習近平国家主席、世界各国の企業経営者に対し中国市場への積極投資を呼びかける

サムネイル
1 : 2025/03/28(金) 19:44:41.55 ID:vN1mDPl20

https://news.yahoo.co.jp/articles/27602699a83accc26cd07b254b2f8831980bf49a

中国の習近平国家主席は28日、世界各国の企業経営者と北京市で面会し、中国市場への積極投資を呼びかけた。保護主義色を強めるトランプ米大統領とは対照的に対外開放を拡大する姿勢をアピールした。日本からはトヨタ自動車の豊田章男会長が参加した。

 会合には米投資会社大手ブラックストーンのシュワルツマン最高経営責任者(CEO)やドイツ自動車大手BMWのオリバー・ツィプセ会長、韓国サムスン電子の李在鎔会長らが出席した。

 トランプ氏は26日、日本を含む全ての国からの輸入自動車に25%の追加関税を課す文書に署名。中国は、世界各国と協調して自由貿易体制を守ると主張している。

3 : 2025/03/28(金) 19:45:26.33 ID:E+9JZJWk0
わりとマジでトランプがアホなことやってる間に中国がいろいろ横取りしそう
13 : 2025/03/28(金) 19:49:50.40 ID:JPmETRsd0
>>3
無理だよどうやっても米中共倒れにしかならない
4 : 2025/03/28(金) 19:46:07.06 ID:5B+iiam10
΢ ⚹΢΢΢΢⌑
 ⭒΢΢΢∗΢むりです
΢𝅙n ∧_∧ n΢΢⊹
⍣ (ヨ(* ´∀ˋ )E)
΢  Y΢΢⠀Y΢΢✩
5 : 2025/03/28(金) 19:46:43.61 ID:ipKzfoVt0
アメリカがアレだから別軸の経済圏は欲しいよな正直
6 : 2025/03/28(金) 19:46:46.53 ID:r1bRvdUq0
トランプの自爆をチャンスと見てるのか
7 : 2025/03/28(金) 19:47:58.84 ID:AFl9OFh60
ただしお金が返ってくるかは不明です
8 : 2025/03/28(金) 19:48:03.84 ID:+rEMjF300
トランプのアホには付き合いきれん
でも中国はもっとお断りです
9 : 2025/03/28(金) 19:48:16.87 ID:pz36PYfw0
1>世界各国の企業経営者に対し・・
へー、人頼みにするのか。
11 : 2025/03/28(金) 19:48:37.75 ID:uGMVkD6E0
いまさら?
もう、世界は知ってるよ。
盗むために投資させるって。
金出して技術やノウハウ盗まれるんだから、馬鹿しか投資せんよ。
12 : 2025/03/28(金) 19:49:25.23 ID:BWPfBW/A0
トランプの保護主義は中国の真似だからな
中国の方がもっと保護主義的だけど
15 : 2025/03/28(金) 19:52:27.42 ID:ct2c60D/0
心配せんでも石破はアメリカ様向けの投資加速させますってトランプ王と謁見してきたからな
その上で法外な関税乗っけられた哀れなポチだけど
16 : 2025/03/28(金) 19:54:49.94 ID:IWye/V2j0
泥舟に積む金はない
17 : 2025/03/28(金) 19:55:21.06 ID:35HojpSa0
金だけ抜いて即倒産
18 : 2025/03/28(金) 19:57:02.13 ID:Uyo9bQj50
ばーか
19 : 2025/03/28(金) 19:58:31.09 ID:eV+KYOv40
企業秘密開示しろとか撤退時は工場設備置いてけとか言うんだろ
そんな見える地雷を好んで踏みに行くアホがいるかよ
20 : 2025/03/28(金) 20:00:19.67 ID:sbnoYTnm0
馬鹿かよ、笑える
21 : 2025/03/28(金) 20:00:54.77 ID:KSm71iMm0
未だにシナに投資してるのってバカだけじゃね?
22 : 2025/03/28(金) 20:00:59.90 ID:qi2SznhD0
中共に拘束されているアステラス製薬社員を解放しろや
23 : 2025/03/28(金) 20:02:30.73 ID:uCZbdEXs0
スパイで簡単にパクる国になんか投資するかよ
25 : 2025/03/28(金) 20:04:47.30 ID:rpvKKU8Y0
楽天銀行にあった預金がいつの間にか謎の中国株に化けていたという・・・>>1
26 : 2025/03/28(金) 20:05:18.63 ID:Tn9YzjxD0
コロナの発生源は武漢研究所
中国は世界に賠償金を払わなければならない
27 : 2025/03/28(金) 20:05:36.90 ID:qO9WpG+g0
中国って安い賃金ではなくなったんじゃないの?
工場はインドとか他にシフトする時代
AIとかEVとかはなんかヤバそうだし
28 : 2025/03/28(金) 20:06:04.40 ID:eTSQUIuy0
まあ今なら高学歴労働者余ってそうだしな
デフレ時代の日本で氷河期使い潰してきた経営者なら活躍できるんじゃない
29 : 2025/03/28(金) 20:10:50.55 ID:EOy5p4m60
やってることと相反するんだがw
30 : 2025/03/28(金) 20:12:12.92 ID:rb2nauEG0
無理だろ
31 : 2025/03/28(金) 20:12:17.12 ID:YJhdq5bZ0
無理なのが分からんほどに経済に疎いんだな
32 : 2025/03/28(金) 20:12:34.01 ID:F4JZclUj0
岸田の真似してて草
33 : 2025/03/28(金) 20:12:58.87 ID:EOy5p4m60
自分でリスク高めながら投資してくれって、何言ってるのか自分でわかってるのかな
34 : 2025/03/28(金) 20:13:48.24 ID:Q0H6MG+60
やべぇンだろうな
35 : 2025/03/28(金) 20:14:18.94 ID:Q0H6MG+60
EVがガラゲーに見えてきたわ
36 : 2025/03/28(金) 20:14:35.72 ID:waawDGjk0
世界各国から積極的に投資して欲しいなら、絶対条件は中国共産党排除した自由な市場だよ
その日の気分で法律や合意コロコロ変わる政治環境での長期的な視点で投資は無理
37 : 2025/03/28(金) 20:16:21.86 ID:XS2E7Rmi0
おっけーい工場と技術盗られるからないわー
38 : 2025/03/28(金) 20:19:53.42 ID:yAmrtTMJ0
信用できんが
39 : 2025/03/28(金) 20:22:50.20 ID:2qXcifkZ0
拘束されるからね、無理な話だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました