トランプ大統領 「米国内で半導体を生産しなければ関税」

サムネイル
1 : 2025/01/28(火) 15:29:59.05 ID:nWMi5GvA9

「米国内で半導体を生産しなければ関税」
「関税を支払うのをやめたいなら米国に工場を建てないといけない」と述べた。
2025/1/28 10:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/be092f209b9eaa5d04c3e1d34028d06e846ae06e

2 : 2025/01/28(火) 15:30:59.87 ID:PXvV5oNu0
ンン゙ゔぃであ泣きっ面に蜂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 : 2025/01/28(火) 15:31:07.28 ID:OE5indv+0
笑う
すげぇな
4 : 2025/01/28(火) 15:31:31.87 ID:6BCgNCuz0
それは同程度の性能の半導体を自国で作れる場合にやる政策だ
5 : 2025/01/28(火) 15:31:33.12 ID:dI8c810h0
鎖国しとけ
ぼk
6 : 2025/01/28(火) 15:31:34.02 ID:o2eWpEiV0
自民党が税金大量に注ぎ込んで日本国内に半導体工場作ってるけどどうすんのこれw
52 : 2025/01/28(火) 15:41:28.23 ID:HZiJFK4j0
>>6
日本の半導体は国内消費のためのものだよ。
7 : 2025/01/28(火) 15:31:40.52 ID:VnXswXHB0
好きにすりゃいいけどなんでも値上がりするぜ
レッドネックだって半導体入ってる農具でアメリカ産食糧の生産してんだし
8 : 2025/01/28(火) 15:32:01.65 ID:nWMi5GvA9
>>1
ソース追記
 【ワシントン共同】トランプ米大統領は27日、生産拠点を米国内に戻すために半導体や鉄鋼、医薬品に対して関税を課すと表明した。
9 : 2025/01/28(火) 15:32:30.40 ID:pWp4HJT20
TSMCの最先端工場を北米に建ててるけど、巧くいってるんだろか?
33 : 2025/01/28(火) 15:37:38.23 ID:VeEsOT8F0
>>9
どうだろうなあ
アメリカって単純労働力としてはかなりいけてない記憶があるが…
だいぶん前だし自分の極めて狭い経験の話だが
47 : 2025/01/28(火) 15:40:01.92 ID:QTT7pI4n0
>>33
労働者の質はそんなに良くないべ
そして人件費だけは高いという
10 : 2025/01/28(火) 15:32:55.06 ID:7xIZdqv40
ルマンやWRCのホモロゲみたくアリバイ生産したら
11 : 2025/01/28(火) 15:33:04.80 ID:AEuqptPg0
ハイパーインフレくるの?
12 : 2025/01/28(火) 15:33:21.12 ID:0tvjZh/w0
やはり台湾から半導体産業引き上げて戦争に備えるつもりだな
13 : 2025/01/28(火) 15:33:30.73 ID:2TPAEopY0
支払うのはアメリカ側なのでは
14 : 2025/01/28(火) 15:33:33.39 ID:RvaZImUm0
いつもの強い言葉でマウント取ろうとするやり方でしょ
27 : 2025/01/28(火) 15:36:13.70 ID:pWp4HJT20
>>14
アンカリングという交渉のテクニックだな
15 : 2025/01/28(火) 15:33:44.08 ID:8ga6JBuz0
逆にアメリカ以外、関税低くしていくのもありといえばありなのではないだろうか。
16 : 2025/01/28(火) 15:34:22.57 ID:Vddet21I0
無茶苦茶だな。
17 : 2025/01/28(火) 15:34:25.76 ID:ycMVMQUa0
しかしトランプは仕事してるわ
賛否あるけど

どっかのバカと大違い

29 : 2025/01/28(火) 15:36:43.37 ID:+yXAnVzH0
>>17
そろそろ賛がなくなるだろうな
どこの国でも度を越した人間は好かれない
19 : 2025/01/28(火) 15:34:53.70 ID:ia1TbxFQ0
うんまぁハッタリなのは分かってるよ
20 : 2025/01/28(火) 15:35:03.47 ID:s/nt76cc0
関税はむしろ敵国の研究開発のモチベーションを上げることになる
弱小の国にやるならまだしも中露みたいな自立性の高い大国には効かない
21 : 2025/01/28(火) 15:35:22.74 ID:pNJYN40k0
どの国だって 孤立主義で国を動かして繁栄してる
何時までもグローバリズムでお花畑なのは日本だけ
22 : 2025/01/28(火) 15:35:25.29 ID:eHGPtF/y0
企業「関税払います。払った分の関税は価格に転嫁するのでよろしくね」
23 : 2025/01/28(火) 15:35:33.83 ID:4cuEVDf/0
工場つくれ~(^p^)
24 : 2025/01/28(火) 15:35:42.11 ID:BQ0FWlwl0
半導体メーカー「あの⋯TSMCの使いたいんです⋯」
34 : 2025/01/28(火) 15:37:45.02 ID:/gWl1QeJ0
>>24
アリゾナに工場作ってるぞ
まぁ稼働するまでにどれだけかかるのか知らんけど
53 : 2025/01/28(火) 15:41:28.69 ID:c6fTnDwV0
>>34
水は大丈夫なの?
半導体って水がキーなんでしょ?
地下水枯渇が騒がれてるアメリカでできるの?
25 : 2025/01/28(火) 15:35:46.24 ID:BZWePF1L0
サムスンどうすんだろね?
ずっとするする詐欺続けてるけど
26 : 2025/01/28(火) 15:36:01.25 ID:g3eaXkE00
これ、困るのはアメリカ企業とアメリカ人だろw
28 : 2025/01/28(火) 15:36:31.30 ID:6BCgNCuz0
世界各国から吸上げている富のパイプを自分で閉めるバカがいるとは思わなかった
30 : 2025/01/28(火) 15:37:28.10 ID:KZF5jzt20
覚えたての子供の物の一つ覚えのように「関税!」を連呼してるな
104 : 2025/01/28(火) 15:53:58.66 ID:lox+TS9r0
>>30
トランプが司会を務めていた番組での決め台詞が「Fired!(クビだ!)」だっけ
それと同じノリで「関税!」って決め台詞として吐いてるのかもな
日本でいうと世界ふしぎ発見の「ボッシュート!」みたいなもんかね?
どっちにしても国際外交をリアリティ番組のノリでやられてもなと
31 : 2025/01/28(火) 15:37:29.87 ID:1aSm7CVU0
工場だけ移しても馬車馬みたいに働く台湾人はわいてこないよ
32 : 2025/01/28(火) 15:37:35.48 ID:UAwYen2t0
綺麗な、大量の水を確保できないんだが大丈夫か?
35 : 2025/01/28(火) 15:37:53.78 ID:Si2StNcO0
付き合うと、日本みたいに衰退するぞ
38 : 2025/01/28(火) 15:38:24.29 ID:YR+0pCie0
だって自称タリフマン〈関税男〉だもん
39 : 2025/01/28(火) 15:38:36.66 ID:QTqcqGpJ0
税金使って誘致した工場どうすんのこれ
40 : 2025/01/28(火) 15:38:49.72 ID:g0yGySEE0
くまモン涙目w
41 : 2025/01/28(火) 15:38:56.79 ID:ppgmen+Y0
インフレでアメリカ終わり、中国父さんが取って代わって覇権国家になる未来しか見えん
42 : 2025/01/28(火) 15:39:12.46 ID:/7a/zSlM0
なにが終わったってまだ稼働さえしてないラピダスの工場
96 : 2025/01/28(火) 15:51:40.40 ID:2HE556P80
>>42
誰も2-3nmなんて信じてない夢物語なんだから
3、4世代前の技術でトヨタ向けの半導体つくればいいよ
43 : 2025/01/28(火) 15:39:29.41 ID:WZpoPa120
ビフタネンのモデルになった人だけあるわ
44 : 2025/01/28(火) 15:39:35.62 ID:K8Dv1+o10
アメリカ人に半導体製造なんか無理だろwwww
45 : 2025/01/28(火) 15:39:45.45 ID:7b7NYPvK0
こいつ、プーチン、ネタニヤフと全く変わらんな。
46 : 2025/01/28(火) 15:39:59.30 ID:Q0TQy1VI0
関税ジジイうるせー
48 : 2025/01/28(火) 15:40:09.92 ID:oC037ObW0
誘致してたとこ終わったなwww
49 : 2025/01/28(火) 15:40:21.86 ID:JvR199Hi0
どうぞどうぞだろw
その代わりに中国にも売りますねとなるだけ
50 : 2025/01/28(火) 15:40:52.78 ID:btfZ6u690
別に俺らはいいけどさ
アメリカ国内価格が高くなるだけで
困るのはアメリカ人だからさ
51 : 2025/01/28(火) 15:41:19.64 ID:S/V2ki+30
いや、自分とこの企業で作らせろよ
海外頼りにしたって脅すだけじゃみんな逃げるわ
思い切って鎖国でもすれば?
54 : 2025/01/28(火) 15:41:32.05 ID:19MDSjJW0
何年掛かるのソレ
55 : 2025/01/28(火) 15:41:52.64 ID:G6KBnxAe0
アメリカに半導体を売らなきゃいいだけの話しだろ。自分で作れ。
56 : 2025/01/28(火) 15:42:14.64 ID:L1I6+S200
半導体みたいな部品に関税かけたら採取商品の工場が国外移転するのでは
57 : 2025/01/28(火) 15:42:23.03 ID:AxMrQZcx0
アメリカ以外だけが安い半導体を買えますw
62 : 2025/01/28(火) 15:44:08.68 ID:HZiJFK4j0
>>57
データセンターとかアメリカ国外に流出しそうだね
58 : 2025/01/28(火) 15:42:27.35 ID:2a2/zkfN0
米国至上主義もいい加減に汁
59 : 2025/01/28(火) 15:42:46.30 ID:fp1SEX0X0
depSEEKかしらんが、俺のアゴがジョージ・クルーニーでも

技術で対抗できないらアメリカ共和党なんかやめてしまえ
ケネディ時代と大違いだ

60 : 2025/01/28(火) 15:42:51.78 ID:QSn07xef0
トランプ度を越しすぎてるな
61 : 2025/01/28(火) 15:42:59.34 ID:HZiJFK4j0
>>1
なんか、トランプさんの政策は、ハイパーインフレになってアメリカ経済があさっての方角へ吹き飛ぶ未来しか見えない。
63 : 2025/01/28(火) 15:44:24.48 ID:jfFSHHr30
アメリカさんさぁ、いつまで世界の中心にいると思ってるの?
ドル以外に興味ないのよあんたの国は
64 : 2025/01/28(火) 15:44:56.80 ID:przsCwOK0
TSMCしか最先端の半導体作れないのにじゃあアメリカの分止めます言われたら詰むぞ?intelでさえもう自社で生産できなくなってやっとTSMCに土下座して頼んだのに
65 : 2025/01/28(火) 15:45:14.27 ID:hl+binnF0
先端は日米台蘭
それ以外はアメで作らんとペイできないw
66 : 2025/01/28(火) 15:45:21.50 ID:nozG04wx0
さらなるドル高からの円安が来るな
67 : 2025/01/28(火) 15:45:37.10 ID:wWMA6FoK0
熊本逝ったw
つか4年我慢すりゃいいんだからのらりくらり躱せば良いのでは?
そのためのTTPちゃうんかい
71 : 2025/01/28(火) 15:47:28.63 ID:5kHOe7WW0
>>67
熊本のは数世代前の半導体じゃなかったっけ
73 : 2025/01/28(火) 15:48:20.46 ID:LNmB9ybw0
>>71
半導体って最先端だけが需要あるわけじゃないぞ
用途に合わせて需要が異なる
81 : 2025/01/28(火) 15:49:39.65 ID:fZE3Emkq0
>>71
第二工場の方は世代新しかったような?
97 : 2025/01/28(火) 15:51:58.08 ID:gcpNJt5R0
>>71
熊本のやつはソニーがiPhoneのイメージセンサー用半導体をTSMCに受託生産させてるというのが実態
68 : 2025/01/28(火) 15:46:11.79 ID:LNmB9ybw0
アメリカに作るノウハウないから設計だけしてTSMCに委託してるんだがバカなの?
79 : 2025/01/28(火) 15:49:13.91 ID:BZWePF1L0
>>68
トランプはそれを知らないんだと思う
69 : 2025/01/28(火) 15:47:21.01 ID:G6KBnxAe0
トランプを選んだアメリカの中間層、馬鹿だな。4年以内にアメリカはテロ攻撃されるか戦争を起こす、株式市場は暴落すると予言しとく。
70 : 2025/01/28(火) 15:47:27.65 ID:g3eaXkE00
キチゲェに権力を持たせたらダメな見本だなw
85 : 2025/01/28(火) 15:49:51.73 ID:pNJYN40k0
>>70
半導体を制する国が世界を制するんだからまともな思考
72 : 2025/01/28(火) 15:47:34.88 ID:kgac6x/Q0
関税好きすぎるな
74 : 2025/01/28(火) 15:48:44.05 ID:Qf8Pmom10
セルフ制裁で草
75 : 2025/01/28(火) 15:48:48.97 ID:dayfbJUq0
アメリカで生産したら値段どうなるんだろ。
83 : 2025/01/28(火) 15:49:44.88 ID:mi6iJvgu0
>>75
関税払っても輸入するほうが安いかも
76 : 2025/01/28(火) 15:48:58.47 ID:jfFSHHr30
日本の政治家も時が止まってるけど米も大概やな
77 : 2025/01/28(火) 15:49:07.44 ID:9zVZMY/A0
作れるのか?って話もあるし、人件費や電気代考えた時に関税払ってもペイするなら払う可能性もある

そもそも汎用半導体以外が手に入らなくて困るのはアメリカでは?

90 : 2025/01/28(火) 15:50:39.14 ID:G6KBnxAe0
>>77
脅せば、孫みたいな犬がケツを貸すと思ってんのさ。
93 : 2025/01/28(火) 15:51:21.09 ID:pNJYN40k0
>>77
もう台湾を中国が侵攻してもいいように米国内に工場を移し始めてる
78 : 2025/01/28(火) 15:49:11.65 ID:A/e5XYPh0
台湾の中国接近を促すだけやん
80 : 2025/01/28(火) 15:49:30.45 ID:/1q6y7lM0
前工程ウェハー迄は台湾で作って、切り分けとパッケージングの後工程を米国内で実施すればセーフ!?
82 : 2025/01/28(火) 15:49:39.71 ID:3cD65Ekv0
この人本当にインフレが好きなんだな
84 : 2025/01/28(火) 15:49:45.35 ID:yfx91KRx0
中国産ゲームにも関税をかけろ
86 : 2025/01/28(火) 15:49:56.22 ID:OejPUUyb0
アメリカに工場作ろうとしてるTSMCからして
アメリカ人技術者の少なさと働かなさに
匙投げかけてるのに
87 : 2025/01/28(火) 15:50:09.15 ID:pnZVO1r70
今回のブレインはアホの無能
88 : 2025/01/28(火) 15:50:18.37 ID:+gauYvUi0
露骨だな。
89 : 2025/01/28(火) 15:50:25.61 ID:Gz8ViAMb0
Samsungどうすんのこれ
オバマ政権からずっとグダグダしたままだが
91 : 2025/01/28(火) 15:50:42.13 ID:IA2gXYO20
チャイナよりチャイナしてる
92 : 2025/01/28(火) 15:51:00.35 ID:/hwGlud10
そりゃ株価暴落するわw
95 : 2025/01/28(火) 15:51:24.34 ID:N7iDwQbI0
>>92
し、、、仕込み時??
94 : 2025/01/28(火) 15:51:23.18 ID:4BNM+3Zh0
関税バカ
マジでアメリカは世界から孤立するで
98 : 2025/01/28(火) 15:52:11.53 ID:Kh9YwGri0
ドルを卒業しよう。
99 : 2025/01/28(火) 15:52:15.67 ID:Zlt3Mz5x0
エヌディビアとインテルに頑張ってもらえよ
外資呼び込んだらアメリカファーストできなくなるだろ
100 : 2025/01/28(火) 15:52:17.79 ID:I1uWZfAA0
ラピダス終わったなw
101 : 2025/01/28(火) 15:52:19.96 ID:tNd5VmL50
んー?おおん、、、
102 : 2025/01/28(火) 15:53:41.39 ID:g0yGySEE0
口を開けば関税ね
103 : 2025/01/28(火) 15:53:50.42 ID:/hwGlud10
自由貿易完全否定なの笑う
お前が始めた世界秩序だろ
105 : 2025/01/28(火) 15:54:52.47 ID:5G1Owo/W0
人件費が高すぎ
あと4年の辛抱
106 : 2025/01/28(火) 15:54:56.19 ID:UAMvXYCh0
むしろこれアメリカ国民が困るだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました