ワールドカップ優勝宣言の森保ジャパンにセルジオ越後「今の豪州、サウジにホームで勝ちきれない国が優勝を語るのはちょっと無理がある」

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 20:33:40.59 ID:ZQveeJQv9

早くも8大会連続となるワールドカップ出場が決定。サッカー日本代表が2026年北中米ワールドカップのアジア最終予選で圧倒的な強さを見せつけた。ご意見番のセルジオ越後氏に、その戦いぶりを振り返ってもらった。
【W杯予選は結果がすべてなので素直に評価したい】
 いつの間にか森保一監督や選手たちが「W杯優勝」と言うようになっているけど、優勝を語る前にまだ一度も見たことないベスト8進出を今度こそ見せてほしい。何しろ僕ももう今年で80歳だからね。
 日本代表が3月20日に行なわれたバーレーン戦に2-0で勝ち、世界一番乗りでのW杯本大会出場を決めた。
 バーレーン戦は、前半から動きがちょっと硬く、ボールを回すリズムも遅くて、相手を脅かすシーンが少なかった。開始早々の遠藤航のゴールがVARで取り消されたけど、
あれが認められていたら、また違った展開になっていたのかもしれないね。ただ、それでも、66分に途中出場の鎌田大地がゴールを決めて、そこからはラクになった。
 選手個々で見れば、やっぱり久保建英がよかった。チームの攻撃の中心として1得点、1アシストとしっかり結果を出した。
 あとは堂安律を挙げておきたい。あまり目立たないんだけど、守備で効いていた。単にハードワークするだけでなく、ポジショニングがいい。本来は攻撃が持ち味の選手なのに、
自分に与えられたポジション、役割を理解して、チームの大きな助けになっていた。そういう真面目で賢い選手がいると助かるよ。
 バーレーン戦の5日後に行なわれたサウジアラビア戦は、先発6人を入れ替えて臨んだ。自陣に引いて守備を固める相手に対して、
日本はボールを保持するものの、中盤での横パス、足下へのパスが多く、なかなか攻撃の形をつくれず、スコアレスドローに終わった。
 すでにW杯出場を決めていて無理をする必要がなく、また、スタメンを大幅に入れ替えていたとはいえ、貴重な地上波のテレビ中継があったわけで、普段はサッカーを見ない人にもアピールするチャンスだった。それだけに無得点は残念。

 また、この試合で気になったのは、サウジがほとんど攻めてこないのに、森保監督が選手交代こそすれ、システムを変えなかったこと。相手のワントップを最終ラインの3人で見る必要はなかったと思う。
3バックから4バックに変更して、もっとサイドからの攻撃に人数をかけるべきだった。実際、両ウイングバック、特に左の中村敬斗は積極的に仕掛けようとしていたけど、孤立気味だった。臨機応変な試合運びという点で課題を残したね。

全文はソースで
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2025/03/31/post_40/

2 : 2025/03/31(月) 20:35:03.95 ID:DkASlBR20
口にするくらい許したってよ…
3 : 2025/03/31(月) 20:36:10.08 ID:ECZxZgtp0
電通様に言えって命令されてるんだよ
森保本人だって無理って分かってるよ
4 : 2025/03/31(月) 20:37:19.80 ID:0t2e1G8a0
やっぱり日本にはセルジオさんがいないとダメだね
大谷に負けっぱなしで悔しいよ俺
5 : 2025/03/31(月) 20:37:29.00 ID:ZB/SDFMB0
前回優勝したアルゼンチンは
W杯でサウジに負けてただろw
6 : 2025/03/31(月) 20:39:30.81 ID:CUbXEirl0
ブラジル今ボロボロじゃん
アルゼンチンに屈辱の大敗したんだって?
7 : 2025/03/31(月) 20:39:32.82 ID:U2Pp/Fck0
そう言うことでケチつけるお仕事が生まれるじゃない
8 : 2025/03/31(月) 20:39:43.52 ID:859DVyTc0
30年前から同じ
サッカー界で唯一越後さんだけが正しい
9 : 2025/03/31(月) 20:39:50.90 ID:U9gn7op80
森保ってまだいたの
10 : 2025/03/31(月) 20:40:54.67 ID:AOEJQVlU0
こぞって優勝優勝言ってるのがザック時代と被る
11 : 2025/03/31(月) 20:41:03.12 ID:7P01972s0
PKで勝てばいいだろ
なお過去
12 : 2025/03/31(月) 20:42:20.75 ID:6EHYz5/+0
これは珍しく火の玉ストレート
13 : 2025/03/31(月) 20:43:00.99 ID:GnW9PeY60
セルジオさん、もう引き際ですよ
14 : 2025/03/31(月) 20:43:28.75 ID:1P/P5q9P0
>>1
セルジオは日本の心配よりブラジルの心配しとけばいいよ
15 : 2025/03/31(月) 20:43:38.98 ID:pv/+PFut0
セルジオもずいぶん丸くなったなw
16 : 2025/03/31(月) 20:44:03.45 ID:1Ktf06dp0
ノープランでデカい事言ってるのは見るのキツい
17 : 2025/03/31(月) 20:44:03.83 ID:7Zw+TaUJ0
頑張るって人間にこういうこと言わないように気をつけたい
周りから人がいなくなっちゃうから
18 : 2025/03/31(月) 20:44:33.41 ID:rSnWRniP0
あのう
前回サウジアラビア開催のワールドカップでは
アルゼンチンがサウジに負けてましたけど
あれはノーカンでしょうか?
21 : 2025/03/31(月) 20:48:20.16 ID:OvSurPNh0
>>18
アウェイだからノーカン
19 : 2025/03/31(月) 20:44:41.71 ID:H141/MyQ0
ワンターレン「生存確認」
20 : 2025/03/31(月) 20:45:42.85 ID:cYVDjaG+0
ちょっとどころではないぞw
22 : 2025/03/31(月) 20:48:40.59 ID:L6mgfgiz0
クソつまんねーけど引きこもってスコアレスドローからのPK戦で勝ち抜けばワンチャン
23 : 2025/03/31(月) 20:49:13.72 ID:ALdLG6qD0
ダークホース級に入ったばっかだし、
まずはベスト8だろ
24 : 2025/03/31(月) 20:49:20.31 ID:J529eoSU0
欧州南米もW杯出場国が予選で格下に負けることは多々あるぞ
25 : 2025/03/31(月) 20:49:24.73 ID:fcmeRW2K0
松木と違って解説の仕事全くなくなったセルジオ
26 : 2025/03/31(月) 20:49:47.93 ID:U1vOVXnf0
優勝宣言なんてしたっけ
27 : 2025/03/31(月) 20:49:51.65 ID:Lh8KusVd0
だから協会は八丁癖があるんだよ
詐欺師の集まり 勝てないからデカイ事言い出す 昔からそう
28 : 2025/03/31(月) 20:50:18.82 ID:TJatObz50
選手がW杯優勝を目指すぐらいは言ってもおかしくなかろ
それに対してセルジオが苦言を呈してみせるのも既定路線
いつも通りでニュースとして面白くもない
29 : 2025/03/31(月) 20:50:27.71 ID:r8I5MpWH0
コイツ優勝しても文句言いそうだな
30 : 2025/03/31(月) 20:50:51.41 ID:VM+HSfjo0
母国がもう王国じゃなくなってるんだからさ
31 : 2025/03/31(月) 20:51:24.81 ID:Vr61qvew0
森保も批判は逆にありがたいって言ってたからセルジオさんなら尚更そう思われてるよ
32 : 2025/03/31(月) 20:51:41.93 ID:Lh8KusVd0
優勝するためにはエムバペメッシクリロナみたいなバロンドールがいないと無理
ベスト8にいけないのも結局そこがいないから
20年前から進歩シテナイ
33 : 2025/03/31(月) 20:51:44.29 ID:lEewBd050
ブラジルの没落っぷりでも嘆いてろよ
34 : 2025/03/31(月) 20:51:47.77 ID:oGRt2nZ70
それはそう
ホームの観客の前でしょぼい試合見せるな
テレビ中継もホームしかないのに
35 : 2025/03/31(月) 20:52:16.37 ID:OvSurPNh0
ポイチ「ポット1入りを狙ってますので消化試合でも本気で勝ちに行きます」

サウジにドロー
36 : 2025/03/31(月) 20:53:03.97 ID:Lh8KusVd0
富安伊藤町田谷口 世界レベルのcbがみんな怪我 優勝は無理だな
37 : 2025/03/31(月) 20:53:30.94 ID:E6CPPJeG0
ドーハの悲劇の時は
プロリーグもまともにできてないのにワールドカップに出るなんてとか言ってたな
38 : 2025/03/31(月) 20:53:31.11 ID:jZbhrmZD0
ドン引きのサウジ相手に最後までダブルボランチ
全く修正せず無得点で終わらす無能監督だからな
39 : 2025/03/31(月) 20:53:36.10 ID:ugz/wiJj0
これは正論
日本は選手はヨーロッパで活躍して世界仕様なのに監督が国内仕様
監督が世界で通用しない

コメント

タイトルとURLをコピーしました