆撃したのにか
94 : 2025/04/13(日) 18:49:19.60 ID:I9/FwmF50
入場ゲートが、ドコモのパケ詰まりで入場チケットのQRコード表示できずに阿鼻叫喚。

ドコモは、入場ゲートに有線LAN(USB タイプC)を用意しろ。

97 : 2025/04/13(日) 18:49:26.43 ID:TY8cxGjI0
そう、それはF1の富士スピードウェイの地獄さながらの脱糞祭りに
98 : 2025/04/13(日) 18:49:31.82 ID:ExQo/Mew0
今後の大阪を表す事象
99 : 2025/04/13(日) 18:49:32.39 ID:m9Ka45w80
まあ終わってみれば大成功でやってよかったが80%くらいになるんだけどな
こういうアクシデントもいい思い出になるわけだし
103 : 2025/04/13(日) 18:49:37.82 ID:mUwNluyQ0
さすが大阪やね
笑いのネタをあちこちに仕込んでるわ
105 : 2025/04/13(日) 18:49:46.23 ID:Pvmh5PQV0
>>1
この方、建築関係の予想を外しまくってるヘボさんなんだってねぇ
106 : 2025/04/13(日) 18:49:47.92 ID:l6F8i5c30
初日から伝説になってるな
前代未聞な過去最悪のアピールになってる
次の選挙が楽しみだわ
109 : 2025/04/13(日) 18:49:57.66 ID:/DOeJB/y0
初日から飛ばしてるなw
146 : 2025/04/13(日) 18:51:24.95 ID:z41rMMC90
>>109 
飛ぶ車は飛ばないのにな
110 : 2025/04/13(日) 18:50:00.34 ID:m2cHxsxF0
初日から屋根から雨漏りなんて言われてるのクソワロタ
そりゃ万博終わったら即解体すると言うわ
111 : 2025/04/13(日) 18:50:01.55 ID:1fBuMFPo0
消防車が何台も走っていったのは救急車が足りないのではないか
114 : 2025/04/13(日) 18:50:07.65 ID:J1xm74L+0
並ばない為に作った予約アプリに何十億使ったんだろうな?
115 : 2025/04/13(日) 18:50:13.73 ID:cMOdzy6n0
生乾き臭とか凄そう
116 : 2025/04/13(日) 18:50:14.72 ID:aGYoGUrO0
これは流石に行った奴が悪いだろw
人流管理のオペレーションが最低最悪なのは事前情報でわかりきってた事だろうに
118 : 2025/04/13(日) 18:50:16.99 ID:JBkS/kKI0
長渕禁止 セイセイ
121 : 2025/04/13(日) 18:50:32.40 ID:Y6G7r2zl0
マスコミは決められたとこ以外撮影禁止のようだから 
万博は盛り上がってますで押し通すんだろうな
123 : 2025/04/13(日) 18:50:44.72 ID:VpAot57T0
1990年
世界最高の経済大国
2040年
世界で最も貧しい国へ

ありがとうアベノミクスとそれを支援した未来を読めないクソバカ日本人

124 : 2025/04/13(日) 18:50:47.44 ID:ONIzEJMp0
馬鹿の見本市乙w
125 : 2025/04/13(日) 18:50:48.92 ID:7ZpQDrwX0
>>1
せっかく来たんだからそれも込みで楽しめよw
127 : 2025/04/13(日) 18:50:53.03 ID:Ox7yi8i60
わざわざ万博まで行ってトイレ行列に並ぶとかギャグだな
129 : 2025/04/13(日) 18:50:54.28 ID:QP0Nuldk0
どうせ今日が来場者数ピークだろこれからは以下しか集まらないんだから対策する必要も無いわ
130 : 2025/04/13(日) 18:50:56.33 ID:d+ropYrC0
半年もつんかね
131 : 2025/04/13(日) 18:50:56.79 ID:G01DQhD/0
よくみたら万博会場全体が巨大なマンホールみたいだな
134 : 2025/04/13(日) 18:51:00.88 ID:PZXApbkz0
ダメだこりゃ😭
135 : 2025/04/13(日) 18:51:00.98 ID:LuKXWXiD0
トイレの詰まりは反対派のテロやろ
ちゃんと調べろ
1番確実で効果的で低リスクのテロやん
180 : 2025/04/13(日) 18:52:49.48 ID:sBxrg+Du0
>>135
ジェンダーフリートイレとか言って大便器の個室通路の奥に男性用小便器を作ったから、どう見ても導線詰まるのはアホでもわかるのにな
136 : 2025/04/13(日) 18:51:04.80 ID:S6aTs4h10
「万博は1日最大22万人超の来場者を見込み、」

てなってるけど、今日は14万人程のはずやのに
この状況はね・・・

155 : 2025/04/13(日) 18:51:45.48 ID:ug+XFnQl0
>>136
雨と通信の脆弱性
184 : 2025/04/13(日) 18:52:59.29 ID:S6aTs4h10
>>155
コーヒー吹いた
137 : 2025/04/13(日) 18:51:05.22 ID:8oNcLtX10
報道とかでチケット売れてないとか言ってたから
あんなに混むとは思ってなかったかもな
158 : 2025/04/13(日) 18:51:48.83 ID:TY8cxGjI0
>>137
最初はご祝儀相場や
138 : 2025/04/13(日) 18:51:11.13 ID:vlsbIzPy0
帰ってこれたら金メダル!
139 : 2025/04/13(日) 18:51:11.25 ID:XGX8mhIo0
傘さしもダメなの?なら激怒していいけど?
141 : 2025/04/13(日) 18:51:16.15 ID:sBxrg+Du0
災害時の避難とか何も考えてなさそうに見えるけど、修学旅行とかで来させて大丈夫なのか?
142 : 2025/04/13(日) 18:51:17.06 ID:wVUOP+Ki0
待ち行列に雷が落ちたら数十人は死ぬな
179 : 2025/04/13(日) 18:52:47.02 ID:z41rMMC90
>>142
メタンガスに引火したら火事になったりして
145 : 2025/04/13(日) 18:51:22.98 ID:zVy/Mx4i0
外国人が、日本に旅行に来てホテルのテレビつけると
事件と、事故と、不祥事と、殺人と、強盗と、混入事件と、通り魔と、海外ヘイトだらけでびっくりするらしい
いいニュースが一つも流れてないと
178 : 2025/04/13(日) 18:52:40.97 ID:7WIBVcVN0
>>145
視聴率のことしか考えてないからな
148 : 2025/04/13(日) 18:51:28.15 ID:o2ZIe8V/0
パビリオン入るのに並ぶし飯は余りにも激混み過ぎて食えないし帰りもひたすら立って並んでなかなか帰れないしでいいことなしじゃん!
149 : 2025/04/13(日) 18:51:29.42 ID:AxQxyS6n0
天気予報見んと行くんか?
150 : 2025/04/13(日) 18:51:30.54 ID:2730DEs50
そんな事より、今日の雨…傘が無い
151 : 2025/04/13(日) 18:51:36.51 ID:m2cHxsxF0
最近はスマホとXで来場者の不満が一気に全国に広がるから誤魔化せなくて大変だねえ
153 : 2025/04/13(日) 18:51:42.81 ID:QNdda1s30
トイレがいろんな意味でクソでやばい感じらしいね
ユーザーアビリティよりも税金中抜きを優先した結果w
さすが維新ですね
パソナや自称デザイナーにいくら税金払ったんだ??
154 : 2025/04/13(日) 18:51:43.09 ID:zW0BnRvQ0
な?馬鹿だろ?
156 : 2025/04/13(日) 18:51:47.57 ID:OHLb9CEZ0
行くやつ池沼だから、現地でエンカウントする奴らみんな池沼
よって起こることも池沼レベル。
157 : 2025/04/13(日) 18:51:48.77 ID:aOTs0Ycb0
建築エコノミストってなんやねん
185 : 2025/04/13(日) 18:53:00.84 ID:PZXApbkz0
>>157
多分好きに名乗って良い類の肩書き
161 : 2025/04/13(日) 18:51:53.06 ID:SHjayhz/0
プレオープンで何時間待ちになったか知らんのか?
並ばない万博なんてウソを真に受ける方がアホ
162 : 2025/04/13(日) 18:52:02.56 ID:4P+9qi5B0
うんちおしっこ万博糞維新
163 : 2025/04/13(日) 18:52:05.10 ID:vz0dSUBY0
開催直後に行くのがバカ
164 : 2025/04/13(日) 18:52:08.89 ID:8uZu5+er0
>>1
どこで万博やってるか理解してるか?大阪やで?
怒鳴り声にケンカなんて日常茶飯事や。
165 : 2025/04/13(日) 18:52:09.23 ID:31LzyoeW0
そら、初日に行くとそうなるやろ?頭悪いんじゃないの?
166 : 2025/04/13(日) 18:52:09.94 ID:d/aM0+8B0
森山某ってなんでこんなにイデオロギッシュに何にでも必死に反対するんやろ
167 : 2025/04/13(日) 18:52:17.41 ID:C9Zjht2H0
なんかゲートぬけてちょいのエリアで圧死事故起こるって提起してる人いるね
169 : 2025/04/13(日) 18:52:21.11 ID:XiKD1Crx0
みんな💩溜めたまま帰るんだ
196 : 2025/04/13(日) 18:53:31.26 ID:RvTKjThX0
>>169
明日以降はマジでおむつしていった方がいいと思う

トイレほとんど使えなくなるんじゃねえのw

289 : 2025/04/13(日) 18:58:18.98 ID:33vYxG6F0
>>169
阿倍野とか動物公園前駅での上下車が増える
170 : 2025/04/13(日) 18:52:27.26 ID:N1EaeesP0
築地→豊洲市場移転で
新市場をさんざん貶していた森山高至だが
復活したのか
171 : 2025/04/13(日) 18:52:29.53 ID:FtvUsjqy0
それよりXにある4千円近い蕎麦の量があれってほんもの?
欧米人なら3杯以上食えそう
172 : 2025/04/13(日) 18:52:34.03 ID:5TokVABj0
開幕初日
日曜日
天気予報は雨

地獄になるのは必至
行く奴が悪い

173 : 2025/04/13(日) 18:52:35.47 ID:ug+XFnQl0
まさか、通信の脆弱性が足を引っ張るとは
後進国かってな
264 : 2025/04/13(日) 18:56:55.30 ID:XlNl8j6f0
>>173
ドコモ、まさかの5G NSAらしい
世界の最後尾いってて草
174 : 2025/04/13(日) 18:52:36.22 ID:0bgzESq30
大失敗確実のイベント行くとかバーーーーーカとしか
175 : 2025/04/13(日) 18:52:36.74 ID:3LCOHbUB0
外人に日本の良さを教えてやれw
182 : 2025/04/13(日) 18:52:52.30 ID:d+ropYrC0
行方不明多数とか
284 : 2025/04/13(日) 18:57:54.82 ID:gZc27VwK0
>>182
万博会場の中に捜索隊が踏み込もうと試みるも建築中のパビリオンの資材に阻まれて近づけないままという
明日は捜索用のヘリが用意されるらしい
行方不明者の無事を祈るばかりだ
183 : 2025/04/13(日) 18:52:56.19 ID:xzZLZAGZ0
初日予約のみでこれだともう来場者数未達だろ
17時から当日券売り始めたらしいが
そもそもの立地がゴミ
188 : 2025/04/13(日) 18:53:15.05 ID:lV4fCkNI0
東京オリンピックの開会式を見てから、このエラ達企画のイベント事には関わったら駄目と思ったね
189 : 2025/04/13(日) 18:53:19.25 ID:tVaMUmmA0
リアル世紀末を味わえるのは万博だけ!
192 : 2025/04/13(日) 18:53:26.41 ID:8QIBy7mu0
あらゆるところで下げ記事ばっかりだが、NHKだけは大成功と報道するからな
232 : 2025/04/13(日) 18:55:37.97 ID:R3ayR0RY0
>>192
宣伝費貰っていない社が僻んでネガキャンしてるだけやで
194 : 2025/04/13(日) 18:53:29.51 ID:6Ed3kNa30
誰か責任取るの?え?
197 : 2025/04/13(日) 18:53:32.96 ID:U0r+2ddJ0
散々待たされるから暇つぶしに動画見てるのに動画見るなとかひどすぎない?
待たされなければ動画見て暇潰す必要もないんですけど
198 : 2025/04/13(日) 18:53:39.37 ID:XgThxWLT0
大阪の実力を発揮してますやん!
絶対に行きません
199 : 2025/04/13(日) 18:53:40.06 ID:tybYXq4s0
何のために行くのか
200 : 2025/04/13(日) 18:53:45.60 ID:3LCOHbUB0
僻地だもんなw
202 : 2025/04/13(日) 18:53:57.41 ID:2G98dU1n0
うんこが川に流れ出す可能性は?
205 : 2025/04/13(日) 18:54:02.62 ID:JqFfgM/70
70年万博の時はエキスポランドという遊園地も併設されていたけど今回のはそういうのないのか
206 : 2025/04/13(日) 18:54:03.15 ID:K2jJqw600
ばっばーっく banぱーくbanぱーくbanぱーくbanぱーく ぱーくぱーくぱーくぱーくぱーく ちぇけら
207 : 2025/04/13(日) 18:54:13.17 ID:NVHHzk6j0
これだけ大混雑して14万人
万博協会の1日の採算ライン15万人以下
入場目標とか絶対に無理やん
209 : 2025/04/13(日) 18:54:15.95 ID:oK2Ljz9k0
始まったのに話題になるのが人間洗濯機だけとか
210 : 2025/04/13(日) 18:54:22.98 ID:wgL+Bpiy0
なぜあんなうんこ島でやったのか理解できない

カジノもうんこ島に作るんだろ?

客がうんこ島に来るわけないのに

211 : 2025/04/13(日) 18:54:28.26 ID:z41rMMC90
個人情報も売られて行くやつってアホ万博だろ
212 : 2025/04/13(日) 18:54:29.41 ID:MOZa8bkU0
国の未来を担う子供達に酷い思いをさせたのであれば維新は謝罪しなければならないね
213 : 2025/04/13(日) 18:54:31.19 ID:XGX8mhIo0
維新が描くワクワクする未来が体験できたかな?
214 : 2025/04/13(日) 18:54:32.92 ID:/J1u2UeF0
土人どもにお似合いの帰りの会ですな
潰し合うがよい
215 : 2025/04/13(日) 18:54:32.85 ID:9lEBJgCm0
長渕富士山ライブよりはマシだろ
227 : 2025/04/13(日) 18:55:16.53 ID:S6aTs4h10
>>215
あれ帰りやったっけ
216 : 2025/04/13(日) 18:54:34.13 ID:YsREOm+d0
入場券買ったけどパビリオン第五希望まで全て落選
落選知った後に申し込めるもの無しとか続出してんよな
290 : 2025/04/13(日) 18:58:19.37 ID:XlNl8j6f0
>>216
7000円も払って、パビリオン何も見えないとか
1つしか見えないとか詐欺だよな
217 : 2025/04/13(日) 18:54:35.28 ID:cjzhcE5x0
大阪村祭り脱糞事件多発
218 : 2025/04/13(日) 18:54:39.34 ID:VqioK6lv0
そろそろadか?
219 : 2025/04/13(日) 18:54:46.99 ID:RDhvBQfc0
50年後に思い出として語ればいい
220 : 2025/04/13(日) 18:54:48.21 ID:XgThxWLT0
万博の死者数。
ギネスに挑戦やね
222 : 2025/04/13(日) 18:55:01.49 ID:Bl7O41u/0
>>1
怒鳴ってるといいことあるん?
223 : 2025/04/13(日) 18:55:03.65 ID:LvDT+j9/0
X見たら雨と寒さもだけどスマホもほぼ繋がらないから長時間待つのキツかったみたいだな
269 : 2025/04/13(日) 18:57:06.68 ID:z41rMMC90
>>223
我慢大会か
行くやつはマジで笑える
224 : 2025/04/13(日) 18:55:06.87 ID:Pn29s6eL0
マスゴミに大金ばらまいて喧伝してるが、大失敗に終わる。維新も自民党も国の敵だよ。
225 : 2025/04/13(日) 18:55:09.96 ID:LESAAwFx0
ずぶ濡れになったら人間乾燥機にかければ良いね
226 : 2025/04/13(日) 18:55:15.92 ID:Wf3rz3hw0
間抜けどもが錯乱して怒号飛び交うようになったら教えてくれ
228 : 2025/04/13(日) 18:55:19.93 ID:kSuB1uS30
おむつ必要か
229 : 2025/04/13(日) 18:55:24.47 ID:voxZW0FM0
雨で飛べないブルーインパルスにびっくり
そもそも自衛隊がなぜ曲芸飛行で遊んでるんだ?

いやそれも失敗したけどさ

230 : 2025/04/13(日) 18:55:35.77 ID:p2o36RMG0
何をやらせてもダメダメな日本人
233 : 2025/04/13(日) 18:55:43.28 ID:4P+9qi5B0
維新は責任取って解党しろよ糞が
234 : 2025/04/13(日) 18:55:44.84 ID:l/T3wb2D0
人呼ぶってレベルじゃねーぞ
235 : 2025/04/13(日) 18:55:44.87 ID:POtzLJFW0
それでも日は昇る
236 : 2025/04/13(日) 18:55:47.20 ID:AjR/Ju4t0
風邪ひくよな
239 : 2025/04/13(日) 18:55:50.59 ID:zW52ymww0
万博ですらまともに運営出来ない維新に国政を任せるとか狂気の沙汰でしかない
さっさと消えてくれ
240 : 2025/04/13(日) 18:55:54.11 ID:lWK8MyBy0
腕白万博だから皆荒ぶっている
241 : 2025/04/13(日) 18:55:55.87 ID:h9hpL2/v0
>>1
始めの内はこんなものだ
トラブルも楽しめ
242 : 2025/04/13(日) 18:55:59.66 ID:PuyVe+l90
何一ついい話題を聞かないのがやばいわ
あの展示品が凄いみたいなの何も無いんか
244 : 2025/04/13(日) 18:56:02.50 ID:EzObqFtQ0
あんな陸の孤島やったら帰るのも一苦労やろ
309 : 2025/04/13(日) 18:59:35.15 ID:6W3DppyO0
>>244
日本自体が島なんだから気にすんな
245 : 2025/04/13(日) 18:56:04.21 ID:ONIzEJMp0
こんだけ必死こいてパビリオン見たいのかw
洗脳装置か?クレムリンの赤い宝石か?
246 : 2025/04/13(日) 18:56:04.54 ID:Pmikkb7i0
こんな日に行く奴ざまあ
天気予報でガチの雨だと判ってたのに行きたくて堪らないアホw
249 : 2025/04/13(日) 18:56:13.97 ID:4P+9qi5B0
中抜き万博
251 : 2025/04/13(日) 18:56:19.39 ID:He/y5tLk0
著名エコノミスト、って大体みんな知らない人
経済大国と言われた昔でも世界に通じるエコノミストはいなかった日本
252 : 2025/04/13(日) 18:56:21.85 ID:JrMX/eyY0
7,500円の入場券で見れるわけでなく
パビリオンガチャにハズレて何も見れないって パビリオンガチャに当たっても行列で時間間に合わない人が多数って もうカジノかよ
253 : 2025/04/13(日) 18:56:22.02 ID:3mbQA1lR0
そろそろAdoのライブだね
254 : 2025/04/13(日) 18:56:22.92 ID:UQJUNiJG0
>>1
この人って他国のパビリオン写真付きで本番間に合うわけないって上げてばずってたけど、結局その国間に合ってて単純に他国に失礼なこと呟いただけの人だっけか
255 : 2025/04/13(日) 18:56:34.83 ID:3LCOHbUB0
今日って合唱に行ったやつのおかげでそれなりに多かったんだろw
むしろピークだったんじゃないのかw
256 : 2025/04/13(日) 18:56:34.92 ID:/fle7feb0
最悪すぎる…
258 : 2025/04/13(日) 18:56:39.17 ID:KEGB+XVI0
とんでもない事件が起こってほしい😳
265 : 2025/04/13(日) 18:56:57.50 ID:6TqTMjHr0
>>258
トイレが詰まった
260 : 2025/04/13(日) 18:56:45.36 ID:SrkjEpLF0
前の万博の時ですら鉄道は2ルート確保されていたというのに
地下鉄1本でなぜ捌けると思ったのか
261 : 2025/04/13(日) 18:56:45.37 ID:S6aTs4h10
この速さなら言える

ブルーインパルスを昨日までブルーインパスやと思ってた

262 : 2025/04/13(日) 18:56:50.54 ID:LEIgIp1b0
イベントは儲かるからって
高額の報酬を貰いながら完全にド素人が運営してるだろ
運営がタイミーレベル
263 : 2025/04/13(日) 18:56:53.91 ID:cgg/xGXW0
吊るした岩で雨しのげるんじゃないの?
266 : 2025/04/13(日) 18:56:58.38 ID:SWPzJFR/0
トイレに行けないのは地獄、、、
267 : 2025/04/13(日) 18:56:58.88 ID:d+ropYrC0
ゴミとウ●コはお持ち帰りください
270 : 2025/04/13(日) 18:57:08.51 ID:5Q5lAKSF0
初日にいくやつってIQ低いと思う
IQテストして欲しい
272 : 2025/04/13(日) 18:57:19.57 ID:EtdqsRcY0
ばーか
274 : 2025/04/13(日) 18:57:26.38 ID:FtvUsjqy0
大阪人の割合多そうだから民度も最悪だろうな
275 : 2025/04/13(日) 18:57:32.14 ID:UCDQXNrU0
リングの影でウ●コするしかないのか、、
276 : 2025/04/13(日) 18:57:33.06 ID:ochg3DcS0
初日でトイレ半分壊れたならいつか全部使えなくなるやんw
277 : 2025/04/13(日) 18:57:33.45 ID:alzpi/RB0
自ら好き好んで悪天候でも行って不満をブーたれる… それを一般になんて言うか 天に唾するいいまんねん
278 : 2025/04/13(日) 18:57:38.20 ID:Dipy7T4L0
トイレが壊れまくりとかヤバイな
280 : 2025/04/13(日) 18:57:41.09 ID:Wf3rz3hw0
ヘーゾーが行方知れずになったり
トオルが隠れて対立ごっこ始めたりハーンが目玉くりくりしながらウガイし始めたらよく仕上がってきた頃合いだろう
ようやってる!
283 : 2025/04/13(日) 18:57:52.37 ID:nf5h+djY0
阿鼻叫喚の地獄という非日常を味わえる体験
285 : 2025/04/13(日) 18:57:57.33 ID:p+w89O3S0
初日に行くならオムツぐらい装備していけよ
286 : 2025/04/13(日) 18:58:01.33 ID:f8MnMy5v0
森山は豊洲の件やれよ
291 : 2025/04/13(日) 18:58:20.96 ID:aTdmp1SD0
毎日が富士スピードウェーイ
296 : 2025/04/13(日) 18:58:37.58 ID:40oDC3BT0
天気は仕方ないだろw
298 : 2025/04/13(日) 18:58:47.74 ID:QNdda1s30
見た目だけ目を引けばええんや!中身はどうでもいい!
これが維新
大阪都構想もそうだった
トイレ以外も使い勝手最悪のものなんて腐るほどでてきそう
299 : 2025/04/13(日) 18:58:49.34 ID:Z9d9jevP0
ロムスカ「見ろぉ!ゴミが人のようだ!」
300 : 2025/04/13(日) 18:58:49.53 ID:C9Zjht2H0
死者が出るまで強行
301 : 2025/04/13(日) 18:58:52.15 ID:AdcHc6Fs0
1970年の大阪万博では来場者全員が雨宿りできるスペースがあったんですか

2005年の愛知万博では?

302 : 2025/04/13(日) 18:59:04.98 ID:ewq/bn8x0
Ratraceが濡れ鼠か
303 : 2025/04/13(日) 18:59:06.52 ID:f8MnMy5v0
みんな天気予報見ないで行ってるのかい?
308 : 2025/04/13(日) 18:59:28.46 ID:bYsLqa+90
入場時間はばらけるが、帰宅時間はだいたい同じに集中するわな
311 : 2025/04/13(日) 18:59:40.69 ID:hQWfNEQe0
並ばない万博じゃなかったのか?
どうしてこうなった
320 : 2025/04/13(日) 19:00:31.51 ID:bYsLqa+90
>>311
デジタルは魔法ではない
客を詰め込みすぎたらどうにもならない
312 : 2025/04/13(日) 18:59:41.12 ID:/J1u2UeF0
有毒可燃ガス、異臭に罵声、小便漏らしにクソ漏らしその他不衛生
満員電車のような人口密度に感染リスク
次々と中止になる見世物
強風と雨、花粉と黄砂の中を強行軍
ぼったくられる料金
313 : 2025/04/13(日) 18:59:42.74 ID:iOJ1LBmp0
なんで今日逝く馬鹿じゃねーの馬鹿関西人w
316 : 2025/04/13(日) 19:00:11.64 ID:+9UBdI8y0
富士スピードウェイって書こうと思ったら既に何人か書いてて草ですわ
317 : 2025/04/13(日) 19:00:23.12 ID:WAclw8p/0
初日から雨漏りしてるってどういう事だよ???
日本そこまで無能になっちゃったの???

コメント

タイトルとURLをコピーしました