【産経新聞】 日本サッカー協会マークの教科書記述、八咫烏「など」に変更 育鵬社が文科省に訂正申請

サムネイル
1 : 2024/09/09(月) 12:51:35.06 ID:7UnfcGUi

日本サッカー協会のシンボルマークの由来を日本神話の八咫烏(やたがらす)と記述した中学歴史教科書に協会が修正を求めていた問題で、
育鵬社(東京)は八咫烏に「など」を追加する訂正を文部科学省に申請した。

来春から使用される育鵬社の教科書は、日本神話のコラムの中で「このマークはヤタガラスという神武天皇の道案内をしたと伝えられる
3本足のカラスがモデルになっている」と記述。同様の記述は親会社の扶桑社時代も含め、平成16年度以降、教科書検定に5度合格していた。

これに対し、サッカー協会は「シンボルマークのカラスは、八咫烏であると同時に中国の古典由来の三足烏(さんそくう)でもある」と
指摘していた。

訂正申請は「中国」の文言を避け、「この3本足のカラスは、神武天皇の道案内をしたと伝えられるヤタガラスなどがモデルになっている」
と変更したいと文科省に求めた。サッカー協会側は事前に申請内容を了承したという。

教科書検定は、合格後でも誤った事実の記載や客観的事情の変更などで出版社が記述変更を申し出る「訂正申請」の仕組みがある。
文科省が承認すれば変更される。(渡辺浩)

2024/9/9 11:16
https://www.sankei.com/article/20240909-WG2XT4QMLZDVHKSZBKIYJTSWVQ/

※関連スレ
【産経新聞】 日本サッカー協会、マークの由来は「八咫烏」だけでなく中国古典も 教科書に修正要請 [9/3] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1725336173/
【産経新聞】 「八咫烏」はチャイナ由来のシンボルなのか [9/7] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1725679633/

2 : 2024/09/09(月) 12:52:11.04 ID:7UnfcGUi
< ;`Д´> 八咫烏でイイニダ・・・
3 : 2024/09/09(月) 12:52:18.69 ID:728V2c5h
↑さあ、脱げ
10 : 2024/09/09(月) 13:08:19.13 ID:7UnfcGUi
>>3
>>5
ヽ<'A`> ノ  うぇーい !
(( (  ) ))
  ノω|
4 : 2024/09/09(月) 12:53:44.68 ID:728V2c5h
朝失敗したから嬉しいニダw
11 : 2024/09/09(月) 13:10:39.54 ID:B7Ae3vR2
>>1
歴史紐解くと八咫烏だけどね
反日旋風が吹き荒れていた戦後教育の煽りをうけて
八咫烏を叩かせない保身のため中国の謎の鳥の要素を探して持ってきただけ
自身の歴史なのに当のサッカー協会が理解していなくて恥ずかしいねw
15 : 2024/09/09(月) 14:50:06.48 ID:F97/8fab
>>11
wiki見ると当時の協会でデザインを発注した内野っておえらさんがそもそもとして漢文学者みたいなんだが…
12 : 2024/09/09(月) 13:25:28.52 ID:Grpu5fYD
書き手がわかってないなら最初からそう書けばいいのに
法律すら「~等」とごまかしまくりだというのに
13 : 2024/09/09(月) 14:08:02.26 ID:hv+wo3Q5
くだらないイザコザの発生を未然に防ぐための方便として意図的にやってるなら、まあ別にいいんじゃないの?
八咫烏だ!と堂々と言えるにこしたことはないけども
16 : 2024/09/09(月) 15:04:10.58 ID:6imvaJzm
そもそも日本サッカー協会のシンボルマークの話なんかいらんだろ。
全削除で一向にかまわんわ。
17 : 2024/09/09(月) 17:03:06.54 ID:+KwpuXq5
そもそも実際のカラスが天皇の道案内なんてするわけないだろ
カラスというのはスパイみたいなものだ
そういう一族がいたってだけ
弥生時代の忍者みたいなもの
18 : 2024/09/09(月) 17:12:13.89 ID:+KwpuXq5
それに実際日本書紀とかに書かれているのはカラスですらない
トンビだし
19 : 2024/09/09(月) 17:13:41.49 ID:bfsMb7Or
シナでの有名な神話のルーツをたどっていくとインド方面に行く
20 : 2024/09/09(月) 17:15:31.74 ID:+KwpuXq5
弥生時代の日本人はトンビ信仰があったんだろうね
アジアで関連するとしたらシャーマン信仰的なものなんじゃないの
21 : 2024/09/09(月) 17:21:31.64 ID:+KwpuXq5
鷹狩とかも古墳時代からあったし
22 : 2024/09/09(月) 17:32:13.81 ID:+KwpuXq5
飛ぶという言葉もトビからきたのかも
23 : 2024/09/09(月) 17:33:56.38 ID:z3vOOSmU
教科書の展示会でみたけど扶桑社のが普通の内容になってて右よりなのがこれなんだよな
つくる会に内紛でもあったのか
24 : 2024/09/09(月) 17:37:20.35 ID:Zpgjraqf
八咫烏 韓国起源
で調べたら出てきた
25 : 2024/09/09(月) 17:39:15.91 ID:euuDgWY0
教科書じゃなかったら正直言わなかったんじゃないの
26 : 2024/09/09(月) 17:39:31.50 ID:dzfO65nI
三足烏はどういう謂れや意味があって採用ということになったんだ?
27 : 2024/09/09(月) 17:41:55.10 ID:jCyjJ3Va
そんな修正は早いのに
売春婦や出稼ぎ工、南京とかの修正はしないんだな。
29 : 2024/09/09(月) 20:31:08.29 ID:aDqSSiZw
ショッカーじゃなかったのか!
30 : 2024/09/09(月) 20:37:13.11 ID:bfsMb7Or
>>29
ちょっと分かる
31 : 2024/09/09(月) 21:59:37.58 ID:bVQW3U7R
じゃあもう三本足やめろよ
中国要素いらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました