
農林中金、4月の米国債大量売却否定 運用改革は中長期に


- 1 : 2025/04/16(水) 09:41:45.35 ID:h4IkcTdB9
-
4月1日に就任した農林中央金庫の北林太郎理事長は市場で臆測が流れていた米相互関税導入時の米国債大量売却について「事実はない」と否定した。運用失敗に伴う米国債の一括売却は2024年度で終えたという。運用改革は中長期的に進める考えを示した。
9日に実施した日本経済新聞のインタビューで明らかにした。米国債を巡っては、9日の相互関税発動前後に株・債券・通貨の「トリプル安」となった。米金利が一時急騰(債券…
※以下は会員限定記事です
日本経済新聞 2025年4月14日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB07AQT0X00C25A4000000/#k-think - 2 : 2025/04/16(水) 09:42:34.17 ID:VCwOPcuq0
-
極貧パヨクは売れるモノ何も持ってない😚
- 3 : 2025/04/16(水) 09:43:17.75 ID:CEjzdFVm0
-
命懸けの闇だし
- 4 : 2025/04/16(水) 09:46:33.14 ID:Ch42Wcad0
-
そもそも国債の売買は株と違いガラス張りになっていて
どこが大量に売ったかなんて米国には丸わかり - 5 : 2025/04/16(水) 09:47:42.64 ID:aVRIuF0x0
-
みんな騙された
こんな簡単にフェイクニュース成功するなんて - 6 : 2025/04/16(水) 09:49:07.56 ID:QssGizjb0
-
>>1
黙ってりゃヒーローだったのに馬鹿な奴等 - 7 : 2025/04/16(水) 09:49:17.52 ID:WWy5AK4F0
-
青バッジの外人が日本のヘッジファンドが売ったみたいなのバズってじゃあ農林中金かみたいな流れだったな
- 8 : 2025/04/16(水) 09:51:02.74 ID:/GLfSU1n0
-
2兆円の損失は、コメの値段釣り上げて国民から巻き上げます
- 10 : 2025/04/16(水) 09:52:55.27 ID:vWmUAxHM0
-
>>8
仕組みすら分かってないんだろうけど国債というのは満期まで保持してれば必ずプラスなんだが - 13 : 2025/04/16(水) 09:57:34.25 ID:TkxRqkS60
-
>>10
損失は確定してるのに寝ぼけた事言うなよw - 19 : 2025/04/16(水) 10:04:06.46 ID:qm2Fq7Ue0
-
>>10
農林中金が損切りしたのはなんで? - 21 : 2025/04/16(水) 10:04:37.22 ID:t49bVaoy0
-
>>10
ドルベースならそうだけど
トランプが円安是正を求めている以上、日本円で会計処理したらマイナスの可能性高くね - 28 : 2025/04/16(水) 10:11:52.53 ID:oeiBM45W0
-
>>10
決算報告やる機関投資家はそう言うわけにいかないでしょ
利回りだけ考えるんじゃなく債券価格にも気にして運用しないと - 40 : 2025/04/16(水) 10:23:16.23 ID:QEmF7+W70
-
>>10
三橋教徒まだ居たんだw - 9 : 2025/04/16(水) 09:51:47.67 ID:M8jRSJun0
-
>>1
90日延期のお礼デス! - 11 : 2025/04/16(水) 09:54:07.69 ID:MVHDc1dS0
-
米国債売りで一番動いた為替が日本円なんだから、日本の銀行のどこかが大量に売っているのは間違いない
- 12 : 2025/04/16(水) 09:57:18.71 ID:g4DIFcGU0
-
中国が売ったって言ってんのに
- 14 : 2025/04/16(水) 09:58:36.38 ID:08ZEYUay0
-
>>1
「損失分は補填できないから米の価格を上げます!」キリ - 15 : 2025/04/16(水) 10:00:51.76 ID:XuU3coS80
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 16 : 2025/04/16(水) 10:01:34.02 ID:6G3pLnib0
-
事実はない、ってなに?
売ってない、ってストレートに言わないのはなんで? - 17 : 2025/04/16(水) 10:03:00.97 ID:TkxRqkS60
-
去年の損失を決算過ぎてから売却するとは思えないし、その後にまた巨額損失ってのも、にわかに信じられない話だった
- 18 : 2025/04/16(水) 10:03:57.37 ID:0VI0ZrwV0
-
米国債ってアメリカへの献金と同じだからな
まともに売らせてもらえることなんか永遠に無い - 20 : 2025/04/16(水) 10:04:19.81 ID:sQSGPRAK0
-
米国債売ろうとしたら殺されるよ、アメリカに殺される
- 22 : 2025/04/16(水) 10:05:28.96 ID:tnApy5Af0
-
じゃあやっぱり中国の仕業じゃん
- 23 : 2025/04/16(水) 10:08:16.22 ID:Cxv7sTEs0
-
で、どうやっていくら売却しちゃったの?
- 24 : 2025/04/16(水) 10:09:11.42 ID:eurle0/Z0
-
華麗なる米国債バクうり
- 26 : 2025/04/16(水) 10:10:54.41 ID:POcHLUMq0
-
ジンゾーが止まったら自動的に全部売りされる様にしといた方がいい
ソ連もそれで核発射されるシステムがあってだから
アメリカのお偉いさんがこんな事するけどソ連さんと戦争する気はないのでいいですか?って相談に来てたんだろ - 27 : 2025/04/16(水) 10:11:23.84 ID:TZbaaaI90
-
どう考えても巨額資金を運用する機関投資家
それも投資ファンドだろうよ
農林中金程度で為替操作や長期金利操作は無理 - 31 : 2025/04/16(水) 10:14:10.68 ID:Cxv7sTEs0
-
>>27
調べろよ
意外と金持ってんだぞ過去に大失敗してるし
- 29 : 2025/04/16(水) 10:12:09.06 ID:Cxv7sTEs0
-
噂通りなら 農林中金担当者は立派、格上げ。
自分で否定しるてるから 組織自体がやばいのかも知らん
倒産する会社=「景気は絶好調」
- 30 : 2025/04/16(水) 10:13:48.47 ID:CEjzdFVm0
-
お蔭で世界恐慌が起こらなくて世界は救われたっていうツイートは何だったのか
- 32 : 2025/04/16(水) 10:14:12.75 ID:9MFxWJaD0
-
米国債じゃなくて米先物で赤字回収やってるもんね
- 33 : 2025/04/16(水) 10:14:38.36 ID:alYQ0u9J0
-
農林中金って投資センス全くないな
- 34 : 2025/04/16(水) 10:15:45.39 ID:Cxv7sTEs0
-
ウクライナからジャポニカ買うのが第一使命だろ
馬鹿すぎ
- 35 : 2025/04/16(水) 10:16:59.17 ID:bcmcdBSm0
-
こいつらわざと損してるよな
- 36 : 2025/04/16(水) 10:19:51.29 ID:NrA9EkXd0
-
農林中金言ってたシッタカの馬鹿が
- 38 : 2025/04/16(水) 10:22:02.19 ID:NkmLHl2v0
-
コメ価格の犯人
- 39 : 2025/04/16(水) 10:22:47.43 ID:RydLg8/m0
-
嘘でもいいから売却する予定とか言えばいいのに
- 41 : 2025/04/16(水) 10:23:21.96 ID:aOGZD8AD0
-
実際そう言う噂が流れたらしいな>大量売却
コメント