
同盟揺さぶる「トランプ流」=司令部連携確認でひとまず安堵―日本政府


- 1 : 2025/03/31(月) 10:15:01.45 ID:sIm/hl5B9
-
※3/30(日) 19:32
時事通信中谷元防衛相とヘグセス米国防長官は30日の初会談で、日米同盟強化の継続を確認した。ヘグセス氏は保守系テレビ局の元司会者。日本側は異色の経歴の持ち主からどんな発言が飛び出してくるかと身構えていたが、杞憂(きゆう)に終わった形だ。ただ、米国の姿勢は米国第一主義を掲げるトランプ大統領の意向次第。「いつはしごを外されるか」(自衛隊幹部)との疑念はくすぶり続ける。
「米国第一は米国単独という意味ではない。中国共産党の威圧的行動に日米は結束して立ち向かう」。ヘグセス氏は会談後の共同記者会見でこう強調。この後、石破茂首相と首相公邸で面会すると「大統領からよろしく伝えるよう伝言を受けている」と伝達した。首相は「硫黄島での閣下のスピーチは非常に感動的だった」と持ち上げた。
続きは↓
同盟揺さぶる「トランプ流」=司令部連携確認でひとまず安堵―日本政府 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-250330X462 - 2 : 2025/03/31(月) 10:15:51.44 ID:ouRNpUn20
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 3 : 2025/03/31(月) 10:16:16.08 ID:m6qy9Q000
-
全てはトランプの気分次第
下っ端がいくら言おうが関係ない - 5 : 2025/03/31(月) 10:16:50.31 ID:rtTqOLV10
-
さすがのバカでももうわかったろ
米軍基地があるから戦争の危険があるんだよ
安保を破棄して米軍を追い出せば、中国にとって日本は危険じゃなくなる外交でアジアと友好関係が築けるだろう
- 6 : 2025/03/31(月) 10:17:10.96 ID:/JGm7f9k0
-
はい?
軍とトランプ連携取れてないんですかぁ? - 7 : 2025/03/31(月) 10:17:13.92 ID:gbEn6a+s0
-
もうこれクーデターしかないだろ
- 8 : 2025/03/31(月) 10:17:59.38 ID:nk+gSWMo0
-
日本→土下座外交
北朝鮮→瀬戸際外交
アメリカ→モラハラ外交北朝鮮が一番かっこいいな(´・ω・`)
- 11 : 2025/03/31(月) 10:19:53.87 ID:Ojb59kEv0
-
それを知っておけば
戦争回避可能だ - 12 : 2025/03/31(月) 10:20:35.80 ID:WW+foVU90
-
ドナルドは次の日には違うことを言うからね
- 14 : 2025/03/31(月) 10:21:17.13 ID:Ojb59kEv0
-
あと財務省も追加だ
- 16 : 2025/03/31(月) 10:22:34.51 ID:NHZV3fK10
-
石破って異色の経歴だったのか?
- 21 : 2025/03/31(月) 10:26:21.46 ID:nk+gSWMo0
-
>>16
お前の読解力。。。 - 22 : 2025/03/31(月) 10:28:23.61 ID:NHZV3fK10
-
>>21
なるほど会ったのは中谷だったね - 32 : 2025/03/31(月) 10:37:33.99 ID:nk+gSWMo0
-
>>22
お前はもう喋るな - 17 : 2025/03/31(月) 10:22:55.46 ID:myxugmOF0
-
トランプの考えの根底は戦争したくないというもので
欧州は戦争したいからアメリカと亀裂が入るわけだけど
日本は戦争したくないという点でアメリカと一致しているので関係が壊れることはない - 20 : 2025/03/31(月) 10:25:52.96 ID:NHZV3fK10
-
>>17
しかし常に嘘つきなアメリカがトランプだから正直になるわけもなく、着々と裏で事を進めるに違いはあるまい。そして相変わらず彼らは覇権主義だ - 23 : 2025/03/31(月) 10:29:26.25 ID:nk+gSWMo0
-
>>17
最近勘違いしてる奴が多いけど、戦争止めます宣言もバイ・アメリカン法もオバマ政権だからな?
トランプがやったことは核拡散防止に伴う協定から離脱することとバイ・アメリカン法から社会保障を抜いたこと。
基本的にこれだけ。 - 19 : 2025/03/31(月) 10:25:20.41 ID:/CVjKKgK0
-
いざとなれぱネトウヨ特攻隊を最前線へ置き去りにすればよい
- 24 : 2025/03/31(月) 10:29:27.54 ID:59BpLp960
-
アメリカ国防長官によると
「西太平洋で有事に直面した場合、日本は前線に立つことになる」と述べた。そのような状況になった場合、「日米で互いを支え合う」とした
いやこれ日本はアメリカの尖兵として戦えって事じゃん
- 25 : 2025/03/31(月) 10:30:09.75 ID:fsrLvEgu0
-
アメリカはスイッチひとつで自衛隊なんて無力化出来るのに安心出来る要素有るのか?
- 26 : 2025/03/31(月) 10:32:02.30 ID:N34KewWf0
-
「二発では足りなかった」と公言するヘグセスに媚びちゃって犬の中の犬だな、ジャップは
- 27 : 2025/03/31(月) 10:33:22.77 ID:nk+gSWMo0
-
>>26
昭和天皇「原爆投下はやむを得ない」これだもの(´・ω・`)
- 28 : 2025/03/31(月) 10:33:26.39 ID:NszTKCjp0
-
アメリカはもう信用できない
トランプを二回も選ぶような連中だ - 30 : 2025/03/31(月) 10:35:46.44 ID:U0a30m260
-
>>28
三回目もでるつもりって聞いた - 29 : 2025/03/31(月) 10:35:22.14 ID:U0a30m260
-
たぶん忘れてる
ラッキーだった - 31 : 2025/03/31(月) 10:36:48.35 ID:NHZV3fK10
-
長期で力を付けていく中国、衰えていくアメリカに挟まれて、引き続きアメリカと付き合い続けるには、どうしても譲れない条件が一つある。それは日本がアメリカを超える事をアメリカが許容できるのか?と言う事
でなければ、日米連合で中国に負けるというシナリオが現実味を帯びる。彼らにその度量があるのかな?少なくとも日米貿易戦争の時代、彼らはそれを許さなかったわけだけど
- 34 : 2025/03/31(月) 10:45:11.38 ID:YiItXOar0
-
まあ石破は極端なほどのアメリカ寄りだし
- 36 : 2025/03/31(月) 10:48:15.12 ID:SvXHaISv0
-
日本に限らず世界は基地外老害が大統領を降りるまでの4年を耐えろ
- 41 : 2025/03/31(月) 10:50:59.78 ID:U0a30m260
-
>>36
つぎはマスクが大統領になりそうアメリカ出生者しか大統領になれない憲法はあるが
改正は可能だってさ
シュワちゃん待望論のときに聞いた - 37 : 2025/03/31(月) 10:48:21.79 ID:gE8jlQ9/0
-
アメリカから独立する千載一遇のチャンスなのに
- 38 : 2025/03/31(月) 10:50:01.71 ID:tGyNLkw20
-
もう、アメリカ人は日本入国お断りしたら?
- 39 : 2025/03/31(月) 10:50:30.46 ID:NHZV3fK10
-
アメリカの国力が10だとして、将来中国が20の国力を身に付けたら、アメリカ傘下の日本が国力5を足してもやはり負ける。この状況において、日本ができる自助努力は日本の国力を10以上に引き上げること
しかしアメリカは自分の国力を超える傘下の国を認めることは無いだろう。当然妨害してくる。かつて散々日本は妨害された。そんなわけで、新しい条約が必要だな。それが無いなら日米同盟にこだわる必要もない
- 42 : 2025/03/31(月) 10:52:02.60 ID:U0a30m260
-
>>39
人間数だけでは国力は増さないよ
むしろ統治に失敗して内戦しそうよシナ - 44 : 2025/03/31(月) 10:52:48.82 ID:NHZV3fK10
-
>>42
目下内戦中なのはアメリカに見えるけどね。もちろん頭数の話で国力を語っているつもりはない - 43 : 2025/03/31(月) 10:52:06.74 ID:KmfrbQEk0
-
テロスパイが外交してんだからお笑いだぜ
まさにハリボテ自称政府の自壺www - 45 : 2025/03/31(月) 10:53:44.44 ID:Kq30jD4z0
-
日米の関係が悪いように印象工作しているのは
オールドメディアとパヨクだろ
コメント