生きたゴキブリに電子装置 「サイボーグ昆虫」が群れを制御 広島大などのチーム開発 機動力生かし被災者捜索で実用化目指す

サムネイル
1 : 2025/02/22(土) 13:11:50.36 ID:1nrxG+tg9

広島大大学院の小蔵正輝教授(制御理論)が加わる研究チームが、生きたゴキブリに超小型の電子装置を付けた「サイボーグ昆虫」を群れで移動させる制御プログラムを開発した。障害物の多い災害現場における被災者の捜索活動などでの実用化を目指している。1月上旬に国際科学誌で発表した。

 マダガスカルゴキブリ(体長5~7センチ)の背中に、小型コンピューターや無線を受信するアンテナ、バッテリーの計5~10グラムの装置を取り付け、感覚器官に電気で弱い刺激を与えることで動きを操る。昆虫の機動力を生かし、小型ロボットに比べて少量のエネルギーで長時間動くことができるという。

ただ、1匹だけでは転倒して動けなくなることがあるため、小蔵教授や大阪大の若宮直紀教授(情報科学)、シンガポール南洋理工大の佐藤裕崇教授(電気化学)たちでつくる研究チームが群れでの制御を模索。ツアー旅行でガイドが最小限の指示で参加者を導く様子に着想を得て、リーダーの1匹だけに目的地の位置情報を与え、その他には刺激の回数を減らして自由行動をさせた。

中国新聞 2025/02/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/9783591cfb99f373f26d050517ab5e5b6b32fe49

3 : 2025/02/22(土) 13:13:29.04 ID:PaBriAZk0
生き埋めで身動きとれんとこにこんなんにカサカサこられたら死にたくなる
4 : 2025/02/22(土) 13:13:29.58 ID:doCz12b40
ゴキブリ使ってスパイ活動か
5 : 2025/02/22(土) 13:14:06.60 ID:Bgnerix10
ゴキブリは友達怖くない
6 : 2025/02/22(土) 13:14:49.88 ID:8PQewioY0
身動きできない状態でゴキの大群に遭遇したら発狂する
7 : 2025/02/22(土) 13:14:54.30 ID:/xdd1GHY0
これは じょうじ になりますわ
8 : 2025/02/22(土) 13:15:14.48 ID:FGAxNM5R0
人間にも出来そうじゃね?
9 : 2025/02/22(土) 13:15:20.62 ID:3sAeei840
動物虐待では?
27 : 2025/02/22(土) 13:25:14.27 ID:MyAWhwH90
>>9
虫だからw
10 : 2025/02/22(土) 13:15:22.18 ID:1INgzHt00
このシステム活かして犯罪者や不法移民の脳みそに電子装置を入れ込んでハードな労働現場や災害地区への派遣とかは出来ないのかな?
11 : 2025/02/22(土) 13:15:22.38 ID:ij1ReyVu0
じゃぁそれで家に隠れてるゴキブリおびき出して一網打尽やん
12 : 2025/02/22(土) 13:16:14.84 ID:G4vyz8R00
ゴキゲンだぜ
13 : 2025/02/22(土) 13:17:29.74 ID:xp5XW6mK0
そもそもゴキブリを嫌う理由がない みんな殺虫剤屋に洗脳されてる
14 : 2025/02/22(土) 13:18:30.34 ID:7GiHTada0
イスラエルに送ってみようぜ
15 : 2025/02/22(土) 13:18:49.56 ID:OsdJzrcw0
ゴキブリよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
16 : 2025/02/22(土) 13:19:17.73 ID:xXm0bQQw0
>>1
マダガスカルゴキブリは体長5~7cmもあんのかよ
デカいなおい
21 : 2025/02/22(土) 13:21:39.96 ID:ExN71Hj80
>>16
井上さくら「マダゴキちゃんおいしー」
17 : 2025/02/22(土) 13:19:30.87 ID:jefKEDQQ0
じょうじ
18 : 2025/02/22(土) 13:19:38.29 ID:3bA+hSgJ0
知能が増大したGに反撃されそう
19 : 2025/02/22(土) 13:20:08.21 ID:SQo6F5rS0
ゴキブリが可哀想
ネトウヨの脳改造して使えばいいのに
20 : 2025/02/22(土) 13:20:53.48 ID:HM/NHgT40
海外から倫理的な批判を喰らいそうだが
22 : 2025/02/22(土) 13:22:41.01 ID:L/HRq65h0
最近会社の中で30人に1人ぐらい頭にアンテナがついてるやつがいるのだがこれか
23 : 2025/02/22(土) 13:22:51.40 ID:pYhG07YJ0
強盗団の手に渡ったら民家に潜り込ませて金目の有無とか把握されそう
24 : 2025/02/22(土) 13:22:58.74 ID:615Fivi70
双方向ピンカメラとピンマイクも積めそう
25 : 2025/02/22(土) 13:23:06.53 ID:QJ+Q6oKd0
>>1
PLUTOで見た
26 : 2025/02/22(土) 13:23:26.05 ID:RlrYdWL10
これ以前にも話題になったな
サイボーグ昆虫の人間バージョンがコロナワクチンのナノチップで人間を操る5G陰謀論だよ
28 : 2025/02/22(土) 13:25:49.06 ID:wwI/tEWO0
尚集団で食われるかもしれません
29 : 2025/02/22(土) 13:26:44.96 ID:ViGOZCfn0
「加速装置を付けてみました」
30 : 2025/02/22(土) 13:27:19.98 ID:2TlohORq0
これは動物の命の利用方法として微妙だな
だったらロボットでやれよとなる
31 : 2025/02/22(土) 13:28:03.24 ID:dOqLKiDR0
細菌やウイルス実装させて生物兵器になるなw
32 : 2025/02/22(土) 13:28:23.43 ID:PPty/Qce0
🪳🪳🪳救助に来ました!🪳🪳🪳
34 : 2025/02/22(土) 13:29:03.30 ID:dOqLKiDR0
>>32
うぎゃー
33 : 2025/02/22(土) 13:28:49.89 ID:qmkFXnQj0
被災者の捜索って…
瓦礫に挟まれて身動きとれないところにゴキブリの群れがやってくるとかw
死んだほうがマシだろwww
35 : 2025/02/22(土) 13:29:49.26 ID:jvoXB29O0
スリッパで一撃!
36 : 2025/02/22(土) 13:30:06.87 ID:ntM3sZLP0
オタクの道楽だよなコレ
やるには楽しいけどこんなもん実現するとは思えんし金だけかかるやつじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました