日本人は失敗しながらも徐々に上手になる事が出来ず最初から完璧になろうとするから英語ができない

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 11:01:37.27 ID:J6J0Sr4y0

● 韓国人と日本人、英語力に差が付いたワケ

 「なぜ韓国人は日本人よりも英語が話せるんだ?」「韓国の若い世代は英語にとても慣れているよね」

 ニューヨーク在住の筆者の周りでは最近、日本と韓国の両方を旅してきたアメリカ人が増えているのだが、
よくそんな質問をされる。「韓国人のほうが英語を話せる」というのは、両国を知っている外国人にとっては常識になっているようだ。

 20年前までは「勤勉で勉強熱心なのに英語の話せない国民」の双璧を成していた韓国と日本。いつの間にか大きく
水をあけられてしまった。なぜ、こんなことになってしまったのか。残念で仕方がない。

 韓国は1997年に小学校3年生から英語を必修化した。このスパルタ早期教育のおかげだろうか?それとも、
国土が狭いからビジネスのグローバル化を日本より先に進めざるを得なかったから?日本人に比べると自己主張が強く、英語においても発音や文法の間違いを恐れないから?

 答えは、どれもイエスだろう。ただし、これらとは異なる「あっけないほど単純な理由」もある。極めて冷静に、理にかなった方法で、国と企業が率先して英会話力を伸ばしたのだ。

 この方法は、日本でもすぐにまねできる。別に国や企業任せにしなくたって、個人でも可能だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8be01d5402e4c5fb07d80dafd293006d971ea1a

2 : 2025/02/26(水) 11:02:53.49 ID:wIP/SPPf0
俺がガキの頃、ちゃんと発音しようとするとバカにする風潮があったな。今でもあるのかな? あれはダメな風潮だわ。
17 : 2025/02/26(水) 11:15:58.35 ID:t1CZWh9L0
>>2
わかる なんなら大人になった今でも
あの同調文化なんなんだろうな
3 : 2025/02/26(水) 11:03:21.58 ID:/6nsnw620
失敗を許さない風土が根付いちゃってるよなあ
とは思う
韓国がどうだか知らんけど(どうでもいい)
4 : 2025/02/26(水) 11:03:39.92 ID:oT1JLmAD0
日本語だけで暮らせるから生きていくために英語を覚える必要がない
5 : 2025/02/26(水) 11:04:50.92 ID:Qkcutlb30
読むだけならそれなりに出来るけど話すのはからきし
6 : 2025/02/26(水) 11:05:17.12 ID:TOTmzJ8j0
語学ができるかどうかは必要とコミュ力
日本では英語は必要ないし日本人はコミュ力が低い
7 : 2025/02/26(水) 11:05:41.81 ID:IPxDQttf0
GHQ「おいジャップ、白人が入植しやすいよう英語を必修にしろ」

🇯🇵「実用性のない英語教えたろwww」

こうして、戦後日本は守られた

11 : 2025/02/26(水) 11:09:08.27 ID:IQJhI+0S0
>>7
グローバルの時代が来て今度は逆効果に…
何するにも今英語だし
アジア系の英語での配信者で日本人ほんと少ない
8 : 2025/02/26(水) 11:07:31.68 ID:fVAz5ysV0
まぁ筆者の周りのすっごい狭い話を
国単位に拡大して話すのは如何なものか
10 : 2025/02/26(水) 11:09:03.57 ID:y7SL2bd/0
>>8
主語のデカい奴なんてどこにでもいる
9 : 2025/02/26(水) 11:08:52.03 ID:Tjm946PP0
韓国に絡めたいだけの構ってちゃんの妄想ですな
12 : 2025/02/26(水) 11:11:00.11 ID:6zPFsHdS0
そもそも会話しないと覚えないのに英会話がないんだよ
13 : 2025/02/26(水) 11:14:25.43 ID:a0eLNL9u0
英語というか白ンボはオワコン
これからは日本語と中国語
14 : 2025/02/26(水) 11:15:00.67 ID:UC6mH99k0
GHQが日本政府に身につかない英語教育をしろと命令したんだよ
実際、アメリカの同盟国のフィリピン人は英語を話すだろ。
15 : 2025/02/26(水) 11:15:05.84 ID:MgXCTs/p0
英語が身近な沖縄ではどんなもんなんだ?
16 : 2025/02/26(水) 11:15:37.11 ID:HDjgsOH90
出川のあのスタンスが正解なんだろうな
めちゃくちゃでもいいから知ってる英単語使ってとりあえず話してみるってのが
22 : 2025/02/26(水) 11:17:49.34 ID:t1CZWh9L0
>>16
芸人は恥ずかしいことするのが仕事な部分あるから振り切れてるんだよな
現地の人間からしても外国人がカタコトで下手くそな英語話してこようが何とも思わない
18 : 2025/02/26(水) 11:16:05.69 ID:ylELe3lb0
日本だと英語使わなくても問題ないのが問題だよな
19 : 2025/02/26(水) 11:16:05.77 ID:0FKYE0Wo0
だからこういうのは必要かどうかでしかないんだよ、必要あるやつは覚えてるだろ
20 : 2025/02/26(水) 11:16:36.84 ID:xe5xY8S60
単に必要ないからだよ
英語苦手な俺でさえ英国に3ヶ月もいたら英人と英語で冗談を言って笑ってたよ
今となってはどう話していたのかも覚えていないが
21 : 2025/02/26(水) 11:17:39.73 ID:A543Sw/V0
日本中の案内看板の表記をまず日本語+英語に徹底するべきだと思う
23 : 2025/02/26(水) 11:18:24.08 ID:DCI2Z4aN0
アメリカから帰ってきて日本の教育現場を見せて頂いた時に英語の授業で発音の練習をしてたのね
おいおい!ちょっと待て!と言いたくなる程のトンチンカンぶり
ホントこの先生大丈夫?ってな感じだった
あれでは中学生が可哀想だと思ったわ
27 : 2025/02/26(水) 11:21:50.53 ID:Sx/IBbvO0
>>23
アメリカ英語の発音も一枚岩じゃないからな
中学生の時にoftenのtを発音する場所で育った帰国子女が英語教師とバトってたけど発音しないほうが主流
帰国子女とはいえガキの英語力なんてそんなもん
24 : 2025/02/26(水) 11:18:36.61 ID:+Map85IE0
日本は何だかんだ豊かで治安もいい
日本人が英語ペラペラで白人が大量に住み着いたら、日本人は迫害される
歴史がそれを証明している
25 : 2025/02/26(水) 11:19:06.19 ID:nprQJiei0
英語に限らずだね
「エクセルできます」だってハードル高いわ、vlookup()使えたら充分やん
26 : 2025/02/26(水) 11:21:08.53 ID:0FKYE0Wo0
まあ言うても英語は単語見たらなんとなく分かるって人は十分多いだろ、学校とかで最低限はやるから
ハングルとかみても全く読めないからやっぱ学校の授業でやってるってのはそれだけで効果はあるよ
28 : 2025/02/26(水) 11:22:18.37 ID:18swOCfx0
必要になれば誰でも話せるようになる
30 : 2025/02/26(水) 11:25:42.68 ID:K3SzD3JU0
ペラペラだとイラつくんだよな。
良くないことだけど、みんな同じ気持ち
31 : 2025/02/26(水) 11:30:15.56 ID:2XHKAD+p0
そもそもディジタルの事をデジタルっていってるしな
あとスマホって言う人いるけどその人ってスマートホンって言ってるんだろうな年寄りかよスマフォなスマフォ
そういう人はデーブイデーっていっちゃいそう
33 : 2025/02/26(水) 11:32:24.33 ID:UEZbH+qB0
たしかにこれはあるわ
自分も含めてだが日本語ですら正しい文法を使えてないのに英語になると文法気にしすぎる人が多すぎる
通じればいいくらいの考えくらいでやればいいのに
後は日本語の母音で学ばせるのが終わってる
ここが改善されない限りは日本人の英語力は伸びない
ちゃんと母音が分かると聴き取れるようになるし自分も話せるようになる
34 : 2025/02/26(水) 11:32:36.81 ID:wwwwL50z0
英語を話せなくても普通に生活出来るからな。
他の国は英語圏に出ないと仕事無いんだから覚えるだろ。
35 : 2025/02/26(水) 11:36:05.31 ID:66stCyqV0
海外に行く予定が全くない
36 : 2025/02/26(水) 11:37:11.99 ID:iZd2TUMY0
韓国人は韓国から逃げるために必死に勉強🥺
37 : 2025/02/26(水) 11:37:31.62 ID:qr5chDzy0
完璧じゃないとボロクソに言う国民性のせいで
新しいことにチャレンジする風土もない
38 : 2025/02/26(水) 11:38:16.31 ID:NoqguWxy0
人目気にする側に問題があるんだけどね
39 : 2025/02/26(水) 11:39:14.35 ID:yEt1olsG0
英語を喋ることはできなくても読み書きは多くの人ができるじゃん
つまり筆談なら可能ってこと
これで英語力が低いって言われてもね
日本の英語教育は会話のためでなく論文を読んだり書いたりするためのものだと思ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました