石破政権、東アフリカ・ブルンジ共和国に10億円の無償資金協力、政府備蓄米を海外に供与

サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 12:00:09.12 ID:UKEv21009

石破政権は、東アフリカのブルンジ共和国における食料安全保障の改善普及と精米施設の整備を支援するため、2件の総額約10億円の無償資金協力を実施する。

1件目の支援は、供与額が3.50億円となる無償資金協力「食糧援助」として実施される。外務省の見解によると、ブルンジでは、エルニーニョ現象による記録的な豪雨の発生により、各地で家屋の損壊が起こっており、避難民の数は増加し、農地の損壊も起きていることから、食料事情はさらに悪化し、深刻な食料不足に直面しているとしている。そのため、ブルンジの食料安全保障の改善及び開発課題の解決を図ることを目的として、同国の食料及び栄養が不足している人々に対し、我が国政府米による食糧援助を実施する。

2件目の支援は、供与限度額が6.49億円となる無償資金協力「精米施設における機材整備計画」として実施される。外務省の見解によると、ブルンジでは、多様な穀物が主食となっているが、近年は特に米の消費が大きく伸びているが、米の生産が国内消費量の増加に追いついておらず、輸入量が増加しているとしている。そのため、インボ開発公社が有するブジュンブラ市の米の収穫後処理施設において、精米関連機材一式(精米プラント、縦型循環型乾燥機、籾運搬車両及びコンクリート製籾乾燥ヤード等)を整備することにより、収穫後処理能力の強化を図る。
https://portal-worlds.com/news/asean/35929

ブルンジ共和国に対する無償資金協力「食糧援助」及び「精米施設における機材整備計画」に関する書簡の署名・交換
令和7年2月20日 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01768.html

3 : 2025/02/23(日) 12:00:41.82 ID:OIGwCCZ10
日本人は4ねといいますか!?
26 : 2025/02/23(日) 12:03:28.21 ID:s9OF3gKR0
>>3
日本人ならアベノミクスで年収150万増えてる筈だが?
4 : 2025/02/23(日) 12:00:49.09 ID:q9wiBGf+0
ちょまてよ
5 : 2025/02/23(日) 12:01:01.33 ID:UUFLeF4R0
ジャポニカ米食うの?
6 : 2025/02/23(日) 12:01:03.21 ID:YAqKIjoc0
備蓄米はどうせ捨てるものだから自由にあげてよくね?
7 : 2025/02/23(日) 12:01:04.09 ID:WD6V4bRK0
自国民ファーストと何だったのか
8 : 2025/02/23(日) 12:01:35.71 ID:RNZIFj790
↓以下ブルアカネタ禁止
9 : 2025/02/23(日) 12:01:42.81 ID:AMCyuYhB0
インボ開発公社
10 : 2025/02/23(日) 12:01:54.22 ID:rUo+A/k00
見返りはあるの?
11 : 2025/02/23(日) 12:02:02.48 ID:uTewVIK10
本当に頭おかしいんかこのクソゴミ政府
12 : 2025/02/23(日) 12:02:02.46 ID:0nwpSits0
これ本当なら日本人をナメてるね石破さん 備蓄米を他国に供給してどうする ザケンナ
13 : 2025/02/23(日) 12:02:05.10 ID:PgOSMP6v0
どこだよ
そいつより俺の方が先だろ
14 : 2025/02/23(日) 12:02:05.57 ID:1LHAWfQj0
国民の生活よりばら撒き優先なのは岸田から変わらんな
次は自民党は無いからな覚悟しとけよ
28 : 2025/02/23(日) 12:03:53.86 ID:s9OF3gKR0
>>14
???「消去法で自民!!!」
34 : 2025/02/23(日) 12:04:43.49 ID:yGIt5T9W0
>>28
実際自民は大負けしないし
15 : 2025/02/23(日) 12:02:10.63 ID:B7ahKDU50
まぁ備蓄米って食べるのがちょっと怖いしな
16 : 2025/02/23(日) 12:02:19.39 ID:RR8P84hc0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
石破が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
17 : 2025/02/23(日) 12:02:20.15 ID:vptFmVFO0
日本はコメ高騰でコメ余りだから丁度いい
18 : 2025/02/23(日) 12:02:27.49 ID:Jo/dXdxW0
受け入れられるのか?
もっちりしてるで
19 : 2025/02/23(日) 12:02:36.24 ID:WTiy9xR70
地方(外国)創生
楽しい日本(上級国民のみ)
20 : 2025/02/23(日) 12:02:42.93 ID:mc+jo/XE0
うわぁバラマキジミン
21 : 2025/02/23(日) 12:02:57.46 ID:8EzJ48jd0
日本人は虫でも食ってろ
22 : 2025/02/23(日) 12:03:01.53 ID:dx8djr350
なるほど、米先物が上がってたのは、これのせいかw
32 : 2025/02/23(日) 12:04:28.62 ID:QlW1XwwR0
>>22 だな 繋がるわw
45 : 2025/02/23(日) 12:05:48.77 ID:dx8djr350
>>32
米不足な上にさらに米を国内から無くすんだから、上がる一方なのは約束されてるしなw
23 : 2025/02/23(日) 12:03:04.37 ID:GLDwNdHZ0
アフリカっていつまで支援されてるんだろね
25 : 2025/02/23(日) 12:03:25.57 ID:PgOSMP6v0
>>23
無論、死ぬまで
24 : 2025/02/23(日) 12:03:09.89 ID:sT1WTn1V0
日本人は滅びるべきだよな
27 : 2025/02/23(日) 12:03:28.77 ID:ePV7A/Bn0
やばい
米騒動からの一揆始まるわこれ
29 : 2025/02/23(日) 12:04:05.68 ID:n+HKilmy0
ブルンジってどこだよw
36 : 2025/02/23(日) 12:04:54.31 ID:tPmENhJR0
>>29
元ルワンダ 今はお隣
48 : 2025/02/23(日) 12:06:25.00 ID:n+HKilmy0
>>36
ルワンダもよく分からんw
虐殺してたとこだっけか
58 : 2025/02/23(日) 12:07:26.05 ID:tPmENhJR0
>>48
そうそう
どっちも小さい国だよ
真ん中東やや下くらい
52 : 2025/02/23(日) 12:06:40.34 ID:tPmENhJR0
>>29
すまん ただのお隣だった
ベルギーが宗主国なのはいっしょ
30 : 2025/02/23(日) 12:04:13.29 ID:yGIt5T9W0
石破「俺のルールに従え」
31 : 2025/02/23(日) 12:04:15.91 ID:KV0hd3tM0
財源は?それに無償で金をドブに捨てるなクズが
40 : 2025/02/23(日) 12:05:18.76 ID:yGIt5T9W0
>>31
石破「俺のルールに従え」
55 : 2025/02/23(日) 12:06:58.65 ID:s9OF3gKR0
>>31
???「日本政府には通貨発行権があるからどんどん刷ればよい」

???「国債は政府の借金であって国民はむしろ貸している側、償還時期が来れば借り換えれば良い」

33 : 2025/02/23(日) 12:04:34.99 ID:JuiveGTv0
米食わせろ、1.5倍でぶ
35 : 2025/02/23(日) 12:04:47.10 ID:ux/tg7Gt0
控えめに言って頭おかしい
37 : 2025/02/23(日) 12:05:06.69 ID:bqkUT3RK0
これ国内では使えない米だからね
バラまいてる使えない金と一緒
50 : 2025/02/23(日) 12:06:28.96 ID:Ilgydi7s0
>>37
で、でたあああああwwww
使えないからセーフ理論wwwwwwww
38 : 2025/02/23(日) 12:05:06.99 ID:Pfn6wWUb0
トランプと組んでわざと西側を政情不安に陥れてる
39 : 2025/02/23(日) 12:05:09.48 ID:gum8rNQ50
高校無償化より、米無償化政策でもすれば、選挙勝つぞ
41 : 2025/02/23(日) 12:05:18.82 ID:0A5HsF/m0
>>1
備蓄米も古いのから新しいのまで様々あって、

アフリカに供与するのは、味にうるさい日本市場で売れないような古いやつ。

今回、お米高騰対策のために日本市場へ出すのは去年収穫したもの。

53 : 2025/02/23(日) 12:06:40.75 ID:dx8djr350
>>41
どっちにしろ、足らなくなった備蓄米分も国内から買い直すので、米需要はさらに上がりますw
42 : 2025/02/23(日) 12:05:19.64 ID:SWsGe9El0
これそのまま日本でやるべき案件じゃねーか
43 : 2025/02/23(日) 12:05:27.91 ID:YCTT2iiq0
暗黒大陸なんぞに税金ばら撒くな
国民に見返り何かあんのか
44 : 2025/02/23(日) 12:05:32.40 ID:pxyYtI5z0
そんなことよりチ○コかうぃw
47 : 2025/02/23(日) 12:06:13.12 ID:906YlLaB0
備蓄米を農家にさしあげて自由に売らせてあげればいいのに
49 : 2025/02/23(日) 12:06:25.25 ID:u2MLfrmU0
アフリカに資金援助するといつのまにか消えてるって聞いた。高官がラッキーしちゃうとか。
51 : 2025/02/23(日) 12:06:39.98 ID:8EzJ48jd0
日本人が何十年も自民党を勝たせ続けた選択の結果だろ
甘んじて受け入れろや
54 : 2025/02/23(日) 12:06:57.05 ID:iWGvdM8B0
一揆打ちこわし不可避
令和の大塩平八郎カモーン!
56 : 2025/02/23(日) 12:07:11.32 ID:QtOyxVBe0
海外へのバラ撒きには余念が無い糞政党だな
これでもクソウヨは消去法で自民を支持だから手に負えない
57 : 2025/02/23(日) 12:07:12.09 ID:Xs8n0js20
愛国愛国、自民自民とあれだけ言ってきながらハシゴを外されるネトウヨ哀れ🤣🤣
59 : 2025/02/23(日) 12:07:29.99 ID:ZdF1E4Gi0
冗談は顔だけにしろよマジで
61 : 2025/02/23(日) 12:07:36.56 ID:CHYICBV50
こんなのはヨーロッパがやればいい
73 : 2025/02/23(日) 12:09:40.74 ID:PgOSMP6v0
>>61
どうせとっくにちうごくが手を付けてるだろ
札びらで引っ張ったいてこっち陣営に引き込む価値も見出だせない
62 : 2025/02/23(日) 12:07:56.66 ID:AiEcPl4B0
備蓄米放出とは海外への事だったのかwww

しかし日本国民は絶対これに対して文句言う事は無いだろうな…
日本国民は我慢すると言う事を美徳と考えるからな

ネットの書き込み、小さなデモで憂さ晴らしで終わる

63 : 2025/02/23(日) 12:08:18.40 ID:k8fbuIZQ0
見返りは何なのかね
68 : 2025/02/23(日) 12:09:18.87 ID:pDfy3/FE0
>>63
キックバックでしょ。USAIDで証明されている。
64 : 2025/02/23(日) 12:08:54.41 ID:0BbkVkh/0
だいたい備蓄はキロ100円以下の海外産の屑米でいいよ
どうせ5年経ったあとは飼料用米として莫大な売却損を計上して処分している
食用米を毎年20万トンも吸い上げて米価を吊り上げるのを止めさせろ
65 : 2025/02/23(日) 12:08:59.13 ID:U/jO8ein0
氷河期?被災地復興?陥没事故?知るかバカ、そんなことより海外支援だ!!
66 : 2025/02/23(日) 12:09:00.29 ID:ZK0unu2O0
お前らがあんまりおにぎりの食い方に文句言うから…
67 : 2025/02/23(日) 12:09:09.99 ID:lHdMfBIK0
籾殻付きを今のうちに入手しておいたほうがいいかも
5月頃~9月末まで値段が跳ね上がるぞ
77 : 2025/02/23(日) 12:09:53.62 ID:0BbkVkh/0
>>67
コメを食わなければいいだけ
69 : 2025/02/23(日) 12:09:23.89 ID:2xPEswFX0
わざとだろ?
70 : 2025/02/23(日) 12:09:24.53 ID:iscEIvWN0
こいつ狂ってるのか
71 : 2025/02/23(日) 12:09:34.31 ID:74S9Cn/I0
海外バラマキキターーーー
72 : 2025/02/23(日) 12:09:35.86 ID:A1d7+ffW0
俺に10億寄越せモラァ!
74 : 2025/02/23(日) 12:09:46.67 ID:PvehKFIV0
岸田も石破も国民からバカにされてるのが腹立ってんのやろなw幼稚な仕返しするで
75 : 2025/02/23(日) 12:09:48.64 ID:R8I4hKAy0
オマエ等を助ける価値は、アフリカ人以下ってことよ
76 : 2025/02/23(日) 12:09:51.49 ID:3i71km3L0
国民の生活は二の次

コメント

タイトルとURLをコピーしました