田舎者は、椅子って有料だって分からないよ?

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 20:55:52.05 ID:C+ThApLQ0

万博のフードコート着席は「有料」らしい――。大阪・関西万博の開幕(4月13日)への機運が高まる中、会場に設置されるフードコートをめぐって、
ネット上で賛否の声があがっている。

SNSでは「客からお金を奪う事に必死すぎる万博や」などと不満の声があがる一方で、「その時間は確実に座れる席があるのって助かる」という意見もあった。

●大阪グルメが集結した巨大フードコート

話題になっているのは、「大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜」。万博会場内の飲食施設で最大となる約2000平方メートルの面積を誇るフードコートだ。

たこ焼きや串カツなど、大阪を代表する老舗が一堂に介しているほか、大阪府各市町村の名物グルメを期間限定で楽しめる。

また、会場入り口には2024年ねぶた祭最高賞を受賞した巨大ねぶたが展示され、和モダンな雰囲気を演出している。

●「空席」目立つ?有料予約席

運営会社のホームページによると、屋内の飲食スペースは、フードコート中央に設けられており、最大約1000席の確保を目指しているとしている。

このうち座れるのは約500席。予約用のホームページを確認したところ、やはり「有料」だった。料金は1席につきで50分で550円。

予約が必要ない無料席も用意されているが、こちらは「立ち食い」形式になる。

予約状況を確認すると、今のところ比較的余裕があるようで、たとえば開幕する13日の11時40分〜12時30分の席予約は、
8日午前11時段階で130席ほどの空きがあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a384b00547ac36e99652637a9683007bab7fd0aa

2 : 2025/04/08(火) 20:57:24.90 ID:E/MZOfk40
卑しい文化
3 : 2025/04/08(火) 20:58:08.13 ID:CRnZZ9J10
有料ってことはスケベイスかな?
5 : 2025/04/08(火) 20:58:47.20 ID:TVcxz/kd0
助平椅子なら有料っていうのはわかる
6 : 2025/04/08(火) 20:59:25.44 ID:pfN5jEcO0
ダイハン民国らしい
7 : 2025/04/08(火) 21:00:45.10 ID:l0bC+mD20
座席と駐車場は無料だよ

当たり前

8 : 2025/04/08(火) 21:00:45.18 ID:FWCKd+e40
権利は無料じゃないほうがわかりやすい
9 : 2025/04/08(火) 21:01:34.78 ID:idnJZVF/0
いよいよ1億総中流の終焉だな
10 : 2025/04/08(火) 21:03:12.09 ID:hG4XG1IA0
折りたたみの椅子持参したらいいかな?
11 : 2025/04/08(火) 21:03:22.96 ID:e4vAIjtd0
行くやつはワクチン打ったような呑気な人たちなんだろね
12 : 2025/04/08(火) 21:04:46.18 ID:c6rDByvV0
>>11
行かないのは反ワク洗脳境界知能キチゲェって事か🤣
16 : 2025/04/08(火) 21:15:08.13 ID:N8eIGMzc0
>>12
お前やっぱいくのかよワクチン狂信者w
19 : 2025/04/08(火) 21:19:13.61 ID:c6rDByvV0
>>16
クリティカルヒットしちゃった?

( ´,_ゝ`)プッ

34 : 2025/04/08(火) 22:02:34.39 ID:p17uBfwA0
>>11
反ワクの方がワクチン好きだよな
何も起こらないのが余程不満なのかずっとこだわってる
13 : 2025/04/08(火) 21:06:13.84 ID:n8sGzC9m0
家やコンビニから飲料水や弁当を持参した人は席に座って食べたり飲んだりするなということ。
15 : 2025/04/08(火) 21:08:38.98 ID:QJoN/SRI0
ネズミーより厳しい
17 : 2025/04/08(火) 21:15:55.09 ID:LvBUcjJU0
そりゃジベタリアンにもなるさね
20 : 2025/04/08(火) 21:19:28.39 ID:FOrwBtrT0
マイ玉座は持ち込み可?
21 : 2025/04/08(火) 21:19:58.52 ID:4rEjMue00
トイレも有料なんよな
22 : 2025/04/08(火) 21:20:02.97 ID:TEX6zw/U0
入場料払ってるのに座るのすら有料か
23 : 2025/04/08(火) 21:26:08.87 ID:4VPsd9I60
>>22
入場料に全部コミってなくね
28 : 2025/04/08(火) 21:48:06.91 ID:TEX6zw/U0
>>23
あのさ、入場料払ってるのに座るのすら有料施設てどこよ?
24 : 2025/04/08(火) 21:28:54.20 ID:RPyX5Rgo0
そもそも予約制ってみんな知ってるの?
今までの万博って予約制だった?
25 : 2025/04/08(火) 21:35:45.79 ID:aOZrR4Iu0
>>1
>万博会場内の飲食施設で最大となる約2000平方メートルの面積を誇るフードコートだ。

2000平方mって、40m×50mでしょ?
これで最大ってショボすぎない?

26 : 2025/04/08(火) 21:35:57.28 ID:g2X5slm00
万博だって税金ぶっ込んでるからな
大阪維新が大阪ワッショイやりたいがために
大阪人は万博のチケット自腹切って買って国に少しでも損害出さないように努力しろよ
27 : 2025/04/08(火) 21:41:01.39 ID:RXJG60pv0
地べた座る人めっちゃ多そう
29 : 2025/04/08(火) 21:51:54.38 ID:aEcpmpke0
石破すげ!
これが楽しい日本
30 : 2025/04/08(火) 21:54:53.26 ID:96+iXm/K0
予約席の真横の床に座るやつと金払って席確保したやつのバトルになるね逮捕者も出るだろうし出し物としてはなかなかいいね👍
31 : 2025/04/08(火) 21:58:25.47 ID:Qjb6rzIY0
フードコート550円はしかたないけど、椅子は無料だから持って帰っていいよねぇ
32 : 2025/04/08(火) 21:59:15.32 ID:5xhIyftI0
行くやつはレジャーシート持ってけ
33 : 2025/04/08(火) 22:02:19.04 ID:/aEcFXxe0
大阪周辺も田舎なんだが
35 : 2025/04/08(火) 22:03:11.89 ID:/aEcFXxe0
長々と居座られたくない対策やろかw
せこいなー場所取れないから回転率上げるのか?
36 : 2025/04/08(火) 22:04:13.28 ID:GUqVRlpX0
チャージ料金無いとこばっかだろ
37 : 2025/04/08(火) 22:07:36.34 ID:bKVGs/250
>>1
絶対行かない

コメント

タイトルとURLをコピーしました