米追加関税、日本経済にも影…「GDP最大0.52%押し下げられる」との試算も

サムネイル
1 : 2025/03/28(金) 08:43:03.99 ID:R4a+VTr89

米国に輸入される自動車への追加関税の発動は、日本やメキシコ、カナダから多くの自動車を輸出する日本メーカーにとって大きな打撃となりそうだ。裾野が広い自動車産業が揺らげば、日本経済全体に悪影響が及ぶ恐れもある。

 米国の新車販売台数は約1600万台規模で、このうち日本メーカーは計3割程度のシェア(占有率)を持っている。各社は特に近年、円安の影響や高価な大型車が売れ筋の米国を「稼ぎ頭」に位置付けて注力してきた。だが、追加関税により、その景色は一変する可能性が出てきた。

 野村証券によると、2024年1~10月に米国で販売された車両のうち、トヨタ自動車では米国生産が47%、残りの5割強が日本やカナダ、メキシコからの輸出だった。追加関税でトヨタの営業利益は3割程度減る可能性があるという。

 追加関税による経営への影響がより大きいとみられるのが、マツダとSUBARU(スバル)だ。マツダは米国で販売する自動車の8割がメキシコと日本での生産、スバルは半分以上を米国で生産するが、米国市場への依存度が世界販売台数の7割以上と高い。

 野村証券は、両社が「製造拠点や調達先を見直す必要に迫られる可能性が高い」と指摘し、マツダについては営業赤字に陥る可能性もあるとしている。

 自動車産業は裾野が広く、関税の影響は日本経済全体にも影を落としそうだ。日本自動車工業会の片山正則会長(いすゞ自動車会長)は19日の記者会見で、関税が発動された場合は対米輸出が低迷し、国内で「生産調整が予測される」との見方を示した。第一生命経済研究所は、関税の影響で国内生産が減少し、日本の実質国内総生産(GDP)が最大0.52%押し下げられると試算する。

朝日新聞 2025/03/28 07:22
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250328-OYT1T50035/

2 : 2025/03/28(金) 08:43:49.16 ID:hzmyIlbC0
日本も対抗して米の米に関税をかけよう
5 : 2025/03/28(金) 08:45:17.69 ID:dh67nPzg0
>>1
石破「25%円安にすれば解決だな!」
6 : 2025/03/28(金) 08:46:41.08 ID:Hkkqlq4L0
石破が兜プレゼントしたのに…
7 : 2025/03/28(金) 08:47:08.68 ID:qNldrzA70
またTOYOTAが納税しなくなるの?
8 : 2025/03/28(金) 08:47:28.63 ID:gzTlXt7k0
カナダみたいに報復関税するべき?
こっちからもやらないと取引にならないけど。
それとも何か上げて取り下げて貰うべきなんだろうか?
10 : 2025/03/28(金) 08:48:18.70 ID:f9nzYqbH0
軍需産業にシフトしろよ
あっというまにGDP世界に二位を取り戻すぞ
11 : 2025/03/28(金) 08:48:23.60 ID:8VrSZMUD0
超絶下落した安倍政権の時はGDPなんて一切言わなかったのに急に言い出す不思議!
12 : 2025/03/28(金) 08:49:38.34 ID:r5JVBbD90
トランプを支持したネトウヨのおかげ
17 : 2025/03/28(金) 08:51:28.59 ID:gIya2MRJ0
>>12
春だね
13 : 2025/03/28(金) 08:50:22.90 ID:eYck0FTZ0
大甘に見てだろうな
14 : 2025/03/28(金) 08:50:24.26 ID:+/E1+Wm40
ゴールドマンが日本の利益が兆円単位で吹っ飛ぶって大喜びしてたな
ぶっちゃけ 25%の関税なら
アメリカのインフラと人件費を考えたら日本から輸出した方が得だよな
15 : 2025/03/28(金) 08:50:29.89 ID:LF5SKgUc0
>>1
大したことねーな
16 : 2025/03/28(金) 08:50:51.10 ID:oIhgey1E0
>>1
輸出一辺倒で国内産業空洞化させてきた政治責任がいよいよ問われるな
19 : 2025/03/28(金) 08:52:21.27 ID:0GXJcDUd0
たったの0.52%だった。関税100%くらいでもいいんじゃね
20 : 2025/03/28(金) 08:52:22.87 ID:uvomMUNv0
アメリカドル目線だとここんとこ急激にGDP下落してるから
実際は最大0.52%押し下げなんてどうでもいい話なんだろ
22 : 2025/03/28(金) 08:54:19.51 ID:ptOzuCy40
完全にロシアの工作員
西側の経済と結束と信頼を毀損することしかしてない
25 : 2025/03/28(金) 08:57:20.32 ID:Ebex6ZzG0
>>22
工作に簡単にやられるなら、民主主義なんてその程度のもんってこと
結束なんて始めからない
24 : 2025/03/28(金) 08:56:31.50 ID:+haSnI/u0
ジャップランド(笑)
26 : 2025/03/28(金) 08:58:09.96 ID:/4MACt3J0
米国頼みの国にし過ぎた
軍隊も無いくせに必勝しゃもじをウクライナにやった奴とか米国抜きの自衛なんて何も考えてないだろ
27 : 2025/03/28(金) 08:58:18.02 ID:nIxR2+zz0
なんだ
誤差の範囲じゃん
28 : 2025/03/28(金) 09:00:18.95 ID:OwAo8ola0
>>27
資産でこれなら実際には1.6%くらい下がるんじゃない?
29 : 2025/03/28(金) 09:00:53.36 ID:Ud+Na+RS0
何十年まえだろう、レーガン時の関税10倍とかあってアメリカ国内生産とかに移行したんだよな、部品とかもアメリカ国内生産なら無問題?
30 : 2025/03/28(金) 09:00:56.18 ID:ngvmls0V0
自動車の輸出量を増やすために円安にしたのに
すべてが水の泡です

コメント

タイトルとURLをコピーしました