AI検索で「記事を無断使用」 新聞協会がPFに対応求める

サムネイル
1 : 2024/07/17(水) 18:04:41.98 ID:gXMt6ESH9

生成AI(人工知能)を用いたネット検索のサービスで報道コンテンツが無断利用されているとして、日本新聞協会は17日、プラットフォーム事業者に対し、報道機関の許諾を得ることや、正確性の確保などの対応を求める声明を発表した。また、政府に対しても、著作権法改正などの法整備を求めた。

 対象は、グーグルやマイクロソフトなどが2023年に始めたサービス。検索すると、従来のようにリンクと簡単な説明が表示されるだけでなく、生成AIによる「回答」が生成される。

「タダ乗り、許容されない」
 声明は「記事に類似した回答が表示されることが多く、著作権侵害に該当する可能性が高い」と指摘。「報道機関の努力へのタダ乗り(フリーライド)が許容されるべきではない」として、許諾を得て対価を支払うよう求めた。

 また、記事が不適切に転用・加工されて誤った回答が生成されるケースがあるとして、正確性や信頼性の確保も求めた。

民主主義に不利益
 コンテンツの生産が打撃を受ければ、「民主主義の基盤や、国民の文化に取り返しのつかない不利益をもたらす」とも指摘。著作権法などの知的財産に関わる法律の早急な見直しが必要だとしている。

 同協会は、全国の新聞、通信、放送122社で構成している。(田渕紫織)

朝日新聞 2024年7月17日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS7K10CWS7KUTIL00BM.html?iref=comtop_7_01

3 : 2024/07/17(水) 18:07:08.38 ID:n8jINkD40
2ちゃん立て子大爆死
4 : 2024/07/17(水) 18:07:47.24 ID:GXqQjAdd0
記者が記事書くときAI検索してないの/参考にしてないの?
5 : 2024/07/17(水) 18:08:33.33 ID:Wq3Wycm30
新聞記事がネットでネタを集めているのに
新聞記者は一切ネットを見るなよ
10 : 2024/07/17(水) 18:15:02.01 ID:Ie4udmgr0
>>5
新聞社は相互に記事を売買してて記事書き専門の通信社とかもそれで成り立ってるので
商売に差し支えるんだよね
30 : 2024/07/18(木) 07:33:55.44 ID:SdaumKVp0
>>5
それは素人と変わりないだろw
6 : 2024/07/17(水) 18:09:15.09 ID:4DBo5ocH0
正確性や信頼性、民主主義の基盤なんぞは
新聞報道自体も、だいぶ怪しいけどな
11 : 2024/07/17(水) 18:16:37.81 ID:jo2bFbYL0
記事をネットに流すなよ
んでもって、転載したやつに追い込みかけろよ
12 : 2024/07/17(水) 18:17:24.96 ID:PCb/uyej0
紙だけに留めてフリーライダーに読まれないようにモザイク加工でもしとけば
13 : 2024/07/17(水) 18:20:13.50 ID:q8iWnv7L0
簡単に流用できるものだからもともと価値があまりないんだよ
14 : 2024/07/17(水) 18:29:12.42 ID:rQAQQkog0
>正確性の確保
ほう
15 : 2024/07/17(水) 18:33:02.31 ID:NBz+oru90
AI=自動検索結果つなぎ合わせ適当文章表示技術
25 : 2024/07/17(水) 21:51:40.14 ID:2t8UySiY0
>>15
現状はこれだよなあ
エキスパートシステムと違って今回はかなり役には立つ感じだけど
AGIへのブレークスルーが何か出てこないと今回はここで打ち止めか
16 : 2024/07/17(水) 18:35:46.05 ID:KjMAt18M0
>>1
ガチガチに著作権で規制したらまた日本はAIで出遅れるよ
かつてiPodでウォークマンが死滅したのと同じ
23 : 2024/07/17(水) 20:40:49.25 ID:Hu14bgB20
>>16
まぁニュース会社の訴訟に関しては外の方が強いから NYTがopenAI訴えたのも証拠が大分強くてヤバそうな感じ
17 : 2024/07/17(水) 18:52:45.74 ID:S5Ry/ltU0
簡単にコピーされるなら
それくらい価値しかないということやぞ
18 : 2024/07/17(水) 18:55:21.91 ID:sdKaEQQV0
お前等の記事に価値ねーわww
19 : 2024/07/17(水) 18:56:09.72 ID:sdKaEQQV0
共同通信だろ文句言ってるのは
20 : 2024/07/17(水) 20:18:04.38 ID:wSfyVZ8G0
ミュージシャンに理解があって安価な曲のバラ売りを許したアメリカはiPod iPhoneで大発展した

そういう革新を許さない日本は沈没して百年の不作状態

28 : 2024/07/18(木) 07:04:23.63 ID:dUj7Rga/0
>>20
そもそも日本って生成AI分野全く進出してなくないか?
21 : 2024/07/17(水) 20:27:39.04 ID:HpXWskhP0
勝手に記事を抜くな
カネ払え

とのこと

22 : 2024/07/17(水) 20:36:18.29 ID:UIe7eY0r0
保護される期間が長すぎるよ。作者の死後七十年だからね。
27 : 2024/07/18(木) 07:03:07.84 ID:dUj7Rga/0
>>22
吉川英治とかは今じゃ期限切れてるから無料で使いまくれるぞ
26 : 2024/07/18(木) 07:01:57.33 ID:dUj7Rga/0
ウェブ検索機能オンした時に、引用元も明記させてそれを記事とかに書いときゃいいだけなのにな
29 : 2024/07/18(木) 07:08:53.16 ID:Lq6Un2SV0
研究も開発も中国や中国出身ばかりだから
権利の概念がそもそも無いんだよ
31 : 2024/07/18(木) 08:03:55.99 ID:A+ivZ2ti0
>>1
パスワード制にしろ
誰でもアクセスできるページに掲載するなアホ
32 : 2024/07/18(木) 08:17:21.15 ID:d+Htrf0l0
>>1
>正確性の確保
妙だな…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました