中国の超低コストAI「DeepSeek」に大混乱 世界の半導体株が暴落、リスクオフで日本円急上昇

1 : 2025/01/27(月) 19:09:56.55 ID:V16fZ3dw0

https://sekai-kabuka.com/
レス1番のサムネイル画像

日経平均は続落、中国AI報道による値がさ半導体株の大幅安が影響/相場概況
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/8c732f882eebdd3ab50327eb83b8b55a3692f6d2

4 : 2025/01/27(月) 19:10:57.85 ID:HKtf5SbJ0
各国ガンガン天安門事件の質問してるみたいだな
18 : 2025/01/27(月) 19:18:38.31 ID:3Da6o78p0
>>4
何回も同じことを しょーもない
ちょっとはひねってなー
6 : 2025/01/27(月) 19:12:06.72 ID:HKtf5SbJ0
中国が得する答えしかダサないみたいだ
8 : 2025/01/27(月) 19:12:22.97 ID:IjaCkP3p0
中共AIが天下取るとか
11 : 2025/01/27(月) 19:15:20.98 ID:iKx8058V0
そりゃ大混乱だろ。
こんなの公開しちゃ駄目だってw
12 : 2025/01/27(月) 19:16:10.07 ID:oVqvi9jM0
スカイネット化して人類文明の終焉が見えるわ
15 : 2025/01/27(月) 19:17:24.80 ID:JItsGUJC0
プロパガンダAIが覇権ねぇ。チャイナリスクをもう忘れたのかな?
17 : 2025/01/27(月) 19:18:13.96 ID:TopZ2EBm0
OPENAIがしょぼすぎるからな
アップデートしないぼった製品と金だけ集金する乞食
そらこうなるよ
20 : 2025/01/27(月) 19:20:09.80 ID:iKx8058V0
何がヤバいかというと今までのNVIDIAの高額なGPUとトンでもない高電力を消費せずに
最低限のGPUと汎用プロセッサーだけで補えてしまう点よなぁ。
完全なAIダンピング潰しなのは明白。
23 : 2025/01/27(月) 19:21:28.05 ID:VdG2DNmb0
>>20
そうなの後で使ってみるね
29 : 2025/01/27(月) 19:22:46.82 ID:D2SlNCuP0
>>20
過剰に設備投資してるとこからバタバタ死んでくなー
32 : 2025/01/27(月) 19:24:11.05 ID:fwPgrjBq0
>>29
トランプに擦り寄って自転車操業のネタにしようとしてた禿は大丈夫だろうか
21 : 2025/01/27(月) 19:20:38.99 ID:vwTcwFgH0
急上昇ってほどではない
25 : 2025/01/27(月) 19:21:48.76 ID:3Da6o78p0
それがオープンソース
コレまでのちゃぶ台返し
投資が焦げるかー
33 : 2025/01/27(月) 19:24:51.18 ID:DagzgjU40
>>25
64天安門事件知ってる?
38 : 2025/01/27(月) 19:26:15.31 ID:3Da6o78p0
>>33
その時、おれはアメにおったわー
中国人とののしられたわー
26 : 2025/01/27(月) 19:21:59.70 ID:TqaB8g3V0
使うならプロンプトには注意しろよ
他のAIでも同じ事言えるけど特に
27 : 2025/01/27(月) 19:22:22.49 ID:Zy0OwVXn0
未来からきました
このことがきっかけで中国が崩壊するとは誰も思ってないようですね

2025年1月

28 : 2025/01/27(月) 19:22:32.26 ID:2wpfZQzF0
ビットコイン死んでて笑うw
30 : 2025/01/27(月) 19:23:08.29 ID:yHGd85qI0
中国はアメリカの経済ぶっこわす気か?
34 : 2025/01/27(月) 19:25:10.68 ID:3Da6o78p0
EVで焦げてAIでも焦げて
大丈夫かー NISAはあきらめろー
35 : 2025/01/27(月) 19:25:31.61 ID:bdNxPO/Q0
奴らの事だから人肉AIなのではないか??
39 : 2025/01/27(月) 19:27:04.29 ID:dDcv6RpE0
>>35
リアル三体か…
中国人全員集めてあれやってみたい
36 : 2025/01/27(月) 19:25:49.64 ID:3WHIzV+K0
日経先物もめっちゃ下げとるな
37 : 2025/01/27(月) 19:26:07.79 ID:iKx8058V0
AIデータセンターとか先行投資してるアメリカのAIスタートアップ企業の大半は
駆逐される気がするわ。
こんなのシステム構成も含めてオープンにバラされて好きに使ってください。
最低限の課金でも十分に機能しますだもの。
毎月100万円払っていたものが100円で済んでしまいます。
43 : 2025/01/27(月) 19:29:39.38 ID:3Da6o78p0
>>37
投資に南無・・・
googleが出てきた時も、こんな感じやったなぁー  
世間がざわめき湧き出すって感じ
40 : 2025/01/27(月) 19:27:58.94 ID:HI5mAEgt0
なーにすぐしょぼかったってなるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました