福島第一原発の処理水、中国側「放射性物質の濃度に異常認められず」…海産物輸入再開へ協議加速か

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 19:25:47.79 ID:tlGk4GgU9

【北京=吉永亜希子】中国の国家原子力エネルギー機構は7日、中国の専門家が2月に行った東京電力福島第一原子力発電所の処理水に関する検査で、放射性物質の濃度に異常が認められなかったと発表した。

 検査は昨年10月に続いて2度目で、原発の周辺海域で採取した海水と水産物のサンプルを分析した。前回の検査結果も「異常なし」だった。

 中国政府は2023年8月の処理水放出を受け、日本産水産物を全面禁輸としたが、24年9月に海水などのモニタリング(監視)を拡充した上で段階的に輸入を再開することで日本側と合意した。今年3月に東京で開かれた「日中ハイレベル経済対話」でも、分析結果に異常がないことを前提に輸入再開の協議を進めていく方針が確認された。今回の調査結果によって、協議が加速するかが注目される。

読売新聞 2025/04/07 19:17
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250407-OYT1T50135/

2 : 2025/04/07(月) 19:26:05.53 ID:YHYCUGtc0
ふぐすまよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/04/07(月) 19:27:08.82 ID:LK0+/ZrM0
すでに反日・反社会的総理の石破と密約してるからね(笑)
4 : 2025/04/07(月) 19:27:15.86 ID:qHDKBCvf0
中国製の分析器壊れてるんじゃないの?
5 : 2025/04/07(月) 19:27:55.20 ID:3CE2BYYe0
あれを異常とすると中国の原発が排水を出せなくなるからなww
7 : 2025/04/07(月) 19:27:56.75 ID:FM3cDU930
関税はよ
8 : 2025/04/07(月) 19:28:17.00 ID:nlfjxYwa0
トランプ効いてるやん
9 : 2025/04/07(月) 19:28:55.41 ID:ytYxFjpu0
Gのくせに日本の海産物食うなよ
11 : 2025/04/07(月) 19:29:00.61 ID:z4Xhipst0
素直に認めるのは意外
何か裏があるのではないか
アワビとホタテの輸出再開と引き換えに何か密約をしていないか?
12 : 2025/04/07(月) 19:29:18.78 ID:i10KS8Qb0
売国の代償か
それともアメリカへの牽制か
13 : 2025/04/07(月) 19:29:41.71 ID:4iv5KT/e0
自由貿易の盟主として中共の役割に期待だね
14 : 2025/04/07(月) 19:30:04.38 ID:x6WuygWE0
どこの売国奴が日本国内で中国が自主的に調べる権限を与えんだ
調査内容なんて中国の胸先三寸にしてしまってどうすんだよ。外交カードを100枚くらいプレゼントしたようなもん
15 : 2025/04/07(月) 19:30:07.56 ID:itldQnjt0
この擦り寄り方…
アメリカ切ってアジア連合にならんか的な
16 : 2025/04/07(月) 19:30:09.64 ID:KDNGMlEx0
お前らの沿岸がどうなっているか比較してみろ乞食国家
17 : 2025/04/07(月) 19:30:34.39 ID:0TMmh6vF0
こうやってトランプの様子見てころころ態度変える国が信用できると思う?
38 : 2025/04/07(月) 19:40:12.33 ID:b0oy6tTg0
>>17
石破「ん゛ん~信用出来ちゃう!」
18 : 2025/04/07(月) 19:31:00.56 ID:O8tbyjRH0
中国がすり寄ってくるのが一番怖い
19 : 2025/04/07(月) 19:31:29.99 ID:ar0xc+Ex0
汚染水とか言ってるれいわ立憲共産党の立場がないな
25 : 2025/04/07(月) 19:34:01.68 ID:sf05r7eb0
>>19
ハシゴ外されてやんのw
20 : 2025/04/07(月) 19:31:51.09 ID:5xLr/Oda0
逆にお前らには売らない
位強気で行けよ
21 : 2025/04/07(月) 19:32:48.35 ID:JIlOzO8N0
>>1
恥ずかしいと思わないのかな
22 : 2025/04/07(月) 19:32:54.43 ID:WC/nl7uV0
>>1
日本は食料インフレなんだから、支那人なんかに売って更にインフレ加速させるのはやめてくれ
23 : 2025/04/07(月) 19:33:10.72 ID:pdhgTs9P0
中国側が排出しているものを引き合いに出されたらまずいのだから、具体的な数値を挙げて
これは駄目だと言える状況など無い。
24 : 2025/04/07(月) 19:33:21.55 ID:sf05r7eb0
>>1
勝手に採取してんじやねーぞ
4ねよ糞チャンコロども
26 : 2025/04/07(月) 19:35:39.94 ID:NLgQvmE40
日中韓自由貿易協定待ったなしだな
27 : 2025/04/07(月) 19:35:52.48 ID:ss90csCD0
お前んとこの排水も確認しろよ
28 : 2025/04/07(月) 19:36:13.12 ID:WC/nl7uV0
俺様(中国)の物は俺様(中国)の物
日本の物も俺様(中国)の物
31 : 2025/04/07(月) 19:37:48.66 ID:iMI2cIQf0
中国もTPP入りたがってたしこれは日本と中国で自由貿易守るチャンス

ってかアメリカが保護貿易になったらもはや旺盛な消費地は中国しかないんだよな

39 : 2025/04/07(月) 19:41:11.06 ID:b0oy6tTg0
>>31
その代わり中国産の農作物しか食べられなくなるぞ
32 : 2025/04/07(月) 19:38:25.22 ID:b0oy6tTg0
>>1
離間工作で簡単に騙されるんだろうな
33 : 2025/04/07(月) 19:38:30.02 ID:O8tbyjRH0
もう日本人の口には寿司は入らんだろうな
34 : 2025/04/07(月) 19:38:32.90 ID:37PpnwzY0
このタイミングって絶対トランプのおかげかよ
35 : 2025/04/07(月) 19:38:59.36 ID:jgFnzK+f0
トランプに言いつけてやるからな
いまに見てろ
36 : 2025/04/07(月) 19:39:37.60 ID:jgFnzK+f0
いまに見てろよ石破
37 : 2025/04/07(月) 19:39:58.64 ID:J8fb1DeV0
中国は不景気が苦しくて折れたか
40 : 2025/04/07(月) 19:41:23.62 ID:Haq7g8iD0
また習近平の失策
41 : 2025/04/07(月) 19:44:45.22 ID:WD820qqw0
海水だけじゃなくてトリチウムの生物濃縮も調べろよ
42 : 2025/04/07(月) 19:45:43.33 ID:aY7w4O/00
安全確認できたのでもっと中国漁船を送り込みますだろ
43 : 2025/04/07(月) 19:47:27.04 ID:hAI7fLp40
報復関税で食い物無くなったんか? (´・ω・`)
44 : 2025/04/07(月) 19:48:11.03 ID:W8xBUvpu0
左派野党の国会議員どうすんのこれ?
45 : 2025/04/07(月) 19:50:30.81 ID:xhFd8HJD0
処理水は綺麗になった
問題ない!
なお現地くら寿司なんかは大分前から満員御礼の大繁盛の模様
46 : 2025/04/07(月) 19:51:19.86 ID:v3eNNfN20
放射能パヨクの糞どもはどう弁明するんだ?
47 : 2025/04/07(月) 19:53:47.29 ID:Et2CJDPS0
露骨なすり寄り
48 : 2025/04/07(月) 19:54:05.96 ID:RANDHmxI0
中国本土では物が売れなくて閉店ラッシュなのに日本産海産物を中国に輸出してもゴミになるだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました