米トランプ大統領 自動車関税「25%前後になるだろう」

サムネイル
1 : 2025/02/19(水) 07:08:16.97 ID:U0xyG4q89

アメリカのトランプ大統領は、18日、記者団に対し、アメリカに輸入される自動車に課すことを検討している関税について「税率は25%前後になるだろう」と述べました。

トランプ大統領は18日、記者団から「自動車関税について具体的な税率を決めているか」と問われ、「4月2日に伝えることになるが税率は25%前後になるだろう」と述べました。

自動車を対象にした関税についてトランプ大統領は、今月14日、記者団に対し発動は「4月2日ごろからになる」と述べましたが、この際には対象となる国や関税率などは明らかにしていませんでした。

日本自動車工業会によりますと日本からアメリカにはおととし1年間で148万台の自動車が輸出されています。

実際に輸入車への関税が発動され、すべての国が対象とされれば、アメリカに自動車を多く輸出する日本も打撃を受ける可能性があります。

NHK NEWS WEB
2025年2月19日 7時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250219/k10014726591000.html

2 : 2025/02/19(水) 07:08:51.67 ID:mq16vqBh0
大変だねえ
3 : 2025/02/19(水) 07:09:27.58 ID:qAVtFMDb0
石破どうすんの?
4 : 2025/02/19(水) 07:09:40.16 ID:IPQFdRtU0
これは仕方ないよね
5 : 2025/02/19(水) 07:09:40.85 ID:ogTF/vIT0
それでもアメ車は
6 : 2025/02/19(水) 07:10:13.91 ID:N7+ugolP0
アメ車50%にしてやれよ
7 : 2025/02/19(水) 07:10:30.76 ID:2OSIXZ7X0
だからといってアメ車が売れるってわけじゃないけどな
8 : 2025/02/19(水) 07:10:56.21 ID:peGwVfSS0
ありがとうトランプ
豊田をぶっこわーす
9 : 2025/02/19(水) 07:11:26.96 ID:Bc6V6wVu0
日本メーカーはほぼ現地生産では無かったか?
15 : 2025/02/19(水) 07:13:04.96 ID:DQPb3oPa0
>>9
全然足りない
関税問題のせいで、スバルは日本のメイン工場の製造ラインを止めた
25 : 2025/02/19(水) 07:15:02.01 ID:QO37hRLG0
>>9
その関税の人質で思いやりで
現地工場で現地雇用してたのやけどな
32 : 2025/02/19(水) 07:17:29.73 ID:KJ0GJqTJ0
>>9
そう、ただGM等に日本企業がかなり入り込んでいて今は日本からかなりライン装置や部品を輸出している企業と
昨日たまたま半導体製造装置分野の打ち合わせの際に聞いてみたら
契約上調達価格を上乗せしてプラマイゼロにするのではと言っとったわ。
今もそのような契約形態結構あるので。
10 : 2025/02/19(水) 07:11:54.23 ID:SiYh6IW/0
日本\(^o^)/オワタ
11 : 2025/02/19(水) 07:12:09.15 ID:TSKDEDCg0
それでもアメ車は売れないんだけどな
12 : 2025/02/19(水) 07:12:31.84 ID:oRMJtp8i0
日本も人口減らして鎖国しようぜ🥺
13 : 2025/02/19(水) 07:12:35.58 ID:bUQ+ouA70
NHKも解散しろ
14 : 2025/02/19(水) 07:12:41.66 ID:LGyhV/V80
安倍さんが生きてたら説得されて
トランプさんも考え直してただろうに
16 : 2025/02/19(水) 07:13:13.36 ID:nm0o/koG0
>>14
まーだそんなこといってんのか、たられば好きだね
愛国の人は笑
17 : 2025/02/19(水) 07:13:23.51 ID:lSn//THM0
アメリカで作ってる日本車にはカンケーない話だな
30 : 2025/02/19(水) 07:16:20.75 ID:yxKiBROK0
>>17
部品はメキシコやカナダ製も多いぞ
まぁbig3もそうだけど
アメリカ人が物価高で苦しむだけ
18 : 2025/02/19(水) 07:13:38.43 ID:CS8/aWgq0
アメリカとの取引はやめて中国と取引すると脅したらいい
19 : 2025/02/19(水) 07:14:10.67 ID:lvmIm0zR0
前回は輸入牛肉等の関税を下げることで回避したんだっけか
今回の捧げ物は何になるのやら
20 : 2025/02/19(水) 07:14:15.75 ID:qGS1EsKn0
始まったなw
閣下を舐めてはいけないよw
21 : 2025/02/19(水) 07:14:15.79 ID:aJk72VwZ0
はい。円高。
22 : 2025/02/19(水) 07:14:34.53 ID:9Dhe5aWp0
スバル(富士重工)は大変なことになるなあ
23 : 2025/02/19(水) 07:14:40.69 ID:SnbvaZFX0
石破「まぁしゃあない」
24 : 2025/02/19(水) 07:14:57.99 ID:qGS1EsKn0
支那にも60%はマジであるからなw
覚悟しとけよw
28 : 2025/02/19(水) 07:15:48.06 ID:FzHeRWNC0
>>24
中国の自動車メーカー「アメリカに輸出してないから120%でもokやでwww」
56 : 2025/02/19(水) 07:22:51.41 ID:qGS1EsKn0
>>28
支那さんは全品目60%ですw
60 : 2025/02/19(水) 07:24:00.05 ID:iakyUJJ+0
>>56
中国14億人『人口4億人のアメリカ市場なんて無視でええわ』
26 : 2025/02/19(水) 07:15:03.94 ID:FzHeRWNC0
ようやく輸出優先で、日本向けの納期が終わってたのが改善しそうだなwww

輸出が儲かるから、日本国内向けは後回しだったしな

27 : 2025/02/19(水) 07:15:36.18 ID:KdgMeKR20
うちの会社潰れるわさよならw
29 : 2025/02/19(水) 07:16:01.81 ID:DQPb3oPa0
>>27
下請け?
大変だよなあ
33 : 2025/02/19(水) 07:17:40.26 ID:KdgMeKR20
>>29
うん 下請け中小でトラックのパーツ作ってる会社🚚
34 : 2025/02/19(水) 07:17:44.14 ID:CId0ExPr0
日産には影響ないな
35 : 2025/02/19(水) 07:18:10.92 ID:kNeAAumE0
愛知経済ヤバいな
36 : 2025/02/19(水) 07:18:17.30 ID:z8IkPSkb0
ジャップ死亡ワロタ
37 : 2025/02/19(水) 07:18:30.61 ID:eNFNLS6u0
バカウヨの言う通り円安にして何の効果もなかったな
38 : 2025/02/19(水) 07:18:42.24 ID:l0wl10tf0
トランプのせいでアメリカの物価がドンドン高くなるな
41 : 2025/02/19(水) 07:19:39.43 ID:KJ0GJqTJ0
>>38
そのせいか治安の悪化は異常。特にドラッグ。マジでドラッグ街みたいなとこ怖すぎ。
43 : 2025/02/19(水) 07:19:58.70 ID:FwN9slst0
>>38
インフレを止められないのに、どうやって金利を下げるのだろうね
47 : 2025/02/19(水) 07:20:52.96 ID:DQPb3oPa0
>>38
だからウクライナとロシアの停戦を焦ってる
原油価格さえ下げればアメリカのインフレを抑えられると考えてるが、はっきり言って無理
57 : 2025/02/19(水) 07:22:54.18 ID:ogTF/vIT0
>>47
自分とこも産油国だろが
国内の需要は国内で補えるからってイキってるくせに
39 : 2025/02/19(水) 07:18:46.94 ID:FwN9slst0
ネトウヨなんて呼び方は不適切だよな

売国エセ右翼が正解

40 : 2025/02/19(水) 07:19:33.61 ID:c8IZQNRG0
全然注文できなかった、アルファード/ノアヴォクシー/ハイエースが受注再開しそうだなw
68 : 2025/02/19(水) 07:25:37.31 ID:h9L6aAoX0
>>40
好循環だな
44 : 2025/02/19(水) 07:20:07.02 ID:p/RrIqy/0
日本には、関係ない!
日本の自動車工場は、殆どアメリカにあるから〜!
51 : 2025/02/19(水) 07:21:43.39 ID:DQPb3oPa0
>>44
おもっくそ関係あります
45 : 2025/02/19(水) 07:20:17.01 ID:ZNUZaraU0
イシバ「今の25%円安にします。」
49 : 2025/02/19(水) 07:21:34.08 ID:FwN9slst0
>>45
長期的にみて1ドル200円に向かうだろうな
46 : 2025/02/19(水) 07:20:22.98 ID:kNeAAumE0
トラックは今でも25%じゃなかったか
48 : 2025/02/19(水) 07:21:27.00 ID:YHjtr2Jv0
これが実現するとトヨタ終了
国内工場大幅削減
関連部品屋も大幅削減
50 : 2025/02/19(水) 07:21:36.70 ID:dU/YDc+O0
日本への輸入米は
280%の関税が課されている
日本製はもっと上げると脅迫したら?
52 : 2025/02/19(水) 07:22:14.66 ID:L6/aZm020
トヨタはメキシコやタイで作った車もアメリカに輸出しているから大打撃を受ける
ただ、当面はアメリカは車を自給できないので、品不足+関税見合いの値上げでアメリカ国内の自動車価格は暴騰する 
そん時になってアメリカ国民も後悔するだろうがもう遅いw
72 : 2025/02/19(水) 07:26:16.30 ID:r1lRV+Mc0
>>52
フォードやGMもメキシコとかで作ってるからな。幹部が涙目でアカンって言ってるのに。
82 : 2025/02/19(水) 07:28:35.93 ID:/SzGQNOQ0
>>72
相対的にテスラが売れるようになるか
イーロン・マスクへの利益誘導かよ
54 : 2025/02/19(水) 07:22:43.27 ID:Uf7C70+L0
米国民が選んだ大統領だからな。自業自得。
55 : 2025/02/19(水) 07:22:43.28 ID:VXt46gG90
だからさっさと利上げしとけば良かったんだよ
マジでアホしかいないよな
58 : 2025/02/19(水) 07:23:02.63 ID:jOUXX7sD0
輸出分は5%程度と限定的ではあるが、影響は皆無ではない
まあ、その分どうなるかは知らんけどな
米工場の話がなくなったりするかもしれん
仕方ないよな
貿易でダメージ食らっちゃったし
59 : 2025/02/19(水) 07:23:40.86 ID:B3jtbj/t0
アメリカ車の性能と競争したら、25%の関税があっても日本車売れそう
61 : 2025/02/19(水) 07:24:03.68 ID:C/xqO2BE0
これは報復しないとダメだろ
農畜産物に25%関税かけて
アメリカ製武器の購入停止もやれ
ちゃんとやらないと舐められるだけ
場合によってはBRICSと上海協力機構に加盟して中露側に付くことも考えるべき
62 : 2025/02/19(水) 07:24:30.14 ID:p/RrIqy/0
日本の自動車メーカーは、輸出なんてしてない、殆どアメリカで生産してます!関係ねー!
73 : 2025/02/19(水) 07:26:57.74 ID:L6/aZm020
>>62
タイやメキシコで造って輸出してる
どちらもアメリカが買ってくれないと工場閉鎖レベルの大打撃
63 : 2025/02/19(水) 07:24:35.62 ID:yjGYHHCl0
トランピ2年持たんやろな
67 : 2025/02/19(水) 07:25:31.31 ID:DQPb3oPa0
>>63
だからその前に台湾有事を起こさせる
64 : 2025/02/19(水) 07:24:36.53 ID:QlOuikf80
それでも円安の恩恵のほうがデカい?
65 : 2025/02/19(水) 07:25:04.86 ID:JayFgGrN0
日本がズルしてたのがわるい
66 : 2025/02/19(水) 07:25:19.96 ID:LmAws4M50
トヨタ逝ったあああああああああああああああ
76 : 2025/02/19(水) 07:28:02.06 ID:p/RrIqy/0
>>66
トヨタや、ホンダはアメリカで生産してアメリカで販売してます。日本からの輸出なんて殆ど無い!
69 : 2025/02/19(水) 07:25:48.46 ID:XKc+bqkc0
アメリカ向けだけ定価25%値上げして、4年間耐えればいい。 トランプの支持率は激減するだろ
71 : 2025/02/19(水) 07:26:13.99 ID:aJk72VwZ0
日本が海外に売れるのって車しかない
影響はデカいだろうな
74 : 2025/02/19(水) 07:27:25.01 ID:hMFHhfwX0
あーあ
消費税10%にしてるからwww
75 : 2025/02/19(水) 07:27:38.17 ID:CTPw/+sO0
これで日本もまともな国に戻れるといいな
77 : 2025/02/19(水) 07:28:07.56 ID:pTmPGNGF0
1兆ドルの投資でチャラじゃなかったんか
そこから更に関税かよトランプ
79 : 2025/02/19(水) 07:28:18.14 ID:qz7nVfQz0
アメリカの車って、すぐ壊れるのにね
80 : 2025/02/19(水) 07:28:29.05 ID:DQPb3oPa0
来年11月の中間選挙前に台湾有事起きるから
今その流れになってきてるのは、アメリカの経済破綻を防ぐため
勿論日本の新NISA民たちは、最後の最後まで逃げ遅れて玉砕する
81 : 2025/02/19(水) 07:28:32.00 ID:lrNK7FtM0
下請けにむちゃな値下げ迫ってきそう
83 : 2025/02/19(水) 07:28:43.43 ID:uL250ZHQ0
25%関税&消費税廃止でトヨタ終了のお知らせw

コメント

タイトルとURLをコピーしました