【どうにもならん】中国の住宅価格、8月は下落ペース加速-政府支援策の効果薄らぐ

サムネイル
1 : 2024/09/15(日) 08:56:24.19 ID:VlNDKs0C

(ブルームバーグ): 中国の住宅価格は8月に下落ペースが若干加速した。中国政府の不動産市場支援策の効果が薄らぎつつあることが示唆された。

国家統計局が14日発表したデータによると、70都市の新築住宅価格(政府支援住宅を除く)は8月に前月比0.73%低下した。下落率は前月の0.65%から加速した。8月の中古住宅価格は前月比0.95%下落。前月は0.8%下げていた。

これらのデータはデフレ圧力が経済を一段と圧迫する中、中国政府が不動産不況を抑制できていないことを示す。内需拡大の取り組みは住宅市場の活性化にほとんど寄与していない。政府の成長目標達成は危ぶまれており、エコノミストは追加刺激策が必要だと指摘している。

また不動産価格の低迷が長引いているため、住宅購入予定者はさらなる値下がりを期待して購入を先延ばしにしている。

中指控股(チャイナ・インデックス・ホールディングス)の調査ディレクター、陳文静氏は「新築住宅価格の下落圧力は依然として大きい」とし、「繁忙期の秋でも住宅購入が活発化するのは幾つかの大都市のみだろう」と指摘した。

原題:China Home Prices Drop Accelerates as Stimulus Effects Fade (1)(抜粋)

–取材協力:Tian Ying.

(c)2024 Bloomberg L.P.

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/7a06fac2d5af7eea8013c1ab4b6005fb180ae985

*関連スレ
【中国】習近平主席 成長率目標の達成を全地域・部門に強く要請-弱い統計意識か [9/13] [昆虫図鑑★]
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1726214720

2 : 2024/09/15(日) 08:57:17.94 ID:MzToFnpu
お家安くなってよかったね
3 : 2024/09/15(日) 08:59:56.71 ID:/Mm+eRRf
GDP4.7%成長なのになぜ……
4 : 2024/09/15(日) 09:01:00.68 ID:cs4f3G5p
人口の3倍も家があって売れるわけないだろう・・・
27 : 2024/09/15(日) 15:18:39.57 ID:XdM5iQB5
>>4
もっとあるかもしれない。中国人が100億人分あるって言ってたよ。
28 : 2024/09/15(日) 15:21:03.24 ID:uqGDmLh8
>>27
自国ばかりかマレーシアにフォレストシティーっていう馬鹿でかい鬼城作ったじゃんw
29 : 2024/09/15(日) 15:38:05.17 ID:XdM5iQB5
>>28
アーうっかり忘れてた。あれどうなるんだろうね。
どこが負債を請け負うの?
5 : 2024/09/15(日) 09:02:06.70 ID:HjbRomXM
2020年5月28日、全国人民代表大会閉幕後の記者会見で、李克強首相は
「中国は人口が多い発展途上国であり、年間の可処分所得は平均で3万元(45万円)だが、
平均月収が1000元(1万5000円)前後の中低所得層も6億人いる。
月1000元では中規模都市で部屋を借りることすらできない」と発言。

月収10000円が6億人いる国w

10 : 2024/09/15(日) 09:14:47.28 ID:8K0b0gfW
>>5
1元20円くらいじゃね?と思ったが、4年前の記事だったのね
今はもっとヤバそうw
6 : 2024/09/15(日) 09:03:03.62 ID:8K0b0gfW
本当に「この程度の」下落幅なのかな?
7 : 2024/09/15(日) 09:03:45.06 ID:8VQKq+t7
>エコノミストは追加刺激策が必要だと指摘している

刺激ばかりだと、そのうち何も感じなくなりそうw

8 : 2024/09/15(日) 09:05:06.20 ID:wpMBxjVj
住宅投資してる奴らが意外と逃げてないな
9 : 2024/09/15(日) 09:09:19.86 ID:5ep0pHy1
そりゃ下がるのが判ってるのに買う奴はいない罠
11 : 2024/09/15(日) 09:16:29.22 ID:yVJ0SB3E
ただの投機商材でしか無かったマンションに何の価値も無いだろうな
実際に住もうとする人は一部だけだろうし、しかも一生住めるような価値も無さそう
本当に住む場所が欲しくて建設途中で止まったマンションを自分で工事して住んでいる人とかいるらしいけど、それでもマンション1棟に対して1人とか言うレベル
これからマンションを建てるってよりは今あるマンションだけでも十分だろうな
12 : 2024/09/15(日) 09:26:12.28 ID:GMKE4jQJ
なかなか破綻しないな
対日工作も緩んでる気配がないし
14 : 2024/09/15(日) 09:40:26.19 ID:XVR4Z1n9
>>12
えっ?
13 : 2024/09/15(日) 09:26:55.30 ID:9BeZs2uT
>これらのデータはデフレ圧力が経済を一段と圧迫する中、中国政府が不動産不況を抑制
>できていないことを示す。内需拡大の取り組みは住宅市場の活性化にほとんど寄与していない。
>政府の成長目標達成は危ぶまれており、エコノミストは追加刺激策が必要だと指摘している。

そもそも中国政府は不動産不況なんて処理する気ないでしょ

15 : 2024/09/15(日) 10:31:49.07 ID:Yh5LCK8R
>>13
行政的には鬼城はオペラハウスや堤防工事と同じで、出来たから忘れる、忘れて次の手を考える
借金は返せないから、取り敢えず借り換えて返さない、永久に返さないかもしれない…某国の国債と同じだなw
問題は増収策が無い事ただろな、欧米からの規制の無い雑貨を輸出して、糊口を凌ぐしかないだろうね
21 : 2024/09/15(日) 11:43:49.79 ID:9BeZs2uT
>>15
雑貨の投げ売りは最近EUが警戒気味だから、それに他国が追随するか次第かな
16 : 2024/09/15(日) 10:53:19.50 ID:oc4KH16+
1京円超えの負債にどんな刺激策
バブルってこまめにつぶさんとだめだね
ここまででかくなると手のうちようがない
もうなりゆきにまかせて金融とか社会システムが崩壊しそうになったら
全集中で救済するだけの基本放置
22 : 2024/09/15(日) 12:43:19.92 ID:Yh5LCK8R
>>16
国内の負債と、海外からの負債とに分けて
国内の負債は塩漬けにして無視、煩いのは下放するか埋める
まぁ子供を下放されたく無いなら大人しくなるだろ、投資したのは地位を利用して獲たあぶく銭だから諦めやすいしね
海外からの負債は大半が投資だから、踏み倒しも可能だが
海外の投資家≒輸出先だから敵対出来ないからなぁw
17 : 2024/09/15(日) 11:12:28.29 ID:MH1Bdojk
オカラ工法で建てたマンションを買う人が居るかね
18 : 2024/09/15(日) 11:30:35.73 ID:2biKb9bo
>>17
土地は国のもんなので、手に入るのは二十年もつかも怪しいおからマンションだけ
19 : 2024/09/15(日) 11:37:10.67 ID:EElpf0v3
デフレスパイラルが始まっているしもうどうにも止まらない。
20 : 2024/09/15(日) 11:39:57.65 ID:rMFMn/wu
支援でどうこうなるレベルじゃないだろ
需給のバランス崩れてるのと地方の廃墟をどうするんだろう
23 : 2024/09/15(日) 12:51:40.70 ID:aZ/85ibl
土地の権利解禁したら売れるかもよ笑
まあ出来るわけないので共産党が全部責任取ってね
24 : 2024/09/15(日) 13:11:40.64 ID:cQSIn1Is
>>23
もう危険物やら何を埋めてるか分からないかもしれんね
過剰レアアース採掘して放射能で滅んだ地域あるし
25 : 2024/09/15(日) 14:07:57.62 ID:HtOtUN3c
住宅価格の下落は資産価値の目減りになるから必死に価格を維持しててこれだよ、共産党幹部の資産が紙くずになるから、一般市民の中古転売に相当圧力掛けてるらしいね。既に住んでいる人は良いけど、ローン払って建物未完成の人は悲劇や
26 : 2024/09/15(日) 15:16:55.37 ID:ZNjIxZBR
アイヤ~
大変アルね
30 : 2024/09/15(日) 16:11:04.32 ID:XzeKAxAT
ちょっと前の記事で野口さんという有名な経済学者が中国は大丈夫と言ってましたよ
不動産のことには触れずにね
31 : 2024/09/15(日) 16:12:54.09 ID:XdM5iQB5
>>30
中国のGDPは日本の10倍になるって。あの老人ばかすぎ。
32 : 2024/09/15(日) 16:13:06.19 ID:wcBl23cU
>>30
もうすぐ答え合わせができるさ
34 : 2024/09/15(日) 16:20:58.54 ID:HtOtUN3c
AIIB
まだドアはあいているアル

コメント

タイトルとURLをコピーしました