米国「相互関税」発表、日本には24%

サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 07:55:18.98 ID:+uikEuRf0

【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は2日、新たな関税措置を発表した。全ての貿易相手国に最低10%を課し、国ごとに税率を上乗せした「相互関税」を実施する。上乗せする税率は貿易赤字や貿易障壁を考慮して決めたとしている。貿易摩擦が激化するのは必至で、世界経済への打撃が懸念される。

トランプ氏はホワイトハウスで演説し、「今日は長く待ち望んだ解放の日だ」と述べた。日本の市場が閉鎖的だとし、コメに700%の関税を課していると批判した。

米政府高官によると、新たな関税措置は10%のの基礎部分が米東部時間4月5日未明(日本時間4日午後)に発効する。各国に個別に上乗せする部分は9日未明から徴税を始める。

トランプ氏はこの日、新たな関税措置に関する文書に署名した。政府高官によると「巨額で慢性的な貿易赤字」を問題視し、「緊急事態」を宣言する内容となっている。

相互関税の上乗せ部分については、貿易赤字の規模や、相手国の規制などの非関税障壁などを考慮して算出。「最悪の違反者」と呼ぶ60カ国余りに対して、高い税率を設定しているという。

トランプ氏は演説で相手国に課す税率を示したボードを掲げ、日本に対して課す税率が24%になると説明。欧州連合(EU)には20%、中国には34%を適用するとした。

https://www.sankei.com/article/20250403-KMFOI3UWNRO7VPDN2ZL7T2YOEQ/

2 : 2025/04/03(木) 07:56:57.48 ID:t95HsDA80
石破のコメ関税700%に比べればマシだな
3 : 2025/04/03(木) 07:57:03.69 ID:J0Mq2LcI0
これ、アメリカが一番損するんよな?
10 : 2025/04/03(木) 07:59:16.60 ID:xTF3nD1M0
>>3
しない
ジャップの衰退が超絶加速するだけ
32 : 2025/04/03(木) 08:06:14.37 ID:zM2G8Lm70
>>3
低価格帯商品が市場から消えて低賃金で生活しているいまのアメリカの労働階級の人間も高いものしか買えなくなるって言われてるね
4 : 2025/04/03(木) 07:57:05.90 ID:HIlvQMoQ0
中国に34%は安すぎないか?
甘いぞ!
5 : 2025/04/03(木) 07:57:26.39 ID:cO21tI0Q0
アメリカの物価高加速しそうだな
6 : 2025/04/03(木) 07:57:39.22 ID:GFTJ5wNx0
日本株大暴落だな
7 : 2025/04/03(木) 07:58:33.74 ID:BFTN7CBb0
ジャップ終わったァアアァアアア!!!wwwwwwwwwww😆
8 : 2025/04/03(木) 07:58:37.49 ID:nxwnHqDR0
もしかしてトランプはムガベを越える逸材だったの?
15 : 2025/04/03(木) 08:00:28.10 ID:Vy0yitRZ0
>>8
短期間で悪影響にビビって引っ込めるだろ
9 : 2025/04/03(木) 07:59:10.44 ID:w6QqHmz80
日本はアメリカ本土から見て西(24)になるからな
11 : 2025/04/03(木) 07:59:25.41 ID:OZEJ6H+Q0
アメリカ人はセルフ制裁が大好き
12 : 2025/04/03(木) 07:59:28.82 ID:c8RWZtMv0
コメの700%名指しやんけ
碌な流通をさせないコメなんて保護する必要ナシ
19 : 2025/04/03(木) 08:01:36.37 ID:/bJzj+650
>>12
高市だったら絶対にこんなことはしなかったよ
13 : 2025/04/03(木) 08:00:03.30 ID:Fb/iEAQP0
これ一般のアメリカ国民にどれくらいの恩恵があるかな
14 : 2025/04/03(木) 08:00:20.66 ID:plWboX4I0
>>1
自動車関税は24+25%→ 49%の模様

日本車終わった🚙🚘

今日が日本車の命日だ

16 : 2025/04/03(木) 08:01:12.98 ID:/bJzj+650
石破のコメ700%のせいでこんな事態になった
→石破の責任
17 : 2025/04/03(木) 08:01:23.99 ID:tPqwmn1t0
アメリカに依存しすぎだかんな
18 : 2025/04/03(木) 08:01:27.96 ID:KuSCwjxr0
思ったより円高にならんな。日本市場開いて第二弾か?
20 : 2025/04/03(木) 08:01:48.16 ID:0WRLx3f40
 
これはトランプアメリカとしてはロシアへの態度を硬化せざるを得ないだろうね。
 
21 : 2025/04/03(木) 08:02:20.25 ID:0LF08/Rq0
「相互」なんて言ったら相手国も遠慮なく関税上げてくるのではなかろうか
22 : 2025/04/03(木) 08:02:43.08 ID:jN1iIz+C0
俺ができること
とりあえず米国製品は不買な
IT関連以外
27 : 2025/04/03(木) 08:04:36.29 ID:+Fmkqai10
>>22
GoogleやApple使うのやめろ
29 : 2025/04/03(木) 08:05:04.69 ID:/bJzj+650
>>22
さすが大阪わかりやすいな
23 : 2025/04/03(木) 08:03:23.99 ID:6iIaIPRY0
いいじゃん
アメリカという“ご主人様”から日本が巣立ちして独り立ちする好機なんだよこれは
もうアメさんべったりでアメさんにヘコヘコする理由はなくなった
チャンスを逃すな!!
24 : 2025/04/03(木) 08:03:40.78 ID:E96OH+nH0
牛肉とオレンジ不買だな
25 : 2025/04/03(木) 08:04:02.38 ID:tEJQYAx10
韓国みたいに為替操作国認定されると追加で20%加算されるから
まだわかんないないよ
26 : 2025/04/03(木) 08:04:23.36 ID:b98jr+xp0
おこめの完全0にしなかったからね
28 : 2025/04/03(木) 08:05:04.10 ID:vpIBIv+I0
大統領選からトランプ万歳の日本人居たけど
今のアメリカを見て歓喜だろうな
そう言う人たちは関税も万歳なんだろうけど
30 : 2025/04/03(木) 08:05:29.74 ID:yDjmopO80
日経大暴落スレここでええか?
今日は歴史に残るぞ
株はもう終わりや
NISA民は全滅やで
39 : 2025/04/03(木) 08:09:39.85 ID:plWboX4I0
>>30
トランプ流の格差是正や
受け入れろ
追加関税もくっぞ
31 : 2025/04/03(木) 08:06:14.00 ID:jVGodNwI0
主食は自給自足させてくれやおやびん
33 : 2025/04/03(木) 08:06:21.67 ID:Q2ebed500
また便乗値上げクルー
34 : 2025/04/03(木) 08:07:18.89 ID:m1xR6P7H0
日本はアメリカのIT関連にがっつり関税掛けろ
36 : 2025/04/03(木) 08:08:05.97 ID:9wRyFacN0
>>34
意味がわからない
52 : 2025/04/03(木) 08:12:04.78 ID:q3DxiCk10
>>36
対抗措置だろうけどトランプは関税下げないから無意味よな
35 : 2025/04/03(木) 08:07:43.41 ID:htVyzvl60
中国が34%の報復関税だがヤンキーはiPhoneを高く買うことになるのか?

日本に観光に来たついでに来て買った方が安くなるから日本で爆売れしそうだな

44 : 2025/04/03(木) 08:10:47.90 ID:RHI6XloY0
>>35
まぁそうなるんだろうな
37 : 2025/04/03(木) 08:08:36.36 ID:plWboX4I0
【朗報】トランプ大統領「これは始まりにすぎない」
38 : 2025/04/03(木) 08:09:30.30 ID:0LF08/Rq0
大統領代わるごとにガチャガチャ変わると思ったら安易に米国に工場移すわけにもいかんだろうから、困るのは米国になりそうだな
これで日本株は下がるだろうが、ある程度下がったら買いのチャンスだよ
次の大統領に代われば爆上げする可能性を秘めている
47 : 2025/04/03(木) 08:11:15.74 ID:yDjmopO80
>>38
4年下げ続けるとか恐ろしすぎて想像もしたくない
40 : 2025/04/03(木) 08:09:46.18 ID:YoJnJXAt0
報復関税で対抗しろ
キチゲェ相手に交渉なんて無意味
41 : 2025/04/03(木) 08:09:51.25 ID:Hg5ZpAcm0
終わりの始まりである
42 : 2025/04/03(木) 08:10:36.45 ID:3gHJUlVc0
基地外大投了に何を言っても無駄だろ
43 : 2025/04/03(木) 08:10:45.76 ID:J4gC3qhb0
報復するものがなくて面白いな
米や果物、乳製品の自由化して許して貰おうぜ
45 : 2025/04/03(木) 08:10:48.82 ID:OGgLyrt40
石「こちらはAmazon税を対抗する」
46 : 2025/04/03(木) 08:11:01.21 ID:5cnpggSo0
日本の軽トラックを古い安全基準法を根拠にアメリカに輸出しにくくしてるらしいから
そこを訴えれば少し税率下げてくれるかも?

下げてくれなければガンガン軽トラを輸出すればいい
アメリカのでかい癖に積載量は同じのトラックより安く運用できるから
上手くゆけばフォードと潰せるぞ?

48 : 2025/04/03(木) 08:11:16.67 ID:DxunAYDx0
米を大量輸入して関税下げてもらえ
49 : 2025/04/03(木) 08:11:35.42 ID:4bssQ5J80
こんな馬鹿げたおとこを共和党支持者はいまだに支持してんだってさw
アメリカ人は自分で考える能力ないよね
日本にもいっぱいいるけど
インフルエンサーの根拠のない話を信じてしまうともうそのままってやつw
50 : 2025/04/03(木) 08:11:35.61 ID:NI0JNWN50
現状は失敗の可能性しか無いと思うけれど
これが成功して国内産業が復活内需も爆増
他の国の経済がボロボロになれば大勝利だな
まぁその時はトランプいないだろうけど
51 : 2025/04/03(木) 08:11:53.42 ID:yDjmopO80
世界大恐慌くるぞ
マジで
54 : 2025/04/03(木) 08:12:28.65 ID:/bJzj+650
>>51
こないこないw
53 : 2025/04/03(木) 08:12:05.82 ID:gIolK8a00
アホウヨが望んだ大統領だろ
リベラル民主党に負けずに全力で支持しろよ
55 : 2025/04/03(木) 08:12:38.78 ID:b7zOpUJP0
これ関税課す体の米国内のインフレ対策だろ 米国の自爆に都合よく付き合わされるのは迷惑極まりない
58 : 2025/04/03(木) 08:13:31.80 ID:/bJzj+650
>>55
自爆じゃなくてバイデン時代の膿を出してるだけだよ
悪いのはバイデンなんだからバイデンに文句言うべき
62 : 2025/04/03(木) 08:14:12.62 ID:yDjmopO80
>>55
米国内のインフレ対策?米国のインフレ、いやスタグルレーションは確定したわけだが
56 : 2025/04/03(木) 08:12:50.74 ID:30rfnfEt0
森永卓郎の予言が的中しそうだな
57 : 2025/04/03(木) 08:13:26.24 ID:J4gC3qhb0
これから工場を再建再稼働ってあまり現実的じゃないよね
59 : 2025/04/03(木) 08:13:36.02 ID:f4PyzRCY0
りんごなど日本産農産物のアメリカへの輸出障壁について何も話題にすらなってないのは
それだけ量が少なく影響ほとんど無かったんかな
60 : 2025/04/03(木) 08:13:41.95 ID:oZlREqUr0
トヨタざまー
63 : 2025/04/03(木) 08:14:22.77 ID:MMTjckRi0
>>60
トヨタは米国工場ある
まずいのは日産とかマツダ
61 : 2025/04/03(木) 08:14:07.79 ID:gIolK8a00
トランプを支持していた旧速民はどこいったんだ?
64 : 2025/04/03(木) 08:14:25.92 ID:4Q1nX1V/0
早く石破辞めさせないと

コメント

タイトルとURLをコピーしました