
首都圏のマンション、銀行口座のデータと立地条件から分析した懐事情


- 1 : 2025/02/16(日) 07:27:17.09 ID:Rt8lF3U79
-
都心に近いほど資金が不足しがち――。一般社団法人不動産流通経営協会(FRK、東京)が、みずほ銀行の口座データをもとにマンションの管理費と修繕積立金の合計額について分析したところ、そんな傾向が明らかになった。物件の販売のあり方に原因があるとみられるという。
研究は、みずほ銀行と、東京大などが出資する東京大学エコノミックコンサルティング(UTEcon)が提案して行われた。研究チームは、首都圏を中心に1981年以前に旧耐震基準に沿って建てられたマンション1257物件の入金について、それぞれの物件の規模や立地条件に応じた、平均的な入金水準との差を調べた。
その結果、東京駅または新宿駅の近い方から5キロ以内にあるマンションの41・4%が資金不足に陥っていたのに対し、20キロ以上だと22.9%にとどまっていた。
老朽化したマンションをめぐっては、資金不足で修繕が十分にできず、資産価値を低下させるリスクが指摘されている。月々の積立金などはいくらが適正なのか、が把握しづらいことが一因とされている。
UTEconチーフエコノミストの宮川大介・早稲田大学教授は「物件は、都心ほど高額になる。販売しやすいように管理費や修繕積立金を抑えてしまい、資金が足りなくなっているのではないか」と分析する。
築年数や規模、最寄り駅までの距離… 立地条件に応じて入金水準を算出
今回の研究では、みずほ銀行…(以下有料版で,残り243文字)朝日新聞 2025年2月16日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/AST2F0PL3T2FUTIL00CM.html?iref=pc_life_top - 2 : 2025/02/16(日) 07:29:48.27 ID:pxSIO59y0
-
やっぱ銀行口座データなんてダダ漏れなんスね
- 8 : 2025/02/16(日) 07:42:45.09 ID:CV8Vdnvj0
-
>>2
3年前から始まったマンション管理適正評価制度でマンションから任意に提出するようになったんだよ。 - 4 : 2025/02/16(日) 07:33:08.66 ID:2zTPfkIN0
-
みずほねぇ
- 5 : 2025/02/16(日) 07:34:20.36 ID:rWiT0hv90
-
みずほヤベーな預金引き上げよ
- 6 : 2025/02/16(日) 07:36:24.46 ID:TAOTbEga0
-
個人情報の悪用だね
またアベ
- 11 : 2025/02/16(日) 07:44:56.03 ID:1yoek13V0
-
>>6
これってマンションの管理組合の入金データだろ - 15 : 2025/02/16(日) 08:00:31.68 ID:jKIVqFaa0
-
>>6
ジャップ自身が進んで奴隷番号を受け入れた結果だわ - 33 : 2025/02/16(日) 09:25:27.24 ID:8UbYxjYe0
-
>>6
ジサツするなよ
生きていれば何か良いことあるぞw - 9 : 2025/02/16(日) 07:43:41.76 ID:NRoFCVTD0
-
これは個人ではなくマンションの管理組合名義の口座の話
- 12 : 2025/02/16(日) 07:45:26.22 ID:oB86tuWU0
-
みずほ銀行以外の口座データは検証しないの?
- 13 : 2025/02/16(日) 07:47:43.65 ID:LXEnchlo0
-
>>12
みずほ分だけで傾向は把握出来るだろ - 14 : 2025/02/16(日) 07:53:20.92 ID:W5kWHnWN0
-
こわーい。こういう情報出しちゃうんだみずほ銀行。
こういう銀行が漏らしてるリストが近年頻発してる凶悪強盗の情報源になってそう。 - 16 : 2025/02/16(日) 08:06:00.70 ID:RvmQapNI0
-
貸し金庫から金品強奪する様な日本の銀行も信用出来ないよな
行員が金目当てに反社に口座情報流してそう
そして闇バイトに殺される - 19 : 2025/02/16(日) 08:16:24.69 ID:w0kzCAVL0
-
目白ガーデンヒルズ在住、職場西新宿 理想だな
- 20 : 2025/02/16(日) 08:18:00.84 ID:v4+Fo+LM0
-
みずほの銀行口座データが流出してることの方がヤバいニュース
- 21 : 2025/02/16(日) 08:20:09.98 ID:jIakVl9X0
-
昔は修繕積立金は2億円以上貯まってるマンションにしましょうとか書かれてたが今は5億円ないと大規模修繕すらままならないからな
- 22 : 2025/02/16(日) 08:24:27.46 ID:JnY41Bie0
-
みんなで維持管理していくマンションがみんなでサボってて草
戸建を買ったけどうちも修繕サボってるけどその気になったら明日から頑張れるしね! - 23 : 2025/02/16(日) 08:25:36.29 ID:jzJAq36V0
-
エレベーターの修繕ができないと
階段で登り降りだよ - 24 : 2025/02/16(日) 08:27:02.20 ID:rh8JN/x30
-
ちゃんと搾り取れよな
- 26 : 2025/02/16(日) 08:31:40.36 ID:tBgiJtqh0
-
だから本当の金持ちはマンションなんて買わないよ。買うのは成金の投資狙いか見えっ張りの背伸び組だけ。
- 27 : 2025/02/16(日) 08:33:01.21 ID:ZMR009Rh0
-
マンション買ったヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと不足した方がいいよ。 - 28 : 2025/02/16(日) 08:41:47.45 ID:wxheVJPO0
-
タワマンは、いずれスラム化するというのは正しいな
- 30 : 2025/02/16(日) 09:02:40.24 ID:ugTuxngB0
-
定年後は嘱託雇用に切り替わり、年収が半分になる
分譲マンションはローン完済後も、管理費修繕費を賃貸のように支払い続ける
臨時修繕費も必要となる年金生活で支払えない住人がでてくると
マンションの維持ができなくなるんだよなぁ - 32 : 2025/02/16(日) 09:17:06.92 ID:+bmmz8Es0
-
>>30
老後は駅近マンションが楽ですよと唆されて退職金ぶち込んで買う高齢者が多いという地獄 - 31 : 2025/02/16(日) 09:13:43.41 ID:UyJuoncv0
-
撓み捲って撃沈(数値改竄)
コメント