毎日新聞が釧路・北見市で新聞配送休止…北海道93市町村が対象「用紙代や輸送費高騰を受け判断」

サムネイル
1 : 2025/01/24(金) 15:49:43.32 ID:CfnxfQmU0

毎日新聞社は23日、北海道の釧路市や北見市など道東・道北の93市町村での新聞配送を3月末で休止すると明らかにした。

 同社は「社内体制の見直しや経費削減を進めてきたが、用紙代やインキ代、輸送費の高騰などを受けて休止を判断した」と説明している。日本ABC協会によると、同社の該当エリアでの朝刊販売部数(昨年10月時点)は約800~1100部。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250123-OYT1T50160/

2 : 2025/01/24(金) 15:50:58.35 ID:cAwdIRz20
今どき新聞なんて
お悔やみ欄くらいしか見るとこないしな
5 : 2025/01/24(金) 15:52:39.18 ID:WSmByR520
>>2
お悔やみ蘭なら地方紙の方が良い
8 : 2025/01/24(金) 15:56:23.95 ID:cAwdIRz20
>>5
うん、地方紙に変えた
なぜかというと身内の葬儀で香典とか戴いてたりした方でも載っていたら
返さないと、と思うてな
3 : 2025/01/24(金) 15:51:34.75 ID:zsyIpxHo0
93市町村で平均10部程度とか少な
4 : 2025/01/24(金) 15:52:08.65 ID:w2IsFAoj0
変態新聞が居なくなる釧路北見はいいなぁ
6 : 2025/01/24(金) 15:53:36.07 ID:WSmByR520
>>4
北海道は左翼天国なのに売れないとはね
経済的にも厳しいんかな
7 : 2025/01/24(金) 15:56:09.05 ID:w2IsFAoj0
>>6
北海道新聞ですら右肩下がりだからね
もう断末魔に近いな
9 : 2025/01/24(金) 15:58:08.96 ID:cjKTkOc20
駅前廃墟でみっともない釧路
👺💢判断が遅い
11 : 2025/01/24(金) 16:00:38.85 ID:GjZtuEln0
北見はサミーからな
12 : 2025/01/24(金) 16:01:27.80 ID:OG9u3FIZ0
一ヶ月5000円だからな高過ぎる
13 : 2025/01/24(金) 16:06:24.53 ID:fDSvUzCb0
釧路新聞があるからなw
14 : 2025/01/24(金) 16:06:35.84 ID:nkSx8pnw0
日ハムの移転問題で正しい記事を書き続けてたのは毎日新聞だけだったんだけどな
北海道新聞なんてデマや飛ばし記事ばっかで本当に今どきのオールドメディアって感じだったわ
15 : 2025/01/24(金) 16:12:57.84 ID:QoZfmDmI0
日刊紙配達廃止 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
16 : 2025/01/24(金) 16:22:10.01 ID:nrcvhmPV0
聖教新聞は配送します
17 : 2025/01/24(金) 16:28:18.63 ID:chRrOaNd0
クズの巣窟、毎日新聞
18 : 2025/01/24(金) 16:29:26.25 ID:chRrOaNd0
西友、ヨーカ堂に続き
毎日新聞も北海道、東北から撤退に
なるといい
19 : 2025/01/24(金) 16:30:39.79 ID:yQWCKL2v0
>>1
朝日読売でも北海道では厳しいんじゃないかねえ
21 : 2025/01/24(金) 16:35:21.79 ID:cjKTkOc20
>>19
お前はまだまだ余裕だな
20 : 2025/01/24(金) 16:33:23.43 ID:6zpor/v10
全国で辞めていいぞ変態新聞
22 : 2025/01/24(金) 16:42:23.24 ID:K903NM0w0
ざまあw
23 : 2025/01/24(金) 16:50:00.31 ID:Rlz9PtFz0
左翼新聞は大杉で不要でしかないもんな
24 : 2025/01/24(金) 16:59:32.69 ID:obsTsu9g0
変態は根性ねぇな
25 : 2025/01/24(金) 17:07:19.47 ID:T4KXDYDt0
在日大好き捏造新聞だから購読断られただけなので皆さん安心してくださいね
26 : 2025/01/24(金) 17:14:11.12 ID:0UfdlEB60
いい加減ネット記事配信始めたら?
紙媒体とか古いんだよ
だからオールドメディアって揶揄されるんだよ
27 : 2025/01/24(金) 17:17:00.69 ID:yQWCKL2v0
道東の人たちは教育水準が識字率が低いので新聞や書籍なんか読めないし
なんだったら必要性すら感じていないので大丈夫ですよ
31 : 2025/01/24(金) 18:12:15.82 ID:Uvuv2+UN0
>>27
「胃袋が味をおぼえている」の札幌土人も変わらんだろ、自分達が特別だと勘違いするなよ
マラソン奪ったことは忘れんよ
28 : 2025/01/24(金) 18:04:14.62 ID:iejDDlBw0
テレビ見るのは10年以上前にやめたし
新聞取るのも2年前にやめた。

情報がネットだけで大丈夫なのか?
とは思ってるけどね。
たまに図書館で、新聞·雑誌は読むことにしてる。

29 : 2025/01/24(金) 18:08:08.77 ID:KYfURGHg0
お悔み欄を見るためだけに新聞を取ってるという人がいるけど
北海道ならWebで「北海道お悔やみ情報」を見れば済む
30 : 2025/01/24(金) 18:08:17.79 ID:AhO+SaGD0
むしろ多少元気な地方紙の発行本社はこの期に及んで殿様商売かましてくるからな
販売店の悲鳴にも近い「店着時間を早くして1人頭の配達部数増やせるようにしてください😭」って要望を軽く無視してくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました