【日本酒】これまで数年かかっていた醸造期間を半年ほどに短縮できてコスト削減も可能ならいいなぁ、という技術の実用化目指す・どろめ

1 : 2021/12/23(木) 12:51:04.81 ID:BXQKwmv59

高知大が酒造会社と連携 期間やコスト抑えて日本酒開発へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20211223/8010013482.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

高知大学の研究チームは県内の酒造会社と連携し、新たな日本酒の開発に必要な期間や
コストを大幅に抑える技術の実用化を目指すことになりました。

高知大学の小崎大輔講師の研究チームは、日本酒を醸造する過程で温度や水分の量を変化させると
酒の甘みや酸味にどのような影響を与えるのか、科学的な分析を進めています。
今回、研究チームは佐川町の酒造会社「司牡丹」と連携し、今後3年間で
4種類の日本酒を新たに開発することになりました。

醸造の過程で酵母の働きで生み出されるクエン酸やリンゴ酸などの成分を温度や
水分の量を変えるごとに詳しく分析することで、杜氏が求める日本酒の味わいを再現し、
これまで数年かかっていた醸造期間を半年ほどに短縮でき、コスト削減にもつながるということです。

近年、日本酒が世界に進出し味の好みが多様化する中、県内の酒造会社でも
新たな日本酒を開発しようという機運が高まっています。
技術の実用化が進めば小さな酒造会社でも開発に挑戦しやすくなり、
地域経済の活性化につながることも期待されています。

小崎講師は「新酒開発のノウハウを県内のほかの酒蔵とも共有し、
高知の日本酒の新たな魅力を生み出していきたい」と話しています。

12/23 11:19

2 : 2021/12/23(木) 12:52:48.96 ID:4Q7nv0lR0
こんな糖質の塊廃れるだけだよん
5 : 2021/12/23(木) 12:55:25.69 ID:PSAehmMS0
>>2
糖質制限(笑)の方が先に廃れるけどな
3 : 2021/12/23(木) 12:52:56.72 ID:L9Y4PE+v0
短期で醸造すると何か悪酔いする酒になるとかなんとか
まあ、安く作れるってことだし頑張ってほしいところ
4 : 2021/12/23(木) 12:54:35.28 ID:XU2eMZrn0
こんなもの酒ではない!と海原雄山が言うに決まってる
23 : 2021/12/23(木) 13:12:56.79 ID:iLDSpeu30
>>4
だれ?
有名な杜氏さん?
6 : 2021/12/23(木) 12:55:30.95 ID:TkADHJ/w0
基本的に温度が高い方が菌の働きが活発になるからな
雑菌を排除すれば何とかなるかも
7 : 2021/12/23(木) 12:55:44.09 ID:k849Cb5+0
通が馬のションベンと言うやつだな
8 : 2021/12/23(木) 12:55:56.62 ID:TcqsRtv90
再春館製薬所 「ピコーン」
9 : 2021/12/23(木) 12:56:07.96 ID:JbWJljcZ0
甘いとか辛いとかも調節できるんかな
辛くてフルーツみたいな香りの酒を作って欲しい
10 : 2021/12/23(木) 12:58:51.06 ID:xfGian6S0
三増酒的な不味い酒に飽き足らずまだ不味い酒を求めるのかメーカーは
11 : 2021/12/23(木) 12:59:42.57 ID:pdDKNLwn0
高知にはcel24酵母があるんだからもっと大衆化させてアピールしろよ…

海外の日本酒イメージひっくり返せるぞ。甘いけど。

12 : 2021/12/23(木) 13:00:21.44 ID:8egVidYz0
美味しんぼが怒りのネガキャン新シリーズ開始しそう
15 : 2021/12/23(木) 13:06:35.43 ID:5eI55zmY0
>>12
美味しんぼとかもう栄養なくて菌も死んでるのに
それ以降で味わいが変わるみたいな妄想ぶっかましてるからな

ポートワインなんて後混ぜ日本酒を
数倍雑にした造りなのに何故かべた褒めだし

13 : 2021/12/23(木) 13:02:16.14 ID:IQ7i0BnJ0
リヤカーがアップを始めたようです
14 : 2021/12/23(木) 13:02:44.89 ID:5eI55zmY0
促成流下培養でしょ?
愛媛のみかんの皮から作るエタノール施設でやってたじゃん
皮からエタノールなるまで数日

というかそこで三年フル管理してた奴が浮いてるから
さっさと連絡とって雇え

16 : 2021/12/23(木) 13:07:10.56 ID:wUPFGwjr0
日本酒で二日酔い
17 : 2021/12/23(木) 13:08:03.94 ID:A0bCvDWU0
人間の小賢しい浅知恵で作った酒なんて偽物だから呑めないよ
18 : 2021/12/23(木) 13:08:36.79 ID:9LGiDxkQ0
日本酒の醸造に数年って田んぼの肥料やりからか?
これ記事書いた奴が日本酒について何の知識も無いだろ
21 : 2021/12/23(木) 13:12:32.85 ID:pdDKNLwn0
>>18
熟成でもさせるんちゃうか?
19 : 2021/12/23(木) 13:09:15.14 ID:Q+Dl+5P/0
酒の製造と販売を例外なく禁止にしろよ
酒なんてドラッグと一緒じゃん
20 : 2021/12/23(木) 13:12:28.01 ID:gP0ncw4u0
そういうインチキなんちゃって酒はいらんから
混合醤油とか合成酒とかなんでそんなゴミばかり作ろうとするかな
22 : 2021/12/23(木) 13:12:34.78 ID:ZMbisnWC0
高知酵母のCEL-24は好きだけど
一杯で飽きると言う難点が
24 : 2021/12/23(木) 13:13:52.82 ID:BT+5BPwu0
また土佐鶴はまた金賞にまたまた輝きましたか
25 : 2021/12/23(木) 13:14:33.22 ID:5eI55zmY0
実際のところ雑に運にまかせるより

エタノール別で作って混合カクテルした方が
味としても安定するし安全面でも上だと思うのよ

28 : 2021/12/23(木) 13:16:49.08 ID:gP0ncw4u0
>>25
ないわ
合成清酒飲んだことある?
29 : 2021/12/23(木) 13:17:15.58 ID:JbWJljcZ0
>>25
それだと香りが出ないんじゃないかな匂いをつけていいなら簡単だが
大手が出してる酒はほとんど香りがしない
30 : 2021/12/23(木) 13:18:01.27 ID:gP0ncw4u0
>>29
それも人工香料でなんとかしようというんじゃね?
26 : 2021/12/23(木) 13:15:06.44 ID:s3DyqYi20
三増酒とかまだやってんの?
27 : 2021/12/23(木) 13:16:17.57 ID:gP0ncw4u0
どうせアルコールに糖分やアミノ酸足して日本酒っぽい味付けをする合成酒、理研酒と似たような製法なんだろ
アル中じゃあるまいし、嗜好品でそういうのはいらん
31 : 2021/12/23(木) 13:18:26.24 ID:GjttIL4l0
こういうのありがたみなくなって儲けがなくなるだけだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました