日本企業の経営者の半数「セキュリティ対策にお金を掛けるとか考えたこともない」

1 : 2024/05/28(火) 13:45:30.94 ID:h94Aksfj0

https://s.netsecurity.ne.jp/article/2024/05/27/51055.html
半数の中小企業経営者、セキュリティ対策の必要性「感じたことがない」

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は5月16日、「中小企業における情報セキュリティ対策の最新動向~脅威の認識が難しい中でも、対策を普及させるため必要な施策とは~」を発表した。

同調査は2023年8月に、中小企業の経営者・役員を対象に、情報セキュリティ対策への取組や被害の状況、対策実施における課題、経営層の関与や認識について、アンケート調査を実施した結果をまとめたもの。

情報セキュリティ製品・サービスの導入状況について尋ねたところ、「ウイルス対策ソフト・サービスの導入」が56.1%で最多となり、「ファイアウォール」が22.2%で続いている。その一方で「特に導入しているものはない」が20.5%、「どの製品・サービスを導入しているかわからない」が16.9%と、導入していないもしくは導入状況を経営者・役員が把握できていない企業が37.4%を占めている。

2 : 2024/05/28(火) 13:45:49.46 ID:h94Aksfj0
レス2番のサムネイル画像
情報セキュリティ対策の必要性を感じたきっかけ(MA)
3 : 2024/05/28(火) 13:46:25.66 ID:h94Aksfj0
レス3番のサムネイル画像
4 : 2024/05/28(火) 13:46:54.45 ID:+vZk7xEj0
お漏らししても日本じゃ損失出ないしな
5 : 2024/05/28(火) 13:46:57.15 ID:h94Aksfj0
情報セキュリティ対策の必要性を感じたきっかけについて尋ねたところ、「対策の必要性を感じたことがない」が49.0%で最多となった。
調査方法の違いによる影響も考えられるが2021年度調査では「対策の必要性を感じたことがない」との回答は20.9%だったことからも、情報セキュリティ対策の必要性の認識が大きく悪化していることが判明した。
6 : 2024/05/28(火) 13:47:34.76 ID:h94Aksfj0
情報セキュリティ被害に遭う可能性の認識を尋ねたところ、「いいえ」との回答が56.4%と半数以上の中小企業が被害に遭う可能性を認識していないことが判明した。

また、従業員規模別にみた場合、従業員規模が小さいほど被害に遭う可能性の認識が低くなる傾向にあった。

情報セキュリティ被害に遭わないと感じる理由を尋ねたところ、「企業規模が小さくターゲットにされないと思うため」が58.5%で最多となり、「重要情報を保有していないため」が28.4%で続いた。

7 : 2024/05/28(火) 13:47:47.18 ID:smGC9oP70
むしろ半数以上も対策してたのか
8 : 2024/05/28(火) 13:47:49.42 ID:h94Aksfj0
(以下略)
9 : 2024/05/28(火) 13:47:55.51 ID:y3b/oSmm0
業種によるだろ
10 : 2024/05/28(火) 13:48:42.00 ID:xN0n/IYB0
中小企業な
実際、町の電気屋とか窓枠屋とかってセキュリティいるか?
19 : 2024/05/28(火) 13:54:17.24 ID:96Ai1fjm0
>>10
バックアップも取らずランサムウェアに感染なんて
ザラにあるやろ
21 : 2024/05/28(火) 13:58:10.62 ID:xN0n/IYB0
>>19
何パーセント?
22 : 2024/05/28(火) 13:59:58.20 ID:GD75Rc3s0
>>10
顧客の電話番号とかをpcで管理してると抜かれるリスクはある
まぁそんなに大きな被害にはならないと思うけどね
11 : 2024/05/28(火) 13:49:27.51 ID:ORlbc6Nr0
教育をしないとセキュリティは向上しませんよ…
12 : 2024/05/28(火) 13:50:23.20 ID:g3zlNbeR0
そりゃ一から十まで理解しろとは言わんけどさ
13 : 2024/05/28(火) 13:51:46.58 ID:wZ9151HI0
大企業でも意識はこんなもんだよ
コストかけたら売り上げ上がるんか?あぁ?って恫喝する大企業の管理職と役員すらいる
14 : 2024/05/28(火) 13:52:02.31 ID:7VRikSka0
Nortonで大丈夫さー
15 : 2024/05/28(火) 13:52:32.73 ID:cNH7t1td0
サイバーセキュリティを意識してるかどうかを見れば
経営者のレベルが判る、って言ってた人がいたな
16 : 2024/05/28(火) 13:53:14.62 ID:naRdi+KJ0
そりゃ日本の経営者には無理だろ
成果を残した社員に報酬で報いるとかまったくやらんのにさ
会社や社員に投資をするって考えがないんだよ
どうやってむしり取る、そして自分の報酬を上げる、しか頭に無いんだから会社なんて成長しないわな
17 : 2024/05/28(火) 13:53:24.29 ID:qHjvRZ380
日本の企業総数の割合で中小企業以下が99.7%であり零細企業が70%
18 : 2024/05/28(火) 13:54:03.96 ID:Jp+Xbrf00
こないだ登録した損保会社のサイトでさ、2ファクタ認証の
確認コードがログインメアドに来た(つまり2ファクタになってない)んだが
この損保会社切った方が良いかな?
20 : 2024/05/28(火) 13:57:45.04 ID:UqpE8VVv0
もう散々漏らしまくった後で対策してもって感じか
気づいてないだけで抜かれてそうなんよな
23 : 2024/05/28(火) 14:01:28.19 ID:yLfzQJva0
拝金主義のなれの果て壺ワロタ
24 : 2024/05/28(火) 14:07:35.53 ID:FW9rh9C80
「これであなたもスーパーハカーになれる100の方法」みたいなのを経営者に売り付ければサイバーセキュリティにも目を向けるでしょ
チャンスだよチャンス!
25 : 2024/05/28(火) 14:08:30.48 ID:Cnm2Oe4H0
目に見えないものに価値を見いださないからなぁ
チャイニーズと大差ないな
26 : 2024/05/28(火) 14:10:11.41 ID:N/j/p1kO0
今や日本企業には大した情報も技術もねぇかなら
27 : 2024/05/28(火) 14:11:06.46 ID:xDATGceZ0
リスク管理しましょうよと言ってもそれが金を生んでくれるのかと言ってくるような奴だとさっさと転職考えたほうがいい
28 : 2024/05/28(火) 14:13:22.11 ID:BJdXRYxP0
名前でメシ食ってるからコンサルの言いなり。脳死経営。
29 : 2024/05/28(火) 14:20:10.32 ID:K5zEpolN0
大体、損害費用>セキュリティ費用
の状況に陥ってから慌ててやり出すイメージ
30 : 2024/05/28(火) 14:22:11.99 ID:Cnm2Oe4H0
特にトラブル起きんから警備いらんやろの精神やな
31 : 2024/05/28(火) 14:27:13.71
お漏らししても制裁金も罰則もないからだろ

なんかお詫びも500円分のクオカード撒いとけばいいって
事になってるし

32 : 2024/05/28(火) 14:31:03.83 ID:szlkonRG0
中小企業のセキュリティーを突破されたところで、大して盗む情報なんて無いだろw
33 : 2024/05/28(火) 14:32:26.36 ID:e58vAaH80
中小企業のネット対策ならイントラネットを外部から遮断して、手作業で別の端末から送ればいいだけだしな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました