【大阪・関西万博】テストラン最終日、「並ばない」はずが行列 入場方法の改善を検討

サムネイル
1 : 2025/04/06(日) 20:33:22.28 ID:5Dn2FDn49

※4/6(日) 17:50
毎日新聞

 13日開幕の大阪・関西万博のテストラン(リハーサル)が6日、最終日を迎えた。4日から始まったテストランでは、入場ゲートや案内所、予約なしで観覧できる企業パビリオンの前には行列ができた。万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は「並ばない万博」を掲げており、テストランの結果を踏まえ、入場方法の改善を検討する。

 6日のテストランは、大阪府と大阪市が無料招待した一般参加者ら5万人規模で実施した。入場ゲート付近は、午前9時と10時の入場時間になると列ができ、しばらくすると解消した。万博ボランティアとして活動する予定だという大阪市鶴見区の女性(69)は「入場に時間がかかると思って早めに着いたが、入場時間まで1時間ほど待った。スマートフォンでチケットを出すのが大変」と話した。参加者らによると、ある企業パビリオンでは予約枠が埋まり、予約なしで観覧する場合は待ち時間が3時間という案内もあった。

続きは↓
テストラン最終日、「並ばない」はずが行列 入場方法の改善を検討 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20250406k0000m040093000c

2 : 2025/04/06(日) 20:33:30.95 ID:DdnLkcdn0
(∪^ω^)わんわんお!
3 : 2025/04/06(日) 20:35:03.74 ID:v20RAZFc0
大阪土人、息してる?

お前らが選んだ維新だぞ

16 : 2025/04/06(日) 20:45:32.94 ID:Z0PjVss90
>>3
維新「国の責任。つまり自公の責任」
23 : 2025/04/06(日) 20:49:56.94 ID:Y+zwiALn0
>>3
お前らが選んだ石破の心配しとけ
4 : 2025/04/06(日) 20:35:36.24 ID:0y4pRpZE0
こういうトラブルを事前に起こして本番では起こさないようにするのがテストだからいいのよ
10 : 2025/04/06(日) 20:38:17.36 ID:U0grxDjW0
>>4
なお本番ではさらに大混乱になります
5 : 2025/04/06(日) 20:35:40.08 ID:/nP6Tf2+0
当日はめっちゃ馬鹿にできそう
6 : 2025/04/06(日) 20:35:57.06 ID:3DDWpwNk0
今はまだ寒いから夏は死人出るぞ
7 : 2025/04/06(日) 20:36:31.98 ID:zVYDVnq20
本番じゃガラガラだろ
11 : 2025/04/06(日) 20:39:23.40 ID:53iRVFI50
>>7
元々人気なかったのにさらに今はもう世界はトランプのせいで万博どころじゃないんだろうなw
8 : 2025/04/06(日) 20:38:08.95 ID:FVgJgIvU0
維新支持者は責任取って全員行くべき
9 : 2025/04/06(日) 20:38:13.43 ID:MOb24cE40
こんな直前にアホか
12 : 2025/04/06(日) 20:39:55.47 ID:U0grxDjW0
待ち時間3時間もあるのってどこだよ
パソナ奴隷館がサクラの奴隷を動員しすぎたのか?w
13 : 2025/04/06(日) 20:44:05.52 ID:Le6tHBG80
直前に変更とかかえって混乱しそう
15 : 2025/04/06(日) 20:45:11.74 ID:p2HRdQlW0
産業博覧会に並ぶバカ
17 : 2025/04/06(日) 20:45:45.77 ID:rcn3oPZW0
あと一週間で出来る改善なんてたかが知れてるな
待たなくて済む根拠が分からないまま爆散してたわ
19 : 2025/04/06(日) 20:46:44.38 ID:75NSFC5M0
あと一週間で対策するなんて、ものすごい天才か一休さんでもいるのか?
21 : 2025/04/06(日) 20:48:15.52 ID:ly1V51Yy0
手遅れだろ
22 : 2025/04/06(日) 20:49:15.29 ID:ufkgqM/W0
入場の手荷物検査で1~2時間も並んで待たされるけど日除けなし
リング建設に使った350億円の1%でも入場の列の日除けに使ってくれてたら・・・
26 : 2025/04/06(日) 20:54:58.73 ID:U0grxDjW0
>>22
本番では外国人もいて意思の疎通に時間がかかるからその倍くらい時間がかかるかもな
31 : 2025/04/06(日) 20:59:46.54 ID:EHhDkQ1N0
>>22
え?リングの下に並ぶんじゃないの??
35 : 2025/04/06(日) 21:04:58.88 ID:akvD5/+D0
>>22
2時間待ちくらいイベントでは別に珍しくもないしそこまで特別視する必要は無いと思う
36 : 2025/04/06(日) 21:12:26.00 ID:ZvL37LPY0
>>35
いや、並ばない万博ってのをさんざんアピールしてたからそれはちょっと
25 : 2025/04/06(日) 20:52:52.48 ID:+Z8pGErV0
行き当たりばったりドアホ維新が主催するイベントなんざ上手いこと行くワケ無しw
維新の議員の犯罪率と振舞い見たら、普通なら、それくらい解るやろ?
ワカランのは支持し続けるアホい大阪民と関西民だけやw
27 : 2025/04/06(日) 20:55:20.83 ID:TKHzy66v0
あのもう時間無いですよ?
生活インフラガン無視して万博強行してバスは廃止か減便で道路は標識消えかけてたりボコボコだったり何のために税金納めてるかわからんのだけどな?
30 : 2025/04/06(日) 20:59:00.94 ID:EHhDkQ1N0
>>27
中抜きさせる為に納税してるんだよ
まだ分からんの?
33 : 2025/04/06(日) 21:02:03.08 ID:nly2RDTf0
>>30
誰が誰に抜かせてるんだ?
28 : 2025/04/06(日) 20:56:40.92 ID:eYc9hpW+0
ニュース見たがインフォメーションセンターも増やさないとバンクするぞ
29 : 2025/04/06(日) 20:58:43.78 ID:nU1uCvLH0
貧乏神バカアゴラが「人が来すぎる」と言ってるから閑古鳥確定
32 : 2025/04/06(日) 21:01:08.06 ID:nly2RDTf0
日本人は来るなキャンペーンやれば良いんじゃね?
34 : 2025/04/06(日) 21:03:57.53 ID:p70pDadT0
ドーせ赤字になるのは確定してるんだし入場料なんて取らずに無料開放すりゃー良いのに。

それなら赤字の負担(責任)を国(国民の税金)に負っ被せることも可能になるだろうしなw

38 : 2025/04/06(日) 21:13:00.21 ID:nly2RDTf0
>>34
別に今の時点でも負債は税金で補填するぞ
37 : 2025/04/06(日) 21:12:57.18 ID:FRkJOho30
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
39 : 2025/04/06(日) 21:14:45.30 ID:ZE9QHwk90
ここに小中学校の団体客を無料招待するんだろ?
先生がやりたくないと思うのは当然だなww

コメント

タイトルとURLをコピーしました