
海外勢が米国債売り? 長期金利が急上昇―中国の報復説も


- 1 : 2025/04/09(水) 19:42:09.87 ID:l3VhnAy59
-
【ニューヨーク時事】トランプ米大統領の高関税政策への警戒感を背景に下がり続けてきた米長期金利が今週、急上昇している。市場では、海外の投資家が米国債を売却しているのではないかとの見方が浮上。SNSでは、中国によるトランプ関税への報復措置とのうわさも飛び交っている。
長期金利の指標である10年物米国債利回りは、トランプ氏が大統領に就任した1月下旬に4.5%を超えていた。その後、関税が米国も含め、世界経済を圧迫するとの懸念が高まるにつれ、安全資産とされる米国債が買われて急低下。先週末には一時3.9%を下回った。ただ、今週は流れが一転。7~8日の2日間で計0.3ポイント上昇し、4.3%を付けた。償還期間が長い長期国債の方が短期国債よりも売られていることから、日系証券筋は「長期国債を好んで保有する海外勢が手放しているのではないか」と分析。米経済の先行き不透明感が増す中、相対的に欧州や日本の国債の魅力が高まり、米国債から乗り換える動きが出ている可能性があると指摘した。
一方、7日にはSNSで「中国が米10年債を500億ドル(約7兆3000億円)分売って米国に対抗した」などとする根拠不明の投稿が拡散された。これについては、中国は以前から米国債の保有を減らしてきているとして、「突然売却しているとは考えにくい」(米エコノミスト)と懐疑的な声が出ている。
時事通信 外経部2025年04月09日14時14分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040900335&g=int - 2 : 2025/04/09(水) 19:42:41.39 ID:m1KuFzZK0
-
のはら
- 3 : 2025/04/09(水) 19:44:42.14 ID:jtwTa4Ug0
-
徳政令検討してるらしいから、日本も売るしかない
- 9 : 2025/04/09(水) 19:47:12.77 ID:3G0ID+uw0
-
>>3
日本は中国が売った分を全部買取るしかない。 - 4 : 2025/04/09(水) 19:45:45.97 ID:0iSBN3Gr0
-
中国様には勝てない
- 5 : 2025/04/09(水) 19:46:13.00 ID:U15J4z+w0
-
>>1
5%超えたら終わるよ
債務危機だレイ・ダリオの言う通りになっている
- 6 : 2025/04/09(水) 19:46:34.09 ID:nDUItiMZ0
-
中国がドルを保有する意味ないしな
ここまでされてよくやった中国
- 7 : 2025/04/09(水) 19:46:57.23 ID:zMtvmqWk0
-
そもそもアメリカ国内の金融機関やファンドが売りに回ってるからな
株価下落でリーマンショックの時みたいに流動性の危機が再燃しかねないので皆が現金化を急いでる - 8 : 2025/04/09(水) 19:47:03.79 ID:Waoxl8HB0
-
もう弾切れかよ
- 10 : 2025/04/09(水) 19:47:14.39 ID:iA3VsLi60
-
30年米国債が4.8%
中国様がバンバン売ってる - 11 : 2025/04/09(水) 19:48:41.84 ID:WdzTd+190
-
終わりの始まり
- 12 : 2025/04/09(水) 19:48:47.95 ID:1oizLyeu0
-
そりゃ中国は後腐れなく米国債売り抜けるるわな
その後に報復第二弾 - 13 : 2025/04/09(水) 19:49:32.85 ID:bevLWIyC0
-
逆にドイツと日本国債が急激に買われてたな
- 14 : 2025/04/09(水) 19:49:51.90 ID:phAr7hvQ0
-
24金に露骨にシフトしている 買うべきは24金 ドルわオワコン
- 15 : 2025/04/09(水) 19:50:48.46 ID:yL7S2Ghq0
-
でも実際中国以外のアジア諸国はなんとかトランプさんに擦り寄って良い条件を引き出そうとしてるし、最後に残るのは米国って感じはするけどね
- 16 : 2025/04/09(水) 19:50:50.53 ID:B8bA/a8r0
-
他国に波及すると思うぞ
恫喝するような国の国債なんて負債みたいなもの - 17 : 2025/04/09(水) 19:51:44.76 ID:/v+hMN7p0
-
早急に利下げをしないとやばいな
- 18 : 2025/04/09(水) 19:52:47.75 ID:7Wr9igO70
-
アメカスは国債の乗り換え時期らしいなw
もちろんそれを狙ってやっているのだろうが
市場暴落させてでも金利下げたかったアメカスの目論見はご破算w - 29 : 2025/04/09(水) 20:04:50.59 ID:ZvAba2xS0
-
>>18
どんな国だって償還期限を迎えた国債は丸ごと借り換えるだけ
常識だよ - 19 : 2025/04/09(水) 19:53:02.34 ID:cXMBvyuq0
-
トランプは蜂の巣を突きすぎた
- 20 : 2025/04/09(水) 19:53:03.65 ID:VootE7Ao0
-
米国内の倒産企業が増えそう
- 21 : 2025/04/09(水) 19:53:47.82 ID:zMtvmqWk0
-
トランプ政権の内部にはドルが基軸通貨である事それ自体を良いと思わない者がいるという話がある
基軸通貨なせいで通貨高になってアメリカに貿易赤字をもたらすと - 26 : 2025/04/09(水) 19:57:57.10 ID:MEppVHNc0
-
>>21
基軸通貨国の特権として世界で唯一、外貨を稼ぐ必要がない国なのに… - 22 : 2025/04/09(水) 19:54:13.69 ID:aCbtr5Ao0
-
米国金融資産持ってる外国人に課税するって話が流れてるな
米国への最大投資国は我が国とか言っちゃった首脳がいるからさぁ - 23 : 2025/04/09(水) 19:54:48.41 ID:Sc/cm7c50
-
でも石破なやらない
バカだからwww - 24 : 2025/04/09(水) 19:57:08.99 ID:22oyDzNj0
-
「関税砲を撃って良いのは、報復関税砲撃たれる覚悟のある奴だけだ」
- 32 : 2025/04/09(水) 20:06:32.39 ID:PoDf9HSL0
-
>>24
そもそも関税砲って外国に利する味方の背中に撃つ督戦隊の武器じゃないの?w - 25 : 2025/04/09(水) 19:57:20.03 ID:D3Q+aIH90
-
やっぱ力持ってる奴は強いな
- 27 : 2025/04/09(水) 20:00:03.73 ID:t3uC67cx0
-
日本も持ち過ぎなんだよな。今は値崩れしちゃったが適当に高いときに減らしとけよ
- 28 : 2025/04/09(水) 20:03:59.38 ID:/xJ5JzNj0
-
日本と中国は米国債を大量売却してるよ その仕返しがトランプの関税なんで
- 31 : 2025/04/09(水) 20:06:15.18 ID:h5jSf9aG0
-
>>28
日本が売ってるのは知らなかったな
買い換え償却とかではなく? - 33 : 2025/04/09(水) 20:07:02.48 ID:29KknoMM0
-
FRBが緊急で長期債買わないかな。
日銀もやってたし。 - 35 : 2025/04/09(水) 20:08:32.20 ID:PeR+H2Ho0
-
ドル高円安か!
- 36 : 2025/04/09(水) 20:12:25.55 ID:58iuHCTS0
-
米を売れ
- 37 : 2025/04/09(水) 20:14:26.64 ID:bDtOWgAY0
-
中国は不景気でカネ無いしね。
元防衛のためにも、外貨準備金=米国債を売るわな。
コメント