JR東海が支援「テキサス新幹線」の補助を撤回・アメリカ運輸省

サムネイル
1 : 2025/04/16(水) 00:30:49.64

アメリカの運輸省は、日本の新幹線の技術で整備される予定の高速鉄道プロジェクトに対する約91億円の補助金を撤回すると発表しました。

アメリカの運輸省は14日、JR東海が協力している南部テキサス州の高速鉄道プロジェクトについて、6390万ドル、日本円で約91億円の補助金を撤回すると発表しました。

事業費の膨らみから「建設は非現実的」と指摘し、ダフィー運輸長官は「税金の無駄遣い」などと撤回の理由を説明しています。

プロジェクトはテキサス州のダラス―ヒューストン間を約1時間半で結ぶ計画で、日本の新幹線の車両や関連技術を生かして整備される予定でした。

一方で、資金や用地の獲得に難航し、着工が大幅に遅れていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/235a22620e749726a33ea3878508709834acd9e5

2 : 2025/04/16(水) 00:34:13.19 ID:+jgCwrzA0
な!アメカスと関わるとろくなことがない
早よ、撤退しろ
3 : 2025/04/16(水) 00:34:20.85 ID:kT15J9xk0
ヒューと上がった株価がストンと落ちるな、こりゃ
4 : 2025/04/16(水) 00:36:22.28 ID:0BkzgATK0
アメ公はちょっとそこまででも飛行機だろ🛫
5 : 2025/04/16(水) 00:38:36.85 ID:g+CtMtfU0
ざまぁーー
東海
6 : 2025/04/16(水) 00:38:41.05 ID:FTmoVms90
91億円ってずいぶん安いな
7 : 2025/04/16(水) 00:38:51.87 ID:4+hSSabx0
市内鉄道網がない所に高速鉄道はダメだと何度も言われてるのにまたやろうとする意気込みは買う
13 : 2025/04/16(水) 00:49:56.30 ID:aE0U3SfU0
>>7
結局、車か飛行機になっちゃうんだよね
24 : 2025/04/16(水) 01:41:50.22 ID:MUQ8Ux6o0
>>7
沖縄みたいに精々モノレール通すくらいだわな
8 : 2025/04/16(水) 00:39:32.60 ID:PMTgJRLN0
ニューヨークとシカゴの間の方が⋯
9 : 2025/04/16(水) 00:41:13.79 ID:IMmwbLvs0
ヒコーキで飛んでりゃいいんだろ?
墜落して皆4ねアメ公
10 : 2025/04/16(水) 00:42:02.55 ID:c6WQc9UA0
テキサスなら馬でいいだろ。輪っかにしたロープ回しながら
11 : 2025/04/16(水) 00:47:14.17 ID:Gq4yYkbW0
新幹線建設計画をだしにされて破産寸前のカリフォルニア州の巨額な州債権を買った政権が日本にあったな。
12 : 2025/04/16(水) 00:49:15.96 ID:fpjzETSh0
おまえらは91億円という金額に違和感を感じないような人々なの?
14 : 2025/04/16(水) 01:00:35.49 ID:PHgs5VmM0
>>1
アメリカなんだから飛行機でいいだろ
15 : 2025/04/16(水) 01:01:42.72 ID:vdtS9SA20
テキサスって馬車とか蒸気機関車のイメージだわ
16 : 2025/04/16(水) 01:02:48.00 ID:KNf56w/o0
さいたま新都心の駅より安い
18 : 2025/04/16(水) 01:09:03.45 ID:Smuqu02Q0
違約金取っちゃえ
25 : 2025/04/16(水) 01:59:40.88 ID:Ri6nn3oi0
>>18
どうせ脇の甘い日本企業のことだからそんな契約条項作ってないよ
19 : 2025/04/16(水) 01:10:18.14 ID:l9wAOzOc0
>>1
オリンピックとか万博とかの後から建築費が膨れ上がっていく詐欺はアメリカには通用しないって事。
20 : 2025/04/16(水) 01:11:49.53 ID:/ukJdBh10
億ドルちゃうんかい
21 : 2025/04/16(水) 01:13:44.96 ID:IHfVzacq0
91億円で四苦八苦して撤回か
バカ過ぎ
22 : 2025/04/16(水) 01:27:10.06 ID:s1VnoIOj0
結局、実現しないの?
23 : 2025/04/16(水) 01:38:14.20 ID:YWmFDMvm0
テキサス「え?ワシが全額負担?無理無理 東海さん、ディスカウントよろしくお願いします
26 : 2025/04/16(水) 02:02:18.30 ID:NID12ots0
まあアメリカで高速鉄道は無理
空港並みのセキュリティチェックしないと運用不可能だろうし
それなら飛行機でいい
27 : 2025/04/16(水) 02:10:21.49 ID:f+heCSSJ0
インフラ投資を削減して科学技術予算も削減して
トランプのせいでアメリカは衰退していくんだろうな
30 : 2025/04/16(水) 02:23:08.96 ID:WxFx/k+z0
>>27
何時ぞやの民主政権時代みたいだな
28 : 2025/04/16(水) 02:10:42.08 ID:kIb2JOYI0
税金の無駄遣いは日本の中抜き政治屋のほうが上手
29 : 2025/04/16(水) 02:23:00.77 ID:ms50roUC0
アメリカ人の運転手とか適当だからダメだろ
それで何かあれば日本のせいにされる
ちゃんと運用出来るのは台湾人だけだよ
31 : 2025/04/16(水) 02:55:39.94 ID:qZolod/M0
アメリカって新幹線やTGVに相当するような高速鉄道ないんだよな
32 : 2025/04/16(水) 02:59:18.39 ID:1uwMyNnk0
メリケンは鉄道って基本的には貨物用だしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました