
米国、スタグフレーション懸念に


- 1 : 2025/02/20(木) 21:05:45.61 ID:U/+irRXy9
-
焦点:米市場に忍び寄るスタグフレーション懸念、貿易戦争や関税が影
ブランディワイン・グローバルの債券戦略ポートフォリオマネジャー、ジャック・マッキンタイア氏は「インフレが長引き、連邦準備理事会(FRB)の政策余地が制限される一方で、消費者需要を損ないかねない政策が打ち出され、スタグフレーションの可能性が確実に再浮上した。
詳細はソース 2025/2/20
https://jp.reuters.com/markets/japan/P2V344HZNFPIVLXHD5WJQ3SP7Q-2025-02-20/ - 2 : 2025/02/20(木) 21:06:15.44 ID:tIai9pTx0
-
スタグフレーションの起源は韓国ニダ
- 4 : 2025/02/20(木) 21:06:58.33 ID:A301j9rt0
-
アメさんスタグフったw
- 5 : 2025/02/20(木) 21:07:09.80 ID:/p3I+PcB0
-
日本はスタグフレーションだけど米はインフレだけだろ
- 6 : 2025/02/20(木) 21:07:10.78 ID:tIai9pTx0
-
1000なら日本はスタグフレーションだと政府が認める
- 7 : 2025/02/20(木) 21:07:16.34 ID:PQOlsLqP0
-
ドル安期待
また1ドル80円がいいな - 23 : 2025/02/20(木) 21:11:44.89 ID:tW25YOMa0
-
>>7
円高になっても「人件費が」とか「高くても買うバカ」がいるから物価は下がらんよ - 27 : 2025/02/20(木) 21:12:19.03 ID:l69IhOD00
-
>>7
それは東日本大震災で生命保険や損害保険使うのにドル資金を引き揚げて円を確保したからだろ?
第2次関東大震災クラスが勃発しないとムリ - 9 : 2025/02/20(木) 21:08:02.89 ID:Ux7fXoNQ0
-
アメリカも日本面に落ちて来てくれるのか?
- 10 : 2025/02/20(木) 21:08:26.61 ID:FF9WygdL0
-
スタグフレーションとか中学社会科で習ったきりで全く覚えてない
- 11 : 2025/02/20(木) 21:08:51.40 ID:BUIn32fP0
-
民主党の方がマシだったかw
- 12 : 2025/02/20(木) 21:09:08.33 ID:l69IhOD00
-
>>1
アメリカもダメか・・・ - 13 : 2025/02/20(木) 21:09:35.56 ID:y1DevXv90
-
もう日本はなってるだろ
- 14 : 2025/02/20(木) 21:09:44.76 ID:g26sTbdm0
-
FRB解体する方向だからな。まあスタグフレーションと言っておけば
支持率が下がる計算があるんだろ。 - 15 : 2025/02/20(木) 21:09:48.66 ID:45vXZOhM0
-
ええ?
まるで日本みたいじゃん? - 16 : 2025/02/20(木) 21:09:57.83 ID:wfihIcRK0
-
デフレにはならないんだな
金刷りまくりだからかな - 18 : 2025/02/20(木) 21:10:00.56 ID:jEQGM0LR0
-
米国発の世界経済危機も可能性としてはあるのか
リーマンショックみたいに
一番の被害は株も為替も日本ということになるだろうが - 19 : 2025/02/20(木) 21:10:30.71 ID:jNVu41O80
-
ヤバいなアメリカ
岸田がなんとかします - 20 : 2025/02/20(木) 21:10:40.83 ID:S9exhren0
-
スタグフレーションの語源は、スタバでグフに乗った兵士が、レーション代わりの食事をとった事に起因している
- 21 : 2025/02/20(木) 21:11:33.14 ID:JWODZyiN0
-
アメリカのハンバーガー2000円やラーメン3000円とかって
さすがに大都会のニューヨークとかだけだよな - 41 : 2025/02/20(木) 21:14:23.76 ID:ZGfwYc5Z0
-
>>21
5ドルマックとかやってるから庶民は庶民で大丈夫
ポテトや肉など原材料は自分で食事を作る気があれば高くない - 22 : 2025/02/20(木) 21:11:34.00 ID:pVpkg+bp0
-
関税かければアメリカ産売れんじゃね?なんでスタグフレなん?
- 24 : 2025/02/20(木) 21:12:06.23 ID:ZGfwYc5Z0
-
家賃高すぎるのか?
- 25 : 2025/02/20(木) 21:12:11.30 ID:CW+phan40
-
日本はとっくに突入してるのに絶対スタグフレーションて単語使わないよね
- 26 : 2025/02/20(木) 21:12:13.88 ID:gtdDYvp20
-
米国経済ではなく日本経済が危ないw
- 28 : 2025/02/20(木) 21:12:20.50 ID:jNVu41O80
-
こういう場合はどうすりゃええの?
金融緩和?減税?戦争? - 30 : 2025/02/20(木) 21:12:30.58 ID:/p3I+PcB0
-
日本なんて給料上がらない物価だけあがって中国人に米もプレステもグラボも買い占められて外人のやりたい放題
- 31 : 2025/02/20(木) 21:12:33.22 ID:Sg+jupDe0
-
知るかバカ
全部4ね - 32 : 2025/02/20(木) 21:12:41.78 ID:aG0Xmh+Y0
-
インフレしてるのに減税するアホが大統領だからな
日本でも利上げ批判してる奴はアホ
インフレ率を抑えるには利上げか増税しかない - 34 : 2025/02/20(木) 21:13:03.40 ID:WSrOg0bK0
-
ほぼゼロ成長で物価上昇なんて絶望すぎる
アメリカどうすん - 35 : 2025/02/20(木) 21:13:13.89 ID:Int6/uGT0
-
グフとは違うのだよ グフとは
- 36 : 2025/02/20(木) 21:13:24.95 ID:v2mjQP7c0
-
貧乏人は死ぬしか無い
- 37 : 2025/02/20(木) 21:13:30.02 ID:XOhLIFqu0
-
物価が異常に上がって手がつけられんくなるやつだっけ
- 38 : 2025/02/20(木) 21:13:41.98 ID:GUGxismX0
-
アノンさん「ロイターはオールドメディア」
- 39 : 2025/02/20(木) 21:14:10.30 ID:qBpcK9460
-
トランプ~、日本の消費税をぶっ潰してくれ。
- 40 : 2025/02/20(木) 21:14:10.70 ID:ytg30tnz0
-
トランプは、経済も外交も政府機関もすべてぶっ壊してんだから
米国は二流国に落ちぶれるよ - 42 : 2025/02/20(木) 21:14:26.37 ID:jEQGM0LR0
-
まあ景気は変動するのが当たり前で
米国だって調整なり後退することもあるよな
その大きさがどうかだけで - 43 : 2025/02/20(木) 21:14:47.25 ID:GhhVQOxB0
-
アメリカ人は選挙対策だけの口だけトランプを批判しろ
コメント