米、赤色3号の発ガン性研究を受け使用禁止に 日本国内では食品に使用

サムネイル
1 : 2025/01/16(木) 08:05:53.71 ID:eWZBH5Th0

アメリカで合成着色料「赤色3号」が使用禁止に 動物にがんを引き起こすとの研究結果

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1669710

アメリカの規制当局は、合成着色料の赤色3号を食品に使用することを禁止すると発表しました。

FDA=アメリカ食品医薬品局は15日、赤色3号と呼ばれる合成着色料を食品や薬剤に使用することを禁止すると発表しました。
食品については2027年1月、薬剤については2028年1月までに使用をやめるよう指示しています。

3 : 2025/01/16(木) 08:07:22.88 ID:ev4iN1C30
アメリカってこういうので健康意識高そうに見えるけどめっっちゃ不健康そうなイメージが抜けない
8 : 2025/01/16(木) 08:09:32.20 ID:FAscNx0C0
>>3
油ばっかり食ってるからなw
10 : 2025/01/16(木) 08:13:18.04 ID:pePnkLDZ0
>>3
そりゃあ…一升瓶みたいなペットボトルでコーラ飲んで日本人の三食分ぐらいのジャンクフード食ってるからなあ…
11 : 2025/01/16(木) 08:14:19.40 ID:BlVw2ev20
>>3
富裕層は意識高めで食生活に気を使い意識的に運動もする人が多い
貧困層は食いすぎで肥満や炭水化物摂りすぎで糖尿が多いんだと
4 : 2025/01/16(木) 08:07:47.95 ID:7D6pqmMv0
普通に食紅だよな
5 : 2025/01/16(木) 08:07:59.89 ID:FUH7gk0C0
あいつらはこんなものより先に気にしなきゃいけないことがあるだろ
6 : 2025/01/16(木) 08:08:24.53 ID:D0hP/gFV0
この手の合成着色料って結局発がん性認められて全部禁止になりそう
7 : 2025/01/16(木) 08:08:50.64 ID:LtHdxCmM0
紅麹は?
29 : 2025/01/16(木) 11:07:51.19 ID:aETNXreq0
>>7
小林製薬のようなロクにメンテしない、清掃もきちんとしてない工場は製造禁止で。
9 : 2025/01/16(木) 08:11:10.05 ID:/cXmuj1c0
やっぱカイガラムシだな
13 : 2025/01/16(木) 08:18:11.29 ID:A6jKYuD60
ドキュメント映画で、当のメリケンが砂糖と油がキツすぎるとリバースしたアメリカ飯の方を心配しろよw
14 : 2025/01/16(木) 08:21:52.12 ID:ySN2GoQ20
ネトウヨ「ちょっとくらい食べても平気」
15 : 2025/01/16(木) 08:23:29.18 ID:FAscNx0C0
>>14
チョンモメンみたいに馬鹿みたいに唐辛子大量に食いまくってた方が癌になるっつのなw
16 : 2025/01/16(木) 08:25:43.29 ID:YRIcJd4x0
ネトウヨ発狂w
17 : 2025/01/16(木) 08:37:11.41 ID:u0oC84xM0
ぶっちゃけ言えば、発がん性でんでん言い出すと
まずアルコールを禁止した方が良いと思うんだが?
18 : 2025/01/16(木) 08:43:44.92 ID:6KKPQvSa0
>>17
禁酒法やって失敗したんだからもうやらねえだろ
22 : 2025/01/16(木) 08:57:07.43 ID:iqPRrJdl0
>>18
税金タバコ並にする
それでも飲むやつは自己責任で保険適用外
税収増えてウハウハ
飲酒運転減る
何でやらんのやろな
28 : 2025/01/16(木) 11:05:48.40 ID:6KKPQvSa0
>>22
密輸が増えて国が管理出来なくなるからや
19 : 2025/01/16(木) 08:47:51.01 ID:mSkiRsTw0
カイガラムシを集めれば勝ちですかね?
20 : 2025/01/16(木) 08:49:58.62 ID:KDE4p7PU0
健康のためじゃなくて輸入禁止にするための口実だから
21 : 2025/01/16(木) 08:50:48.97 ID:31QuQwx30
日本「まあいいじゃん」
23 : 2025/01/16(木) 09:32:20.87 ID:Fvkq85s20
今でこそ○色×号とか亜硝酸とかソルビン酸とか避けているけど
特に気にしていなかった子供の頃食っていた昔ながらの食品にも使われているから本当腹立たしい
親がそういうの無頓着で夫婦だったら速攻離婚するレベルで価値観合わなすぎて辛い
今自分が健康で何ともないなら別にいいけどそうじゃないから尚更
健康な体に産んでくれておりごとうなんて一度も思ったことない
30 : 2025/01/16(木) 11:08:04.37 ID:6KKPQvSa0
>>23
お前が生きてるなら食ったって特に問題無いって事やろ
24 : 2025/01/16(木) 10:28:42.36 ID:XDEbYnuS0
じゃあ虫を取りに行かなきゃ
25 : 2025/01/16(木) 10:55:18.65 ID:3f5Mvs8X0
あからさまに着色しているのは避けてるけど分からんのもあるから日本でも禁止して欲しい
26 : 2025/01/16(木) 10:58:57.46 ID:7mg9mxf40
これ入ってる食品って何がある?
27 : 2025/01/16(木) 11:01:21.40 ID:N0jzh+Vv0
日本は世界で1番食の安全に気を使ってる国
そう思ってた時代もあったよね
31 : 2025/01/16(木) 11:10:31.96 ID:f1eVwOUc0
日本は普通の食品に着色料を使わないのが実態だろう
使っているのはかき氷シロップぐらいのもの
32 : 2025/01/16(木) 11:12:46.30 ID:7mg9mxf40
>>31
画像健作するとかき氷のシロップは出て来るね
それ以外はあんま出て来ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました