福岡県民のうどん好きは異常。ラーメン屋より多い

サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 07:09:21.44 ID:cSO8Ygxs0

「うどんを食べに行きましたが、飲酒運転になることはもちろん分かっていました」酒気帯び・速度違反疑い54歳無職の男を逮捕
2025年2月20日(木) 17:07 RKB毎日放送

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1743771

2 : 2025/02/21(金) 07:09:46.28 ID:Z58kG+pu0
マンモス西
3 : 2025/02/21(金) 07:09:53.29 ID:cSO8Ygxs0
20日午前、福岡県岡垣町で、酒を飲んで車を運転したうえ法定速度を27キロ上回るスピードで車を運転したとして、54歳の無職の男が現行犯逮捕されました。

男は「うどんを食べに行きましたが、飲酒運転になることはもちろん分かっていました」などと話し、容疑を認めているということです。

20日午前11時ごろ、岡垣町野間の国道3号で、覆面パトカーに乗って交通取り締まりをしていた警察官が法定速度を27キロ上回る87キロで走る乗用車を発見し停止を求めました。

運転していた男から酒の臭いがしたため警察が呼気を調べたところ、基準値の3倍を超えるアルコールが検出されたため男を道路交通法違反(酒気帯び運転と速度違反)の疑いで現行犯逮捕したということです。

4 : 2025/02/21(金) 07:10:22.22 ID:JL/aBb570
うーメン
5 : 2025/02/21(金) 07:18:48.27 ID:7S+oU7v80
うどん発祥の地らしいな
6 : 2025/02/21(金) 07:20:57.74 ID:XfG71iXg0
酒気帯び運転くらいでうるさいねん
7 : 2025/02/21(金) 07:21:49.49 ID:dnN8NDXM0
細麺ストレート
かためバリカタはりがね湯気通しから選べます
8 : 2025/02/21(金) 07:22:07.43 ID:AIptMkzm0
まちBBSのうどんスレで北九州人と福岡人が口論しているのを見るのが好きです
9 : 2025/02/21(金) 07:22:56.40 ID:iIW6YZnM0
今月だか来月に資さんうどんが東京にオープンするらしいからそれだけを楽しみに生きてる。
でもすかいら○くグループに転落したから味が落ちるの確実で震えてる。
16 : 2025/02/21(金) 07:33:46.79 ID:1k8kCv890
>>9
先行した八千代店は渋滞が輪をかけて酷くなったと地域住民が言ってた
49 : 2025/02/21(金) 07:58:43.13 ID:oZ2BQFHb0
>>9
中国産ごぼうをたんと召し上がれwww
10 : 2025/02/21(金) 07:23:06.98 ID:u80YjGiA0
やっぱラーメンよりうどんやわ
11 : 2025/02/21(金) 07:26:31.02 ID:zGB+sPyw0
>>1
日本の僻地、福岡なんて日本人は興味ないから。
12 : 2025/02/21(金) 07:27:53.92 ID:fj8CpwOf0
不味いから全国展開全然しないのが九州うどん
13 : 2025/02/21(金) 07:29:28.30 ID:LOu/mA5A0
博多駅で食べたラーメンいまいちだった
14 : 2025/02/21(金) 07:32:37.02 ID:tcmC2RPa0
コシが無いから麺はイマイチ
出汁は美味い
15 : 2025/02/21(金) 07:33:15.13 ID:C4xsnyg70
あのブチブチ切れまくるうどんのような何か、か
17 : 2025/02/21(金) 07:36:44.36 ID:c8v1WrPw0
質さんうどん有名らしいな
最近近所にできたから行ってくるわ
でも麺が柔らかいって聞いて躊躇してるぜ
25 : 2025/02/21(金) 07:42:31.94 ID:1k8kCv890
>>17
質種になるほど値の張るうどんか
保存期間も長そうだな
50 : 2025/02/21(金) 07:59:14.19 ID:pm4BOKp00
>>17
資さんうどんの麺は柔らかくないよ
柔らかい麺は福岡市メインの牧のうどん
資さん美味いよ
牧のうどんも福岡行ったら食ってみる価値あり
18 : 2025/02/21(金) 07:38:36.21 ID:KXzKlMNh0
ラーメン 700~1000円
かけうどん 390円
19 : 2025/02/21(金) 07:39:14.04 ID:i1uPlZb00
伊勢うどんほどではないけど麺はふわふわ系だからな
讃岐うどんがスタンダードな人には受け入れられないだろう
20 : 2025/02/21(金) 07:39:51.05 ID:5+hxBY980
爺さんのチンポみたいなヤワヤワうどん
21 : 2025/02/21(金) 07:40:07.58 ID:SbmJVBIN0
麺が柔らかいから老人も子供も食べやすく人気がある
22 : 2025/02/21(金) 07:41:03.10 ID:Ji4QKIpC0
やっぱり一双より元祖博多ラーメンみたいな奴がうまいね
23 : 2025/02/21(金) 07:41:47.49 ID:j1g72Cm90
水没するくらい水にこだわってるんだろ
24 : 2025/02/21(金) 07:42:28.04 ID:zjHo2H7T0
コシがないフニャ麺なんだよ
27 : 2025/02/21(金) 07:44:43.13 ID:7Hx1B8Tw0
香川のせいで、みかん国でもうどん屋ばかり
お蕎麦が食いたいのに、蕎麦屋が少なくて困るの
28 : 2025/02/21(金) 07:45:33.16 ID:sYoGRTCp0
山梨県民のほうとう好きのほうが異常ずら
29 : 2025/02/21(金) 07:46:24.00 ID:Xo792gie0
福岡は3年くらい住んでたけどラーメンうどん蕎麦はガチ
魚や鶏も美味かった
30 : 2025/02/21(金) 07:46:32.51 ID:B+x3b1220
牧の派資さん派ウエスト派
福岡県民は3つに分かれる
31 : 2025/02/21(金) 07:46:44.19 ID:gOWWWz3G0
しかも麺がふやけてんだろ?
それなら安い茹で麺で十分では
33 : 2025/02/21(金) 07:47:50.96 ID:KXzKlMNh0
ラーメン屋でチャーシュー、替え玉、麺大盛り、おにぎりで1500円では収まらない
34 : 2025/02/21(金) 07:47:54.03 ID:BOTh/8Y/0
ゴムみたいな麺を墨汁で食う関東人には分からんだろ
35 : 2025/02/21(金) 07:47:56.48 ID:eVe9E2Bp0
香川より多いだったらインパクトあったな。
38 : 2025/02/21(金) 07:49:08.40 ID:KXzKlMNh0
>>35
保健所の許可を得てない製麺所をカウントしなかったら超える
36 : 2025/02/21(金) 07:48:13.35 ID:LGqIeion0
たかだか飲酒運転程度というわけではないが、事故起こしたわけでもないのに実名報道されるのか。
37 : 2025/02/21(金) 07:48:29.40 ID:k0S/71Qc0
なんと!
くるまやラーメンがあるという情報が!
一体どういう事だ?
39 : 2025/02/21(金) 07:50:06.52 ID:Xo792gie0
確かに製麺所は多かったな
40 : 2025/02/21(金) 07:51:38.64 ID:lwrHDmgg0
うどんは利尻昆布とか鰹節とか
こだわりのアゴだしとか煮出してるとこ
動画であげときゃ
あとは客に出すのは水と醤油と味醂と本だしだけで店が成り立つのに、
なんでラーメン屋やりたがるんやろね。
うどんの方がよっぽどチョロいやろ。
41 : 2025/02/21(金) 07:51:45.35 ID:doucGiU60
ラーメンはバリカタを好む人が多いがうどんは柔い麺を好む謎
42 : 2025/02/21(金) 07:51:54.17 ID:mzekC32v0
ラーメンはバリカタなのにウドンはやわ過ぎな不思議
43 : 2025/02/21(金) 07:54:10.60 ID:KXzKlMNh0
バリカタとかハリガネはイキってるだけ
食いながら後悔してる
44 : 2025/02/21(金) 07:54:44.92 ID:Y+uaSQwR0
讃岐とか稲庭とかは好きだけど福岡は食うきしないな
45 : 2025/02/21(金) 07:56:06.58 ID:7bzD6v8T0
牧のうどんで育つよね
資さんは外道だよね
46 : 2025/02/21(金) 07:56:21.79 ID:Y+uaSQwR0
柔らかめなら安さで値段相応と割り切れる山田うどんでいいですw
関東つゆだから馴染みあるし
47 : 2025/02/21(金) 07:57:28.14 ID:nbOlzTW40
ラーメン屋の方が多いよ
48 : 2025/02/21(金) 07:57:36.69 ID:NQTbFiNM0
福岡のうどんって麺も出汁も関東の対局だよな
俺は西の人間だから福岡の方がいいわ
真っ黒で塩っぱい出汁は無理
51 : 2025/02/21(金) 07:59:55.87 ID:L+WnHjb50
香川県民に謝れ

コメント

タイトルとURLをコピーしました