人口「ダム機能」薄れる福岡 九州6県から吸い上げの一方で「東京圏」流出との差は縮む

サムネイル
1 : 2024/04/01(月) 08:31:45.54 ID:vHv4XfKP9

九州6県からの転入者を多く受け入れつつ、九州域外への流出を抑える福岡県の人口の「ダム機能」が低下傾向にある。2023年…(以下有料版で,残り1034文字)

福岡県の転入超過/転出超過が多い都道府県
https://www.nishinippon.co.jp/image/773178/

福岡県が九州6県から吸い上げる人口と、福岡県が東京圏に吸い上げられる人口の推移
https://www.nishinippon.co.jp/image/773179/
転出入のme記事へのQRコード

西日本新聞 2024/4/1 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1195731/

2 : 2024/04/01(月) 08:40:27.11 ID:IeItF5kk0
ああ。ここ福岡から皆さん東京に出ていってしまったよ
3 : 2024/04/01(月) 08:44:01.59 ID:1wo0+X900
仙台・大阪・福岡みたいな地方都市=ダム
これおかしいだろ?
誰だって地元or首都の2択で人生設計してるわ。
この学歴社会・サラリーマン社会で不当なハンデを強いるも同然だぞ。
7 : 2024/04/01(月) 08:46:04.72 ID:ZeoiLFEv0
>>3
>誰だって地元or首都の2択で人生設計してるわ。

ねーよw
関東人の常識は、日本の非常識、世界の非常識。

8 : 2024/04/01(月) 08:47:25.24 ID:zujK8l2h0
>>3
首都圏と北海道や九州の実家を行き来するのどんだけ時間かかると思ってるんだよ
頻繁にする必要がない人はどうでもいいだろうけど
10 : 2024/04/01(月) 08:48:45.06 ID:1wo0+X900
>>8
帰省を考えて進学就職を決める人いるの?
だったら地元を離れなきゃいい。
31 : 2024/04/01(月) 09:18:42.32 ID:zujK8l2h0
>>10
親がなんも考えないで決めたせいで後から都合悪くなってじわじわ田舎に向かって転校転校で嫌な思いしたから考えて決めたよ
そしていくら地元を離れない方が都合がよくても仕事が少ないなら地元に近くの街を視野に入れないわけがない
18 : 2024/04/01(月) 08:56:32.33 ID:XN+38K780
>>3
その括りにするとかお前仙台人だろ?
20 : 2024/04/01(月) 08:59:00.66 ID:1wo0+X900
>>18
各地方の拠点都市って括りだろ。
22 : 2024/04/01(月) 09:02:25.19 ID:DpwjXrsJ0
>>3
んなもん東京支社で十分だわ
4 : 2024/04/01(月) 08:44:49.06 ID:pZsIwk4v0
>>1
東京圏に流出してるのは外国人
早稲田の志願者に占める九州の割合はたったの3%
慶應はなんと0.03%
5 : 2024/04/01(月) 08:45:12.88 ID:wxPxaUxV0
それが、どうしたの?
6 : 2024/04/01(月) 08:45:41.75 ID:YYiUatIc0
九州人じゃないからわからんけど、福岡ではクソみたいな中学の同級生も上京?してたりして人脈完全リセットできないから嫌とかないの?
札幌と道内他地域はそんな感じ
9 : 2024/04/01(月) 08:47:53.14 ID:pZsIwk4v0
>>6
九州は日本人はほとんど上京しない
外国人が上京する
11 : 2024/04/01(月) 08:52:15.14 ID:jyJqbTJm0
東京じゃ家が高くなりすぎてしまって
給与が高いと言われても家賃や社保で
持ってかれるんで生活できなくなり
大阪や福岡で生活基盤作ってイベント時
だけ東京移動ってパターン増えてるんだがね…
15 : 2024/04/01(月) 08:55:11.40 ID:1wo0+X900
>>11
それも進学先・就職先ありきの前提論。
とうの仙台・大阪・福岡の若者がこぞって上京してるのは何故か?の現実から逃避してる。
16 : 2024/04/01(月) 08:56:05.62 ID:pZsIwk4v0
>>15
現実を受け入れよう
12 : 2024/04/01(月) 08:53:11.20 ID:1wo0+X900
そもそも福岡一極集中を問題視して、九州7県の均衡分散・均衡発展を模索すべきでは?
この記事では、福岡の独り勝ちを肯定してる感がある。
14 : 2024/04/01(月) 08:54:35.22 ID:pZsIwk4v0
>>12
まず東京一極集中を問題視しないとな
13 : 2024/04/01(月) 08:53:29.79 ID:pZsIwk4v0
東京都は日本人が減って外国人が激増
早慶は九州では人気なし
上京するのは外国人だけ
17 : 2024/04/01(月) 08:56:29.46 ID:pZsIwk4v0
現実は>>13
21 : 2024/04/01(月) 09:01:46.29 ID:1wo0+X900
>>17
世間知らず?
昔から首都圏の地方出身者は、圧倒的に東北と九州がツートップだよ。
27 : 2024/04/01(月) 09:08:47.24 ID:pZsIwk4v0
>>21
東京都の日本人人口が減って外国人が激増しているのが何よりの証拠
早慶も九州では人気なし
今上京するのは外国人だけ
32 : 2024/04/01(月) 09:21:49.52 ID:85qV4h930
>>27
人気がないじゃないだろ
33 : 2024/04/01(月) 09:23:22.35 ID:pZsIwk4v0
>>32
志願割合が低いから人気がないで間違いない
19 : 2024/04/01(月) 08:58:39.40 ID:sou/8yJ50
熊本から人口吸い上げられなくて逆に最近熊本が盛り上がっててイライラしてそう
史実の不明確な福岡城を再建するとかどう足掻いても熊本城に勝てないのに
めちゃくちゃマウント取ってるしw
23 : 2024/04/01(月) 09:03:53.61 ID:hNTihypc0
福岡市は年収低いから
東京へ
特に男は
34 : 2024/04/01(月) 09:25:02.65 ID:pZsIwk4v0
早稲田の志願者に占める九州の割合はたったの3%
慶應はなんと0.03%
35 : 2024/04/01(月) 09:27:35.43 ID:xeMNjLgM0
確かに早慶マーチ出て福岡で働くのは
コスパ的には悪いな
しかし今時の地方駅弁ではニッコマ扱いで
東京ではまったく通用しないのがな
(理系は除く)
36 : 2024/04/01(月) 09:28:12.44 ID:Z+f8ZXT20
皆さん人口ネタが好きですなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました