
“おでん”という日本語を使うのは正しいのか…初開催の「赤いおでん祝祭」の名称、韓国で議論に


- 1 : 2025/02/19(水) 16:22:50.37 ID:B3DGuHhf
-
韓国・忠清北道の堤川(チェチョン)市が地域の名物である「赤いおでん」をテーマにした「堤川赤いおでん祝祭」を初開催することになったが、その名称をめぐりオンライン上で意見が分かれている。
一部から、なぜ「おでん」という日本語を使うのかという声があるのだ。「おでん」ではなく、「オムク」という韓国語を使うのが適切だという主張だ。
そもそも堤川の「赤いおでん」は、串に刺した具材を赤いスープに並べて入れ、味が均一に染み込むように煮詰めて作られる。柔らかく弾力のある魚のすり身と、旨味のあるスープが絶妙に調和するのが「赤いおでん」の特徴だという。
堤川市庁によると、「赤いおでん」は商標登録されている名称で、この名前を冠した軽食店は堤川市内だけで30店舗以上に上るそうだ。
「おでん」と「オムク」は別物。だが…
オンライン上で名称が議論になっているが、辞書的な意味で考えると、「おでん」と「オムク」は異なるものであり、「おでん」の代わりに「オムク」を使うのは適切とはいえない。「オムク」は、チクワのような魚の練り物を意味するからだ。一方で「おでん」は、大根や卵、油揚げなど様々な具材がスープに入れられる料理名だ。つまり「オムク」は、「おでん」の具のひとつという認識でいいだろう。
「オムク」の起源は中国だが、韓国では朝鮮王朝時代に記録が残されている。1719年に編纂された『進宴儀軌』に、魚の骨や皮を取り除いてすり潰し、調味料や野菜を混ぜて丸める調理法が記されているのだ。
このように「おでん」と「オムク」は本来まったく異なるものであり、それぞれの起源や意味も明確といえる。しかし、そうなると辻褄が合わなくなるのが、冒頭で触れた堤川市の「赤いおでん」だ。
https://searchkoreanews.jp/files/user/2025/2025021910032165797.jpg?v=1739941470
串に刺して赤いスープに浸しているのは、明らかに「オムク」であり、本来の意味での「おでん」とはいえない。「赤いオムク」と呼ぶのが妥当だが、商標登録されている名称であり、今さら変更するわけにもいかないだろう。
こういった混同は、珍しくない。韓国メディア『週刊朝鮮』は「冬の温かい癒し、オムクの長く長い歴史」という記事で、「オムクは日本統治時代に日本から伝わった食べ物であり、当初は“おでん”と呼ばれていたが、その後“オムク”という純化された言葉が作られたことは、多くの読者がご存じだろう」と紹介している。
それを踏まえると、「オムク」という言葉は、「おでん」を含む広い意味で使われている可能性がある。
なお「堤川赤いおでん祝祭」は、堤川駅の広場一帯で2月28日から3月3日まで開催される予定だ。
(文=サーチコリアニュース編集部O)
https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=34180
*関連スレ
【江南タイムズ】 トンカツの発祥地は日本じゃない?韓国の国民的料理人が明かした真実とは…? ★6 [2/18] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1739829053/ - 2 : 2025/02/19(水) 16:24:47.04 ID:vSvgvHZI
-
<#`Д´> 緑のオムクニダ
- 19 : 2025/02/19(水) 16:35:57.10 ID:FbjiBQuu
-
>>2
(=^・^=)っ【ファミマの緑肉ナゲット】 - 3 : 2025/02/19(水) 16:25:16.27 ID:Ew3Y7poh
-
はい、日帝残滓
- 4 : 2025/02/19(水) 16:26:19.39 ID:m+hOon/p
-
先にパオツァイどうにかしてこいw
- 5 : 2025/02/19(水) 16:28:20.45 ID:yRn4N3q+
-
>>1
「おでん」の名を汚すな下等民族ども
お前等はあの変な欠陥言語だけ使ってりゃいい
それが身の丈というものだ - 7 : 2025/02/19(水) 16:30:57.24 ID:sz++iWyh
-
これはおでんじゃないから名前変えな
- 8 : 2025/02/19(水) 16:31:00.21 ID:yRn4N3q+
-
表現できる言語が無さ過ぎる欠陥語だからしかたがない
- 9 : 2025/02/19(水) 16:31:14.72 ID:/p9X9RBD
-
韓国の全ての起源はパクリかもしれない
- 10 : 2025/02/19(水) 16:31:20.67 ID:XMIEsjn/
-
馬鹿なんだから難しい事考えるなよ
- 11 : 2025/02/19(水) 16:31:51.72 ID:WBCj5bSJ
-
その進宴なんとかっていう書物現存してるのか
- 13 : 2025/02/19(水) 16:32:46.61 ID:lsAZNnND
-
何を言ってるのかわからない
日本のおでんパクってるだけじゃないか - 14 : 2025/02/19(水) 16:33:13.42 ID:MJ9/iBW6
-
むしろ日本にはなんでオムクがないんだ?
スープと馴染んでうんめえのに - 20 : 2025/02/19(水) 16:36:46.26 ID:FbjiBQuu
-
>>14
(=^・^=) 「おでん」が有るから。 - 22 : 2025/02/19(水) 16:40:53.14 ID:r+wuDDBz
-
>>20
おでんの方が日本人には圧倒的に美味いし - 15 : 2025/02/19(水) 16:33:21.46 ID:r+wuDDBz
-
海苔巻き再びかww
- 17 : 2025/02/19(水) 16:34:06.91 ID:M3gbSsOv
-
こんなどうでも良いことで揉めるのが韓国クオリティ
- 18 : 2025/02/19(水) 16:35:28.89 ID:vSvgvHZI
-
朝鮮のオデンもどきは日帝残滓なんだけどね
- 21 : 2025/02/19(水) 16:39:22.22 ID:wXCLPcmW
-
ジャップがまたコリアに迷惑かけたか
- 23 : 2025/02/19(水) 16:41:49.74 ID:m+hOon/p
-
在日が兵役いかずまた祖国に迷惑をかけたか
- 24 : 2025/02/19(水) 16:43:19.48 ID:UR7bW7VF
-
もう病気ですね
- 25 : 2025/02/19(水) 16:43:46.29 ID:wXCLPcmW
-
ジャップよく読めよ
練り物はコリア起源だからな
コリアがなければおでんもなかった - 27 : 2025/02/19(水) 16:44:26.86 ID:M3gbSsOv
-
>>25
>「オムク」の起源は中国だが
良く読むのはお前だ、馬鹿田
- 26 : 2025/02/19(水) 16:44:16.35 ID:TRqHkj1k
-
馬鹿は一生悩んでろって話
- 28 : 2025/02/19(水) 16:47:33.39 ID:8AdCF/is
-
本当の歴史を教えたら子供は絶望
本当の歴史を大人になって知ったら発狂日本ガーーw
- 29 : 2025/02/19(水) 16:47:35.68 ID:WoKchxqx
-
普通にノリマキという言葉を使っていたのに急にファビョってキンパなんて名前に変えて
あげくコンビニおむすびを三角キンパとか呼び始める謎現象 - 30 : 2025/02/19(水) 16:47:51.19 ID:d/60FeBI
-
また辛いのか頭やられてる
- 31 : 2025/02/19(水) 16:49:18.12 ID:m+hOon/p
-
日本人いなかった土地になぜか戦前練り物がない朝.鮮半島w
- 32 : 2025/02/19(水) 16:50:34.12 ID:hn9S2Tau
-
戦後引き揚げ者が韓国で食ってたオムクを懐かしんで食糧事情の悪いなか苦労してアレンジしたのがおでんの始まりだよ
- 35 : 2025/02/19(水) 16:54:04.73 ID:zuXt5SXo
-
>>32
おでん、は田楽という料理を指す言葉が訛った名称だけど
戦国時代まで遡る伝統料理だぞ未だに当時の田楽として売ってる店もある
- 33 : 2025/02/19(水) 16:50:53.38 ID:N10JyQFI
-
嘘つき国民
嘘つきのくせにおまけに可愛げもない - 34 : 2025/02/19(水) 16:53:40.61 ID:3YpPRuBb
-
おでん文字🍢🍢アンノーン
汚いゴミ文字を使う愚民共🤮🤮🤮🤮🤮 - 36 : 2025/02/19(水) 16:54:06.76 ID:dxD0deEu
-
これは関東炊きニダ…
コメント