EU、車に炭素繊維を使うのを禁止へ

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 23:18:11.79 ID:916x2VbY0

欧州連合(EU)が自動車の材料として使われる炭素繊維について、原則禁止を検討していることが8日わかった。
廃棄する際に、細かい繊維が人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとみているためだ。
炭素繊維は東レなど日本企業が世界で5割超のシェアを持ち、制限されれば日本の先端素材産業に打撃となる。

EUは廃棄車のリサイクルを規定する「ELV指令」の改正に向け協議している。EUの立法機関である欧州議会がこのほど提示し…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21BPG0R20C25A3000000/

2 : 2025/04/08(火) 23:19:34.33 ID:BbfMvDm20
かわりになるものがあるのか?
4 : 2025/04/08(火) 23:20:14.34 ID:tcdvOPEI0
>>2
ガラス繊維とか?
7 : 2025/04/08(火) 23:21:21.92 ID:+2lFf3160
>>4
もうアスベスト投げつけて「馬車乗っとけ」て言いたい
18 : 2025/04/08(火) 23:22:50.25 ID:dTontdJ20
>>4
もっと危ないだろ。材質的にアスベストとほぼ同じだ
21 : 2025/04/08(火) 23:23:07.93 ID:S6grjYQo0
>>2
ヨーロッパ企業製の炭素繊維じゃね?
38 : 2025/04/08(火) 23:27:33.51 ID:rr5axWkn0
>>2
バナナ繊維
44 : 2025/04/08(火) 23:29:00.05 ID:S6grjYQo0
>>38
バナナ繊維は解繊にめっちゃ化学薬品使うから環境負荷がとんでもない事に

とマジレスしてみる
昔衣料用に使ってみたんだわ

5 : 2025/04/08(火) 23:21:06.65 ID:CJK6KtXc0
飛行機どうするの?
6 : 2025/04/08(火) 23:21:20.52 ID:oCvuunVA0
コイツラ本当に自分に不利なものを規制するの大好きだな
8 : 2025/04/08(火) 23:21:28.72 ID:cF0DC7kB0
燃料電池逝ったな
9 : 2025/04/08(火) 23:21:32.84 ID:kJCK0zOh0
カーボンパーツ付けてボッタクる技が使えなくなるのか
10 : 2025/04/08(火) 23:21:40.43 ID:BznOndM40
人体に悪影響があるなら、日本でも禁止すべき
日本人って、金が儲かればそれでいいと思ってるの?
金よりも人の健康のほうが大切
そんな事もわからないの?
25 : 2025/04/08(火) 23:23:50.00 ID:rCICt4lx0
>>10
金は命より重いんだが?
30 : 2025/04/08(火) 23:25:45.89 ID:S6grjYQo0
>>10
そこまで健康が大切なら夜10時前には寝なさい

そんな事もわからないの?

42 : 2025/04/08(火) 23:28:02.93 ID:+2lFf3160
>>10
お前だけ禁止しとけ5毛かよ
カーボンファイバーの廃棄に問題あるかも?ほなら、廃棄手順考えたらしまいやろが。「割れたら手を切るからガラス禁止」て自分らがガラス作れんから騒いどるだけやぞこれ。トランプ関税よりタチ悪いわ。
11 : 2025/04/08(火) 23:21:42.28 ID:mWOch4dt0
欧州人ってハーメルンの笛で川に飛び込むドブネズミみたいな奴らだな
こういうの何度目だよ
12 : 2025/04/08(火) 23:21:48.79 ID:ayZdPuzF0
マイクロプラスチック出すから
EUはゴムタイヤ禁止な
13 : 2025/04/08(火) 23:22:04.33 ID:4kA1vEnT0
日本ではがんが増えています
14 : 2025/04/08(火) 23:22:17.37 ID:aE0X4lNw0
高めのロードバイクは全部カーボンだけどそれはいいのか
15 : 2025/04/08(火) 23:22:31.82 ID:ocIzI8Jr0
セーヌ川はうんこ川
16 : 2025/04/08(火) 23:22:47.14 ID:ulDxeMeu0
じゃ欧州は飛行機も禁止だな
17 : 2025/04/08(火) 23:22:48.08 ID:L3ri3rNN0
釣り竿はどうですか?
19 : 2025/04/08(火) 23:22:52.87 ID:0t70W1cO0
ジャンボ乗り入れも禁止にしとけ
20 : 2025/04/08(火) 23:22:56.48 ID:HmBDh6Z30
んなこといってたら繊維全部使えんだろ
綿とか禁止するのか?
22 : 2025/04/08(火) 23:23:13.55 ID:yOem8ujh0
F1でオールジャパン優勝が見えてきたな
23 : 2025/04/08(火) 23:23:24.06 ID:kMwX5iSx0
ワシのパガーニが…(´;ω;`)
24 : 2025/04/08(火) 23:23:49.91 ID:ceWJgzVD0
健康に悪いものはやめたほうがいいね
26 : 2025/04/08(火) 23:24:14.54 ID:3Oz9ChAq0
相変わらず代替物もないのに規制すんのか
27 : 2025/04/08(火) 23:24:19.08 ID:PGxFGv4A0
一般車にはとことん関係ないな
28 : 2025/04/08(火) 23:24:22.56 ID:LmpRM7/s0
やっぱトランプがまとも
29 : 2025/04/08(火) 23:24:34.39 ID:wS9tyVtV0
自動車やヨットとか木材にするんか
31 : 2025/04/08(火) 23:25:49.04 ID:SXwYgfaP0
じゃあエアバスも炭素繊維禁止ね
32 : 2025/04/08(火) 23:26:22.95 ID:J3s6Spu+0
スーパーカーの無駄なカーボンパーツが禁止になるの?
33 : 2025/04/08(火) 23:26:24.52 ID:113X5g2c0
> 悪影響を及ぼす恐れがあるとみている

何この曖昧な言い方
この現状で禁止?

34 : 2025/04/08(火) 23:26:35.29 ID:Of5noiJs0
馬鹿だろ F1とかどうなるんだよ
35 : 2025/04/08(火) 23:26:40.65 ID:BAB7n7Ss0
まあ
ウーパールーパーみてえなもんだからな
どこかしら足りてねえんだよ
36 : 2025/04/08(火) 23:27:08.15 ID:yjdaVbQm0
スーパーカーのカーボンとかどうすんの?
37 : 2025/04/08(火) 23:27:18.63 ID:lp+dXCGm0
>>1
これこそ非関税障壁。判るか?トランプ。
39 : 2025/04/08(火) 23:27:40.42 ID:xd8YV0TK0
モーガンとデ・ハビランド、モスキート復活!
45 : 2025/04/08(火) 23:29:29.98 ID:S6grjYQo0
>>39
ハリケーンもだな
鉄パイプのガワに帆布を張ろう
40 : 2025/04/08(火) 23:27:44.91 ID:OrX+5aJd0
かわいそうだから難民受け入れたのをすぐやめたように考えなしの欧州
EVも同じ。これも同じ。
41 : 2025/04/08(火) 23:27:55.74 ID:NuKL344v0
廃棄する際に人体に悪影響とか
石油製品も全面禁止にして原始時代に戻れや
43 : 2025/04/08(火) 23:28:17.71 ID:1hSajFFz0
トランプの関税よりもよっぽど悪質なことずっと前からやってるよねヨーロッパ
勝てなくなるとルールを変えようとする
近代以前の遺産で食ってけてるだけなのに未だに世界の中心ですよみたいな面してる
46 : 2025/04/08(火) 23:29:35.40 ID:KA00wbIj0
>>1
自動車生産とか自動車部品という点では欧州車の方が使用比率高い気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました