高卒求人の争奪戦、工業高校は倍率20・6倍 人手不足で新たに高卒採用始める企業も

サムネイル
1 : 2024/07/15(月) 08:43:08.02 ID:l/tSmz3U9

高校生に対する企業の求人活動が活況を呈している。少子化で労働力不足が慢性化し、高卒採用に目を向ける企業が増えたことが背景にある。就職希望者が多く、実習経験もある工業高校に人気が集まっている。

 厚生労働省の3月末時点のまとめによると、高卒に対する求人数は約48万2000人と前年より1割近く増加。求職者数は約12万1000人で、求人倍率は3・98倍とバブル期を超える過去最高を記録した。同省の担当者は「企業側はコロナ禍で減少した求人数が回復している。一方で、高校生側は進学率の上昇から、就職希望者は減少傾向にあり、人材獲得競争が激しくなっている」と分析する。

 求人が殺到するのは就職率が6割に上る工業高校だ。「実習で現場の雰囲気を知っており、離職率も低い」(電気事業者)と評価が高い。全国工業高等学校長協会の調査では、全国の工業高校の求人倍率は2023年卒で20・6倍に達する。

 現在の3年生に対する企業の求人申し込みは、今月1日に解禁された。

 東京都大田区の都立六郷工科高校には初日だけで就職希望の66人を上回る80件以上の求人票が寄せられた。進路指導部主任の古賀淳市・主幹教諭は「採用担当者の来校はひっきりなし。昨年は大半の就職先が決まった10月以降も求人が絶えなかった」と話す。

 川崎市の神奈川県立向むかいの岡工業高校も就職希望者約100人に対し、最初の5日間で405社から求人が届いた。昨年度は最終的な求人は2000社を超えた。

 空調設備の設計や施工を手がける須長製作所(東京)は、同校が6月に開催した進路体験イベントに出展した。毎年5人程度を募集するが、競争が激しく、昨年の採用では高卒新人を獲得できなかった。担当者は「高校生は企業との接点が少なく、企業の知名度が大きく影響する」と語った。

 高校生の就職活動を支援する会社「ジンジブ」(大阪)の担当者は「大卒採用のみだった企業が高卒採用を始める例が増えている」と話す。同社の今年4月の調査では、高卒を採用する企業の3社に1社は、最近5年以内に採用を始めていた。高校生就活は最初に応募する企業を1社に限る「1人1社制」の慣例が、多くの都道府県に残る。短期間で効率よくマッチングできるとして高度経済成長期に定着したルールで、企業にとっては内定辞退がほぼないという利点がある。

 向の岡工業高校の及川博伸校長は「工業高校への求人は、整備士など技能職のイメージが強いが、設計、施工を担う技術職やオフィスワークもある。大卒でも入社が難しい大手企業の求人も増えており、充実した進路が選択できる」と話している。

https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20240713-567-OYT1T50059.html

2 : 2024/07/15(月) 08:43:41.78 ID:ML74GJZN0
(∪^ω^)わんわんお!
4 : 2024/07/15(月) 08:47:01.61 ID:kKykLwWz0
高校生は最高だな
5 : 2024/07/15(月) 08:47:06.57 ID:EXuOech60
高卒採用始めてもそもそも高卒自体が減ってる真実
6 : 2024/07/15(月) 08:47:15.56 ID:+mz3kirN0
国家資格必須業務は、やっぱ食いっぱぐれない >工業高校
日本人にとって簡単な試験でも外国人にはハードルが高いから代替え出来ないし
7 : 2024/07/15(月) 08:48:00.68 ID:Ds4fsq5j0
氷河期の人、残念!
半端に受験勉強するより
現代に生まれてドカタになるほうが
100倍幸せになれたね!
22 : 2024/07/15(月) 08:56:30.24 ID:1X13I0vj0
>>7
まじで氷河期が高校のころ、工業高校というと
ビーバップハイスクールとかろくでなしブルースのイメージで
日本の未来にはあんま関わらなさそうやったんやが
30 : 2024/07/15(月) 08:59:55.85 ID:Ds4fsq5j0
>>22
帝拳高校も愛徳高校も普通科です
8 : 2024/07/15(月) 08:48:08.60 ID:a5+4LGTT0
この人手不足ってーのはブルーワーカーの人手不足だから当然だな。
16 : 2024/07/15(月) 08:53:13.12 ID:Ds4fsq5j0
>>8
もしかして:ブルーカラー
32 : 2024/07/15(月) 09:00:59.21 ID:XBHQOWrC0
>>8
自民党クルド友好議連「中東各地からクルド人4000万人を招聘すれば少子化も労働者不足も1年で解決する。」
9 : 2024/07/15(月) 08:49:44.95 ID:b1jpOew90
売り手市場が高卒にまで及んだ状況が以前にもあった
その時の高卒の多くは今(賃金的に)失敗している

バス運転手とかなら技術方面なら良いが、いわゆる誰でも出来る系の仕事はやめておいた方が無難

10 : 2024/07/15(月) 08:49:53.45 ID:OgZpz4Bo0
建設業とか入っても先が無いだろ
どの業界も中堅世代がスッポリ抜け落ちてるんだもん
11 : 2024/07/15(月) 08:50:44.20 ID:7fi6POuK0
すぐにFラン大逝くのがバカらしいと考える人が増えるさ
12 : 2024/07/15(月) 08:51:09.10 ID:AixdVrlo0
でも賃金は低いんでしょう?
13 : 2024/07/15(月) 08:51:57.10 ID:/UN3T4f50
日本は経済政策が大成功して経済が上昇中だよ、日本は株価も4万だよ。
14 : 2024/07/15(月) 08:52:38.41 ID:vndQlvds0
氷河期高卒さんから一言↓
15 : 2024/07/15(月) 08:53:11.99 ID:WTioKmjq0
高卒中卒が金の卵になる昭和に戻ってきました
17 : 2024/07/15(月) 08:53:23.25 ID:GM4e50gG0
大卒>高卒資格持ち>Fラン大>高卒
26 : 2024/07/15(月) 08:59:04.03 ID:1X13I0vj0
>>17
資格持ちてどれぐらいのレベル?
税理士とか?
18 : 2024/07/15(月) 08:53:37.30 ID:/zHLh5420
人口減少丸出し
19 : 2024/07/15(月) 08:55:59.55 ID:Ds4fsq5j0
つーか、ワイが氷河期46歳年収500万資産7500万なんやが
資産形成できたからもうビジネスマンとして成功しなくていいんだ
今から肉体労働とかバス運転手とか
頭より体使う仕事に変わりたいんだが無謀か?
20 : 2024/07/15(月) 08:56:01.94 ID:zyb100NS0
トヨタの工業高校卒は大卒より貰ってるからな😂
21 : 2024/07/15(月) 08:56:05.44 ID:yZ6UcM2C0
エンヤスガー!
なんだって?
23 : 2024/07/15(月) 08:56:45.74 ID:44OVAuH/0
氷河期工業高校卒、有資格者、ブルーワーカー、個人事業主、年収2000万
24 : 2024/07/15(月) 08:57:52.24 ID:49HIIj9S0
昔は大学行けない馬鹿が高卒ってイメージだった
今はどんな馬鹿でも大学行けるので
金ない奴が高卒のイメージが強い
25 : 2024/07/15(月) 08:57:52.25 ID:JOBYqNmA0
工業高校卒 トヨタです ライン工
27 : 2024/07/15(月) 08:59:14.92 ID:uct6sGnT0
安い奴隷を求めてるだけ
高卒なら出稼ぎに行った方がはるかに稼げる
28 : 2024/07/15(月) 08:59:43.68 ID:uct6sGnT0
次は児童労働解禁で小中の倍率が上がるよ
29 : 2024/07/15(月) 08:59:55.51 ID:jjDf5S7R0
高専とかどうなんだろう
31 : 2024/07/15(月) 09:00:19.21 ID:p2gZsV6+0
大卒が高卒より使えないってバレたんだよw
でなきゃ大学へ同じ求人票が行ってるはず
37 : 2024/07/15(月) 09:02:34.47 ID:jjDf5S7R0
>>31
まぁFランレベルなら使えない奴多いだろうな
33 : 2024/07/15(月) 09:00:59.84 ID:q9BV93SU0
民間だけで半導体設備10兆円超える
34 : 2024/07/15(月) 09:02:06.89 ID:wwGMc4BA0
高卒ならトヨタとかホンダみたいな大メーカーに簡単に入社できるよ!
待遇は高卒といえど流石一流企業の正社員だからそのへんの中小零細に勤める大卒より圧倒的にええで!
一生交代勤務の暑くて暗い工場勤務やけどな
44 : 2024/07/15(月) 09:08:07.58 ID:SU9qOS7l0
>>34
こういう、地味で地道な仕事を嫌う人たちばかりになったからだろう
36 : 2024/07/15(月) 09:02:31.12 ID:1X13I0vj0
日本はビジネスというものををもっと余裕をもってやったほうがエエんやないかな?
常に溺れててその時その時で息をするために手に届くものを掴んでるイメージ
41 : 2024/07/15(月) 09:06:40.30 ID:dIrg8XdT0
>>36
それが可能なのは創業者一族とかが力を持ってる同族経営の会社だけだよ
43 : 2024/07/15(月) 09:07:34.07 ID:b1jpOew90
>>36
そんなん米国はもっとそんな感じだろ
少なくても日本より酷いw
38 : 2024/07/15(月) 09:03:56.44 ID:KYztp6fe0
若い子よかったな。
氷河期の俺たちはもう駄目だ。
39 : 2024/07/15(月) 09:05:04.06 ID:XOBjDztt0
若くて飲み込みが早いから高卒をっていうんならわかるけど
相対的に割安な単純労働要員が欲しいってだけなら潰れとけと思う
40 : 2024/07/15(月) 09:05:17.16 ID:cyCKu2Mp0
20年前ぐらいの時は
高卒入社は狭き門になるから
とりあえず大学か専門入っとけって学校から言われてたんだよな。

人がいないから高卒でも良いから来てくれーって話なんだろうけど高卒は将来性抜群!みたいな言い方になるのなんだかなぁ

42 : 2024/07/15(月) 09:07:14.40 ID:aBY9ESQu0
生姜期で大卒の俺がタオミーなのに何で高卒なんぞが正社員さまなんだよ
許さねえ、日本

コメント

タイトルとURLをコピーしました